クリニック支援職種 の求人一覧 - CAPS株式会社
エリアマネージャー・大阪(将来の部長候補)
【大阪】急成長中の医療×IT企業にて、小児科クリニックを牽引するエリアマネージャーを募集します。
■募集背景
現在、首都圏を中心にクリニックを35拠点以上展開していますが、2025年度には50拠点まで拡大予定です。2024年10月に大阪1拠点目を開院し、2025年度には計6拠点になる予定です。大阪エリアの全てのクリニックを統括いただく方を募集いたします。
将来的には関西全体を統括いただける部長職としての活躍を期待しています。
社会貢献度の高いクリニックチェーンマネジメント事業や健康経営支援事業などをさらに加速していくためにも、目の前の課題を解決していきながら「幸せの総量の最大化」を目指し、共感いただける方にジョインいただきたく募集することになりました。
■配属先
クリニック事業部門 クリニック部 大阪エリア
■クリニック部のミッション
クリニックの安定運営・業績の最大化
■業務内容詳細
①ピープルマネジメント
・エリアの組織の人材管理全般(評価、配置、育成)
・エリアの職場環境・風土づくり
・クリニックの人員適正化、配置検討
②業績マネジメント
・予算策定、管理、コストコントロール
・収益向上のための戦略策定
・目標達成に向けた分析
・KPIの設定と達成状況の監視
③オペレーションマネジメント
・エリア全体の運営管理、診療の質の維持向上
・患者さま満足度向上に向けた施策立案
・業務プロセスの効率化
④ステークホルダーマネジメント
・内外ステークホルダーとの関係構築と維持
■配属の流れ
入社後3ヶ月程度、クリニックの拠点長として拠点の実態把握、業界理解を進めていただきます。半年を目安にエリアマネージャーとして就任いただく予定です。
■入社後の活躍イメージ
・1ヶ月目:クリニック業務のインプット(関東での実施を想定)
・2ヶ月目:拠点長就任
・6ヶ月目:エリアマネージャー就任
■開院予定のクリニックについて
・24年10月:東岸和田 (開院済)
・24年1月:阿波座
・24年2月:天美
※以降の開院予定は面接内でお伝えします。
■当ポジションの魅力
・世の中に与えるインパクト、届ける価値の大きさ
これまで存在していなかった『チェーン展開』している小児科クリニックを生み出し、どの拠点においても品質を一定に保った医療を365日夜間まで提供しております。
共働き世帯が増加する日本社会において、小児医療の受け皿となる社会貢献性の高い事業に携わり今までに無い医療を体現していく事でこれからの社会を創造していくことに携われます。
・全社の売上や事業拡大に大きく寄与できる
当社の収益の大半はクリニック事業から成り立っています。
その事業拡大を最前線で担う事で、全社の売上拡大や事業拡大に大きく影響を与える事ができるポジションです。
ブランドマネージャー
【ブランドマネージャー】医療テックカンパニーのブランディング責任者
■採用背景
急成長中の弊社にて、ブランド価値を確固たるものとするためにブランドマネージャーを採用することとなりました。
コーポレートサイトやクリニックサイトのリニューアルから、拠点内の備品選定に至るまでの一貫性を持ったブランディングを推進する事をお任せします。
■配属先
COO直下
■業務内容
① ブランドマネジメント
・ブランド戦略の設計、実行、価値向上の推進
・CI(コーポレートアイデンティティ)の方向性設定およびロゴ、カラーパレット、トーン&マナーの管理
・顧客・市場調査に基づいたポジショニング最適化
② クリエイティブディレクション
・ブランドビジュアルの統括およびクリエイティブ作品の具現化
・制作チームのマネジメントおよびアウトプットの品質管理
・ロゴ、広告、販促物などのデザイン監修
③ 中長期的な業務(コーポレートコミュニケーション)
・プレスリリース、広報活動による企業イメージの構築
・社内外のコミュニケーションプラン策定および実施
・社員向けミッション・ビジョン浸透施策の企画・実行
・企業文化を体現する行動規範の設計と運用
■具体例
