01_中途採用 の求人一覧 - メディアリンク株式会社
【Mediaシリーズ_音声テック開発】エンジニアリングマネージャー候補
SaaSプロダクトのエンジニアリングマネージャー候補!中心メンバーとして第二創業期を盛り上げてくれるエンジニアを募集します!
◆開発するプロダクトについて
2011年からスタートした音声テック事業。
企業向けに「電話の自動化」を実現するSaaS型テレフォニーシステム【Mediaシリーズ】を開発し、提供しております。
オフィスやコールセンターの電話業務を自動化し、企業の「業務効率化」、「生産性の向上」のサポートをしております。
・サービスラインナップ(https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/)
- オフィス向けIP-PBX『MediaOffice』
- コールセンター向けIP-PBX『MediaCalls』
- 自動音声応答システム(IVR)『MediaVoice』
エンタープライズ企業を中心に導入いただいている業績好調なプロダクトです。
・導入事例 https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/case/
◆仕事内容
サービスを更に進化させるために、Mediaシリーズのプロダクト開発チームにエンジニアリングマネージャー候補として参加いただきます。
具体的には、下記のような業務を期待しておりますが、まずは得意とされる部分でお力添えいただきたいと考えております。
・プロジェクトマネジメント
・アプリケーションアーキテクチャの設計および実装
・プロダクトロードマップの策定
・新技術・サービスの検証・導入
・メンバーの技術サポート
・開発フロー、リリースフローの整備
・新機能の仕様作成
◆開発環境
・OS:Windows、Linux
・DB:PostgreSQL
・言語:Java、JavaScript
・フレームワーク:SpringBoot、Nuxt.js、Vue.js
◆働き方
原則、フルリモートでの勤務となります。
※月に数回程度出社頂きます。
◆このポジションの魅力
・自社プロダクトに携われます
・スペシャリストとしても、ゼネラリストとしても活躍できるキャリアプランがあります
・アーキテクチャや技術スタックの選定から見直しをしますので、0→1を創る経験が出来ます
・代表がSE出身なので、エンジニアにとって働きやすい環境があります
◆選考フロー
書類選考後、面談・面接複数回行います。
適性テストなどを実施する場合がございます。
【生成AI/LLM関連】フロントエンドエンジニア/100%自社開発
生成AIプロジェクトへ挑戦できる!100%自社開発のフロントエンドエンジニアを募集【働き方◎リモート可/フルフレックス制度導入】
✓生成AIプロジェクトに挑戦できる
✓100%自社開発
✓リモート勤務可
✓フルフレックス制度導入中
設立以来、増収増益を達成しつづけている当社。
リモートワークやフルフレックス制度を導入し柔軟な働き方を実現しつつ、
子会社も2社買収し今後更なる成長を目指している段階で
新たにエンジニアとして一緒に働けるメンバーを募集することとなりました。
今後のAIコールセンター構想を実現するにあたって
まずは自社サービス(MediaTalkGAI※)開発を中心にご活躍いただき、
後に、ご自身で設計/アイディア出しも行いプロダクトを作り上げていけるかたを探しています。
※MediaTalkGAIとは?:https://mediatalkgai.studio.site/
◆具体的な業務内容
主に開発業務をお任せしたいと考えていますが、
ご希望や適性により徐々に担当範囲を広げていっていただきます。
・生成AIを活用した自社サービス(MediaTalkGAI)の設計、開発
・AI技術を活用した新規事業のアイディア創出、要件定義~設計、開発
・希望に応じて一部マネジメント業務
など
入社後は先輩社員がつき業務を教えていきますので、
安心してスタートすることができます。
また、今までのご経験を存分にいかし
更なるスキルアップをしていただけるようなフィールドをご用意します!
