- 本社所在地
- 東京都港区芝浦4-11-17 中野スプリングビル 6階
- 設立
- 2022年04月
- 資本金
- 175,000,000円
- コーポレートサイト
- https://recerqa.com/
バックオフィス業務のDX化を目指すSCMソリューション企業。中小から大企業まで幅広い顧客向けにSCM SaaSを開発・提供する。RECERQAやRECERQA ScanなどのAI-OCR技術を活用した製品を展開し、ユーザビリティとスピード感を重視した開発を行う。展示会出展や組織文化醸成にも注力している。
株式会社リチェルカの求人・採用情報
AIエンジニア
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!生成AI×OCRで業務自動化を推進するAIエンジニア
年収600~1,000万円
正社員
東京都港区
AI・機械学習エンジニア最終更新日:3ヶ月前
CFO候補
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数のスタートアップでCFO候補
年収1,000~1,500万円
正社員
東京都港区
CFO最終更新日:3ヶ月前
CSマネージャー
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!次世代SCM SaaS「RECERQA」シリーズを支えるCSマネージャー
年収500~900万円
正社員
東京都港区
カスタマーサクセス最終更新日:3ヶ月前
CTO候補
【急成長】スマートSCM×生成AIプロダクトを持つスタートアップで技術と事業の成長を担うCTO候補
年収850~1,200万円
正社員
東京都港区
CTO・VPoE最終更新日:3ヶ月前
- 新着
QAエンジニア
年収850~1,200万円
正社員
東京都港区
QAエンジニアQA・品質保証最終更新日:3日以内
- 新着
エンタープライズセールス
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!「RECERQA」シリーズのセールス
年収400~900万円
正社員
東京都港区
エンタープライズセールス最終更新日:1週間以内
バックエンドエンジニア(シニア)
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!次世代SCM SaaS「RECERQA」シリーズを開発するシニアバックエンドエンジニア
年収850~1,200万円
正社員
東京都港区
バックエンドエンジニア最終更新日:3ヶ月前
バックエンドエンジニア(ミドル)
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!次世代SCM SaaS「RECERQA」シリーズを開発するバックエンドエンジニア
年収700~850万円
正社員
東京都港区
バックエンドエンジニア最終更新日:3ヶ月前
フルスタックエンジニア
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!生成AIで業務革新を進めるフルスタックエンジニア
年収700~1,100万円
正社員
東京都港区
フルスタックエンジニア最終更新日:3ヶ月前
フロントエンドエンジニア(シニア)
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!次世代SCM SaaS「RECERQA」シリーズを開発するシニアフロントエンドエンジニア
年収850~1,200万円
正社員
東京都港区
フロントエンドエンジニア最終更新日:3ヶ月前
フロントエンドエンジニア(ミドル)
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!次世代SCM SaaS「RECERQA」シリーズを開発するフロントエンドエンジニア
年収700~850万円
正社員
東京都港区
フロントエンドエンジニア最終更新日:3ヶ月前
- 新着
プロジェクトマネージャー
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!生成AIを取り入れた自社プロダクトのグロースを牽引するPjM
年収700~1,200万円
正社員
東京都港区
プロジェクトマネージャー最終更新日:1週間以内
プロダクトマネージャー
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数!生成AIを取り入れた自社プロダクトのグロースを牽引するPdM
年収700~1,200万円
正社員
東京都港区
プロダクトマネージャー最終更新日:3ヶ月前
採用人事
【急成長】リリース半年で売上100倍達成+超大手の導入多数のスタートアップで一人目人事
年収400~800万円
正社員
東京都港区
人事最終更新日:3ヶ月前
取締役
※出身校には卒業・中途退学を含みます
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・バックオフィス業務のDX化を目指す業界
- ・特にSCM (販売・仕入・在庫管理) 領域
- ・中小企業から大企業まで幅広い業種・規模の企業を対象
「なに」をしているのか
- ・SCM (サプライチェーンマネジメント) 領域のSaaS開発
- ・『RECERQA』というSCM SaaSプロダクトの開発・提供
- ・AI-OCR技術を活用した『RECERQA Scan』の開発・提供
「なぜ」やっているのか
- ・SCM領域の複雑な業務課題を解決するため
- ・使いやすく効率的なSCMシステムの需要に応えるため
- ・バックオフィス業務のDX化を推進し、企業の生産性向上に貢献するため
「どのような」事業なのか
- ・ユーザーフレンドリーなUI/UXを重視したプロダクト開発
- ・生成AI技術を活用した次世代のAI-OCRソリューションの提供
- ・展示会やイベントへの出展を通じた製品PRと顧客開拓
- ・オープンなコミュニケーションを重視した組織文化の醸成
- ・スピード感を持った開発と継続的な改善サイクルの実施
資金調達
現在、掲載可能な情報がありません。
従業員数推移
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。
メンバーの声

梅田 祥太朗
エンジニア
2022年04月ジョイン
自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!
人生を賭けて、日々前向きに、今までの"できない"を解決しようとしているところ!
回答日:2025/08/21

中津留 裕介
自社サービスが「いける!」と思った瞬間は?
Scanは既に製品力が圧倒的で、他社で全然読み取れなかった帳票を商談の場でリアルタイムで読み取って驚かれることも多いです。 その上で事業展開について話すと非常に共感してもらえるので、今後は「いける!」という手応えがより増えてくるはず!
回答日:2025/08/21

梅田 祥太朗
エンジニア
2022年04月ジョイン
自社サービスが「いける!」と思った瞬間は?
営業時よりも導入・稼働時の方がお客様満足度が高かった時。 顧客期待値を超えるプロダクトを作ることは極めて難しいため。
回答日:2025/08/21

立崎 成葉
コーポレート
2022年08月ジョイン
自分の部署・チームの好きなところを一言で教えて!
ポジティブで、高い壁にも前向きに取り組むところ!
回答日:2025/08/21