株式会社Hacobu 全ての求人一覧02.プラットフォーム事業本部 の求人一覧
株式会社Hacobu 全ての求人一覧

【プラットフォーム事業本部】フィールドセールス(リーダー・部長候補)

エンタープライズ向けソリューション営業(リーダー・部長候補)/ 物流×SaaS/ リモート・フレックス制度あり
【仕事内容】 当社のSaaSプロダクト(MOVO)を通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。大手企業の小売・製造・製紙・食品メーカーなど中心に、ターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。お客様の抱える課題や困りごとを理解し、そもそもどんな課題があるのか、お客様自身が言語化できていない部分も含めお客様と一緒に課題を見つけ、共に解決していくソリューション提案型の営業を実施いただきます。 またリーダー候補として、セールスチームを牽引いただきます。 メンバーの成長を支援し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための、アクションプラン策定やKPI改善施策を立案・実行を担っていただきます。 物流未経験の方もご活躍いただける環境です。 【このポジションのやりがい・魅力】 ・お客様の業務課題解決と物流DXを推進するソリューション営業としての経験、成長が得られます。 ・日本を代表するメーカーや卸売業、小売企業、物流事業者の経営トップ層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。 ・実際にプロダクト受注後、物流現場の業務効率化を見ることができ、社会課題解決の実感を持てる仕事です。 ・2024年問題を皮切りに物流領域での政策アジェンダが展開される中で、進化のインパクトの大きさを実感できる仕事です。 ・自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。 ・リーダーとして様々な課題にチャレンジすることで自身のスキルも磨かれ、キャリアの飛躍・組織の成長に貢献できる仕事です。 【ミッション】 「モノが運べなくなる未来」から日本を救う 一般的に馴染みのある、宅配便などのラストワンマイルではなく、約50兆円規模と言われる企業間物流が弊社のマーケットです。物流の9割はこのBtoB領域で、この領域の改革を進められるかどうかが物流の問課題解決につながる鍵となります。 物流領域では、まだまだ紙・FAX・電話中心のアナログ業務と多重下請け構造が原因で、非効率なオペレーションと長時間労働が常態化しています。また、人手不足も加速しており、根本解決するための物流DXの推進(IoTとアプリケーションの積極活用による業務運用改善)が急がれています。 何も対策を講じない場合、2030年には輸送能力が現在の65%になる、つまり1/3のモノが運べなくなるという試算があります。これは私たちが普段接する宅配の領域だけにとどまりません。工場に原材料が届かなければ生産は停止し、製品がなければ売り上げに影響し、日本の経済全体に直結する問題です。これが物流クライシスが社会課題とされる所以です。 プロダクト浸透の先に描く未来は、「物流情報プラットフォーム」の構築です。 これまで得られなかった「誰が、いつ、どこに、何を運んでいるか」というデータを蓄積し、物流ビックデータ化することで、そのデータを活用して複数企業を巻き込んだサプライチェーン全体の改革を担っていくことが可能になります。サプライチェーンを構成する多くのステークホルダーに広がり、ビッグデータとなれば、社会全体の物流の最適化につながります。 そのミッションに共感したセールスメンバーが集まっています。 【実際のソリューションの事例】 ・大手日用品メーカー様:単体SaaSプロダクト導入を皮切りに複数プロダクト導入するロジスティクスDXプロジェクト全体の提案 ・大手飲料メーカー:戦略コンサルティングチームによるDX戦略策定プロジェクトから複数SaaSプロダクト導入提案 ・大手電機メーカー様:SCM改革プロジェクトの中での複数SaaSプロダクト導入によるロジスティクスDX提案 【業務の流れ(新規案件の場合)】 ・コンタクト開始 ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※顧客にしっかりと向き合えるよう、プロセスごとの業務分担ではなく、最初のコンタクトから、クロージングまで一気通貫で担当する体制をとっています。 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です。 ※システム導入後はカスタマーサクセスと連携しながら顧客をサポートしていきます。1つの拠点でまずは導入して効果検証を行い、その結果を踏まえて導入サービスの追加や、導入拠点の追加などのアップセルにつなげていきます。最終的には顧客の全拠点での導入を通して経営改革を目指します。 【入社後のキャリア例】 営業部メンバーとして入社後、リーダー・営業部長を経て、事業推進部部長に異動。 営業部メンバーとして入社後、営業部長を経験し営業統括部長に昇格。 【営業統括部 組織体制について】 プラットフォーム事業本部 営業統括部は3部に分かれております。 セールスチームの人員増加に伴い、リーダー候補、マネージャー候補となる方の採用も強化しております。 SaaS・IT系エンプラセールス経験者、物流業界関連の法人営業経験者、非物流営業経験者(商社、メーカー営業経験者など)様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しております。事例やノウハウといった情報へのアクセスが平準化されており、Slack、notionでのコミュニケーションも活発です。 ※ご経験、ご志向によりセールス以外のポジション(カスタマーサクセス/インサイドセールス)ポジションでご提案するケースもございます。 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】AIとデータでビジネスを推進する戦略企画/BizOps.