将来的には、マネジメントを行うジェネラリストと
技術を極めるスペシャリスト
どちらにもなれる選択肢がございます。
◆働き方
基本的にはリモートワークになります。
(不定期ですが、月数回出社日があります)
リモートワークでも気軽に困ったことを相談出来る機会を作れるように、
SlackやZoom等のコミュニケーションツールを使って
いつでも先輩社員に相談出来る環境作りもしています。
開発支援AIのGithubCopilotで作業効率化、チャットツールSlackによる迅速なコミュニケーションなど、エンジニアとして働くうえで便利な環境で業務を行っていただけます。
◆このポジションの魅力
・最先端のAI技術と連携する経験が得られます。
・フロントエンド開発、生成AI、ChatGPT、バックエンド開発など幅広く挑戦できるチャンスがあります。
・今までの経験を活かしつつ、新たなスキルを広げながら業務に取り組むことができます。
・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、複雑な問題解決に挑むことができます。
◆選考フロー
書類選考後、面談・面接複数回行います。
適性テストなどを実施する場合がございます。
少しでも興味を持っていただけましたら、まずはお気軽にご連絡ください。
AIエンジニア(機械学習・深層学習)
AIエンジニアを幅広く募集します!
音声テクノロジーに強みを持つ当社。BtoBマーケットでお客様である企業と、お客様のお客様であるコンシューマーとの電話コミュニケーションをDXする技術で安定的な成長を遂げてきました。また、お客様である企業とそのお客様であるコンシューマーの実会話データをビッグデータとして保有しています。第二創業期を迎え、このビッグデータを機械学習・深層学習するAI関連手法でコア技術に変え、更なる発展を目指したいと考えております。蓄積した音声データを自動解析し、ユーザーにとって本当に役に立つプロダクトを作り上げるため、PMや開発チームと連携し、研究成果をプロダクト・サービスにしていきます。
♦このポジションの魅力
【迅速なプロダクトリリースの経験】
弊社は、ChatGPT技術を応用したAIチャットボット「MediaTalkGAI」を業界最速レベルとなる【1ヶ月】で開発・リリースしました。
少数精鋭チームによる柔軟かつスピード感のある開発環境で、顧客視点で真に必要とされる新機能・新サービスを自分が生み出す仕事ができます。
【多様なプロジェクト経験】
自社開発のAIサービスに携わることで、自然言語処理(NLP)から音声認識AI技術を活用したボイスボットなど、多様なAI技術に触れる機会があります。
また、弊社は顧客の本質的な課題を発見・解決することを第一に考えています。そのために必要な最新AIモデルの検証・活用も積極的に実施するスタンスです。
【フルスタックエンジニアとしての成長】
フロントエンドのJavaScriptから、バックエンドのPython、さらにはAWSを用いたインフラ構築まで、多角的なスキルセットを磨くことができます。
【オープンなコミュニケーション文化】
社内外問わず同業界のエンジニアとのコミュニケーションも大事しています。自社主催の大規模AIイベント『AI CHAT SUMMIT 2023』や、最新AIサービスを開発・提供する技術者コミュニティへの参加を推奨しており、自ら積極的に成長できる環境があります。
CTO
設立以来、増収増益を達成!SaaS系IT企業のCTOをお任せします。
【 募集職種の背景 】
音声テクノロジー、チャットシステムに強みを持つ当社は、BtoBを主戦場として、中核サービスであるSaas型テレフォニーシステム(PBXやIVR)や最新技術を活用したチャットボットを提供し、「お客様である企業」と「お客様のお客様である一般消費者」とのコミュニケーションを自動化したり、効率化したりすることを価値としています。
コロナでDX需要が拡大することを背景として、よりお客様のニーズに即したプロダクト開発を推進することが求められています。
これまで当社のプロダクト開発はエンジニア出身である代表が代行し、リーディングをおこなってきましたが、事業成長による組織拡大を背景に、手が回らない状況が散見されるようになりました。
そこで、今回は当社のエンジニアリング機能全般をリーディングいただけるCTOをお迎えしたいと考えます。経営チームの一員として、最良をもってご活躍いただけるやりがいのあるポジションです。
【 役割 】
当社のCTOとして、技術面での意思決定(技術選定、外注先選定など)やプロジェクトマネージメント(PM)、チームマネジメントに携わり、全体最適を検討していただきます。
・経営理念や事業戦略、事業計画に基づく開発計画の立案、実行、管理
・経営者への課題解決案の提案(プロダクト課題、技術課題、組織課題、業務課題、等)
・最新の技術の選定や新規機能企画開発、プロダクトの刷新やUX改善 等
【 開発環境:音声テック事業 】
Java
JavaScript
Linux
Asterisk
tomcat
PostgreSQL
【 開発環境:チャットシステム事業 】
TypeScript
Vue.js
Python
AWS CDK
Chalice framework
API Gateway
DynamoDB
RDS
【 組織風土 】
エンジニア出身である創業者の「関わるすべての人に感動とHappyを!」という想いに共感して入社したメンバーが多く非常にアットホームで、仲間意識が高い会社です。社長・エンジニア・営業などメンバーを問わず、皆で議論し最適解を出し合える、心地よい空間であると自負しております。また、技術習得についても会社全体で貪欲に取り組んでいます。 新しい技術や業務に活かせる技術については、チーム単位や部署単位ではもちろんのこと、会社全体で勉強会を開催することも!
