クロスマート株式会社

外食産業と食品流通のDXを推進する企業。飲食店と卸売業者間の受発注をデジタル化するプラットフォーム「クロスオーダー」を展開。LINEとFAX-OCRを活用し、業務効率化とコスト削減を実現。約4年で全国90,000店舗以上に利用が拡大。販促ツールや請求書発行機能も提供している。

従業員数
85
設立年数
7年目
評価額
24億円
累計調達額
9億円
タグ
食品
卸売・小売
DX
本社所在地
東京都中央区日本橋1丁目2-19 日本橋ファーストビル9階
設立
2018年07月
資本金

クロスマート株式会社の求人・採用情報

求人

クロスマート株式会社の全ての求人30件

取締役

※社外取締役は除く
寺田 佳史
代表取締役
入社
2018
クロスマート
略歴
2013
サイバー・バズ
2007
サイバーエージェント
武信 雅之
取締役
入社
クロスマート
略歴
MIRARGO
2019
BIZIT
Tryfunds
デロイトトーマツコンサルティング
明治大学 卒業
鈴木 達哉
取締役
入社
クロスマート
略歴
2012
ギフティ
2011
WACUL
2008
インスパイア
一橋大学 卒業
岡林 輝明
取締役
入社
クロスマート
略歴
2015
Qrio
2013
キーエンス
慶應義塾大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 外食産業
  • 食品流通業界
  • 卸売業者・問屋向けサービス

「なに」をしているのか

  • 受発注プラットフォーム「クロスオーダー」の提供
  • 飲食店と卸売業者のやり取りをデジタルで一元管理できるプラットフォームを展開
  • FAX注文を減らし業務効率化を促進するクロスオーダー受発注を中心に、クロスオーダー販促、クロスオーダー請求書を展開

「なぜ」やっているのか

  • ミッション:外食のチカラで、日本中を強くやさしく豊かに
  • ビジョン:想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する
  • 代表の原体験:祖父が食品メーカーを営んでいたことから、食品の製造や流通に関わる仕事への憧れ
  • 外食には人を元気づけるチカラがあると考え、外食産業の発展に貢献したいという思い

「どのような」事業なのか

  • 飲食店と卸売業者の受発注業務のDX化を推進
  • LINEとFAX-OCRを活用した受発注サービス「クロスオーダー」を提供
  • 受発注データの一元管理により業務効率化とコスト削減を実現
  • 卸売業者向けに販促ツールや請求書発行機能なども提供
  • 約4年で全国90,000店舗以上の飲食店に利用されるまでに急成長

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2022年
評価額23億円
累計調達金額9億円(+5億円)
2021年
評価額10億円
累計調達金額4億円(+3億円)
2019年
評価額6億円
累計調達金額1億円

従業員数推移

2024年8月から2025年3月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業