企画営業 業務委託 リモート可の求人情報
クライアントのビジネス課題をデザインで解決するプランナーを募集!
社内のセールス、デザイナーと協力しながらプロジェクトを推進し、企画提案、要件定義などマーケティングを含めたプランニング業務を中心にお任せします。進行管理〜クリエイティブディレクション、クライアントへの提案など一連のプロセスを担っていただきます。 <主な業務例> ・クライアントとの課題ヒアリング/要件定義 ・提案書作成・プレゼンテーション ・スケジュールの作成、関係各所と連携した進行管理 ・顧客、メンバーとのコミュニケーション ・MTGのファシリテーション ・サイトマップ・ディレクトリマップ・ワイヤーフレームの作成 ・市場調査の設計、実施 ・企画書、提案書の作成 プランニングからクリエイティブまで一気通貫で関わることができます。 <商談内容の例> ・デザイン全般 ・Webサイト設計〜STUDIO構築 ・Webマーケティング ・ブランディング(ロゴ制作やVI設計) ・クリエイティブ制作 など ※ご経験を元に、業務範囲を相談させていただきます
- 給与
- 勤務地
- フルリモート 自身とチームが一番クリエイティブで効率的に成果を出せるならば、どの国の、どんな場所で仕事をしても大丈夫です!
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ・ご自身のパフォーマンスが一番発揮できるお時間で、基本平日での作業をお願いできたら嬉しいです! ・週20時間以上コミットいただける方
- 試用期間
- 福利厚生
■仕事内容 Schooの法人プランは、「オンライン研修」と「自己啓発学習」の掛け算で学び続ける組織を作る、オンライン学習サービスです。 体系的な社員研修だけでなく、学びのマインドを醸成する「自己啓発学習」を併せて提供することで、学び続ける組織作りをサポートすることを目的としています。 今回、対法人向けの事業組織を横断的に支援し、売上増加のためサービス企画、セールスイネーブルメントを中心とした営業企画をお任せします。 あらゆる側面からの戦略的な提案やステークホルダーとの連携・関係構築など、事業や組織のさらなる拡大・成長を図るための施策をお願いします。 【業務内容】 ・法人事業組織の営業・CSイネーブルメント ・社員教育、生産性向上のための施策、運用 ・Schoo法人プランにおけるサービス企画(既存サービス改善・新規サービス立案) ・上記実現のため各部門とのディスカッション 【募集背景】 昨今の社会情勢も加わり、オンライン教育や研修コンテンツが大幅に普及しています。 当社も従来の動画サービス以外にも多くのコンテンツ開発が進んでおり、顧客課題に合わせて総合ソリューションを提供しております。 営業企画として求められる営業戦略の方針策定から実行支援、社員育成に至るまでこれまでよりも高い次元での変化が必要となり、人材育成・組織開発の専門的な知見から体制強化を担ってくださる方を求めています。 【やりがい】 ・裁量多く、スピード感がある組織で営業企画の在り方をつくることができます ・直近で上場も果たし、急成長している企業・サービスに関わることができます ・営業活動における上流工程から携わることができます ・HRの知見を活かして企画職として活躍することができます
- 給与
- 年収700~900万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 ※フルリモートワーク可能
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給 ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度 ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■学習支援 ・「Schoo」の視聴はどこでもいつでも何度でも無料で可能 ・大学院通学などの場合、期間限定での週3以下正社員雇用契約や休職延長など柔軟に対応 ・Schooユニバーシティ参加 ■その他 健康保険 PC貸与(Windows or Mac選択可) スマホ貸与(業務必要性があれば) 慶弔休暇 入社時特別有休3日間付与 育児休業 介護休業
有名IPゲームの大型プロジェクトにおけるバトルプランナーを募集!
バトルプランナーのリードとして、新IPプロジェクトに参画いただける方を求めています。 <業務内容例> ・バトル企画 ・バトルデザイン ・開発進捗管理などのスケジュール管理 ・セクション間のプロジェクトマネジメント ・ゲームシステムやバトルシステムに関連する⽴案・設計・実装、およびデータ作成・調整 ・ゲーム実装におけるキャラクター・エネミー・ステージなど各種コンテンツに関連する⽴案・設計・実装、およびデータ作成・調整 ・レベルデザイン設計 ・バトルバランス調整 ・業務に必要な各種企画書と仕様書の作成、各種リソースの発注・管理 等 ※詳細は面談時にお伝えします
- 給与
- 300万円〜500万円
- 勤務地
- 東京都品川区 ※一部リモート可
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
【弊社概要】 弊社は2021年1月に創業し、「WORK TRANSFORMATION」をビジョンに掲げ、“働く”をアップデートするべく、リスキリング越境転職プラットフォーム「WorX」の運営を行っています。 2023年6月に経済産業省の【リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業】採択企業に採択され、大規模な補助金を受給しさらなる事業グロースを目指しています。 より多くの意志ある方々へ機会を提供するため、現在社内人員体制を急ピッチで整えております。 ■リスキリング越境転職プラットフォーム「WorX」とは: 「次世代の職業訓練校」として、経験問わず業種・業界を越えて転職できるよう、意欲ある受講生を初期投資なく育成し、成長産業へのキャリアチェンジを支援する全く新しい転職支援サービスです。初期費用は無料。卒業後、受講生・企業の双方から料金を受け取るISA(転職成功時の後払い)型ビジネスモデルです。 本気でキャリアを変えたいと思う方が集まっており、受講生の多くが望んだキャリアチャンジを成功させています 【今後の展望】 「Work Transformation」をビジョンとして掲げ、意志ある人に変革機会を提供するスタートアップです。