・コーポレートサイトおよびクリニックサイトの全面リニューアル
・新規ロゴデザインや販促ツールの企画・監修
・インナーコミュニケーション施策(例:社内報、動画コンテンツの制作)
■本ポジションの魅力
・セサミストリートクリニックメンバープログラムの、日本事務局を担う
弊社は、150ヵ国以上で愛されるセサミストリートが展開するクリニックメンバープログラムの日本事務局を担っています。世界最大規模の非営利法人であるニューヨークのセサミ本部と共に「子どもたちが楽しめ、安心できるクリニック」「親子で健康について学べるクリニック」というあり方を作り上げていくことができます。
・クリエイティブな挑戦が出来る
院内デザインやロゴ、社内で使用する用語1つに至るまで、ブランド価値向上に向けたすべての業務をお任せします。社内のデザイナー、マーケターと協業しながらCAPS株式会社のブランド価値を向上させる役割を担っていただきます。
・急成長事業の根幹を担う
本ポジションはCOO直下です。将来的には代表直下で勤務いただくことも想定しています。経営陣と直接連携しながらブランド価値向上を目指していただきます。
事業部人事(対象:医師)リーダー候補
小児科クリニックをチェーン展開する企業で、医師人材の配置/採用の最適化を行うリーダー候補を募集!
【募集背景】
私たちCAPSは東京/神奈川/埼玉/千葉および大阪に38拠点の小児科クリニックをチェーン展開している企業です。
その中で、クリニック運営を維持・拡大する上で「医師の採用と配置」を適切に行うことが常に求められています。
社会の中で限られた人材資源である医師を戦略的に配置し、来院患者数に応じたシフト設計を行うことは、クリニックの収益性・継続性に直結します。
今回募集するポジションは、事業の収益の源泉である医師の配置や新規採用を通して、経営効率のバランスを取るために、医師の人員配置と人件費最適化の両輪を回していただけるリーダー候補として、事業安定化と推進にお力添えいただける方が必要となり、新規採用を行うことになりました。
【配属先】
クリニック事業部門 ドクターサポート部
【仕事内容】
医師のクリニック配置調整全般をお任せします。
社内システムを用いた来院患者数の予測をもとに、全国38拠点に対して常勤・非常勤医師の最適なシフト調整・配置を行うことが主要業務となります。
なお、拠点ごとの特性や診療状況を踏まえた運用を行うため、経営・運営サイドと連携しながら、中長期的な人員戦略の立案にも関わることができます。
医師人件費の可視化と最適化を通じて、事業全体の経営効率化と成長に貢献でき、経営者視点にも立って挑戦できるポジションです。
また、非常勤医師の採用・契約調整もお任せいたします。
突発的な欠員や臨時対応が発生した際、人材紹介会社との調整/契約締結までを担い、診療体制の安定化を目指します。
■ 主な業務:医師配置の設計・運用(38拠点対象)
・来院数予測や拠点の特性に応じた常勤・非常勤医師の最適配置
・シフト調整、配置後の稼働状況モニタリング
・医師人件費の可視化とコントロール
・経営/運営側と連携した中長期的な人員戦略の立案
■ 副次的に発生する業務:非常勤医師の採用・契約調整
・欠員・突発ニーズに対するシフトのスポット枠への対応
・紹介会社との条件交渉、契約書締結対応
※適性に応じて、チームのマネジメントもお任せしたいと考えております。
【ポジションの魅力】
■経営者視点で事業に関われる
事業の収益の源泉である医師人材の配置最適化がミッションとなるため
必然的に事業全体の効率化と安定化および推進に密接に繋がる業務内容となります。
今後も更に多くの新規クリニック開院を予定する成長フェーズにあるため、経営/運営サイドと連携/協力の上、クリニック事業全体を見渡しながら改善を目指し、新たな仕組みづくりにも挑戦することができます。
■社会貢献と挑戦を両立
当社は「365日9時-21時開院の小児科クリニック」という子育て世代への安心感を提供し、地域社会の健康に貢献することを目指しています。その実現には、医師が安心して働ける環境を整えることも必要です。今後新たに構築する採用/配置戦略とサポート体制を作れるよう挑戦し、社会貢献を肌で感じられる仕事に関わることができます。