決して自分だけの習得にはせずに、会社全体で共有する点も、仲間意識の高さから生み出された文化です。
【 チームメンバー 】
エンジニア人数30名(うち、マネジャークラス6名)
平均年齢は34歳、風通しが良い環境も魅力だと自負しております。
オフショア開発責任者候補
オフショア開発責任者候補を募集!拠点の立ち上げから挑戦してみたい方いませんか?
設立以来、増収増益を達成しつづけている当社。
自社プロダクトの開発機能をさらに強化させることを目的に、オフショア開発事業を立ち上げたいと考えています。
【 募集の背景 】
音声テクノロジーに強みを持つ当社は、BtoBを主戦場として、中核サービスであるSaas型テレフォニーシステム(PBXやIVR)や最新技術を活用したチャットボットを提供し、「お客様である企業」と「お客様のお客様である一般消費者」を繋ぐ、コミュニケーションを自動化したり、効率化したりすることを価値としています。
コロナでお客様の需要が拡大することを背景に、よりお客様のニーズに即したプロダクト開発を推進することを目的に、オフショア開発拠点の立ち上げを行います。
【 役割 】
社長直下のポジションとして、オフショア開発拠点の立ち上げ全般をお任せします。
外部パートナー(アドバイザリー、コンサル企業等)の選定~海外拠点の選定~現地法人の立ち上げ~日本との橋渡し機能の構築~安定稼働までをご担当いただきます。
具体的には、SaaS製品におけるオフショア開発を活用した新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発を進めます。そのプロジェクトマネジメント、リソースマネジメント海外リソースを活用した開発力と適正コストの獲得に努めていただくことになります。
安定稼働後は、日本へお戻りいただき、社長室付にて匿名業務、またはエンジニア横断組織のマネジメントなど、経営に近い距離で働けるようポジションを用意致します。
システムエンジニア(PM/PL、PG、インフラまで)
元請け案件8割以上!:SESエンジニア メンバー募集!→上流案件、WEB案件多数! システムエンジニアを幅広く募集
【会社概要】
当社は、2009年の創業以来13期連続で増収増益を続けています。
BtoBマーケットを主戦場として、企業(お客様)とその先にいる一般消費者(お客様のお客様)とのコミュニケーションの課題を、最新のITテクノロジーを活用して解決します。
具体的には、①システムエンジニアリングソリューション事業、②声(音声)によるコミュニケーションを自動化するSaas型テレフォニーシステム事業、③オンライン上での接客をDX化するチャットボット事業を手掛けています。
【募集背景】
2009年の設立以来、大手企業との直接取引を行い、着実に成長している当社。今回はさらなる事業拡大のために、新たにソフトウェアエンジニアを増員募集することになりました。
当社のSES部門は、多くの元請け案件を手掛けているのが大きな特徴です。
中には大手人材メディアやエンタメ系コンシューマーアプリのようなWeb開発の案件もあり、モダンな開発環境で経験値を積むこともできます。
また、当社では自社SaaSであるチャットボットサービスや、音声テック領域のSaaSプロダクトも手掛けており、キャリパスとしてこちらのプロダクト群のWeb開発に従事いただくことも可能です。
【業務内容】
要件定義~運用保守まで様々な工程をお任せします。
当社は元請け案件が8割を超え、エンジニアとしてのスキルアップとして重要な上流工程〜下流工程の経験を一貫して積むことが可能です。
将来的には、現場のコアメンバーとして活躍するのみならず、エンジニアのキャリア形成を重要視する当社の考え方に則り、自社プロダクト部門も含め積極的にジョブローテーションを行っていくつもりです。
また、働き方はお客様先駐在型が主となりますが月に一度は必ず帰社日があり、全社員とコミュニケーションをとる機会を会社として設けています。
そのため、所属チームの結びつきは強く、現場の中で困ったときは相談し合え、自身の技術の俯瞰もできる環境です。
▼具体的には・・
プロジェクト先へ配属した後は、基本的には5~10名のチーム体制でプロジェクトを進行。