累計1.5億円以上の資金調達を実施しており、5年以内の上場を通過点に、衰退・成熟産業から成長産業への「越境転職」を実現するインフラとなり、より多くの人が能力と個性を活かして働く社会を実現します。 【業務内容】 WorXでは、キャリアチェンジを本気で目指す受講生に対し、個別メンタリングを通してスキル習得をサポートする「WEBマーケティングメンター」を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・WEBマーケティングを学ぶ受講生2〜4名を担当(約3ヶ月間) ・面談を通じて課題へのフィードバック・スキル向上をサポート 課題例:マーケティングトレース/LP制作/広告設計(リスティング・ディスプレイ・Metaなど) メンタリングはすべてオンライン対応(週4時間〜稼働可能) 【ポジションの魅力】 ・自身のマーケティングスキルを“教える力”として再構築できる ・キャリアチェンジに挑戦する受講生の人生の節目に関わる、やりがいのある役割 ・本業以外でもマーケ領域で“社会的価値の高い”仕事ができる
- 給与
- 時給:2000円~4000円
- 勤務地
- 原則フルリモートです。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 最低月15時間以上稼働
- 試用期間
- 福利厚生
運営中のゲームタイトル「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁」「テルマエ・ロマエ ガチャ」「大漁!地引き網」何れかのタイトルにおける各種プランナー業務となります。 主に下記業務に携わっていただきます。 ・企画書策定 ・仕様書策定 ・マスターデータ策定 ・(エネミー・マネタイズなどの)レベルデザイン ・ゲーム内お知らせ策定 ・カスタマーサービス対応 ・デバッグ ・XなどSNS投稿 ・社内外メンバーとの調整・折衝
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- 【本社】 東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー21階 【交通】 ・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩3分 ・東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「台場駅」より徒歩5分
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ■開始時期 5月~(応相談) ■勤務地 お台場オフィス ■就業時間 10:00〜19:00(実働8時間) ■休日/休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇 ※現状、ハイブリッド勤務(週3日出社、週2リモート)ですが、将来的に変更の可能性があります。
- 試用期間
- 福利厚生
婚活男女をカップリングするマッチングプランナー募集!
婚活マッチングサービスで相性の良い男女をマッチングさせ、恋愛相談に乗りながらお付き合いまで導くマッチングプランナーのお仕事です。 【お仕事内容】 面談 まずは入会した会員さんと1時間オンライン面談をします。コーチングのノウハウを使って、「なぜ結婚したいのか」「理想の人生は?」から棚卸しし、人柄を知るために様々な話を聞きます。時には友達や家族にも話せないような悩みを打ち明けて頂く事もある、人の人生に携わるお仕事です。 マッチング 面談で聞いた情報をもとに、お相手を探します。趣味や希望条件が合う以外の、人生の目的や方向性、人柄や話すテンポなど人でしかできないマッチングを目指します。面談の様子は全て録画してあるので、話している様子をしっかり確認した上でマッチングをするため、マッチング後お互いが「連絡先交換したい」となる確率は60%(結婚相談所の2倍以上) LINE相談 LINEで日々の婚活相談にのります。「あの人と今度3回目デートなんですが、告白してもいいですか?」など日々ドラマがうまれてとてもやりがいのある仕事です。 アピールポイント: ◆コミュニケーションが大切な仕事なのでコーチング力・カウンセリング力・傾聴力・メンタリング力など様々なコミュニケーション力がつきます。 ◆主に30代~40代が活躍中!本業は講師やマーケティング、お子さんのいる主婦の方など幅広い方がご活躍されています。和気あいあいとお互いに刺激し合える仲間が出来ます。 ◆婚活業界トップクラス企業を目指す、紹介型婚活マッチングサービス「ヒトオシ」 2020年6月にローンチした紹介型婚活マッチングサービス 結婚相談所の「仲人と依頼者の関係が希薄がゆえに起こるミスマッチング」の課題と、マッチングアプリの「成約率」の課題を解決することができるマッチングアプリと結婚相談所の中間サービスです。今は気軽に利用できるアプリとしっかり腰を据えて専門家に相談をする相談所という両極端なサービスしか存在しないため、双方の課題を解決することができるサービスになっています。 未婚男女の婚活を手厚くサポートし、日本の「婚姻率」上昇に貢献できるサービスを目指しながら女性が"副業"として、フルリモートで働ける制度や環境を整えていきます。 「ヒトオシ」のマッチングプランナーとして活躍していただくことで、時間や場所の制限がなく、妊娠・出産・育児という人生の一大イベントを迎えてもキャリアを諦めずに、女性がイキイキと働ける場を創出します。 (完全オンラインで出来る仕事なので、日本全国や海外在住のマッチングプランナーも在籍しています)
- 給与
- 月給 50,000円~200,000円 ※担当会員数や指名料、そのほかオプションによって変動
- 勤務地
- 完全フルリモート勤務 在宅勤務のため、遠方にお住いの方、海外に在住の方も可能です。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ・週に12~20時間以上(月60時間〜80時間程度) ・週に3回 1時間~1時間半 会員と面談します ※面談時間は、平日18時以降、土日が多いです。 ※ 担当会員数によって前後します。ご状況によって調整のご相談可能です。 面談時間以外の作業時間は、お好きな時間に稼働いただいて構いません。
- 試用期間
- なし
- 福利厚生
- ・副業OK ・在宅勤務OK ・コミュニケーション費用:1人月3,000円
【フルリモート可】自社Salesforce事業の営業企画職を募集します!
