マーケティング 業務委託の求人情報
企業のマーケティングを業務委託(副業)で手伝ってくれる方募集!
・スタートアップから大企業まで、様々な企業のBtoBマーケティングの支援を業務委託で行っていただける方を探しております ・フリーランス、副業の方歓迎! ・プロジェクトは様々でこれまでの実績としては以下があります ・日系大企業のデジタルマーケティング業務の代行 ・大企業のマーケティング部門に対するアドバイザー ・営業とマーケティング組織の連携を踏まえた組織改善プロジェクト ・セミナーなどのコンテンツ企画・運営のサポート ・マーケティング戦略に関するコンサルティング
- 給与
- ご相談
- 勤務地
- フルリモート可
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ・働き方は自由!完全リモートもOKです ・勤務時間は週1からなど、ご相談に応じて調整可能です
- 試用期間
- 福利厚生
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【テテマーチで働く社員の特徴】 ①仕事を楽しんでいる方が多く在籍しております。 一方で、仕事を「こなす」ような意識の方は活躍しづらい環境になっています。会社や仕事を自分ごととして捉え、価値を生みだせる人が活躍し自身のキャリアアップに繋げています。 ②自身でチャンスを掴みに行く方、能動的に新しい仕事を作っていける方が活躍しており、会社からの評価も高いです。 ③テテマーチの行動指針である6バリューと向き合い、信じ体現できる方。 社としても大事にしている行動指針であり、半期納会の際には各バリュー毎に誰が一番体現しているかを社員から投票してもらう「バリュー賞」の表彰も行っています。 【募集背景】 自社のマーケティング強化の目的でマーケティングチームのメンバーをサポートいただける方を募集しております。 SNSマーケティングは市場の急成長によって、企業の投資額も増えています。また、クライアントからの問い合わせ数は年々増加し、そのニーズや悩みも多種多様になっています。一方、プラットフォーム(X・Instagram・TikTok等)の変化が激しく、アカウント運用をはじめ、インフルエンサーやキャンペーン等のサービスも複雑化しています。 そんな複雑化する市場や顧客ニーズに合わせて、テテマーチのことをより多くのブランド担当者に知ってもらいたく、自社のマーケティング活動を推進できるメンバーを募集いたします。 お客様は「SNSを基軸としたブランド(商品やサービス)のマーケティングやブランディング」に興味関心・課題感を抱くブランド担当者です。彼らのマーケティング支援に携われるように、ウェビナー・お役立ち資料・記事・メルマガ等で、私たちのことを知っていただくことがミッションです。 目的やテーマ性・他施策との訴求の統一感・ページに遷移した後の導線設計・課題やニーズなど顕在度に合わせた適切なタイミングでのコンテンツ訴求等、戦術の全体設計を通じてお客様の体験を楽しくリッチなものにしていただきたいと考えています。 私たちとともにSNSマーケティング市場全体を盛り上げ、圧倒的な指名相談と顧客リテラシーの向上を目的にマーケティング力を高め合える仲間を探しています。 今後さらに業績をあげていく事業計画を立てており、さらなるマーケティング基盤の構築するために新しいメンバーを募集いたします。
- 給与
- 時給1,200円~ ※経験・スキルに応じて提示します。
- 勤務地
- ・出社の場合は下記住所まで出勤いただきます。 東京都目黒区目黒1丁目24−12 オリックス目黒ビル 6・7F ・リモートワーク可(日数は応相談)
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ・出社またリモート(要相談) ・稼働時間:9:00~18:00 <週3日~・1日4h~OK> ・平日のみ(土日祝日は弊社がお休みとなるため) ・週5日フル勤務も大歓迎(※希望シフト等は気軽にご相談下さい)
- 試用期間
- 福利厚生
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【課題・困っていること】 ・TikTok/Instagram/X等のSNSマーケティングに課題を感じている企業に対する集客施策の立案/実行 ・SNS広告/運用のトレンド/キャンペーン/インフルエンサー等、多岐に渡るソリューションの連動性ある訴求設計 ・関西含めた西日本の企業特性を加味した上でのマーケティング施策の立案/設計/実行 9月1日に立ち上げた大阪支社では専属のマーケティング担当者が不在の為、マーケティング施策や顧客管理を十分に行えていないことが現状の課題です。 【業務内容】 東京本社のマーケチーム・大阪支社のチームメンバーと連携し、オフラインイベントを中心に様々なマーケティング施策を企画・実行をしていただきます。 ・マーケティング施策の立案、運用 ・オフラインイベントの企画や運用 ・SFAやMAツールなどを活用した顧客管理や営業サポート 等 ・イベント資料作成やイベント準備 ・関係部署との連携やコミュニケーション 【選考フロー】 ・書類選考 ・一次面接(最終面接) ・内定 ※選考ステップは一部、変更となる場合がございます。
- 給与
- ・アルバイトの場合:1,500円〜 ・業務委託の場合:時給単価2,000円〜 ※経験・スキルに応じて提示します。
- 勤務地
- 大阪オフィス: 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルコラボオフィス8F K830
- 雇用形態
- 業務委託・アルバイト
- 勤務体系
- ・週15時間(月で40時間前後)ほどの稼働を想定 ・基本リモートワークとなりますが、状況に応じて出社いただきます ※稼働時間に関しては別途、ご相談させていただきます。
- 試用期間
- -
- 福利厚生
- -
現在、当社では「食べチョク」をさらに成長させるため、マーケティング領域で活躍いただける業務委託のマーケティング担当者を募集しています。デジタルマーケティングやブランド戦略の知見を活かし、当社のサービス拡大に貢献できる方を求めています。 ◯ お願いしたいこと: ・ECサイト向けの広告運用(Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、X広告、Amazon広告 など) ・広告クリエイティブの企画・提案(バナー・LPの改善提案) ・ターゲット分析・キーワード選定 ・広告効果の測定・レポーティング・改善施策の立案 ・広告予算の管理・調整 ・その他、広告パフォーマンスを最大化するためのマーケティング施策
- 給与
- ・業務委託(フリーランス・副業歓迎) ・業務時間:週24時間〜(応相談) →ビジネスアワーに対応できる方を優先します。 ・報酬:スキル・経験に応じて決定 ・リモートワーク可(必要に応じて出社あり)
- 勤務地
- フルリモート可
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ◯稼働時間: 週24時間前後
- 試用期間
- 福利厚生