エンジニア一人ひとりの声をしっかりとキャリアへ反映するため、週に1回のペースで営業・上司がプロジェクト先に訪問、面談を行っています。
キャリアに関することだけでなく、不安なことや困っていることなど気軽に相談できる環境があるので、ご安心ください。
◎プロジェクト例
・通信系フロントエンド・バックエンドシステムの開発・保守
・大手サービス業向け大規模社内システムの構築
・大手小売店向けシステム運用保守
・Web漫画アプリの開発・保守
・ヘルスケア系コンシューマーアプリの開発・保守
・動画配信サービスのインフラ設計・構築
◎開発環境・使用ツールの例
言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass
フレームワーク:Spring Boot
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)
OS: Linux, Windows Server
DB:MySQL
ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS
IDE: IntelliJ IDEA
【メディアリンクで働くことの魅力】
・ベンチャーながらも14期連続で増収増益をしており、安心の財務基盤
・大手通信企業を通信に一次請け案件が8割であり、その分お客様の声を直接聞くことができ、裁量をもって仕事ができる
・Web案件や自社プロダクトの開発など、チャレンジを支える環境
・上流から下流まで、また自社プロダクトを含めたキャリア形成が可能
・現場の中で困ったときは相談し合え、自身の技術の俯瞰もできる環境
【選考フロー】
書類選考後、面接2回(適性検査有り)
ソリューション営業
リモート併用可|安心のサポート体制|会社の顔として活躍する営業メンバー~リーダー候補募集を募集します。
設立以来、増収増益を達成している当社。
業績好調のエンジニアリングサービス事業は営業力強化に伴い、新しい営業メンバーを募集しています。
新規案件の開拓から最終クロージングまで営業活動の全ライフサイクルが担当範囲になります。
■仕事内容
営業活動全般に従事いただき、新規案件の開拓から最終クロージングまで営業活動の全ライフサイクルが担当範囲になりますが、ご経験やスキルに応じて徐々にお任せしていきます。
・新規クライアントの獲得 /既存クライアントの拡大
・要件ヒアリング
・顧客ニーズに沿ったソリューション提案
・営業交渉
・社内SE部門との調整
・受注業務
・フォロー業務
など
例え営業経験が短かったとしても、メディアリンクオリジナルの育成メニューとOJTで活躍をサポートします。
はじめは先輩社員がついて業務を教えてくれるのでご安心ください。
■働き方
基本的にリモートワークになります。
定例を実施し、気軽に困ったことを相談出来る機会を作るだけでなく、SlackやMeet等のコミュニケーションツールを使っていつでも先輩社員に相談出来る環境作りもしています。
■メンバー
4名
事業部長兼営業部長:1名
マネージャー:1名
メンバー:2名
仲間同士でフォローしあえる、風通しのよい環境が自慢です。
■仕事を通じてご提供できること
4人の少数精鋭体制でありながら大手企業に対する営業の機会が豊富にあるため、飛躍的に成長できる舞台に立つことができます。
最短26歳でマネージャーに抜擢や、30歳前半で事業部長に抜擢された社員の実績もございます。
◆選考フロー
書類選考後、面談・面接複数回行います。
適性テストなどを実施する場合がございます。
音声テックインフラエンジニア
PM希望者歓迎!更なるキャリアアップを目指したいインフラエンジニアを募集
業績好調!大手企業にも多数導入実績あり
音声テックプロダクト『Mediaシリーズ』のインフラエンジニアを募集
↓こんな方におすすめの求人です↓
・インフラエンジニアとして自分のスキルを更に高めたい方
・ゆくゆくはPMとしてメンバーをまとめていきたい方
・OSやアプリケーションに関する知識を身に着けたい方
・ネットワークに関する知識を身に着けたい方
・コミュニケーションをとることが好きな方
上記に当てはまる方は是非ご応募ください。
最適な職場環境を用意してお待ちしております!