■お任せする仕事内容 Salesforce導入支援事業における、営業企画業務をご担当いただきます。 営業戦略の立案や提案資料の作成、自社利用のSalesforceの活用を通じて、営業チームをサポートし、事業の成長に貢献していただきます。 ZENFORCEの事業内容などの詳細はEntrance Bookをご覧ください。 [https://zenforce.notion.site/ZENFORCE-Entrance-Book-ccdeb591959a4012966474922e5cd7fb](https://www.notion.so/ZENFORCE-Entrance-Book-ccdeb591959a4012966474922e5cd7fb?pvs=21) 弊社ではクライアント企業の営業/マーケティング支援の一環として、Salesforceの導入・活用支援を行っています。更なる案件獲得を促進するため募集します。 【具体的な仕事内容】 - Salesforce導入支援事業の営業戦略の立案・実行 - 営業チームへの提案資料や営業ツールの作成・提供 - 市場動向や競合分析を行い、効果的な営業施策を提案 - 営業活動の成果を分析し、改善提案を提言 - 自社利用のSalesforceの継続的な改善活動 【会社紹介】 ●Vision 〈日本の国際競争力を挽回する〉 ZENFORCEとは、「ZEN(禅の精神)」と「ENFORCE(強化する)」から成る造語です。 “日本を強化する”という意味が込められています。我々は実行支援に長けたエキスパートを活用した次世代型のコンサルティングを通して、国際競争力挽回に向け、真の経営改革を行います ●代表荻野インタビュー記事 ・私が伊藤忠商事とfor Startupsを経て、次世代のIT人材養成機関「ZENFORCE」を創業した理由 https://www.wantedly.com/companies/company_7877041/post_articles/311071 ・7,000万円調達した新規事業を1年で「撤退」した理由と、ゼンフォースの次なる挑戦 https://note.com/ray9944/n/n09ecb2059ee9
- 給与
- 時給:3,000~5,000円
- 勤務地
- 東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷 FORT TOWER 10F ※リモート勤務可能
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 勤務体系:リモート、出社のハイブリッド勤務(フルリモート可) 稼働時間:50~60h/月 ※応相談 勤務時間帯:フルフレックスタイム制
- 試用期間
- あり
- 福利厚生
まちづくりプランナー募集!!
【なにをやっているのか】 私たちは、「人とまちの関係性をデザインする」をミッションに掲げ、まちづくり×地域DXを強みとし、地域の力を引き出し、変化のうねり(GROOVE)につなげる都市デザイン会社です。 地域に入り込んでまちづくりのプロセスに伴走するだけでなく、地域における多様な主体が連携して地域課題解決や地域の活動に取り組むため、地域エンゲージメントプラットフォームmy grooveを提供しています。 https://mygroove.city/ 【なぜやるのか】 人口減少が進む中、行政だけで地域の持続性を維持することは難しくなるなかで、地域主導でのまちづくり・地域の資源を生かした地域価値の創出があらゆる地域で重要になっています。 私たちは多くの地域で、「このまちをもっと住みやすく、暮らしやすい場にしたい!」「自分のまちに何か関わってみたい!」と考えている方と出会ってきました。 私たちは、こうした地域における意思ある人々の力を引き出し、後押しすることを通じて、市民や地域の力そのもので暮らしやすい地域づくりをし、暮らしの質を豊かにしていきたいと考えています。 その中で私たちが大切にしているのは、バックグラウンドや価値観の異なる人々が協働し、前向きな力を発揮できる環境づくりをすること=まちにグルーヴ(ノリ)を生み出すことです。 当社のまちづくりプランナーは、地域の皆さんの「やってみたい!」を後押しし、多様な主体が連携して取り組むグルーヴを生み出すことを大事に、取り組みます。 【どうやっているのか】 私たちは、都市計画ーまちづくりーコミュニティデザインー行政DXと、既存の分野に閉じない、領域横断プロジェクトに多数挑んでいます。 既存の領域・やり方だけでは、社会課題を解決できない時代に突入しています。だからこそ、様々なバックボーンや専門分野を持つチーム=コレクティブな組織でありたいと思っています。 チームメンバーそれぞれの強みや才能を生かし、弱いところは補い合い、これまでアナログベースでしか成立していなかったまちづくりへの参加・協働のあり方を変え、地域において行政、市民、企業などがパートナーとして地域課題解決や地域の活動に取り組む新たな方法論の確立を目指しています。 【こんなことやります】 ・業務内容 地域における多様な主体が連携しながら、地域課題解決や地域の活動に取り組むまちづくりを推進する仕事です。地域の現場で行政・市民・民間企業など様々な人の間に立ち、ファシリテーションしながらプランニング・コーディネートを進めます。 地域における変化のプロセスに伴走し、地域が持つ力を育て・引き出す仕事です。地域の人々との、丁寧な対話やコミュニケーションが大切です。
- 給与
- 当社の内規・給与規定により決定。スキル、勤務形態に応じて調整
- 勤務地
- リモートワーク可能ですが、メインの勤務地は広島県福山市のオフィスとなります。 ※社内コミュニケーションのため定期的に対面での会議を実施します。 ※プロジェクト現場へは必要に応じて訪問いただくこととなります(交通費支給)。
- 雇用形態
- フルタイム(正社員or業務委託)または非常勤(週3日以上〜)
- 勤務体系
- 正社員の場合、フレックスタイム制。
- 試用期間
- 3ヶ月(正社員の場合)
- 福利厚生
- (対象となる場合)各種社会保険完備