【弊社概要】 弊社は2021年1月に創業し、「WORK TRANSFORMATION」をビジョンに掲げ、“働く”をアップデートするべく、リスキリング越境転職プラットフォーム「WorX」の運営を行っています。 2023年6月に経済産業省の【リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業】採択企業に採択され、大規模な補助金を受給しさらなる事業グロースを目指しています。 より多くの意志ある方々へ機会を提供するため、現在社内人員体制を急ピッチで整えております。 ■リスキリング越境転職プラットフォーム「WorX」とは: 「次世代の職業訓練校」として、経験問わず業種・業界を越えて転職できるよう、意欲ある受講生を初期投資なく育成し、成長産業へのキャリアチェンジを支援する全く新しい転職支援サービスです。初期費用は無料。卒業後、受講生・企業の双方から料金を受け取るISA(転職成功時の後払い)型ビジネスモデルです。 本気でキャリアを変えたいと思う方が集まっており、受講生の多くが望んだキャリアチャンジを成功させています 【今後の展望】 「Work Transformation」をビジョンとして掲げ、意志ある人に変革機会を提供するスタートアップです。累計1.5億円以上の資金調達を実施しており、5年以内の上場を通過点に、衰退・成熟産業から成長産業への「越境転職」を実現するインフラとなり、より多くの人が能力と個性を活かして働く社会を実現します。 【業務内容】 WorXでは、キャリアチェンジを本気で目指す受講生に対し、個別メンタリングを通してスキル習得をサポートする「WEBマーケティングメンター」を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・WEBマーケティングを学ぶ受講生2〜4名を担当(約3ヶ月間) ・面談を通じて課題へのフィードバック・スキル向上をサポート 課題例:マーケティングトレース/LP制作/広告設計(リスティング・ディスプレイ・Metaなど) メンタリングはすべてオンライン対応(週4時間〜稼働可能) 【ポジションの魅力】 ・自身のマーケティングスキルを“教える力”として再構築できる ・キャリアチェンジに挑戦する受講生の人生の節目に関わる、やりがいのある役割 ・本業以外でもマーケ領域で“社会的価値の高い”仕事ができる
- 給与
- 時給:2000円~4000円
- 勤務地
- 原則フルリモートです。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 最低月15時間以上稼働
- 試用期間
- 福利厚生
【仕事概要】 弊社デジタルマーケティング部門の営業アシスタント業務をお任せします。 *研修期間(1~2週間)は出社orリモートお選びいただけます、研修後はフルリモートの想定です! 【業務内容】 ・営業提案資料の作成 └ PowerPoint/Excel/Googleスライド/Googleスプレッドシート ・営業提案に向けてのWEBサイトの各種調査 ※研修・レクチャーあり └例)提案に必要なキーワード調査と資料化/WEBサイトのSEOの技術的な課題の抽出 ・お客様との打ち合わせへの同席(議事メモ作成) ・お客様からの問い合わせ対応(日程調整など)
- 給与
- 時給:1,300円~ ※スキル/経験による
- 勤務地
- 東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル 7・8階 【アクセス】JR線・浅草線・東急池上線 五反田駅より徒歩5分 *研修期間(1~2週間)は出社orリモートお選びいただけます、研修後はフルリモートの想定です
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- シフト:週4-5日 勤務時間:9-19時の中で、7-8時間/日(実働時間) ※上記難しい場合は可能なシフトをご提示ください。検討可能か確認の上で選考可否をご連絡いたします。
- 試用期間
- 福利厚生
【IT×旅行スタートアップ】訪日旅行者の心を掴む!新たな旅行体験を届けるSNSマーケティングメンバーを募集!
「体感時間の最大化」 私たちforent株式会社は、「体感時間の最大化」というミッションを掲げ、2018年創業、2024年より新規事業として、訪日外国人向けカスタマイズ日本旅行計画サービス Japan Travel Itinerary(JTI) をローンチしました。 JTIは、旅行者の趣味嗜好に応じた完全なパーソナライズプランを提供し、定番観光地から地元の隠れた名所まで、個別の興味に沿った新しい発見を最大限に楽しめる旅を実現します。また、AIによるリアルタイムサポートで、交通情報や地元のおすすめスポットを常に把握できるため、安心して快適な旅行を続けることができます。さらに、旅行中の予定変更や特別なリクエストにも柔軟に対応し、アドバイザーによる直接サポートも提供しております。 テクノロジーを活用し、これまで以上の旅行体験を提供するデジタルトラベルエージェンシーを目指しています。 ■JTI(事業ページ): https://japan-travel-itinerary.jp/ ■forent(会社ページ): https://forent.co.jp/ 【弊社メンバーより】 こんにちは!forent株式会社の北川です! Never Get Tired of Experience 弊社では、優秀な旅行好き(メンバー)が集まり、『人々の体感時間を最大化する』をミッションに、チーム一丸となり日々取り組んでおります。弊社は、今まさに第2の創業を迎えています。 日本旅行の新しい体験を提案するJTIでは、旅行者の一生の思い出に残る旅を実現してきたいと日々取り組んでおります。 採用は、その旅路を一緒にチャレンジしてくれる仲間探しと位置付けており、会社全体でとても期待をしております。 【仕事概要】 JTIのSNSマーケティングメンバーとして、サービスの魅力を最大限に引き出し、訪日外国人の集客を効果的に促進する業務をお任せします。また、その領域を超えた、訪日外国人向けカスタマイズ日本旅行計画サービスJTIのマーケティング全般に携わっていただきたいとも考えています。 【具体的な業務内容】 ・Instagramを活用したコンテンツ運用のサポート:投稿内容の企画からデザイン、文章作成、投稿までの一連の制作プロセス実行など ---以下、ご経験・適性によって--- ・投稿分析管理:パフォーマンス分析と最適化 ・Instagramからの購買設計、購入導線の確立 ・SNSマーケティング戦略の策定・実行:Instagram、Tiktok、Facebook、Twitter、Youtubeなどのプラットフォームでの戦略立案と運営 ・デジタル広告管理:ターゲット市場に最適化した広告運用およびパフォーマンス分析と最適化 ・インフルエンサーや旅行関連のコミュニティとの連携:影響力のあるパートナーとのコラボレーションを推進 など 【Instagram公式アカウント】 https://www.instagram.com/japan_travel_itinerary/ *運用開始から2ヶ月間で1万フォロワー達成
- 給与
- 要相談
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 働く時間帯の選択肢を増やし、より柔軟的な働き方ができるよう、コアタイムがないフルフレックス制度を導入しています。
- 試用期間
- 2ヶ月
- 福利厚生
【IT×旅行スタートアップ】訪日外国人に日本旅行の新たな体験を届けるSNSマーケティングリーダー候補を募集!
