三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社

デジタル技術とブロックチェーンを駆使した資産運用企業。不動産・インフラ投資を中心に、デジタル証券サービス「ALTERNA」を展開。DXによるファンド運用の効率化と収益最大化を図り、新たな投資機会を創出。眠れる資金の経済還流と社会のポテンシャル解放を目指す。

従業員数
42
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
Web3
不動産
投資
DX
本社所在地
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階
設立
2020年04月
資本金
30億円(2023年5月現在)※資本準備金含む

三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
広報/コミュニケーションスペシャリストの求人

個人投資家に新しい投資の選択肢を!資産運用サービスのPR担当を募集!

募集概要

日本には未だ1000兆円を超える個人資産が預金などの形で価値を生むこと無く眠っています。 三井物産デジタル・アセットマネジメント(以下、MDM)は、こうした状況を変えるべく、個人投資家の方々に「預金でもない、株でもない、新しい投資の選択肢」を提供したいと考え、2023年5月に新しい資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」をリリースしました。 ALTERNAは都心の大型不動産や物流施設、発電所といったインフラなど安定的な賃料等収入が期待できる実物資産に、スマートフォンで簡単に投資できる個人向けの資産運用サービスです。デジタル証券(ST:Security Token)を活用することで、今まで機関投資家に投資機会が限られていたさまざまな安定資産へ、小口単位での個別投資を実現しました。 https://alterna-z.com/ 当該サービスやデジタル証券の普及、ひいては日本人の投資行動の変容をPR/コミュニケーションの力で推進して頂ける仲間を募集しています。また、ご希望に応じてマーケティング全体や採用PRなど、隣接領域に関わって頂くことも可能です。 MDMでは、金融業界のみならず、総合商社、起業家、中央省庁、エンジニア、デザイナー等の様々な経験・バックグラウンドのメンバーが在籍しており、多様なメンバーとコラボレーションしながら業務を推進して頂きます。 ▼主な業務内容 ・コミュニケーション戦略立案・実行 ・メディアリレーションズ ・各種問い合わせ、取材対応 ・プレスリリースの企画・作成 ・各種調査やイベントの企画 ・広報オペレーション体制の構築・整備 ・SNSの運営 ・MDMの投資商品の個人投資家マーケティング全般 ・日本人の投資行動を変えていくお仕事全般 ▼会社紹介 https://speakerdeck.com/c0rp_mdm/san-jing-wu-chan-dezitaruasetutomanezimento-company-deck-ver-dot-1 ▼社員のnote(ブログ) https://note.layerx.co.jp/m/mab41fc099e30

必須スキル

▼業務経験(または実務経験に相当する知見) ・PR会社もしくは事業会社での広報経験(3年以上)  ※同等の経験・スキルがあれば、実績に応じて検討いたします ・日本語にてコミュニケーションが可能なこと / Native-like fluency in Japanese ▼資格 ・特になし(Excel、Word、Powerpointが支障なく使用できる程度)

歓迎スキル

▼業務経験 ・金融/Fintech業界での業務経験 ・コミュニケーション職(記者・編集者・ライター・コピーライター等)としての業務経験 ・自ら広報戦略、PR企画を立案し実行した経験 ・メディアの新規開拓経験 ・マーケティングに関する業務経験 ▼資格 ・証券外務員(一種) ・各種FP資格

求める人物像

・MDMの経営理念「『眠れる銭』をActivateせよ。」に共感する方 ・MDMの行動指針「あたらしくて、おもしろい!」「プロの矜持、終わりなき鍛錬。」「細部に宿る誠意、揺るぎない透明性。」に共感する方  https://corp.mitsui-x.com/philosophy/index.html ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 ・他責にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ・顧客や社員の声を聴き、フィードバックを真摯に受け止める姿勢をお持ちの方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方

応募概要

給与

500〜900万円(スキル・経験・能力に応じて決定いたします)

勤務地

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階

雇用形態

正社員

勤務体系

・勤務時間:9:15-17:30 ・手当:時間外手当、通勤手当 ・社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険 ・休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(結婚・忌引) ・その他:専任義務あり(兼務・兼職は不可)、テレワーク制度あり、時差出勤制度あり、一時間単位での有給休暇制度あり、資格取得支援制度あり

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・ 土日祝日休み ・ 有給休暇(年20日) ・ 年末年始

更新日時:

2024/11/18 12:09


類似している企業