希少疾患の診断は非常に難しく、発病から確定診断に至るまでは一般的に5-7年もの年月を要します。また、それだけではなく診断後も適切な治療が施されない場合があります。 苦しまれている多くの患者の方に早期の診断と適切な治療が1日でも早くなされるよう、製薬企業様との協業を拡大して行きたく、1人目のセールスマーケターを募集しています。 ◼︎業務の種類 - 製薬企業向けの認知拡大戦略策定 - メッセージ検討・プロモーションの企画・実行 - 製薬企業案件の有効リード獲得に向けた営業企画立案・実行 - セミナー(月次程度)の企画・運営 - 外部イベント(展示会・研究会等)利用の企画・運営 - SNS(LinkedIn等)プロモーションの企画・運用 - 製薬企業向けの提案活動の同席・支援 ◼︎クライアントが抱えるマーケティング課題 - 認知度が低い疾患ゆえ、医師が適切な診断に辿りつかない - 最新の効果的な治療方法や新薬が世に出たにも関わらず、従来のやり方で治療されている ◼︎クライアントに提案するソリューションの例 - 自社プロダクトである医師向け専門医相談サービス「Medii Eコンサル」上の症例相談促進 - 症例相談から導き出される新たなセールス・マーケティング手法の提案 ◼︎仕事のやりがい・魅力 - 医療・ヘルスケア分野での高い社会貢献と、持続可能な事業成長の両立 - マーケターという職種にとらわれず、事業のグロースにチャレンジ・貢献できる - 再現性がまだない、決まった正解がない中で、自ら方程式を探す楽しさ ◼︎参考記事 一緒に働くセールスチームのメンバーの記事です。 https://note.com/medii_ecns/n/n610cb0c8d37b https://note.com/medii_ecns/n/n5e5be7fbf05a https://note.com/medii_ecns/n/na3f6b1b07193 ◼︎選考フロー:正社員・契約社員の場合 - (カジュアル面談 ※必須ではありません) - 書類選考 - 面接:3〜4回(現場部門長1〜2回、コーポレート責任者、代表) - 適性検査:20〜30分(知力検査は含みません。事前準備は不要です) - オファー面談 ※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください ◼︎Medii Eコンサルとは(https://medii.jp/e-consult) - 患者の診断や治療方針に悩む医師が、近くにいない専門医に症例相談できる完全無料の医師向け専門医相談サービスです - 1,500名以上のエキスパート専門医の協力のもと、全ての専門領域の相談に対応しています ◼︎株式会社Mediiとは(https://medii.jp/) - Mediiは「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、特に課題の大きな希少疾患・難病の早期発見や治療最適化を目指したプロダクト「Medii Eコンサル」を運営しています - Medii代表の山田は、現役のリウマチ膠原病専門医であると同時に自身も免疫難病患者です - Mediiという社名には、ラテン語の「本質」という意味があり、医師と患者の双方向の視点で課題のある医療構造を本質的に仕組みから変えていきたいという思いが込められています
- 給与
- 500万円 〜 700万円 ※みなし残業30時間/月を含む
- 勤務地
- 東京オフィス 東京都新宿区新宿1-24-12 THE GATE 新宿御苑 2F /新宿御苑前、新宿三丁目駅、四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿駅
- 雇用形態
- 正社員、契約社員、業務委託など、スキル・経験とご希望を加味し、ご提案します。※まずは副業から、といった参画の仕方も可能です
- 勤務体系
- 【勤務時間】定時就業時間:下記の通りフレックス 【フレックス】有 1.コアタイム:10時から15時 2.フレキシブルタイム:始業8時から10時、終業15時から22時 3.1日の標準労働時間:8時間 【在宅勤務】一部リモート可 特に出社する必要性のない場合、作業効率に鑑みた週2〜3日のリモートワーク可。 また出社時間についても、上長とのコミュニケーションの上でフレキシブルに調整可能。 【休日・休暇】 完全週休2日制、年末年始休暇
- 試用期間
- 6ヶ月(正社員の場合。契約社員の場合は基本的に6ヶ月〜の契約を想定)
- 福利厚生
- 交通費全額支給 、各種社会保険
【地域創生×観光】地域の隠れた魅力を引き出す!旅行の新たな体験を企画するアカウントセールスを募集!
「体感時間の最大化」 私たちforent株式会社は、「体感時間の最大化」というミッションを掲げ、2018年創業、2024年より新規事業として、参加体験型ゲーミフィケーションアプリ Questival(クエスティバル) をローンチしました。 Questival(クエスティバル)は、「Quest(探求)」と「Festival(祭り)」を組み合わせたアドベンチャー型の体験イベントです。地域を舞台に、多種多様なクエスト(課題やミッション)を楽しみながら、参加者や運営者(自治体や民間企業)が抱える地域課題を解決することを目指しています。 参加者が地域の観光スポットを巡りながら、クエスト(ミッション)をクリアしてポイントを獲得できます。これにより、観光体験と地域経済を直接結びつけ、地域の魅力発信と経済活性化に貢献しています。また、アプリを通じて旅行者の行動データを収集し、地域課題の解決や観光施策の改善にも役立ています。 テクノロジーを活用し、これまで以上の旅行体験を提供するデジタルプラットフォームを目指しています。 ■Questival(事業ページ): https://forent.co.jp/Questival/ ■forent(会社ページ): https://forent.co.jp/ 【弊社メンバーより】 こんにちは!forent株式会社の北川です! 弊社では、優秀な旅行好き(メンバー)が集まり、『人々の体感時間を最大化する』をミッションに、チーム一丸となり日々取り組んでおります。弊社は、今まさに第2の創業を迎えています。 これまでにない新しい旅行体験を提案するQuestivalでは、観光体験と地域経済を直接結びつけ、地域の魅力発信と経済活性化を実現してきたいと日々取り組んでおります。 採用は、その旅路を一緒にチャレンジしてくれる仲間探しと位置付けており、会社全体でとても期待をしております。 【仕事概要】 マーケット立ち上げ初期のため、Questivalのアカウントセールスとして、サービスの魅力を最大限に引き出し、戦略策定から実行、組織の立ち上げまで幅広くご一緒したいです!また、その領域を超えた、Questivalの責任者として得意なところはどんどんリードして携わっていただきたいとも考えています。 