「体感時間の最大化」 私たちforent株式会社は、「体感時間の最大化」というミッションを掲げ、2018年創業、2024年より新規事業として、訪日外国人向けカスタマイズ日本旅行計画サービス Japan Travel Itinerary(JTI) をローンチしました。 JTIは、旅行者の趣味嗜好に応じた完全なパーソナライズプランを提供し、定番観光地から地元の隠れた名所まで、個別の興味に沿った新しい発見を最大限に楽しめる旅を実現します。また、AIによるリアルタイムサポートで、交通情報や地元のおすすめスポットを常に把握できるため、安心して快適な旅行を続けることができます。さらに、旅行中の予定変更や特別なリクエストにも柔軟に対応し、アドバイザーによる直接サポートも提供。 テクノロジーを活用し、これまで以上の旅行体験を提供するデジタルトラベルエージェンシーを目指しています。 ■JTI(事業ページ): https://japan-travel-itinerary.jp/ ■forent(会社ページ): https://forent.co.jp/ 【弊社メンバーより】 こんにちは!forent株式会社の北川です! Never Get Tired of Experience 弊社では、優秀な旅行好き(メンバー)が集まり、『人々の体感時間を最大化する』をミッションに、チーム一丸となり日々取り組んでおります。弊社は、今まさに第2の創業を迎えています。 日本旅行の新しい体験を提案するJTIでは、旅行者の一生の思い出に残る旅を実現してきたいと日々取り組んでおります。 採用は、その旅路を一緒にチャレンジしてくれる仲間探しと位置付けており、会社全体でとても期待をしております。 【仕事概要】 JTIのSNSマーケティング責任者として、サービスの魅力を最大限に引き出し、訪日外国人の集客を効果的に促進する業務をお任せします。また、その領域を超えた、訪日外国人向けカスタマイズ日本旅行計画サービスJTIのマーケティング全般に携わっていただきたいとも考えています。 【具体的な業務内容】 ①Instagramを活用したマーケティング戦略の策定・実行:Instagramのプラットフォームでの戦略立案と運用 ②コンテンツ企画・制作:投稿内容の企画からデザイン、文章作成、投稿までの一連の制作プロセス実行と管理(メンバーマネジメント:3名程) ③投稿分析管理:パフォーマンス分析と最適化 ④Instagramからの購買設計、購入導線の確立 ---以下、ご経験・適性によって--- ⑤SNSマーケティング戦略の策定・実行:Tiktok、Facebook、Twitter、Youtubeなどのプラットフォームでの戦略立案と運営 ⑥デジタル広告管理:ターゲット市場に最適化した広告運用およびパフォーマンス分析と最適化 ⑦インフルエンサーや旅行関連のコミュニティとの連携:影響力のあるパートナーとのコラボレーションを推進 など 【Instagram公式アカウント】 https://www.instagram.com/japan_travel_itinerary/ *運用開始から2ヶ月間で1万フォロワー達成
- 給与
- 要相談
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 働く時間帯の選択肢を増やし、より柔軟的な働き方ができるよう、コアタイムがないフルフレックス制度を導入しています。
- 試用期間
- 2ヶ月
- 福利厚生
【副業/業務委託からの転職】エンジニア採用支援プラットフォームの副業マーケティング担当を募集!
【ミッション】 ハイヤールーは「日本をもう一度、「モノづくり」で一番へ。」というミッションを掲げています。これまでモノづくりで1番だった日本はインターネットが台頭して以降、遅れを取っています。現代のモノづくりを担うのはエンジニアです。このミッションを実現すべく、エンジニア採用や育成業務に悩んでいるお客様に HireRoo を知っていただき、その課題解決となる手助けを行い、お客さまの成功を実現させることが本ポジションのミッションとなります。 【業務内容】 エンジニアを必要とする企業が増えている近年、エンジニア採用や育成業務に悩んでいるお客様に、 HireRooを知っていただき、より多くのお客様の課題を解決するきっかけをつくっていただきます。 そのためにはハイヤールーの経営課題や戦略・ビジネスを理解した上で最適な計画と遂行が必要です。顧客解像度を元に顕在層・潜在層に対する認知からリード獲得までの一連のフローで必要なコミュニケーションを設計する役割です。 我々の目標を達成するために必要な各種KPIを抽出し、達成に向けた施策の計画、遂行、改善を行います。そのために、オペレーションの設計・遂行と仕組み化を、稼働の時間に合わせて相談をしながら推進していただきます。 ■具体的な業務内容 ・顧客解像度を高めた上での施策の整理 ・マーケティング業務における適切なフロー構築、効率化、仕組み化の検討・実施 ・施策の振り返りと継続ジャッジ ・顧客獲得を後押しするためのデータ分析業務 ■利用サービス ・HubSpot ・STUDIO ・Tableau ・Slack etc
- 給与
- 500万円 〜 ※みなし残業45時間/月を含む
- 勤務地
- フルリモートワーク
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 毎月30時間程度で個別に相談
- 試用期間
- 3ヵ月
- 福利厚生