【プラットフォーム事業本部】ビジネス戦略推進部/BizOps
当社は『運ぶを最適化する』というミッションを掲げ、物流SaaS事業が急成長を遂げています。物流改革が政府主導で進む中、BizOps.はAI×データを使ってSaaS事業を推進しています。新しく入る方には、成長フェーズのHacobuを「最適化」していく核となる役割を担っていただきます。 現在、部長含む3名のチームで約90名のプラットフォーム事業本部全体を横断したプロジェクトを複数動かしており、増員募集をしています。 【ミッション】 • AIを武器に、業務プロセスを“再構築”し、組織の生産性を最大化 • CRMデータを経営資源として活かす、データドリブン経営の推進役 • Salesforceを中心とした基幹システム群の最適設計・運用を主導 【具体的な業務内容】 • Chat GPT、Gemini、Cursor、DevinなどのAIツールを使った業務最適化 https://note.com/gifted_ivy6289/n/n9ecae843626e • 社内に蓄積されたビッグデータの分析結果から潜在顧客の発掘・業務改善 • Salesforceからデータを抽出し、Tableauを用いてセールス・マーケティングチーム(約30名)のKPIを可視化。週次で各部長陣と改善策を議論します。 • 部長陣とディスカッションしながら各チームのKPI可視化・改善・分析環境の構築 • 事業部門と管理部門の間に立ち、事業部門に対して助言やサポートの実施 【ポジションの魅力】 経営直下の意思決定への貢献:週次の経営会議にもオブザーバー参加し、あなたの分析が事業戦略に直結するダイナミズムを実感できます。 0→1の仕組み創造:急成長中の組織だからこそ、定まったやり方はありません。事業をスケールさせるための最適なオペレーションを、ゼロから構築する大きな裁量が与えられます。 ビジネス戦略を推進すべくデータ分析、プロジェクト管理、組織横断型のコミュニケーション、テクノロジーを活かした業務効率化など、多面的な経験、スキルを得ることができるポジションです。 【どんな方に向いているか】 • AIによって既存の枠組にとらわれず、業務の再設計を行うことに興味がある方 • 「AI×データ」で、属人化や非効率な業務を根本から再構築したい方 • 自分がAIを活用して業務改善した経験 • 現場オペレーションに疑問を持ち、仕組みで解決したい方 • テクノロジーへの好奇心とビジネス構造への理解を両立できる方 • 未定義な領域でも問いを立て、自走して形にできる方 • 部門横断で動きながら、現場の実情と技術の可能性を橋渡しできる方 【チームメンバー】 現在、BizOpsチームは3名体制。リーダーは人材大手企業でBPRを推進し、2025年4月からHacobuのBizOps.部長として複数プロジェクトを推進しています。 他のメンバーは事業会社の企画職やスタートアップの出身者で、それぞれの専門性を活かしながら日々活発に議論しています。私たちは『まずやってみる』精神を大切にし、失敗を恐れずに新しい施策に挑戦できるカルチャーです。 BizOps.部長の神門の入社エントリー記事 https://note.com/gifted_ivy6289/n/n0e054dee83ba FastGrow掲載記事 https://www.fastgrow.jp/articles/venture-playmakers-hacobu-kando 変更の範囲:会社の定める業務
【プラットフォーム事業本部】AIとデータでビジネスを推進する戦略企画/BizOps.