【具体的な業務内容】 アカウントセールスとして、Questivalを通じて地域や企業との新規接触し、関係構築を担います。クライアントのニーズを深掘りし、課題解決のためにどのようにQuestivalが活用できるかを提案する業務をお願いします。また、パートナー企業と連携し、サービスの拡大や利用促進に向けた施策を一緒に企画し、プロジェクトの進行管理を行っていただきます。 ・エンタープライズ含む自治体/企業リードへの直販営業 ・企画書・提案書の作成 ・パイプラインの管理 ・カスタマーサクセスチームとの連携 ---以下、ご経験・適性によって--- ・Questivalの当日運営 ・Questival初期セットアップのサポート ・アプリ内のクエストやデジタルスタンプラリーなどの施策提案と実行 ・アプリを通じたデータの収集・分析と、その結果を基にしたクライアントへの改善提案 【当ポジションの魅力】 ・地域貢献と社会的インパクト Questivalを通じて地域の課題解決に直接貢献できるのが大きな魅力です。アカウントセールスは自治体や地域企業と密接に連携し、観光の魅力発信や経済活性化に向けた提案ができるため、地域社会にポジティブな影響を与えるやりがいがあります。 ・デジタルマーケティングスキルの習得 Questivalはデジタル技術を活用したサービスであるため、デジタルマーケティングやデータ分析、LINEミニアプリなどの運用経験が積めます。これは現代のビジネスで必要とされるスキルであり、今後のキャリアにおいても大きな武器になります。 ・成長機会と責任感 Questivalは新規事業であり、成長フェーズにあるため、チャレンジングな環境で仕事ができます。自身の提案や取り組みが事業全体の成長に直結するため、責任感を持って働きたい人にとって大きな達成感を得られるポジションです。
- 給与
- 要相談
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 働く時間帯の選択肢を増やし、より柔軟的な働き方ができるよう、コアタイムがないフルフレックス制度を導入しています。
- 試用期間
- 2ヶ月
- 福利厚生
希少疾患の診断は非常に難しく、発病から確定診断に至るまでは一般的に5-7年もの年月を要します。また、それだけではなく診断後も適切な治療が施されない場合があります。 苦しまれている多くの患者の方に早期の診断と適切な治療が1日でも早くなされるよう、製薬企業様に向けたマーケティング支援の企画立案及び提案を行っていただきます。 自社独自プロダクトである医師向け専門医相談サービス「Medii Eコンサル」を活用した、ユニークな提案が特徴です。 ◼︎取組事例 - ファイザー様:https://medii.jp/news/20230314 - ノーベルファーマ様:https://medii.jp/news/20230726 - 協和キリン様:https://medii.jp/news/20240819 ◼︎業務内容 大手グローバル製薬企業を中心としたクライアントへ、各疾患領域の適切な診断・治療を目指すプロジェクトの提案を行います。主要なKPIは受注金額となります。 ①新規営業 - デジタルマーケティング、セミナー・展示会、引き合い・紹介からリードを獲得 - 製薬企業(クライアント)に向けた、医薬品のマーケティング支援の企画立案及び提案 - 具体的には、希少疾患等の診断・医薬品の処方に関する課題のヒアリングとソリューションの提案 ②事業開発 - クライアントの顕在化した/潜在的なニーズをもとにした新規事業の開発 ◼︎仕事のやりがい・魅力 - 医療・ヘルスケア分野での高い社会貢献と、持続可能な事業成長の両立 - 本質的な提案のために洞察力や課題解決力を磨く機会 - 良き伴走者となってクライアントの課題解決を行う、貢献実感 - 疾患や医薬品の特性に合わせた戦略立案に向けた、社内医師やプロダクトチームとの協業 ◼︎求められる資質 - クライアントの信頼を築き、課題解決に向けた基本的な戦略提案ができる能力 - 未知の分野でも柔軟に学び、ニーズを引き出すための傾聴力と仮説設定力 - 不確実な状況でも冷静に問題を分析し、柔軟に解決策を模索する姿勢 ◼︎参考記事 【セールスチーム対談】市場の変化をチャンスに、一歩先の未来を創る──Mediiセールスの挑戦 https://www.wantedly.com/companies/company_989579/post_articles/967550 ◼︎選考フロー:正社員・契約社員の場合 - (カジュアル面談 ※必須ではありません) - 書類選考 - 面接:3〜4回(現場部門長1〜2回、コーポレート責任者、代表) - 適性検査:20〜30分(知力検査は含みません。事前準備は不要です) - オファー面談 ※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください ◼︎Medii Eコンサルとは(https://medii.jp/e-consult) - 患者の診断や治療方針に悩む医師が、近くにいない専門医に症例相談できる完全無料の医師向け専門医相談サービスです - 1,500名以上のエキスパート専門医の協力のもと、全ての専門領域の相談に対応しています ◼︎株式会社Mediiとは(https://medii.jp/) - Mediiは「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、特に課題の大きな希少疾患・難病の早期発見や治療最適化を目指したプロダクト「Medii Eコンサル」を運営しています - Medii代表の山田は、現役のリウマチ膠原病専門医であると同時に自身も免疫難病患者です - Mediiという社名には、ラテン語の「本質」という意味があり、医師と患者の双方向の視点で課題のある医療構造を本質的に仕組みから変えていきたいという思いが込められています
- 給与
- 600万円 〜 1,100万円 ※みなし残業30時間/月を含む
- 勤務地
- 東京オフィス 東京都新宿区新宿1-24-12 THE GATE 新宿御苑 2F /新宿御苑前、新宿三丁目駅、四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿駅
- 雇用形態
- 正社員、契約社員、業務委託など、スキル・経験とご希望を加味し、ご提案します。※まずは副業から、といった参画の仕方も可能です
- 勤務体系