医師採用部 部長候補
【医師採用部長】事業成長を支える医師のHR分野を統括いただきます
■募集背景
私たちは、誰もが安心して医療を受けられる社会の実現を目指し、365日夜間診療を行う小児科クリニックを展開しています。
共働き世帯が増加する日本社会において、地域の患者さまに寄り添う医療を提供し、現在では35拠点以上のクリニックを展開するまでに成長しました。
今後、さらなる事業拡大と医療の質の向上のために、医師の適正配置と採用戦略の強化をする必要があり、責任者を1名採用することといたしました。
■配属先
クリニック事業部門 医師採用部
リーダー1名、リーダー補佐1名、メンバー3名(うち1名パート)
■ミッション
・年間8~10クリニックの開院を実現するための医師採用
・既存、新規クリニックにおける医師の適正配置
医師の採用を通して全クリニックの診療体制を整え、安全で質の高い医療の提供を実現していただきます。
■すぐにお任せしたい業務
・採用計画の立案および実行
・医師採用市場で優位性を強化するための新たな採用手法の開拓
・配置戦略の構築
・関連部署との連携
・チームメンバーのマネジメント
■将来的にお任せしたい業務
・採用コスト / 医師の人件費率を考慮した人員戦略の策定
・クリニックの収益構造を考慮した計画の策定
・医師の活躍を最大化するための制度設計、労務体制の構築
医師のHR分野全般を総括し、労務や制度などの方面から医師が長期的に活躍できる環境を構築していただきます。
■当ポジションの魅力
1. 医療の未来を支える戦略的な採用をリードできる
医師は当社の医療提供体制を支える重要なパートナーです。
優秀な医師の採用と適切な配置を実現することで、より多くの患者さまに質の高い医療を提供し、社会貢献を果たすことができます。
2. 組織づくりに深く関与できる
医師採用部は現在、変革期を迎えています。
既存の枠組みにとらわれず、事業拡大に向けた新しい組織づくりに携わることができ、戦略設計から実行まで、一貫して推進することが可能です。
■採用に留まらない成果を実感できる
医師の採用、適正配置、長期就業を実現することは、事業へ大きなインパクトを与えます。
当部署は事業部付の組織です。単なるオペレーションに留まらず、採用から利益貢献ができるポジションです。
小児科クリニックの拠点長
医療業界に変革を起こす急成長スタートアップでクリニックの運営・マネジメントをお任せします!
【募集背景】
現在、首都圏を中心にクリニックを30拠点以上展開していますが50拠点まで拡大予定です。新規クリニックの開院に伴い、拠点数・エリアも増えていくため、各クリニックをマネジメントいただく方を募集しております。
社会貢献度の高いクリニックチェーンマネジメント事業や健康経営支援事業などをさらに加速していくためにも、目の前の課題を解決していきながら「幸せの総量の最大化」を目指し、共感いただける方にジョインいただきたく募集することになりました。
【仕事内容】
一都三県を中心に運営している小児科クリニック2~3拠点のマネジメントをお任せします。クリニックに在籍する医療従事者と密な連携をとりながら、サービスクオリティの向上、次世代リーダーの育成、予算達成ができるようなリソースの管理を行います。
■業務例
①メンバーマネジメント(1拠点あたり15~20名)
・看護師、医療クラーク職の管理
(社員面談/育成支援/配属先検討/評価/ミッション浸透/労働環境管理)
・医師の業務支援
(常勤医師との連携/非常勤医師の受け入れ/数値共有/運営方針伝達)
②オペレーションマネジメント
・トラブルシューティング対応
(インシデント対応/要因分析/再発防止策立案)
・オペレーション改善
(患者さまの滞在時間短縮/利便性向上/業務効率化)
・医療の質向上
(満足度向上/医療の質向上/法改正等の対応)
③業績マネジメント
・担当拠点の営業利益の最大化
(予算策定/売上施策立案/患者様満足度の向上/広告費策定(駅広告や看板など)
・口コミ対策/SNSの運用支援