▼募集概要 マーケティング業務における生成AI活用を目指す学習サービスにて、受講生の学習に伴走するメンターを募集いたします。 受講生は、カリキュラムによるインプット・実践型の課題・メンターサポートを通じて、生成AIを本業で活用すべく、プロンプトエンジニアリングを学習します。 ▼人事からの推しポイント 【「まだまだ勉強中…」でもOK!メンター自身の生成AIスキル向上につながる!】 ・第一線で活躍する生成AIのスペシャリスト監修のカリキュラムを用意。メンターの皆さんも研修を通じてキャッチアップしていただきます。 ・「教えることでたくさんの学びがあった」という経験はないでしょうか。学習方法と定着率の関係を示す「ラーニングピラミッド」の概念でも、最も効果的な方法は「人に教えること」と定義されています。 【教育に関わる責任と、ここにしかないやりがい。】 ・専任制で、入学から卒業まで同じ受講生様をご担当いただきます。「〜さんのおかげでやり遂げることができた。」という声は、弊社在籍の多くのメンターがこの仕事を続ける理由です。 ・生成AIによる社会の急速な変化は、活用できる人・できない人、世界と日本の差を広げています。今後益々需要が見込まれるその領域で今教育に関わることは、対個人以上の重要な役割があるはずです。 【「とはいえ本業が…!」という方も安心。いつでも、どこからでも稼働可能です。】 ・フルリモート・非同期型のチャットサポートのみで、隙間時間でも稼働可能です。(以下条件がございます。) ・報酬も受講生担当人数での固定報酬です。 ▼こんな方にオススメ ◯生成AIの意義を実感しており、教えることを通じて価値を届けていきたいマーケターの方 ◯生成AIに強い関心があり、第一線で生成AIに触れながら、自身もさらにスキルアップしたいマーケターの方 ◯教育を通じて、目の前の受講生と、日本社会の生成AI活用に貢献したいマーケターの方 ▼業務内容詳細 ・非同期型チャットサポート Slackでの質問回答、課題や進捗へのフィードバックなどを行います。 ※時間を同期した対応、対面での面談等はございません。(100%テキストコミュニケーションです。) ▼稼働条件 ・月間15時間以上稼動できること(受講生1名担当ごとに実働5時間×最低3名担当) ・受講生からの問い合わせに、「遅くとも24時間以内返信」できること
- 給与
- ・固定報酬:月額10,000円/受講生1名担当 ┗1名につきサポート時間は5時間/月想定。 ┗受講生担当数3名〜 ・研修完了報酬別途
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
マーケティング部長候補|生成AI教育市場を開拓し事業成長を牽引|裁量大/経営直下/フルリモート
## 概要 生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。 私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業を通じて、これらの課題解決に挑んでいます。個人向けスクール「DMM 生成AI CAMP」は急速に拡大し、法人研修「DMM 生成AI CAMP DX研修」では大手企業のDX推進を支援。単なる知識提供ではなく、実務適用とビジネス成果の創出まで一貫してサポートすることを強みとしています。 本ポジションは、そんな急成長中の事業の成長を更に加速させるマーケティング責任者として、戦略立案から実行、組織マネジメントまでを一気通貫で担います。 特に「市場の創造」が求められる領域で、従来のマーケティング手法にとらわれず、デジタル施策・コミュニティ戦略・法人向けリード獲得など多角的なアプローチを設計し、事業のスケールアップを牽引していただきます。経営層直下で意思決定を行い、ゼロからマーケティング組織を構築できる点が大きな魅力です。 生成AI市場は2030年までに14.5倍に成長すると予測されており、今まさに最前線で戦略を仕掛ける絶好のタイミング。成長市場の中でマーケティングの可能性を最大限に発揮し、新たなスタンダードを築く仕事です。 ## 業務内容 新規事業(生成AIスクール・法人研修・コミュニティ)のマーケティング統括責任者として、以下の業務を担当いただきます。 ### 1. マーケティング戦略の立案・推進 - 事業目標に基づくマーケティング戦略の策定、KPI設計、予算管理 - ターゲット市場の分析・競合リサーチを通じた最適なプロモーション設計 - 戦略に基づくデジタルマーケティング・コンテンツ施策の企画・実行 ### 2. デジタルマーケティング全般の実行 - 自社Web・SNS運用、SEO対策、広告運用、LP最適化、コンテンツマーケティング - データ分析を通じた施策改善(Google Analytics・CRM・MAツール活用) - 生成AI領域の最新トレンドを活用したマーケティング施策の開発 ### 3. 法人向けリードジェネレーションの推進 - 企業向けセミナー・ウェビナーの企画・運営 - 展示会・カンファレンス出展、ホワイトペーパー活用によるリード獲得 - 獲得リードのナーチャリング設計・インサイドセールスとの連携 ### 4. チームマネジメント・組織構築 - 採用・マネジメントを通じたマーケティングチームの強化 - 経営陣や営業・CS・プロダクト開発と連携し、部門を横断したマーケティング推進 ## ポジションの魅力 ### 1. 成長市場の最前線で、市場を創るマーケティングに挑戦できる 生成AI市場は2030年までに14.5倍に拡大すると予測されており、今まさに成長期の真っ只中。当社は日本のリスキリング市場をリードする企業として、この市場を開拓し、ポジショニングを確立していきます。先行者優位を活かしながら、市場そのものを創り上げるマーケティングに挑戦できる環境です。 ### 2. 裁量の大きさと経営直結のポジション 事業開発本部のマーケティング責任者として、経営陣直下で戦略立案から実行まで一貫してリードできます。単なる施策担当ではなく、事業成長に直結するKPIを自ら設計し、意思決定に関わることが可能。大きな裁量を持ちながら、自分の戦略が会社の成長に直接貢献する手応えを感じられます。 ### 3. 多岐にわたるマーケティング活動をリードできる マーケティング戦略の策定に留まらず、組織の再構築、代理店マネジメント、メンバーマネジメント、リードジェネレーションの最適化など、事業の成長に直結する幅広い業務を推進できるポジションです。あらゆるマーケティングの側面から成果を最大化するための意思決定を担っていただきます。
- 給与
- 正社員 - 想定年収:800万円〜1,500万円(経験・スキルを考慮) - 昇給:年2回 業務委託 - 時間単価:5,000円〜9,000円 - 稼働時間:月80時間以上を想定
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務