設立以来、増収増益を達成しつづけている当社。
メイン製品の1つである、電話システムの自動化を実現する音声テックプロダクト『Mediaシリーズ』が長年多くのクライアント様から指示され続けております。
【Mediaシリーズ】
https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/
【導入事例】
https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/case/
今後、更なる事業拡大のため『Mediaシリーズ』に関するインフラ設計・構築業務をお任せするメンバーを募集します。
◆仕事内容
・オンプレ・クラウド環境上での自社開発製品の設計、構築、 導入、保守
・サポート対応
・トライアルユーザ対応
・不具合調査
・システムの自動化、関連機器の検証作業
・その他ユーザ向け資料の作成(PowerPoint、Excel) 等
全国にクライアント様がいるので、出張に行く可能性もあります。
◆キャリアパス
まずはサポート対応からはじまり、慣れてきたらサーバ構築、設計、導入作業などをお任せします。
最終的にはプロジェクトマネージャーとして1プロジェクトを進めていく重要なポジションをお任せしたいと考えております。
◆チームメンバー
マネージャー2名、メンバー7名で現在活動しております。
平均年齢は30歳と若く、風通しが良い環境も魅力だと自負しております。
◆選考フロー
書類選考後、面談・面接複数回行います。
適性テストなどを実施する場合がございます。
★リモートワークもOK!※出社していただく場合もございます。
音声テック開発メンバー
100%自社開発!自分が作ったモノがユーザーの感動を生む開発エンジニア募集
100%自社開発/リモート可
全国にクライアントを持つ『Mediaシリーズ』の開発をお任せします。
2011年からスタートした音声テック事業。
今では、全国の大手有名企業に導入いただいている業績好調な事業です!
導入事例 https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/case/
そんな自社プロダクト『Mediaシリーズ(電話システム)』https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/ ですが、
最近では業務効率化ツールとしても注目されています。
まずは、国内シェアNo,1を目指し開発エンジニアを募集しています。
◆仕事内容
・Mediaシリーズの開発の要件定義~設計、開発まで(機能追加)
・IVRを使用した新サービスの要件定義~設計、開発まで
・Asteriskベースの製品カスタマイズ
・PM
※スキル経験に応じて担当してもらう範囲を決定したいと思います。
◆開発環境
・アプリエンジン:Java
・管理画面:JavaScript
・基盤技術:Linux、Asterisk、tomcat、PostgreSQL
◆働き方
基本的にリモートワークになります。
毎日定例を実施し、気軽に困ったことを相談出来る機会を作るだけでなく、
SlackやZoom等のコミュニケーションツールを使っていつでも先輩社員に相談出来る環境作りもしています。
ご経験やスキルに応じてフルリモートも可能です。
◆選考フロー
書類選考後、面談・面接複数回行います。
適性テストなどを実施する場合がございます。
これからPMの経験をさらに積んでいきたい方、これまでのシステム開発経験を生かしていきたい方、フルスタックエンジニアを目指して全工程にかかわっていきたい方からのエントリーをお待ちしております!