④ステークホルダーマネジメント
・営業活動
(産婦人科や幼稚園への訪問/医師会や自治体への交渉)
など
⑤法規制関連
・2年に1度の診療報酬改定や、医療法改定基づいて、注力項目を設定
-算定項目の変更があった際に、全体方針に基づいてオペレーションに落とし込む
-制度改定の社会的背景を理解し拠点スタッフへ周知
■入社後の研修
入社後3ヶ月は、医療事務業務を学んでいただき、徐々に拠点マネジメント業務をお任せします。予算達成の為の数値管理や、運営オペレーションの改善など、先輩マネージャーからOJT中心で学んでいただきます。
■入社後の活躍イメージ
・3ヶ月:クリニック業務のインプット(拠点にてクラークとして勤務)
・6ヶ月:2拠点をマネジメント
・9ヶ月:3拠点のマネジメント
・3年後:エリアマネージャーや他部署へキャリアアップ
- 年間の来院動向、感染動向を踏まえて上で施策を立案、実行
- 部門内の他部署の部長へ就任
- 新規事業の立案
【ポジションの魅力】
■急成長・急拡大中のベンチャー企業で事業・会社の拡大を担える
2022年度、2023年度200名以上の採用をし、2024年度も300名以上の採用を計画している当社では、中期的にクリニックを50拠点程度まで拡大を予定しております。
その計画の中、事業の最前線である拠点長として、事業の成長率を何倍にも加速させることができる責任の大きさと成果の大きさが魅力です。
■施策立案の0→1も、10→100も経験できる
現在のクリニック展開を急速に推し進めていただくことも、ご自身の裁量の元で理想のクリニックを作り上げていただくこともできる環境をご用意しております。
今までのご経験や知見を用いて裁量の大きな環境で存分に力を発揮いただけることに期待しております。
■世の中に与えるインパクト、届ける価値の大きさ
これまで存在していなかった『チェーン展開』している小児科クリニックを生み出し、どの拠点においても品質を一定に保った医療を365日夜間まで提供しております。
共働き世帯が増加する日本社会において、小児医療の受け皿となる社会貢献性の高い事業に携わり今までに無い医療を体現していく事でこれからの社会を創造していくことに携われます。
小児科クリニックの拠点長_大阪
【大阪】関西圏へ初進出する小児科クリニックを複数拠点マネジメントしていただきます
【募集背景】
現在、首都圏を中心にクリニックを30拠点以上展開していますが、50拠点まで拡大予定です。2024年10月に大阪1拠点目を開院し、2025年度には計6拠点になる予定です。新規クリニックの開院に伴い、各クリニックをマネジメントいただく方を募集しております。
社会貢献度の高いクリニックチェーンマネジメント事業や健康経営支援事業などをさらに加速していくためにも、目の前の課題を解決していきながら「幸せの総量の最大化」を目指し、共感いただける方にジョインいただきたく募集することになりました。
【仕事内容】
大阪の小児科クリニック2~3拠点のマネジメントをお任せします。クリニックに在籍する医療従事者と密な連携をとりながら、サービスクオリティの向上、次世代リーダーの育成、予算達成ができるようなリソースの管理を行います。
■業務例
①メンバーマネジメント(1拠点あたり15~20名)
・看護師、医療クラーク職の管理
(社員面談/育成支援/配属先検討/評価/ミッション浸透/労働環境管理)
・医師の業務支援
(常勤医師との連携/非常勤医師の受け入れ/数値共有/運営方針伝達)
②オペレーションマネジメント
・トラブルシューティング対応
(インシデント対応/要因分析/再発防止策立案)
・オペレーション改善
(患者さまの滞在時間短縮/利便性向上/業務効率化)
・医療の質向上
(満足度向上/医療の質向上/法改正等の対応)
③業績マネジメント
・担当拠点の営業利益の最大化
(予算策定/売上施策立案/患者様満足度の向上/広告費策定(駅広告や看板など)
・口コミ対策/SNSの運用支援
④ステークホルダーマネジメント
・営業活動
(産婦人科や幼稚園への訪問/医師会や自治体への交渉)
など
⑤法規制関連
・2年に1度の診療報酬改定や、医療法改定基づいて、注力項目を設定