- 雇用形態
- 正社員 / 業務委託
- 勤務体系
- ### 勤務体系 正社員 - フルリモート - フレックスタイム制 - 月間労働時間目安:160時間(社内の年間休日カレンダーに定める労働日数により変動あり) - フレキシブルタイム:5:00~22:00 - 1日の労働時間が6時間を超える場合は休憩1時間 業務委託 - 月80時間以上の稼働を想定 ### 残業時間(正社員) - 見込み残業時間:月30時間 - 平均残業時間:月20時間 ### 休日・休暇(正社員) - 土日祝 - GW・夏季休暇・年末年始休暇 - 有給休暇 - 年間休日約120日
- 試用期間
- 3ヶ月(正社員)
- 福利厚生
- - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 家族手当 - 服装自由 - リモートワーク補助手当 - PC支給
生成AI教育サービスのマーケ戦略担当|事業拡大中
## 募集背景 インフラトップは、DMM WEBCAMPなどの運営実績を基に、2024年4月に生成AI活用スキルを学ぶ「DMM生成AI CAMP」をリリースしました。本サービスは、堀江貴文氏のYouTubeチャンネルでも紹介され、今注目を集めているオンラインスクールです。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000017442.html) 現在、複数の新規コース開発を進めており、2025年前半までに現在の倍となるコースラインナップを予定しています。 そんな急成長フェーズにある事業の戦略を担うマーケターを募集します。既存のマーケティングチームと協力しながら、特にSNSやインフルエンサーマーケティングを軸とした新しい集客戦略の立案・実行をリードしていただける方を探しています。 ##期待する役割と裁量 ・マーケティング戦略の企画から実行までを一気通貫で推進 ・SNS・インフルエンサー・動画マーケティングの戦略立案と実行管理 ・プロジェクトの進捗/予算管理、効果測定、改善提案 ・社内外のステークホルダーとの関係構築・調整 ・市場調査や競合分析を通じた新規マーケティング施策の提案 ##このポジションならではの魅力 1. 戦略立案から実行までの裁量権 - 既存の枠組みにとらわれない、自由な発想での戦略立案が可能 - 新規施策の提案から実行までスピーディーな意思決定 2. 生成AI×教育の成長産業における事業拡大のコア人材に - 急成長マーケットの最前線でのキャリア構築 - 事業責任者CSOとの直接的なコミュニケーション機会 - 事業の成長に応じたチーム組成・マネジメントのチャンス 3. 働きやすい環境 - フルリモート可能な勤務体制 - 裁量労働制による柔軟な時間管理
- 給与
- ・ 給与: 時給4000円~(経験・能力に応じて相談) ・勤務形態:業務委託契約、フルリモート ・想定稼働時間:週20-30時間(柔軟に調整可能)
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※基本的にリモートワークです。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
生成AI教育サービスのマーケティング施策ディレクター募集!
### 募集背景 インフラトップは、DMM WEBCAMPなどの運営実績を基に、2024年4月に生成AI活用スキルを学ぶ「DMM 生成AI CAMP」をリリースしました。本サービスは、堀江貴文氏のYouTubeチャンネルでも紹介され、今注目を集めているオンラインスクールです。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000017442.html) そんな急成長フェーズにある事業において、マーケティングチームの中核として複数の施策を統括・推進し、事業の非連続的な成長を担うマーケティング施策ディレクターを募集します。 ### 期待する役割と裁量 以下のような領域における実務をお任せします。具体的な担当領域は、ご経験・適性に応じて決定いたします。 1. 全体施策の計画・実行 - デジタル広告、オウンドメディア、SNS、イベントなど、多岐にわたるマーケティング施策の立案・推進 - ウェビナーの企画・ディレクション - LPOのためのサイト分析・情報構造設計 - ワイヤーフレーム作成および制作ディレクション 2. プロジェクト管理 - 各施策の進行管理、チーム内外のリソース調整 - 進行中の施策の課題抽出と改善案の提案 - 外部パートナーとの連携および進行管理 3. データ分析とレポート - 各施策のパフォーマンスデータを分析し、改善のためのレポートを作成 - KPIの達成に向けた進捗管理とフィードバック - サイト分析に基づく改善施策の立案 4. クリエイティブディレクション - LP、広告クリエイティブ、SNS投稿などの制作ディレクション - 内部チームや外部制作会社との連携 - コンテンツマーケティングの企画・推進 ### このポジションならではの魅力 1. 実務力を活かした成果創出のチャンス - 施策の立案から実行までを一気通貫で担当 - 新規施策の提案から実行までスピーディーな意思決定 2. 生成AI×教育の成長産業における事業拡大のコア人材に - 急成長マーケットの最前線でのキャリア構築 - 事業責任者CSOとの直接的なコミュニケーション機会 - 事業の成長に応じたチーム組成・マネジメントのチャンス 3. 働きやすい環境 - フルリモート可能な勤務体制 - 裁量労働制による柔軟な時間管理
- 給与
- - 給与: 時給3500円~(経験・能力に応じて相談)
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※基本的にリモートワークです。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- - 勤務形態:業務委託契約、フルリモート - 想定稼働時間:週20-30時間(柔軟に調整可能)
- 試用期間
- 福利厚生
Fintechを推進するマーケティングインターン募集!