【プラットフォーム事業本部】CS企画・CS Ops.

【プラットフォーム事業本部】CS Ops.
プラットフォーム事業本部の1/3を占めるカスタマーサクセス統括部におけるCS Ops.の募集です。 現在カスタマーサクセス統括部では、 ・カスタマーサクセス1部~4部 ・テクニカルサポート部 ・CS Ops. があり、CS Ops.はカスタマーサクセス全体の企画を担っている3名のチームです。 さらなる事業拡大に対応できるよう、仕組み化・データ活用を促進していくためにメンバーの増員募集をしています。 【具体的な業務内容】 - プロダクト活用データをはじめとした、事業部横断のデータ活用の仕組みづくり・改善(BIツールの開発・運用など) ‐ 運用プロセスの構築・オペレーション改善によるCS組織の効率化 ‐ 顧客への提供価値を高めるためのツール導入の検討・推進  例:オンボーディングを効率化するためのツール導入・改善 【ポジションの魅力】 CS Ops.は2024年12月に発足し、今まで専任メンバーがいなかったデータ活用・顧客体験向上のための仕組みづくりを推進してきました。 物流SaaSのMOVOシリーズのデータをはじめ社内に蓄積されたデータを最大限活用することによってビジネスグロースに貢献できるポジションです。 仕組みをひとつ作ることで組織全体の生産性を向上し、事業の成長を一段上のレベルに引き上げることができるのはCS Ops.ならではの醍醐味です。 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】PMM プロダクトの戦略的マーケティング企画

【プロダクト企画本部】PMM
【募集背景】 物流改革が政府主導で進む中、プロダクトも今後増えていくことを想定しており、 各プロダクトの成長を加速させるべくPMMを増員募集中です。 まずは既存プロダクトをご担当いただき、将来的には新規プロダクトをご担当いただくなど幅広く挑戦できる環境です。 【仕事内容】 PMMの方には、担当プロダクトのビジネス目標の達成をミッションとして、各チームと連携して事業をドライブして頂きたいと考えています。 ビジネス目標の達成に向けて何をすべきか、ビジネスメンバーや顧客の声を抽象化・構造化しつつ、PdMと連携してプロダクト開発の優先順位検討にも貢献して頂きます。 -担当プロダクトの販売・マーケティング戦略策定・実行 -市場・ユーザーニーズのリサーチ・分析 -ペルソナ・提供価値の具体化 -KPIの設定 -戦略実行のためのビジネス各部署を巻き込んだプロジェクトマネジメント -マーケティング、セールス、オンボーディングの資料・マニュアル整備 -PdMと連携してのプロダクトロードマップ検討 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
【プラットフォーム事業本部】PMM プロダクトの戦略的マーケティング企画

【プラットフォーム事業本部】インターンオープンポジション

【プラットフォーム事業本部】インターンオープンポジション
●「物流」の社会問題を解決する事業を展開!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業界シェアNo.1のトラック予約受付システム「MOVO」を提供する株式会社Hacobu。日本を代表するメーカー、小売、物流企業等を含む様々なお客様にサービスを提供しています。社員数は2025年6月に180名を越え、株式上場に向けて準備を進めている成長企業です。また、大手企業からジョインしてくる社員が多いことも特徴です。 同社が取り組むのは【物流】の社会問題。「ドライバー不足問題」「トラック待機時間問題」「再配達問題」など、物流の問題を伝えるニュースが連日メディアを賑わせています。これは物流における仕組みの多くが、FAXや電話を主流とした気合と根性のアナログな人海戦術で担われていることが原因です。IT技術で業務効率化を図り、この社会問題を解決しようと立ち上がったのが「MOVO」です。「MOVO」のおかげで長時間労働が改善された、と感謝のお手紙やメールをいただくことが増え続けており、社会問題解決に関わっている時間を持ちながら働けるでしょう。

【プラットフォーム事業本部】カスタマーサクセス

エンタープライズ向けCSM/ 物流×SaaS/ リモート・フレックス制度あり
【カスタマーサクセス(MOVO導入・活用支援担当)】 ▪️仕事内容 物流DXプラットフォーム「MOVO」を導入いただいたお客様に伴走し、スムーズな立ち上げと継続的な価値提供を支援していただきます。 単なるツール導入支援にとどまらず、お客様の業務課題を深く理解し、運用改善・業務改革のパートナーとして活躍いただくポジションです。 主な業務内容 ・オンボーディング(導入支援・安定稼働までの伴走) ・システム活用促進と運用改善提案 ・データ分析をもとにした改善提案・アップデート支援 ・新機能企画や業務改善など、サービス運営への提案 ・システム品質向上に向けた社内フィードバック ▪️入社後の流れ 入社後は、先輩メンバーとチームを組み、オンボーディング業務を中心に複数のプロジェクトを経験していただきます。 最初はチームでサポートしますので、業界知識やCS経験がなくても安心です。少しずつ担当範囲を広げながら、ゆくゆくはプロジェクト全体をリードできる存在を目指していただきます。 担当プロジェクトの規模や難易度も、経験・習熟度に応じてステップアップ。お客様からの信頼や成果を通じて、自身の成長を実感できる環境です。 ▪️このポジションの魅力 ・コンサルティング力・プロジェクト推進力が磨かれる お取引先は日本を代表する大手企業が中心。 物流は多くのステークホルダーが関わる複雑な領域であり、プロジェクトも大規模かつ長期にわたります。 単なるプロダクト説明ではなく、現場の業務改善を伴う“物流コンサルティング”に近い仕事です。 そのため、コンサルティングスキルとプロジェクト推進力の双方を高いレベルで身につけられます。 ・「導入して終わり」ではなく、価値を提供し続ける仕事 Hacobuのカスタマーサクセスは、導入決定から安定稼働、効果検証までを一気通貫で担当。 お客様と長期的に伴走し、課題の解決を最後まで見届けます。 サービス継続利用率は「99.8%」。 高い満足度の背景には、日々のサポートや改善提案を通じて生まれる信頼関係があります。 また、現場の声を開発チームに直接届け、新機能や改善案として実装されるケースも多くあります。 「お客様に本当に役立つ提案をしたい」という想いを実現できる環境です。 ・物流という社会インフラを支えるやりがい 「モノが運べなくなる未来」から日本を救う。 物流業界は今、紙・FAX・電話などのアナログな仕組みからの脱却を迫られています。 人手不足・非効率な業務構造・多重下請け構造といった課題の解決には、DX推進が不可欠です。 私たちはIoTとアプリケーションを活用し、業務プロセスそのものを変革することで、 “持続可能な物流”という社会インフラの再構築に挑んでいます。 社会貢献性の高いこのミッションの最前線で、あなたの力を発揮してください。 ▪️こんな方におすすめ ・業務改善・DX推進に興味がある方 ・お客様と深く関わり、長期的な関係を築きたい方 ・チームワークを大切にしながら、自律的に成長したい方 ・大手企業の業務改革に携わり、社会的インパクトを感じたい方 ▪️本ポジションをご検討いただく方に読んでほしい弊社note記事3選 1)HacobuのCSについて:https://note.hacobu.jp/n/n8101c3da1cd5 2)CxOが語るHacobuのリアル:https://note.hacobu.jp/n/nb805b3840fd8 3)COO・CPO対談:https://note.hacobu.jp/n/nbe6177833aa4 番外編)CSメンバー入社エントリー:https://note.hacobu.jp/n/n4e57717b9bc2 他にもたくさんの記事がございます! Hacobu公式note:https://note.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】パートナーアライアンス推進(営業推進統括部)

