三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社

デジタル技術とブロックチェーンを駆使した資産運用企業。不動産・インフラ投資を中心に、デジタル証券サービス「ALTERNA」を展開。DXによるファンド運用の効率化と収益最大化を図り、新たな投資機会を創出。眠れる資金の経済還流と社会のポテンシャル解放を目指す。

従業員数
42
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
Web3
不動産
投資
DX
本社所在地
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階
設立
2020年04月
資本金
30億円(2023年5月現在)※資本準備金含む

三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の求人・採用情報

求人

三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の全ての求人6件

取締役

※社外取締役は除く
上野 貴司
代表取締役・創業者
入社
2020
三井物産デジタル・アセットマネジメント
略歴
三井物産
京都大学大学院工学研究科 卒業
丸野 宏之
取締役
入社
2020
三井物産デジタル・アセットマネジメント
略歴
2018
LayerX
ワンオブゼム
丸紅
1987
東京大学 卒業
松本 勇気
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント
略歴
2021
LayerX
2018
DMM.com
Gunosy
東京大学 卒業
仲井 隆
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント
略歴
三井物産アセットマネジメント・ホールディングス
三井物産
山本 忠太則
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント
略歴
三井物産
藤川 太郎
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント
菅原 理
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント
松本 明
取締役
入社
三井物産デジタル・アセットマネジメント

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 金融業界、特に資産運用・アセットマネジメント分野
  • 不動産・インフラストラクチャー投資分野

「なに」をしているのか

  • デジタル技術を活用した不動産・インフラを中心とする実物資産のアセットマネジメント事業
  • デジタル証券で資産運用ができるサービス「ALTERNA」の提供
  • DXを駆使したファンドの収益最大化

「なぜ」やっているのか

  • 創意工夫とデジタルの力で資産運用の様々な「負」を解決し、眠れる資金を経済活動に還流させるため
  • 人々に新しい選択肢をもたらし、社会のポテンシャルを解放するため

「どのような」事業なのか

  • ブロックチェーン技術を活用したデジタル証券による新しい投資商品・サービスの提供
  • 不動産・インフラへの投資を通じた収益の追求とその還元
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)によるファンド運用の効率化

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業