株式会社リチェルカ
AIECSaaSDX
従業員数
9
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-

バックオフィス業務のDX化を目指すSCMソリューション企業。中小から大企業まで幅広い顧客向けにSCM SaaSを開発・提供する。RECERQAやRECERQA ScanなどのAI-OCR技術を活用した製品を展開し、ユーザビリティとスピード感を重視した開発を行う。展示会出展や組織文化醸成にも注力している。

本社所在地
東京都港区芝浦4-11-17 中野スプリングビル 6階
設立
2022年04月
資本金
175,000,000円
コーポレートサイト
https://recerqa.com/

株式会社リチェルカの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
梅田 祥太朗
代表取締役・創業者
入社
2022
リチェルカ
略歴
2021
HashPort
2021
東京大学エッジキャピタル(UTEC)
2017
AI inside
2014
ワークスアプリケーションズ
2012
みずほ銀行
出身校
中央大学
幸田 桃香
代表取締役・創業者
入社
2022
リチェルカ
略歴
2021
HashPort
2018
AI inside
2018
FORCAS
2012
ワークスアプリケーションズ
出身校
立教大学
野田 明良
取締役
入社
2022
リチェルカ
略歴
2016
AI inside
2013
Spinet Studio
出身校
亜細亜大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • バックオフィス業務のDX化を目指す業界
  • 特にSCM (販売・仕入・在庫管理) 領域
  • 中小企業から大企業まで幅広い業種・規模の企業を対象

「なに」をしているのか

  • SCM (サプライチェーンマネジメント) 領域のSaaS開発
  • 『RECERQA』というSCM SaaSプロダクトの開発・提供
  • AI-OCR技術を活用した『RECERQA Scan』の開発・提供

「なぜ」やっているのか

  • SCM領域の複雑な業務課題を解決するため
  • 使いやすく効率的なSCMシステムの需要に応えるため
  • バックオフィス業務のDX化を推進し、企業の生産性向上に貢献するため

「どのような」事業なのか

  • ユーザーフレンドリーなUI/UXを重視したプロダクト開発
  • 生成AI技術を活用した次世代のAI-OCRソリューションの提供
  • 展示会やイベントへの出展を通じた製品PRと顧客開拓
  • オープンなコミュニケーションを重視した組織文化の醸成
  • スピード感を持った開発と継続的な改善サイクルの実施

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2025年3月から2025年9月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバー

幸田 菜々子のプロフィール画像

幸田 菜々子

コーポレート

2025年08月ジョイン

淺見 将希のプロフィール画像

淺見 将希

PM・ディレクション

2025年08月ジョイン

張 陸瑋のプロフィール画像

張 陸瑋

エンジニア

2025年07月ジョイン

平尾 駿明のプロフィール画像

平尾 駿明

マーケティング・商品開発

2025年06月ジョイン

梅田 脩平のプロフィール画像

梅田 脩平

PM・ディレクション

2025年02月ジョイン

野田 明良のプロフィール画像

野田 明良

エンジニア

2022年10月ジョイン

立崎 成葉のプロフィール画像

立崎 成葉

コーポレート

2022年08月ジョイン

幸田 桃香のプロフィール画像

幸田 桃香

経営・CXO

2022年04月ジョイン

メンバーの声

社内Slackでメンバーに聞いた、ラフな一言コメントを集めました。カルチャーを知るヒントになれば幸いです。
プロフィール画像

中津留 裕介

仕事で一番テンションが上がる瞬間は?

提案が刺さってお客様の目の色が変わった時

回答日:2025/09/11

プロフィール画像

梅田 脩平

PM・ディレクション

2025年02月ジョイン

仕事で一番テンションが上がる瞬間は?

お客さんが喜んでくれた時

回答日:2025/09/11

プロフィール画像

立崎 成葉

コーポレート

2022年08月ジョイン

仕事で一番テンションが上がる瞬間は?

ふと振り返った時に、できなかったことが、できるようになっているとき。(個人としても、会社としても)

回答日:2025/09/11

プロフィール画像

梅田 祥太朗

エンジニア

2022年04月ジョイン

仕事で一番テンションが上がる瞬間は?

人の成長に立ち会えたとき

回答日:2025/09/11


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Smart Craft

従業員数
10
設立年数
5年目
評価額
8億円
累計調達額
2億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Azit

従業員数
11
設立年数
12年目
評価額
27億円
累計調達額
22億円
求人を見る
企業規模が類似しています

(株)AgeWellJapan

従業員数
9
設立年数
6年目
評価額
10億円
累計調達額
2億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社グリーンカード

従業員数
10
設立年数
11年目
評価額
3億円
累計調達額
1億円
求人を見る