- 【勤務時間】定時就業時間:下記の通りフレックス 【フレックス】有 1.コアタイム:10時から15時 2.フレキシブルタイム:始業8時から10時、終業15時から22時 3.1日の標準労働時間:8時間 【在宅勤務】一部リモート可 特に出社する必要性のない場合、作業効率に鑑みた週2〜3日のリモートワーク可。 また出社時間についても、上長とのコミュニケーションの上でフレキシブルに調整可能。 【休日・休暇】 完全週休2日制、年末年始休暇
- 試用期間
- 6ヶ月(正社員の場合。契約社員の場合は基本的に6ヶ月〜の契約を想定)
- 福利厚生
- 交通費全額支給 、各種社会保険
コミュニティマネジメントSaaSをグロースする法人営業マネージャー候補募集
【会社・事業について】 TieUps株式会社( https://tieups.com/ )は、2020年4月30日に創業し、「個人の活動が楽しく表現できる状態を作り、個性を価値に変える。」をMissionに掲げ、テクノロジーの力でより良い共創プラットフォームを開発し社会に貢献しています。主に、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティCXプラットフォーム「TieUps」の開発・運営を行っています。 ①ブランディングプロフィールサイト「lit.link( https://lit.link/ )」 2020年12月にβ版、2021年1月に正式リリースしました。豊富なテンプレートや、LINEブラウザで見たまま編集できる手軽さが好評で、著名人やインフルエンサーに多くご利用いただき、ユーザー数は300万・月間アクセス7,000万PVと日本最大級のプロフィールサイトとして、成長し続けています。 ②コミュニティCXプラットフォーム「TieUps( https://tieups.co.jp/ )」 ユーザー同士が交流しながらそれぞれのミッションをクリアすることで、能動的にブランドロイヤルティを向上させることができます。自動ガイドやレベルアップの仕組みにより顧客を育成し、商品の購買や口コミにつなげることができるマーケティングオートメーションを可能にしています。 \\ 資本調達プレスリリース // 2023年10月にプレシリーズAラウンドで3.7億円の資本調達にも成功しており、起業家や投資家からのご評価もあってサービス急成長中です! プレスリリース:https://tieups.com/news/20231025/ 調達した資金は、今後ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティ型顧客育成プログラム「TieUps」の機能拡充への投資、採用と社内体制強化に投資する予定です。 \\ 創業期のコアメンバー積極採用中 // 組織拡大に伴い、弊社サービスの成長を牽引するメンバーを募集します! TieUpsでは、事業に興味を持っていただいた方のためにカジュアル面談を実施しています。まずは簡単な情報交換からでも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。 【ポジション】 ・CXO ・BizDev、Account executive、法人企画営業 ・コミュニティデザイン ・プロダクトエンジニア ・プロダクトデザイナー 等のポジションを採用中です! 【技術環境】 ・開発言語:TypeScript(フロントエンド)、Kotlin(サーバーサイド) ・環境:Mac推奨 (KtorやReactを起動できればWindowsでも可) ・フレームワーク:React(フロントエンド)、Ktor(サーバーサイド) ・データベース:SQL系列 ・インフラ:GCP ・不具合/パフォーマンス監視:Datadog ・ソース/issue管理:GitHub ・デザイン:Figma、Illustrator、Photoshop ・チャットツール:Slack ・問合せ対応:Zendesk ・情報共有:Slack、Google Drive、Notion、GitHub ・AIツール:ChatGPT、GitHub Copilot、GitHub Copilot X、snyk 【配属チーム構成】※業務委託含む ▼プロダクト開発メンバー構成 ・プロダクトマネージャー:1名 ・エンジニア:5名 ・デザイナー:2名 ▼プロダクト開発以外のメンバー構成 ・CXO:2名 ・法人営業:2名 ・コミュニティデザイン:2名 ・BizDev:1名 ・PR/マーケティング:1名 ・HRマネージャー:1名 ・バックオフィス:1名
- 給与
- 要相談(400万〜)
- 勤務地
- ・勤務地:渋谷オフィスまたは自宅 ・オフィス勤務(月火水) - 渋谷オフィス:東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ13階 - アクセス:各線渋谷駅から徒歩10分程度 - 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ・リモート勤務(木金) (雇入れ直後)本社及び労働者の自宅 (変更の範囲)会社の指定する場所
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・業務委託
- 勤務体系
- ・正社員・契約社員の場合 - コアタイム10:00 〜 14:00のフレックス制。 ※標準的な労働時間:10:00~19:00 (休憩時間1時間を含む) - 中抜け可能 ※1日の所定労働時間を満たせば、中抜けも問題なく自由なスタイルで勤務可能 - 所定労働時間を超える労働の有無:あり(平均月20時間~30時間) ・休暇について - 週休2日制 (土曜、日曜、祝日) - 休暇:年末年始・GW・婚姻・慶弔・産前産後など ※暦通りの休暇に加え、業績により追加休の可能性あり - 有給休暇:入社から6ヶ月後以降に付与 (※) ※入社6ヶ月間で所定労働日の8割以上出勤した場合に年次有給休暇を付与。 ※以後は、就業規則に応じた年次有給休暇を付与。 ※ 有給休暇は正社員・契約社員の場合に限っており、詳細は契約形態によります。