1人目募集/営業推進統括部に新チームを発足します!
▪️パートナーアライアンス推進(営業推進統括部) エンタープライズ顧客の開拓・深耕を目的として戦略的にパートナーとの協業を推進する役割です。ソリューションアライアンス・チャンネルセールス・リファラルネットワークなどを通じて、間接販売による新規顧客獲得と売り上げ最大化を担っていただきます。 <主な業務内容> ・エンタープライズ向けパートナー戦略の立案・実行 ・代理店等とのアライアンス企画・交渉・契約 ・推進パートナーとの共創によるリード創出・案件化 (共催セミナー・営業同行・共同提案など) ・パートナー評価やKPIマネジメント ▪️このポジションのやりがい・魅力 <0→1を任される> 今回新たにチーム組成するポジションです。 本募集は新チーム(パートナーアライアンス推進チーム)の立ち上げメンバーの募集となります。 ▪️配属先情報 営業推進統括部は現在セールスディベロップメント部(SDR)とビジネスディベロップメント部(BDR)の2つの部から成り立ちます。ここに、今回パートナーアライアンス推進チームを組成し、更に事業拡大を加速させていきたいと考えております。 【取引実績例】 アサヒ飲料、キリン、アスクル、ビッグカメラ、ユニリーバ、花王、富士フィルムなど 事例紹介はこちら:https://movo.co.jp/case_study Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】フィールドセールス

エンタープライズ向けソリューション営業/ 物流×SaaS/ リモート・フレックス制度あり
【フィールドセールス】 ▪️仕事内容 物流DXを推進する自社SaaSプロダクト「MOVO」の提案営業をお任せします。 単にシステムを売るのではなく、お客様の業務課題を深く理解し、課題の言語化から解決まで伴走するソリューション営業です。 大手メーカー・小売・卸・物流企業などを中心に、アカウントプランニングから提案、契約、導入支援まで一気通貫で担当します。 ▪️入社後の流れ まずは先輩メンバーと共に案件に入り、プロダクト理解・提案の進め方を習得。 慣れてきたら自らアカウントを持ち、商談設計〜提案〜クロージングまで主導していただきます。 導入後はCSと連携し、効果検証・拠点展開・アップセルなど、中長期的な顧客伴走にも携わります。 ゆくゆくは、セールスチームのリーダー・マネージャー候補として、メンバー育成やチームのKPI設計・改善施策の推進など、組織づくりにも関わっていただきたいです。 ▪️このポジションの魅力 ・日本を代表する大手企業に対し、経営層と直接向き合う提案営業ができる ・顧客の業務変革を通じて社会課題の解決に貢献できる ・顧客の声をプロダクトに反映できる自社開発体制 ・物流DXという政策アジェンダのど真ん中で、業界変革を肌で実感できる ・リーダー候補として組織成長にも関われる、スケールの大きいポジション ▪️こんな方におすすめ ・顧客の本質的な課題解決を通じて社会貢献したい方 ・大手企業の経営課題に踏み込む提案営業をしたい方 ・SaaS・DX領域でセールスとしての市場価値を高めたい方 ・チームを巻き込みながら成果を出すことにやりがいを感じる方 ・社会インフラの変革に興味がある方 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】営業職オープンポジション

IS / FS / CSの営業職オープンポジションとなります/適正を考慮しポジション打診させていただきます
面接評価・適性により、フィールドセールス・カスタマーサクセス・インサイドセールス(SD部 /BD部)いずれかに配属させていただく予定です。 【募集中の職種(営業職)】 ・営業推進(インサイドセールス/ SD部・BD部) ・フィールドセールス ・カスタマーサクセス ▪️営業推進(インサイドセールス) 電話 /メール等でアプローチします。プロダクトの成熟度や営業の状況によって、商談化のラインを柔軟にコントロールします。 <主な業務内容> ・商談創出に向けて電話 /メール等でのアプローチ ・リード育成 <SD部について> マーケティングチームが獲得したリードを商談化させ、フィールドセールスに繋ぐ役割となります。また、マーケティングチームとの連携も重要なミッションです。メール配信プログラムの企画などもお任せしています。 <BD部について> 営業部がアプローチしたい、マーケティング施策でリード獲得できていない企業への新規商談創出が主なミッションとなります。どんな企業に、どんな手法で営業していくかをフィールドセールスと一緒に戦略立案しアプローチします。 ■フィールドセールス エンタープライズセールスとして小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心にアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。 <主な業務の流れ> ・コンタクト開始 ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です ■カスタマーサクセス 当社システムを導入決定されたお客様に伴走し、オンボーディングの実施からシステム活用促進、および運用の改善提案をお任せいたします。フィールドセールスと協業し、アップセル /クロスセルも担います。 <主な業務> ・オンボーディング(MOVO導入支援およびその後の運用支援) ・サービス運営に関わる業務改善や、新規機能の企画立案 ・アップセル /クロスセル ・品質向上を目的とした社内への提案 ・物流を切り口とした経営改革 /業務改革の提案 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ Hacobu公式note:https://note.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【プラットフォーム事業本部】経営企画

経営企画ポジション
全社戦略をベースに、COOと共にビジネス拡大に向けた施策プランニングと実施をリードいただきます。成長過程にあるスタートアップ企業における経営に近い立場で、世の中のデジタルトランスフォーメーションの流れを牽引する醍醐味を味わえる仕事です。コンサルティング企業では体験できない戦略の実行部分まで携わることができます。 ※ご経験によっては、メンバーではなく、マネージャー候補としてジョインいただく可能性もございます。 <具体的には> ・事業成長を実現する戦略・戦術の立案と実行(PR・マーケティング・営業を通貫する施策の策定) ・営業・カスタマーサクセスにおけるKPI設計 ・その他COOの補佐全般(株主との事業シナジー実現のための折衝・契約実務、パートナー企業や代理店チャネル開拓など) Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【次世代ビジネスリーダー】事業企画/事業開発ー経営層直下ポジションー

【次世代ビジネスリーダー】事業企画/事業開発ー経営層直下ポジションー
【募集背景】 当社は物流の課題をワンストップで解決するSaaSを提供しています。 主力となるトラック予約受付サービスを始めマルチプロダクトを展開しており、より各プロダクト及び事業全体の成長を加速させるべく、未来の中核人材を積極的に募集しています。 【仕事内容】 成長過程にあるスタートアップ企業の経営層直下のポジションで、ビジネス拡大に向けた戦略立案から施策プランニング、実施までを担っていただきます。物流という、あらゆるビジネスに欠かせないインフラである領域において、ゲームチェンジャーとしてデジタルトランスフォーメーションの流れをけん引する役割は、他では味わえない醍醐味があります。 面接の中で、ご経験やご志向に応じてふさわしい部署、役割を検討させていただき、ご経験によってはマネージャー候補としてジョインいただく可能性もございます。 <具体的なミッション可能性> ・プロダクト軸での事業拡大に向けたグロース戦略立案、実施 ・事業成長を実現する戦略・戦術の立案と実行(PR・マーケティング・営業を通貫する施策の策定) ・営業、カスタマーサクセスにおけるKPI設計とモニタリング ・株主との事業シナジー実現のための折衝・契約実務、パートナー企業や代理店チャネル開拓 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

【経営陣直下】事業開発職_幹部候補

【経営陣直下】事業企画職_幹部候補
【募集背景】 当社は物流の課題をワンストップで解決するSaaSを提供しています。 主力となるトラック予約受付サービスを始めマルチプロダクトを展開しており、より各プロダクト及び事業全体の成長を加速させるべく、中核人材を積極的に募集しています。 物流関連2法の改正など業界の動きが活発化している中で、事業を更にグロースさせるための戦略の立案・企画を担っていただきます。Hacobuは現在マルチプロダクト戦略をとっており、それぞれの拡大に向けた戦略企画が急務となっています。 物流経験は不問です。営業経験、事業企画経験のある方のご応募をお待ちしています。 【仕事内容】 - 事業の中長期戦略の立案 - 既存事業の方向性の検討、KPI設計 - 競合・市場調査、データ分析による示唆出し - 経営陣へのレポーティングや意思決定支援 - 収益性シミュレーション、予算管理 面接の中で、ご経験やご志向に応じてふさわしい部署、役割を討させていただき、ご経験によってはマネージャー候補としてジョインいただく可能性もございます。 <具体的なミッション可能性> ・プロダクト軸での事業拡大に向けたグロース戦略立案、実施 ・事業成長を実現する戦略・戦術の立案と実行(PR・マーケティング・営業を通貫する施策の策定) ・営業、カスタマーサクセスにおけるKPI設計とモニタリング ・株主との事業シナジー実現のための折衝・契約実務、パートナー企業や代理店チャネル開拓 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務