当社は2023年12月に約8億円のシリーズA調達を完了し、2024年12月には日本初となるレベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)特化型の「Yoii RBFファンド1号投資事業有限責任組合」を設立しました。今後はRBFファンドを通じたスタートアップ・中小企業支援を加速させ、さらなる事業拡大を実現すべく、体制強化を進めております。 資金調達を考えるスタートアップに対し、新たな資金調達の手段「Yoii Fuel」をより知ってもらう活動をしていただきます。 【具体的には】 スタートアップや中小企業の経営者に対して、Web広告、イベント施策、コンテンツマーケティングなどの手法を駆使しながら「Yoii Fuel」の利用を促進していきます。 「Yoii Fuel」は、デット(銀行借り入れ)やエクイティ(株式での調達)に代わる第三の選択肢として、AIで予測した将来の収益をもとに、時間や労力をかけず、株式も希薄させずに調達ができるサービスです。 まずは商談の進め方などをキャッチアップいただきビジネスの理解を深めていただきます。その後、現在のマーケティングプランに沿った施策の実行をいただきます。慣れてきたらご自身で立案して実行をすることを期待しています。 ■組織体制 営業:2名 カスタマーサポート:1名 インターン生:2名 ※20代~30代のメンバーが在籍しています。 【事業について】 2022年4月にリリースした「Yoii Fuel」は、スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測を担保にいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。 必要な手続きは全てオンラインで完結し、株式の希薄化が生じず、個人保証や担保も要することなく「いま必要な成長資金」を確保できます。 スタートアップの資金調達では、銀行借り入れなどの「デットファイナンス」株式の移転による「エクイティファイナンス」の2つが一般的ですが、時間も労力もかかり、また計画通りのスケジュールで調達できないことも多いことが課題です。Yoiiでは、企業がより本業であるビジネスに集中することができ、スピーディーな事業成長を支援することを目指し、RBFサービスを立ち上げました。現在はSaaS等のサブスクリプション型ビジネスやD2Cなど、売上の予測が立てやすい事業の企業様を中心にお取引をしております。 現在は、顧客が利用している各種会計管理システムとのAPI連携が可能となっており、お客様の売上や利益など財務状況データをAPIで取得でき、AIで売上を予測、審査してRBFでの資金提供を実行することが可能です。 2022年4月の正式リリース以来、当社はRBFを通じてスタートアップや中小企業の成長資金提供を行い、累計200件を超えるRBFを実行してきました。 顧客の広がりも加速しており、利用企業層については、スタートアップに留まらず約30%は中小企業が占めており、今後は更に幅広い地域・業種の中小企業へのサービス提供も強化していきたいと考えています。 ****************************** ▼ 5分でわかる「レベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)」デットでもエクイティでもない新たな資金調達手段 https://yoii.jp/posts/revenue-based-financing ▼レベニュー・ベースド・ファイナンスのYoii、シリーズAラウンドにて総額8億円の資金調達を完了 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000078333.html Fintechとブロックチェーン領域で豊富な経験を持つCEO 宇野とCTO 大森の2名が2021年4月に創業した当社は、2022年 9月に約4.8億円のプレシリーズA調達、2023年12月に約8億円のシリーズA調達を完了しています。 ▼レベニュー・ベースド・ファイナンスのYoii、三菱UFJ信託銀行等からの出資を受けて日本初のRBFファンドを設立 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000078333.html 日本初となるレベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)に特化したファンド「Yoii RBFファンド1号投資事業有限責任組合(以下、RBFファンド)」を設立いたしました。 ▼ 採用紹介スライド https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTWEF0WlA1uLjaEs2gUtKkE-Lxv5S6CfZA_pLqPbbmdFlbFldS4rNkb5dVaq3CT2Vj4cwBHjkcVcdIo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 2024年 12月末時点で社員数は16名、業務委託・インターン生を合わせると25名程度の組織です。 多国籍メンバーで構成されている当社は国外への事業展開も見据えており、社内のコミュニケーションは英語ベースになっています。 ****************************** 【ご応募を検討されている方へメッセージ】 私たちは、既存金融システムではカバーしきれないスタートアップや中小企業に対し、従前とは違った手法でリスクを評価し、真に必要とされる資金を供給していくことは社会のためになると強く信じ、私たちのミッションである「資産の流動性を上げ、挑戦する起業家・企業の成長を後押しする。」を実現するために、日々試行錯誤しながら業務に取り組み、お客様と向き合っています。 豊富な金融経験を持つメンバーたちと世界中から集まった優秀な開発者たちが集まり、常に学習を続けながら全力で事業成長に取り組んでいる環境です。 【note記事やインタビュー記事もご一読ください】Yoii Fuel ▼ 当社CEO 宇野のnote記事「The sky is the limit! YoiiシリーズA 8億円調達振り返り」 https://note.com/masa_ukov/n/n219f1fb11ea8?sub_rt=share_pb ▼ デットでもエクイティでもない新たな資金調達手段を提供する「Yoii」-創業ストーリーや資金調達、組織づくりに迫る-|ONE CAPITAL https://onecapital.jp/perspectives/yoii#index_fByXNk0t ▼ ブロックチェーンと金融業界の経験を活かし、起業家へ成長資金を提供するビジネスで起業|創業手帳 https://sogyotecho.jp/yoii-uno-interview/ ▼ Yoii宇野氏/人に薦めたい本は『音楽の根源にあるもの』|日経ビジネス https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00073/022200222/
- 給与
- 時給1,300円 (研修終了後に変更)
- 勤務地
- 【北参道オフィス】 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-12 第一FMGビル301 ( Google Map: https://maps.app.goo.gl/V4UVL7uTuY4ZnHiU8 ) 東京メトロ副都心線 / 北参道駅 徒歩3分 山手線 / 原宿駅 徒歩9分 中央・総武線 / 千駄ケ谷駅 徒歩10分
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- - おおむね週18~24時間程度(またはそれ以上)の勤務が可能であること - Slackでのタイムリーなコミュニケーションが可能であること - 6か月上の継続的な業務が可能なであること - be able to work approximately 15-22 hours per week (or more) - be able to communicate in a timely manner via Slack - be able to work continuously over 6 months
- 試用期間
- 福利厚生
■仕事概要 社長直下の地域創生プロジェクトのマーケティング担当として、地域創生事業のグロースに取り組んでいただきます。 同様に、学びや教育セグメントに囚われず、地域の未来を切り開くための新規事業のグロースも担っていただきます。 <具体的には> ・少子高齢化による地域の深刻な労働人口不足を解決するサービスのマーケティング業務 ・鹿児島県日置市との連携協定に伴うマーケティング業務 ・その他、新規事業のマーケティングを幅広く担当 ※詳細は面談にてお伝えします ◇地方自治体との連携例 ・鹿児島県奄美大島との包括的パートナーシップ協定 島民60,000人への当社サービス無償提供 行政職員と地場企業が横串で繋がる合同研修の実施 ・山口県山口市 市民の方々が無料でデジタルスキルを習得する場の提供 ・千葉県千葉市 生涯学習センターに当社サービスを提供し、市民の方は無料で利用が可能 ・書店を再発明する『未来の本屋研究所』プロジェクト ・その他、全国55自治体との協業施策 など ■ポイント ・新規事業のマーケティング担当として、0→1の立ち上げからその後のグロースまで携われます。 ・経験のないジャンルの業務があっても他メンバーと協働して学びながら経験を積むことが出来ます。 ■組織 ・社長以下メンバー4名がフラットに業務を推進しております ・ビジネスサイドとマーケ担当の距離が近いため、集客だけに留まらず一緒に事業を作っていくことが出来ます ■働き方 ・九州の熊本にサテライトオフィスを構えているのもあり、勤務時間の少なくとも約25%ほど九州を中心とする地方滞在となる可能性があります。
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 ※一部リモート可 ※九州地方のサテライトオフィスを中心に、月5日程度の地方出張がある場合があります
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給 ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度 ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- <スキルアップ> ・オンライン学習サービス無料 ・社内ユニバーシティ(社内大学で三つのゼミから選んで学びを深める) <健康> ・健康診断 ・産業医相談 <その他> ・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・スマホ貸与 ・週4日勤務での正社員登用可能 ・ノートPC貸与(Windows or Mac) ・ウォーターサーバー完備
インバウンド(訪日外国人集客)や、店舗・リテールマーケティング業界の目線で半歩先を読むメディア。業界のオピニオンリーダーを目指します。副業、フリーランスの方歓迎。稼働や報酬も相談可能です!
movは、デジタルマーケティングに軸足を置いたコンサル会社です。そこに“インバウンド” と “店舗集客/口コミマネジメント”をそれぞれタグ付けした2事業を運営しています。 各事業には相対するオウンドメディア『訪日ラボ』『口コミラボ』『口コミアカデミー』があり、各事業への送客はもちろん、各業界内でのオピニオンリーダー的な存在を確固たるものとするため、メディアグロースに尽力しています。 ■インバウンド業界について 現在、日本政府は「観光立国」を目標としています。日本で各産業が縮小する中、訪日外国人による経済効果は大きく、いわゆるインバウンド業界はこれからも成長の一途をたどっていく稀有な業界です。 新型コロナウイルスにより訪日観光客の足は一時的に減少しましたが、2030年の6000万人の訪日外国人の目標は据え置きすると政府も発表しています。2019年のラグビーワールドカップに続き、2021年の東京オリンピック、さらに2025年の大阪万博など国際的なイベントも目白押しで、市場規模は拡大を続けています。 ■口コミサイト活用による店舗集客について Google マップでの店舗情報や、各種口コミサイトに投稿される口コミは、消費者の来店を動機づける重要な要因です。口コミの集積や分析を通じて、ローカルビジネスはこれまでになかった成長の可能性をつかみとれると考えます。 ■お任せするお仕事 インバウンドや口コミ・店舗集客に関する深い知識やデータに基づくマーケティング色の強い内容を「わかりやすく噛み砕く」ことを強みとしています。 編集部がご用意する指示書や、ライターさんからのご提案ネタをすり合わせて、深い知見や考察に基づいた役立つ・面白い記事を執筆していただきます。 ※ライティング業務は基本的にフルリモートで対応可能です。 ※ご希望に応じて、プレスカンファレンスへの参加や取材、企業へのインタビューなども行っていただくこともあります。 ※ご希望のメディアがあればそれもぜひお聞かせください! ■movで運営しているメディア 『訪日ラボ』 https://honichi.com/ 『口コミラボ』 https://lab.kutikomi.com/ 『口コミアカデミー』 https://academy.kutikomi.com/
- 給与
- ご相談の上確定
- 勤務地
- フルリモートにて対応可能です
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
■ 事業紹介 株式会社movはデジタルマーケティングのコンサルティング事業からスタートし、現在は店舗事業者様向けにマーケティング支援サービスを提供する「店舗支援事業」、国内企業向けに訪日インバウンドに関わるコンサルティングを提供する「インバウンド支援事業」の2つの事業を展開しています。 “日本のポテンシャルを最大化させる”を使命に、いずれの事業も急速な成長を遂げている最中です。 <店舗支援事業> 店舗向けSaaS「口コミコム」の開発・提供を行っております。口コミコムは店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、大手飲食チェーンなどをはじめ多くの企業にご利用をいただいています。2024年10月には累計37億円の資金調達を行い、より加速度的に事業を成長させるフェーズにあります。 <提供サービス> 店舗支援事業 ・口コミコム https://kutikomi.com/ ・口コミラボ https://lab.kutikomi.com/ ・口コミアカデミー https://academy.kutikomi.com/ インバウンド支援事業 ・訪日コム https://service.honichi.com/ ・訪日ラボ https://honichi.com/ == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年2月 「Mizuho Innovation Award 2022.4Q」受賞 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年10月 シリーズB資金調達、累計調達額が37億円を突破。大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループ(LINEヤフー)CVC)からの同時出資は日本初(※2024年10月2日現在 mov調べ) SaaS提供に留まらずクライアントの本質的な業績向上にコミットするサービス・姿勢と、それが故に辿り着いた、”ありそうでなかった”プロダクト/マーケットの着眼点、そして何よりそれを着実に形にしていくメンバーの強さに期待をいただいています。 PMFを終え、今まさにグロースするフェーズにあります。これまでにコンサルティングで培ってきた本質的なマーケティング活動支援を、より多くの事業者に展開すべく、プロダクト/ビジネスサイドともに加速度的な成長フェーズにいます。 ■ おまかせする仕事 ・リード最大化を目的としたメディアの戦略設計、コンテンツ企画 ・編集/ライティング業務(通常はライターのディレクションが主です) ・施策の実行、仮説検証 ・コンサルティング部との連携、振り返りと改善 など SEO戦略を武器にメディアをグロースさせ、コンサルティング部へのリードを送ることが、ミッションです。メディアとしてどうあるべきか?どんな情報をどのように提供すれば目的を達成できるか?そのための予算・リソース配分なども含め、各事業メンバーとも協業しながら成長させていってくれることを期待しています。 ※できる範囲からお任せしますので、初めから全て網羅できている必要はございません!