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【福利厚生】 会社紹介資料に詳しく記載しています。是非ご覧ください! https://speakerdeck.com/tieups/tieups-inc-recruit-chuan-etairen-nichuan-warushe-hui ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ・通勤手当 ・BYOD手当(自前パソコンを使う場合、購入代金を月額で支給) ・ファーストランチ支援(各メンバーとの初めてのランチを1人2,000円まで会社負担) ・学習用書籍購入負担 【ストックオプション制度について】 ・正社員に限らず業務委託も貢献度によりストックオプションを付与(実績あり) ・半年ごとに付与/金額固定/M&Aも権利行使可能 ・分離課税20%/付与後2年で権利を持ったまま退職可能 ・詳細:https://www.wantedly.com/companies/company_3327605/post_articles/382995
当社のゲーム開発事業は、企画立案からの、カジュアルゲーム~3Dオンラインゲーム制作を得意としており、多彩なデバイスをターゲットにしています。 スマートフォンからコンシューマゲーム機、PCまで、私たちはプレイヤーの手元に魅力的なゲームをお届けします。 短いプレイ時間で楽しめる「ハイパーカジュアルゲーム」、VTuberとの連携が深い「ライブゲーミング」、そして魅力的なコンシューマゲームや未来のゲーム界を予感させる「メタバース」まで、私たちは常に新しい挑戦を楽しんでいます。 あなたの技術と情熱を、私たちと共に次世代のゲーム開発に活かしませんか? 興味を持たれた方、私たちと共にゲームの未来を創り上げましょう! 【業務内容】 ・企画立案 ・仕様・要件定義、レベルデザイン ・テスト・QA ・運用・保守 ・開発チームディレクション 【開発環境】 ■主にUnityを使用 ■Github ■その他グラフィックス系ツール・オフィス系ツール
- 給与
- 年収320~600万円
- 勤務地
- 東京都千代田区外神田3-6-17 フェニックスビル7F(受付) アクセス:地下鉄「末広町駅」より徒歩3分 / JR「秋葉原駅」より徒歩8分 ※現在は基本的にリモートワークとなります
- 雇用形態
- 正社員・契約社員(正社員登用有)・業務委託
- 勤務体系
- フレックスタイム制 (コアタイム11:00~16:00) 基本勤務時間:10:00~19:00 (休憩1時間含む)
- 試用期間
- 有:3ヶ月~6ヶ月、経験・職務内容による
- 福利厚生
- ●年収について ・年収を12ヶ月で割ったものを月給としてお支払い ・上記年収/月給には固定残業代を含む ※時間外労働の有無に関わらず40時間分の固定残業代を支給 固定残業代:基本給÷所定労働時間(=時給換算)×1.25(割増賃金)×40時間分 ・40時間を超える時間外労働分についての残業代は追加支給 ●昇給・賞与 昇給:年1回 (昇進・業務の大幅変更等の場合は都度実施) 賞与:年2回 (業績に応じて支給) ●諸手当 通期交通費:上限3万円/月 在宅手当:3,000円/月 その他出向手当等 (雇用条件による) ●休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給(週5日勤務:半年以上勤務にて10日付与) ●福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、その他Cricoオリジナル制度等 ●副業 副業可 (要内容報告)
Rev Opsを実現するセールスマネージャー/CRO候補を募集
株式会社シャコウは「BtoBマーケティングの民主化」を掲げ、上流コンサル・AI-BPO・教育を統合したBPaaSグロースカンパニーです。 本ポジションはセールスマネージャー/CRO候補として、マーケ・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスを束ねるRevOps体制を0→1で設計・実装し、事業拡大を推進するポジションとなります。 TheModel・ABMを核にしたソリューション営業の戦略立案・実行、KPIの可視化、プロセス自動化、組織づくりまで一気通貫でリードし、中長期的な収益最大化を実現していただきます。さらに既存コンサル/BPO事業の顧客基盤を活かしつつ、プロダクト主導の拡張フェーズへ移行するGo-to-Market責任者として、MVP検証からシリーズA以降のスケールなどの商品開発もご担当いただきます。
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 正社員・業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
■募集背景 これまでの日本においては、長らく終身雇用やメンバーシップ型雇用をベースに新卒生を一括で採用をし、均質化された社員を育成してきました。 その結果「終身雇用だし特にスキルアップをしなくても定年まで働ける」というマインドが形成され、学びを止め、今の日本に至っていると考えています。 そのような中、日本でも人的資本経営による情報開示義務が求められ、大手企業を中心に「社員の学びを支援する」という動きが加速しています。 また、国策としてのリスキリング支援など、社会人への学習領域においては大きな変革が進行中です。 こうした状況に対応するため、私たちは「自発的に学び続ける組織をどのように作るか」というテーマに取り組んでいます。 「研修をして終わり」ではなく、企業様に伴走しながら“学び続ける組織”をつくるサポートを行い、本質的な人的資本経営の実現を目指しています。 実際に、企業内大学のような形で全社を挙げて学びの場を作り取り組むことで、従業員の方の“学びに対する意識”が変わるという効果も少しづつ出てきています。 私たちと共にこれまでの人材育成のあり方に変革を起こし、本質的な人的資本経営のあるべき姿を、一緒に切り拓いていきましょう。 ■仕事内容 日経225を中心とした日本の大企業に対し、キャリア自立や組織開発文脈でコンサルティングを行いながら、従業員自らが学び続けるための仕組みを開発していただきます。 昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応に伴い、市場では「事業変革」を掲げる企業様が非常に増えております。 そして企業の変革を支えるのは間違いなく人材であることから、企業変革支援としての当社への期待がとても高まっています。 <具体的には> ・大手企業の人材育成・組織開発等の課題解決に向けたソリューション提案 ・大手企業のアカウントプランニング(新規受注後も担当企業の課題解決、アカウント拡大に継続関与していただきます) ・プロダクトに加え、コンサルティング型サービスの企画提案 ・プロダクトやコンテンツ、カスタマーサクセスとの定期MTGによるサービス改善 ■ポイント ・人的資本の在り方というのは正解が無いため、最適解のために持てるご経験・知見を総動員して形作っていく必要があります。クライアント各社のための最適解を導き出す難易度の高い仕事です。 ・裁量権が非常に広く、知見やアイデアをサービスに反映することもできるため、自分の手で創ったサービスで大手企業の課題解決に関わっている実感が持てます。 ・「世の中から卒業をなく」し、学び続ける仕組みづくりに貢献することが、経済活性や社会課題の解決につながっていきます ・経験や人脈を活かして大手企業の人材育成・組織開発に関わることができます。 ・対象となるクライアントは、ほぼ全ての業種にまたがります。
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- 東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 ※フルリモートワーク可能
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給 ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度 ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■学習支援 ・「Schoo」の視聴はどこでもいつでも何度でも無料で可能 ・大学院通学などの場合、期間限定での週3以下正社員雇用契約や休職延長など柔軟に対応 ・Schooユニバーシティ参加 ■その他 健康保険 PC貸与(Windows or Mac選択可) スマホ貸与(業務必要性があれば) 慶弔休暇 入社時特別有休3日間付与 育児休業 介護休業
パートナーセールス責任者候補|生成AI教育市場を拡大|戦略構築・代理店開拓
## 概要 近年、日本企業のDX推進や生成AIの活用が急速に進む一方で、従業員の生成AIリテラシーやデジタルスキルの習得が追いついていないという課題があります。多くの企業は研修を導入しているものの、従来のe-learningでは定着率が低く、実務に活かせるスキルを身につけるのが難しいという問題に直面しています。 当社は、生成AIを活用した法人向けDX研修「DMM 生成AI CAMP DX研修」を展開し、より実践的で即戦力となる人材育成を支援しています。本ポジションでは、戦略的なパートナーシップを構築し、当社の法人研修事業を拡大する責任者候補を募集します。 この役割では、既存の営業戦略だけではなく、パートナー企業との協業を通じた市場拡大が求められます。代理店等とのアライアンスを強化し、当社の研修プログラムをパートナー経由で提供することで、より多くの企業にソリューションを届けることが可能になります。 当社の法人研修を広めることで、企業の生産性向上・競争力強化を加速し、日本全体のDX推進を後押しする社会的意義のある仕事です。 ## 業務内容 ### 1. パートナーシップの開拓・構築 - 法人研修の市場拡大に向けた戦略的なパートナー企業(代理店・事業会社等)の開拓 - 各パートナーとの協業モデルの策定(販売チャネルの構築、共同マーケティング、プロダクト連携など) - 既存パートナーのマネジメント(関係強化、KPI設定、定期的な成果レビュー) ### 2. パートナーセールスの推進 - 企業のDX・生成AI研修ニーズを把握し、最適なパートナーを通じた提供スキームを構築 - 生成AIツール提供企業と連携し、オンボーディングコンテンツを組み込んだ研修パッケージの開発 - 共同セミナー・イベントの企画・実施を通じた市場啓蒙とリード獲得 ### 3. 収益最大化と事業戦略の策定 - パートナー経由の売上最大化に向けた戦略立案と実行 - 競合分析を通じた差別化施策の立案・実行 - 生成AI研修市場のトレンドを踏まえた新規ビジネス機会の創出 ## ポジションの魅力 ### 1. 急成長市場での挑戦 - 生成AI市場は、2030年までに14.5倍に成長する見込み(経済産業省, 2024)。これに伴い、企業の生成AI活用を支援する研修の需要も急拡大しています。 - 本事業も大手企業からの受注やアライアンスなど急拡大しており、今後さらなる拡大フェーズに入るため、成長市場の最前線で活躍できます。 ### 2. 事業拡大に直接貢献できる裁量の大きな環境 - パートナーセールスの強化を通じて売上の拡大を直接リードする役割。パートナー戦略の策定・実行まで大きな裁量を持てます。 - 経営層と連携しながら市場を拡大でき、成果がダイレクトに組織の成長へつながるポジションです。 ### 3. パートナーシップを活用したビジネス創造 - パートナー企業との協業を通じ、新たな市場価値を創出できる戦略的なポジション。単なる営業ではなく、長期的な市場拡大を牽引できます。 - 生成AIツール提供企業との連携による新しい研修モデルの構築など、業界の枠を超えた取り組みが可能。企業のDX推進に貢献しながら、事業成長を実現できます。 ### 4. フルリモートでの柔軟な働き方 - フルリモート勤務可能であり、柔軟な働き方が可能です。 - 実力主義の文化があり、成果次第でキャリアアップが可能です。
- 給与
- 正社員 - 想定年収:700万円〜1,200万円(経験・スキルを考慮) - 昇給:年2回 業務委託 - 時間単価:4,000円〜9,000円 - 稼働時間:月80時間以上を想定
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務、ただし、【業務に応じて、パートナー企業やエンドユーザー先への訪問・出張あり】
- 雇用形態
- 正社員 / 業務委託
- 勤務体系
- ### 勤務体系 正社員 - フレックスタイム制 - 月間労働時間目安:160時間(社内の年間休日カレンダーに定める労働日数により変動あり) - フレキシブルタイム:5:00~22:00 - 1日の労働時間が6時間を超える場合は休憩1時間 業務委託 - 月80時間以上の稼働を想定 ### 残業時間(正社員) - 見込み残業時間:月30時間 - 平均残業時間:月20時間 ### 休日・休暇(正社員) - 土日祝 - GW・夏季休暇・年末年始休暇 - 有給休暇 - 年間休日約120日
- 試用期間
- 3ヶ月(正社員)
- 福利厚生
- - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 家族手当 - 服装自由 - リモートワーク補助手当 - PC支給