06.事業推進部 の求人一覧 - 株式会社Antway
【06-p】FC加盟店開発営業マネージャー候補
■募集背景
加速度的に成長する「つくりおき.jp」は、週替わりで11品目の冷蔵惣菜を製造する自社食品工場の運営と、フランチャイズ(FC)ビジネスの展開を行っています。
本ポジションでは、FC加盟店の開拓や生産能力の拡大を通じて、サービスの全国展開を推進いただける方を募集します。
Antwayの事業はD2Cモデルを採用しており、製造から配送、カスタマー体験に至るまでを一気通貫で構築。Webとリアルを融合した独自のバリューチェーンに関わることで、スケール・深度のある営業・事業開発を経験できる環境です。
■業務内容
[FC加盟企業の開拓・営業]
・必要出店数に応じたリード企業獲得戦略の立案・実行
・営業KPIの策定・分析・改善
・営業プロジェクトの進捗管理/予実管理
・営業チームのマネジメント(メンバー複数名想定)
[店舗開発・設計・施工支援]
・加盟企業の要件に基づいた物件探索
・キッチン設計から施工までのパートナー管理および調整業務
■ポジションの魅力
・新たな法人チャネルの企画・営業活動を自らリードできる裁量
・製造〜配送〜販売まで、事業全体のバリューチェーンに関われる経験
・Web × リアルを融合したD2Cモデルならではのダイナミズム
・経営者・決裁者とのダイレクトな商談機会が多いポジション
■キッチン(=食品工場)一覧
現在、以下のFC・直営キッチンを展開しています。
・FC福山キッチン(2025年5月開業)
・FC土浦キッチン(2025年4月開業)
・FC女川キッチン(2025年1月開業)
・FC潮見キッチン(2024年5月開業)
・清澄白河キッチン(2021年開設/約450坪/従業員約200名)
・赤坂キッチン(2020年開設/約130坪/従業員約60名)
・白山キッチン(2020年開設/約45坪/従業員約20名)
・池尻キッチン(2020年開設/テストキッチン)
■配属先
事業推進部
(キッチンの製造管理、配送、資材調達、FC・直営キッチンの拠点開発・管理といった基幹事業全体を統括する部門)
▼参考記事
・Antwayが時価総額10兆円を目指せる3つの理由(代表 前島)
https://note.com/antway/n/n96be5cbe286d
・フランチャイズ事業立ち上げ責任者が5ヶ月目にして思うこと(部門長 澤田)
https://note.com/antway/n/nbdece4a580f7
・Antway フランチャイズ事業の裏側(前編) 〜つくりおき.jpの拡大を支えるロジスティクス部の「組織」〜
https://note.com/antway/n/n67c0d5534ea8
▼フランチャイズビジネスHP
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp
【06-t】アライアンス開発
■募集背景
「つくりおき.jp」はこれまでtoC向けのサービスとして成長を遂げてきましたが、今後は福利厚生や法人向け提供、FCとの新規提携といったtoB展開にも本格的に注力していきます。
この拡大フェーズにおいて、新規法人営業やアライアンス開拓を担うメンバーを新たに募集します。
事業の柱を増やすタイミングで、事業成長に直結するチャネル開発に携われるやりがいあるポジションです。
■業務内容
法人チャネルの新規開拓を中心とした営業業務全般をお任せします。
・法人向け営業施策の企画・立案
・ターゲット企業のリストアップ、アプローチ戦略の設計
・アポイント獲得〜提案資料の作成・プレゼン実施
・商談内容に応じた提案の柔軟なカスタマイズ
・クロージング、導入後のフォローアップ
・営業状況の可視化(レポート作成/KPIモニタリング)
※例:toC向けサービスを福利厚生として企業へ提案導入するようなケース
■ポジションの魅力
・新しい法人チャネルを自ら企画・推進できる裁量がある
・製造〜配送〜顧客体験まで、一気通貫の事業構造に関われる
・Webとリアルが融合するD2Cモデルならではのスケール感
・拡大フェーズの販路構築により、直接的に事業成長へ貢献できる
・経営層・決裁者との商談機会が豊富
■キッチン(=食品工場)一覧
現在、以下のFC・直営キッチンを展開しています。
・FC福山キッチン(2025年5月開業)
・FC土浦キッチン(2025年4月開業)
・FC女川キッチン(2025年1月開業)
・FC潮見キッチン(2024年5月開業)
・清澄白河キッチン(2021年開設/約450坪/従業員約200名)
・赤坂キッチン(2020年開設/約130坪/従業員約60名)
・白山キッチン(2020年開設/約45坪/従業員約20名)
・池尻キッチン(2020年開設/テストキッチン)
■配属先
事業推進部
(キッチンの製造管理、配送、資材調達、FC・直営キッチンの拠点開発・管理といった基幹事業全体を統括する部門)
▼参考記事
・Antwayが時価総額10兆円を目指せる3つの理由(代表 前島)
https://note.com/antway/n/n96be5cbe286d
・フランチャイズ事業立ち上げ責任者が5ヶ月目にして思うこと(部門長 澤田)
https://note.com/antway/n/nbdece4a580f7
・Antway フランチャイズ事業の裏側(前編) 〜つくりおき.jpの拡大を支えるロジスティクス部の「組織」〜
https://note.com/antway/n/n67c0d5534ea8
▼フランチャイズビジネスHP