- 給与
- 報酬は個別相談(業務委託準委任契約の想定です)
- 勤務地
- 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー10F *パフォーマンス最大化を目的に、リモートの活用もしています。
- 雇用形態
- 業務委託準委任契約
- 勤務体系
- 応相談
- 試用期間
- 福利厚生
■募集ポジションについて 法人マーケティングチームにて、BtoB向けSaaSサービス「Schoo for Business」のリードナーチャリング領域をご担当いただきます。 Salesforce・MarketoなどのSFA/MAツールを駆使しながら、 ・見込み顧客の育成(リードナーチャリング) ・商談への転換(MQL→SQL) ・既存顧客へのアップセル・クロスセル といった一連の仕組みを戦略レベルから設計・運用していただきます。 ナーチャリング施策の成否が、事業の成長に直結する重要なポジションです。 「仕組みをつくる」「行動変容を生む」「学びを広める」ことに本気で向き合いたい方をお待ちしています。 ■業務内容 ・ハウスリストに対するナーチャリングの戦略・戦術策定と実行 ・MAを活用した仕組みの構築(スコアリング・パーソナライズ施策等) ・見込み顧客のデータ分析とセグメント設計 ・メールマーケティングのシナリオ設計・メルマガなどのコンテンツ制作 ・開封率・クリック率・コンバージョン率などのKPIを追い、効果を分析・改善 ・IS、セールス、CSとの連携 ∟商談化率を向上させるためのリードスコアリングの運用・改善 ∟IS、セールス、CSとの情報共有とフィードバックの収集 ■マーケティング部門 社員9名 社内にはCRM、SEO、Web広告運用など様々な専門分野を持ったマーケターが在籍していますので、未知の領域に関しても一丸となって取り組める環境があります。
- 給与
- 年収550~750万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 ※フルリモート可能
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給 ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度 ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- <スキルアップ> ・オンライン学習サービス無料 ・社内ユニバーシティ(社内大学で三つのゼミから選んで学びを深める) <健康> ・健康診断 ・産業医相談 <その他> ・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・スマホ貸与 ・週4日勤務での正社員登用可能 ・ノートPC貸与(Windows or Mac) ・ウォーターサーバー完備
【フルリモート可】新規事業の toC 向けマーケ担当者を募集!
【ミッション】 ハイヤールーは「日本をもう一度、「モノづくり」で一番へ。」というミッションを掲げています。これまでモノづくりで1番だった日本はインターネットが台頭して以降、遅れを取っています。現代のモノづくりを担うのはエンジニアです。 高いスキルを持っているが、そのスキルを仕事で十分に発揮できず経歴が光っていないことで応募資格がなかったり、正しく評価されていない方を見つけ、そういった方々のスキルを可視化して次の新しい挑戦へのきっかけをつくることが本ポジションのミッションとなります。 【業務内容】 業務内容はこれまでの学歴や職歴を重視するエンジニア採用にとらわれず、スキルや意欲を重視する「新しいエンジニア採用」の概念を、より多くの人に広めることです。ターゲットとなる求職者のインサイトを深く理解し、彼らが共感するメッセージやコンテンツを創り出し、彼らがよく見る媒体やイベントでそれらのメッセージやコンテンツを提供することで、HireRooの認知度向上と登録者数増加を目指します。 【具体的な業務内容】 ・共感を呼ぶコミュニケーション設計 ・コミュニティ形成、イベント企画・運営 ・コンテンツマーケティングやSNSマーケティング ・データ分析・レポーティング 【利用サービス】 ・HubSpot ・STUDIO ・Tableau ・Slack ・etc
- 給与
- 勤務地
- フルリモートワーク
- 雇用形態
- 正社員(業務委託・副業スタートも歓迎)
- 勤務体系
- フルリモート可 フレックス コアタイム : 12:00~17:00
- 試用期間
- 3ヵ月
- 福利厚生
- ■手当・福利厚生 - 諸手当: 通勤費 - ストックオプション報酬制度: 当社規定による - 健康生活サポート:健康的な食事費用の70% (最大3,500円/月) までを会社負担(例:ベースフードやナッシュなど) ■社会保険・労働保険 - 各種社会保険完備
【フルリモート可】求人メディア事業HERP CareersでtoCマーケティング責任者を募集
◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ◆募集背景 当社はこれまでHR領域で主に企業向けのSaaSを展開してまいりました。その中で、ミスマッチ解消といった課題の解決や、スタートアップへのチャレンジを増やしたいという思いから「転職のためのスタートアップ図鑑」をコンセプトとするHERP Careersを立ち上げました。 立ち上げフェーズである求人メディア「HERP Careers」を加速的に成長させるために、求職者側の集客を担っていただくマーケティング責任者を募集します。 マーケティング領域全般にオーナーシップを発揮いただき、事業戦略にも関与いただくことを期待しています。 HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください https://culture.herp.co.jp ◆業務内容 - HERP Careersのマーケティング戦略立案 - 新規ユーザー獲得に向けた企画・推進 - 各チャネルでの施策実行〜マネジメント - ユーザーの獲得パフォーマンス・行動データ分析 - プロダクト開発へのフィードバック ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ◆キャリアイメージ ほかプロダクトを含めた事業開発、事業責任者、マーケティング領域で複数プロダクトの横断責任者など複数のキャリアを想定しています。 ※上記は一例です。ご要望に応じて、近しいキャリアステップの社内メンバーとのカジュアル面談も設定が可能です ◆チーム 日系上場企業・メガベンチャー・スタートアップ・外資コンサル・起業経験者・新卒など幅広いバックグラウンドをもつメンバーが所属しています。 メンバーのプロフィールはこちらをご覧ください:https://careers.herp.co.jp/members ◆働く環境としての魅力 - 事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 加速的な成長が期待される新規事業のため、施策の自由度が高く、チャレンジの場が豊富にあります - 開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます - 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます - 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます ◆使用ツール - HERP Hire(採用管理システム) - Slack(コミュニケーション) - Notion, Scrapbox(ドキュメンテーション) - Google Workspace(グループウェア) - Salesforce(SFA・MA) - Dialpad(IP電話) - チャネルトーク(カスタマーサポート) (最終更新日:2025年1月22日)
- 給与
- <経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 年収720万円〜960万円 ※上記金額には30時間分のみなし残業代を含みます ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※別途、正社員全員にストックオプションを付与
- 勤務地
- 五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
- 正社員・業務委託
- 勤務体系
- ◆勤務時間 フルフレックスタイム ※ コアタイムなし ※ 1日の標準労働時間: 8時間 ※ 在宅勤務可 ◆休日・休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - ウェルカム休暇(有給付与までの間使える有給での3日間分の休暇) - シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- - 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