-算定項目の変更があった際に、全体方針に基づいてオペレーションに落とし込む
-制度改定の社会的背景を理解し拠点スタッフへ周知
■入社後の研修
入社後3ヶ月は、医療事務業務を学んでいただき、徐々に拠点マネジメント業務をお任せします。予算達成の為の数値管理や、運営オペレーションの改善など、先輩マネージャーからOJT中心で学んでいただきます。
■入社後の活躍イメージ
・1ヶ月目:クリニック業務のインプット(関東での実施を想定)
・2ヶ月目:大阪・関東で拠点長研修
・3ヶ月目:拠点長就任
・6ヶ月目:2拠点をマネジメント
・9ヶ月目:3拠点のマネジメント
・1~3年後:エリアマネージャーや他部署へキャリアアップ
- 年間の来院動向、感染動向を踏まえて上で施策を立案、実行
- 部門内の他部署の部長へ就任
- 新規事業の立案
■開院予定のクリニックについて
・24年10月:東岸和田 (開院済)
・24年1月:阿波座
・24年2月:天美
※以降の開院予定は面接内でお伝えします。
【ポジションの魅力】
■急成長・急拡大中のベンチャー企業で事業・会社の拡大を担える
2022年度、2023年度200名以上の採用をし、2024年度も300名以上の採用を計画している当社では、中期的にクリニックを50拠点程度まで拡大を予定しております。
その計画の中、事業の最前線である拠点長として、事業の成長率を何倍にも加速させることができる責任の大きさと成果の大きさが魅力です。
■施策立案の0→1も、10→100も経験できる
現在のクリニック展開を急速に推し進めていただくことも、ご自身の裁量の元で理想のクリニックを作り上げていただくこともできる環境をご用意しております。
今までのご経験や知見を用いて裁量の大きな環境で存分に力を発揮いただけることに期待しております。
■世の中に与えるインパクト、届ける価値の大きさ
これまで存在していなかった『チェーン展開』している小児科クリニックを生み出し、どの拠点においても品質を一定に保った医療を365日夜間まで提供しております。
共働き世帯が増加する日本社会において、小児医療の受け皿となる社会貢献性の高い事業に携わり今までに無い医療を体現していく事でこれからの社会を創造していくことに携われます。
総合職(2026年新卒)
【26卒総合職】会社の未来を担う幹部候補を募集!
365日、年中無休のキャップスクリニック。
クリニックでは異例のチェーン展開を成功させ、地域の子育て・生活の重要なパートナーとなっています。
医療現場でのIT活用を掲げて設立したCAPS株式会社が行うのは、開院から運営までの総合支援。
クラウド型電子カルテをはじめ、自社開発した独自のシステムでオペレーションの効率化をはかるとともに、拠点や人材の開拓を手掛けるクリニックチェーンマネジメントを実現しています
入社3年目に管理職クラスになることが新入社員のミッションです。
将来の会社経営を担う一員として、大きな裁量権をお渡しし、スピード感を持って実行することが可能な環境です。
■募集職種
総合職(幹部候補生)
■配属先の一例
・クリニック事業部門:クリニック運営にかかわる業務全般を担う部門
・ヘルスケア事業部門:クリニック運営以外の医療ビジネス全般を担う部門
・コーポレートサポート部門:誰もが安心して働ける環境の土台づくりを担う部門
・COO室:新規事業開発を中心に全社的な優先課題の解決を行う代表直下部門
■CAPSグループのミッション:
患者さまとその家族の本当の幸せのために行動し、健康を基軸としたそれぞれの人生における「幸せの総量を最大化」すること
■募集要項詳細
リクナビ、マイナビに応募情報を掲載していますので、ぜひご覧ください!
▼リクナビ
https://job.rikunabi.com/2026/company/r817092098/employ/
▼マイナビ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256419/recruiting_course26036566/recruiting_course.html