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp
【06-t】事業開発
■募集背景
「つくりおき.jp」はこれまでtoC向けのサービスとして成長を遂げてきましたが、今後は福利厚生や法人向け提供、FCとの新規提携といったtoB展開にも本格的に注力していきます。
この拡大フェーズにおいて、新規法人営業やアライアンス開拓を担うメンバーを新たに募集します。
事業の柱を増やすタイミングで、事業成長に直結するチャネル開発に携われるやりがいあるポジションです。
■業務内容
法人チャネルの新規開拓を中心とした営業業務全般をお任せします。
・法人向け営業施策の企画・立案
・ターゲット企業のリストアップ、アプローチ戦略の設計
・アポイント獲得〜提案資料の作成・プレゼン実施
・商談内容に応じた提案の柔軟なカスタマイズ
・クロージング、導入後のフォローアップ
・営業状況の可視化(レポート作成/KPIモニタリング)
※例:toC向けサービスを福利厚生として企業へ提案導入するようなケース
■ポジションの魅力
・新しい法人チャネルを自ら企画・推進できる裁量がある
・製造〜配送〜顧客体験まで、一気通貫の事業構造に関われる
・Webとリアルが融合するD2Cモデルならではのスケール感
・拡大フェーズの販路構築により、直接的に事業成長へ貢献できる
・経営層・決裁者との商談機会が豊富
■キッチン(=食品工場)一覧
現在、以下のFC・直営キッチンを展開しています。
・FC福山キッチン(2025年5月開業)
・FC土浦キッチン(2025年4月開業)
・FC女川キッチン(2025年1月開業)
・FC潮見キッチン(2024年5月開業)
・清澄白河キッチン(2021年開設/約450坪/従業員約200名)
・赤坂キッチン(2020年開設/約130坪/従業員約60名)
・白山キッチン(2020年開設/約45坪/従業員約20名)
・池尻キッチン(2020年開設/テストキッチン)
■配属先
事業推進部
(キッチンの製造管理、配送、資材調達、FC・直営キッチンの拠点開発・管理といった基幹事業全体を統括する部門)
▼参考記事
・Antwayが時価総額10兆円を目指せる3つの理由(代表 前島)
https://note.com/antway/n/n96be5cbe286d
・フランチャイズ事業立ち上げ責任者が5ヶ月目にして思うこと(部門長 澤田)
https://note.com/antway/n/nbdece4a580f7
・Antway フランチャイズ事業の裏側(前編) 〜つくりおき.jpの拡大を支えるロジスティクス部の「組織」〜
https://note.com/antway/n/n67c0d5534ea8
▼フランチャイズビジネスHP
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp
【06-t】法人営業
■募集背景
「つくりおき.jp」はこれまでtoC向けのサービスとして成長を遂げてきましたが、今後は福利厚生や法人向け提供、FCとの新規提携といったtoB展開にも本格的に注力していきます。
この拡大フェーズにおいて、新規法人営業やアライアンス開拓を担うメンバーを新たに募集します。
事業の柱を増やすタイミングで、事業成長に直結するチャネル開発に携われるやりがいあるポジションです。
■業務内容
法人チャネルの新規開拓を中心とした営業業務全般をお任せします。
・法人向け営業施策の企画・立案
・ターゲット企業のリストアップ、アプローチ戦略の設計
・アポイント獲得〜提案資料の作成・プレゼン実施
・商談内容に応じた提案の柔軟なカスタマイズ
・クロージング、導入後のフォローアップ
・営業状況の可視化(レポート作成/KPIモニタリング)
※例:toC向けサービスを福利厚生として企業へ提案導入するようなケース
■ポジションの魅力
・新しい法人チャネルを自ら企画・推進できる裁量がある
・製造〜配送〜顧客体験まで、一気通貫の事業構造に関われる
・Webとリアルが融合するD2Cモデルならではのスケール感
・拡大フェーズの販路構築により、直接的に事業成長へ貢献できる
・経営層・決裁者との商談機会が豊富
■キッチン(=食品工場)一覧
現在、以下のFC・直営キッチンを展開しています。
・FC福山キッチン(2025年5月開業)
・FC土浦キッチン(2025年4月開業)
・FC女川キッチン(2025年1月開業)
・FC潮見キッチン(2024年5月開業)
・清澄白河キッチン(2021年開設/約450坪/従業員約200名)
・赤坂キッチン(2020年開設/約130坪/従業員約60名)
・白山キッチン(2020年開設/約45坪/従業員約20名)
・池尻キッチン(2020年開設/テストキッチン)
■配属先
事業推進部
(キッチンの製造管理、配送、資材調達、FC・直営キッチンの拠点開発・管理といった基幹事業全体を統括する部門)
▼参考記事
・Antwayが時価総額10兆円を目指せる3つの理由(代表 前島)
https://note.com/antway/n/n96be5cbe286d
・フランチャイズ事業立ち上げ責任者が5ヶ月目にして思うこと(部門長 澤田)
https://note.com/antway/n/nbdece4a580f7
・Antway フランチャイズ事業の裏側(前編) 〜つくりおき.jpの拡大を支えるロジスティクス部の「組織」〜
https://note.com/antway/n/n67c0d5534ea8
▼フランチャイズビジネスHP
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp