大阪府のコンサルティングの求人情報
Spready株式会社
プラットフォーム事業開発新規事業開発と人材イノベーションを支援する企業。個人と組織の新たな"つながり"を創出し、日本の労働生産性向上と人材流動性促進を目指す。新規事業プラットフォーム「Spready」を軸に、法人・個人双方にサービスを提供。オンラインセミナー開催など、多角的に事業を展開している。
従業員数19人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着【新規事業アドバイザー】顧客の新規事業に伴走するコンサルタント
Spready株式会社は多くの事業会社が暗中模索で進める新規事業プロセスを、テクノロジーの力で、再定義することに挑戦するスタートアップです。 AI技術を活用した新規事業アイディア創出クラウド「HASSAN」、新規事業検証のためのインタビュープラットフォーム「Spready」、新規事業の伴走支援事業、及び、業界最大規模の新規事業カンファレンス「NEXT Innovation Summit」の運営を行っています。 各サービス共に、東証プライム上場企業などエンタープライズ領域のお客様を中心に活用いただいており、直近は地域展開も含めた顧客の裾野を広げて行くことにも注力しています。 ※新規事業検証のためのインタビュープラットフォーム「Spready(2020/10ローンチ)」は、累計800アカウント、3年間で2,200件以上の新規事業検証を支援。AI技術を活用した新規事業アイディア創出クラウド「HASSAN(2024/3 β版ローンチ)」は、サービス開始から1年間で累計100社以上でご活用いただいています。 【業務概要】 エンタープライズ(大手企業)の新規事業担当の方向けに、事業開発の伴走支援を担当。新規事業戦略立案などの上流から調査設計まで幅広く伴走。 【業務詳細】 ・顧客企業の新規事業開発プロセス全般の伴走支援 ・事業アイデアの創出から事業化、グロースまでの一貫したサポート ・顧客課題やソリューション仮説の検証、事業性の実証 ・プロダクト開発、マーケティング、セールス戦略の立案と実行支援 ・経営陣や事業開発チームへのメンタリングとアドバイザリー 【採用背景】 事業拡大による増員採用となります。これまでWebサービスを提供しているのがメインの企業ではありますが、前後の新規事業支援の伴走をご一緒に提供することも増えてきました。新規事業戦略立案などの上流から調査設計やインタビュー設計まで幅広く伴走しております。
年収600~800万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内Unite Partners株式会社
コンサルティング環境DX幅広い業界の大手企業向けコンサルティング企業。戦略から実行まで一貫した企業変革支援を提供。DX・新規事業・ESGに特化した専門家チームによる随時相談や、大手ファーム出身コンサルタントによる社内プロジェクト推進支援を行う。明朗会計で経済的な価格設定が特徴。
従業員数19人設立年数5年評価額10.7億累計調達額1.2億新着【大阪】コンサルタント職(シニアコンサルタント)
■募集背景 弊社は「日本企業の本当の変革パートナーになる」という想いで創業したコンサルティングファームです。 創業3年目にして年間の売上高は10億円を大きく超える見通しであり、順調な事業拡大を続けております。 特に、2025秋より大阪に新拠点を立ち上げにつき、新たなビジネスモデルを構築していく企てがあり、事業の急成長フェーズでしか味わえない挑戦を楽しみながら、「日本企業の本当の変革パートナーになる」という想いを一緒に実現していける方を募集しております。 弊社は日本企業の変革を支援し、日本の産業や社会全体の変革に本気で向き合っています。 その本気度を理解していただくためには、創業のきっかけ: ① 代表の恩師「瀧本哲史氏」との出会いと死別 ② 昨今の大手コンサル会社の仕事の姿勢に対する違和感 をお話しする必要がございますが、詳しくは代表との面談の際にご説明させてください。 弊社は伝統やしがらみに囚われないスタートアップとして、大手ファームとは違ったコンサルティングのあり方を追求しています。一例を挙げると、 ・目先の売上よりもクライアントの変革を優先する姿勢 ・営業や管理業務がスリム化され、コンサルティングに集中できる環境(マネージャー以上の役職も同様) ・組織のしがらみ(社内政治や組織の縦割り)がなく、本人の希望に合わせて幅広いクライアント・テーマの案件に参画できる機会 ・組織開発などコンサルティング以外の業務機会 これまで順調に成長してきた弊社ですが、更なる成長角度を求め2030年には100億円以上の規模まで事業成長することを目指しており、これからより一層面白いフェーズに入っていきます。 ■業務内容 自律したコンサルタントとして、案件のデリバリーに関するタスクを中心に担っていただきます。 意欲がある方については、デリバリー以外の業務を担う機会もございます。 【幅広い業種・テーマのデリバリー】 弊社には幅広い業種のクライアントやテーマのプロジェクトに参加する豊富な機会があり、プリンシパルやマネージャーからのサポートのもとで実力に合わせて下記の業務をお任せします。 ・日々のタスクの遂行(資料作成、議事録作成、定性・定量分析、など) ・タスクやアプローチの設計 ・課題の整理 ・クライアントとの議論のファシリテーター など 【提案や採用・組織開発への参加】 案件のデリバリーにおいて期待役割以上の成果を出しデリバリー以外の業務に挑戦する意欲がある方には、プリンシパルやマネージャーからのサポートのもとで以下のような業務もお任せします。 ・新規顧客への案件提案、既存顧客への案件拡大などの提案業務 ・採用や新人育成、コンサルティング業務改善などの組織開発業務 など 【代表執筆:"UP原点の物語"と"これからの挑戦"】 ・https://note.com/unitepartners/n/nf056a17e2d57 ・https://note.com/unitepartners/n/nb009f7673439
年収800~1,000万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月以内Sasuke Financial Lab株式会社
コンサルティング金融デジタル技術を活用し、個人に最適な保険選びをサポートする企業。オンラインの保険代理店運営、保険業界向けコンサルティング、システム開発を手掛ける。対面営業支援ツール「コのほけん!PRO」も提供し、プロの知見とテクノロジーの融合を目指す。
従業員数90人設立年数10年評価額81億累計調達額11億新着[Linkedin]ライフコンサルタント
【仕事概要】※フルコミッション制ではありません ■ 生命保険・損害保険、少額短期保険(募集・媒介)と保全・アフターサービス ■ 対面、オンライン面談等を通じた保険契約の獲得 ■ 金融商品・家計全般に関するファイナンシャルプランニング業務 【当ポジションの特徴】 ■基本給(固定給)+ インセンティブの安定収入で頑張りが毎月反映させる給与体系 ■面談の無償提供&所属等による控除なし ■約60社の保険商品取扱い ■国内トップクラスの保険ベンチャーがが母体、上場を目指す保険代理店 \\経験を活かしてもっと活躍できる環境があります// 採用特設サイト:https://sasukefinlab.com/recruit/life_consultant/ ■社長メッセージ:https://youtu.be/LYPDGMTj1Fg ■会社説明動画:https://youtu.be/2s0vpY6_xCc 【当社の特徴】 ◢◤国内トップクラスの保険ベンチャー企業◢◤ 2016年創業の当社は、オンライン保険プラットフォームを起点に、デジタル保険代理店を展開しています。2023年にはアジアを代表するInsurtech(保険×テクノロジー)100社にも選ばれ、累計資金調達額は約20億円にのぼる国内トップクラスの保険ベンチャー企業です。創業以来、保険とデジタルの融合を掲げ、対面でも、オンラインでも、お客様が最適な保険を選ぶことができるサービスを提供しています。現在、生損保・少額短期含め約60社の保険会社と代理店契約を締結しております。 ◢◤基本給(固定給)+ インセンティブの保険代理店業務◢◤ 2023年から、対面(オンライン面談含む)訪問型保険代理店事業の展開を進めています。人生がより輝くために、限られた時間をどのように使っていくのか、当社には仕事もプライベートも充実させながら働くことのできる環境があります。成長を続けるベンチャー企業だからこそ、一般的な保険会社や保険代理店では得られない体験を創業期のコアメンバーとして、ご提供させていただきます。給与形態は、いわゆるフルコミッション制(最低時給から10万円前後の経費が控除される代わりに、7割〜8割の手数料が得られる)ではありません。ランクに応じた固定給を支給し(基本的に経費の控除はございません)、加えて毎月インセンティブをお支払いいたします。 ◢◤日本有数の集客チャネルと知名度◢◤ 月間で50万人以上が利用する国内有数の保険プラットフォームです。コンサルタントやプランナーとして既に安定したビジネス基盤を作られている方に加え、この基盤から発生する面談アポイント(リーズ)を会社が一定数を用意します(リーズに対する費用は発生しません)、そのため、継続的にお客様との面談機会を提供することが可能です。今後も、資金調達を原資とした積極的な認知拡大施策(各種広告出稿、他事業者との提携等)を進めてまいります。弊社プラットフォームは保険に特化したサービスのため、一般的な家計・マネー相談といった保険からは距離のあるリーズと異なり、保険に高い関心を持つお客様で構成されます。こうしたデジタルの集客チャネルとライフコンサルタントとしての専門性を掛け合わせた保険販売チャネル革命に共感してもらえる方をお待ちしております。 【ここが違う!当社が選ばれる理由10選】 ① 保険業界注目のベンチャー企業、人×デジタルを組み合わせた時代のフロントランナー ② 資金調達実績(累計約20億円)と安定した経営状況 ③ 高い知名度を誇るオンライン保険プラットフォーム運営 ④ 積極的な広告展開による高い知名度と集客力 ⑤ 当社独自のコンサルティング・ニード喚起ツール提供 ⑥ 柔軟な勤務体系(直行直帰可、原則週3日の出社) ⑦ 出社時のアクセスのよさ(東京オフィスは大手町駅直結、東京駅利用可。※各支社駅直結のWeWorkに入居) ⑧ 意思疎通の早さ(Slackでのタイムリーな連絡、CRMによる顧客管理) ⑨ ベンチャー企業ならではの風通しのよい職場 ⑩ ライフコンサルタント事業の立ち上げコアメンバーとして事業推進 ◢◤コのほけん!について◢◤ オンラインでお客様自身が複数の保険を比較できる保険プラットフォームです。FPへの相談も予約できる仕組みで、デジタル×人の両面から保険選びを後押しするのが、当サービスの特徴。この基盤から獲得したリーズを、各ライフコンサルタントに無償で提供しています(※)。 ◆利用者数月間50万人以上 ◆20代~70代まで幅広いお客様 ◆国内外の主要生損保、少額短期保険まで約60社の商品取り扱い ※他に提携企業から得たFP相談案件なども無償で提供します。 ◢◤ライフコンサルタントの働き方◢◤ ▼対面&オンラインでの提案  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現状オンラインでの比率が高め。移動時間のロスがない分、1件の面談にしっかりと時間をかけつつ、1日の中でより多くのアポを入れられます。 ▼スケジュールに合わせて柔軟に対応  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フレックスタイム制を導入しているほか、直行直帰でのお客様訪問や、在宅・リモートワークでの業務も可能です。
年収125~125万円正社員/契約社員一部リモート可北海道/宮城県/東京都千代田区/愛知県/大阪府/広島県/福岡県最終更新日:5ヶ月前株式会社パトスロゴス
SaaSDXHRテック・SaaS業界で活躍する企業。人事・給与のDXを推進し、日本企業の生産性向上を目指す。HR共創プラットフォームやCombosite人事給与システムを提供し、多くのHR-SaaSとの連携を実現。共通データベースにより、SaaSの導入と利用を簡便化している。
従業員数92人設立年数6年評価額75.2億累計調達額37億D2.カスタマーサクセス(製品導入コンサルタント)|現年収以上確約
【募集背景】 30年近く人事系システムの開発やコンサルに携わってきた創業メンバーが、これまでの知見を活かして”あるべき”から逆算した全く新しい人事給与SaaSを2023年4月にリリースしました。 リリース初年度から多くの大手法人を中心にご採用いただき、2024年度は昨期2倍以上の企業で導入を予定しております。 今後の更なる導入プロジェクト増加を見越して当社プロダクト導入コンサルタントの増員を決定いたしました。 プロダクトビジョンに共感いただき、お客様の課題を自分ごととして受け止め、より多くのお客様に解決策のご提案ができる方を募集します。 【仕事内容】 ▼人事給与SaaSの導入支援および製品フィードバックを行っていただきます ・人事給与SaaSを安心・安定して使ってもらうための導入支援 ・お客様独自の制度の設定相談(お客様の制度や業務とシステムの橋渡し役) ・お客様の業務上の課題をヒアリング(お客様の課題解決に向けた製品フィードバック) ▼SaaSを組合せた人事給与コンサルティング業務を行っていただきます ・自社製品と他社製品を組み合わせ「業務」の単位でお客様の課題解決を支援 ・共創SaaSと協力し日本のHRを良くする取り組みを推進 ※共創SaaS:弊社のSaaS連携システム「共創プラットフォーム」を介してデータ連携される他社のSaaS ▼研修・支援も充実しています ・上記お客様対応は基本的に数社の専任担当としてご対応いただきます ・システムや導入コンサルティングの研修、専任のサポート担当をつけてのOJTもしっかり実施します 【組織文化】 ・プロとして問題解決する地力があり、自走できることが前提となっています ・気軽に相談・質問ができ、情報交換・事例共有も毎日行われています ・良いことは良い、悪いことは悪いと言い合える風通しの良い文化です ・経営者とのコミュニケーションも密に取れ、スピード感をもった対応ができます ・部門問わず全社を上げて、より良い製品・より良い提案・より良い導入サービスで、日本のHRをリードしていきます
年収600~1,200万円正社員一部リモート可東京都品川区/大阪府最終更新日:8ヶ月前株式会社Mico
AIマーケティングLINEを活用したコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。人材、教育、不動産など幅広い業界向けにソリューションを展開。MicoCloudを中核に、企業と顧客のコミュニケーション最適化を通じて売上増加とコスト削減を実現。機能開発とサポート体制の充実に注力している。
従業員数229人設立年数9年評価額137.3億累計調達額61.2億BIZ-CS-01.マーケティングコンサルタント
「Mico Engage AI」を活用したマーケティング戦略の実現に向け、クライアントのパートナーとして伴走していただきます。 マーケティングコンサルタントとして、お客様のマーケティング課題へ提案を行い、施策の運用・改善をしていきます。 ◆業務内容詳細ーーー ・クライアントの事業成長のためのデータ活用に関するコンサルティングおよび実装支援 ・データに基づいたユーザー分析・理解促進 ・ユーザーLTVおよびロイヤリティ最大化のための戦略・戦術立案と施策実施 ・実施した施策の検証および対策・打ち手の立案・実施(PDCAの推進) ・クライアントからのフィードバックをセールスチームやプロダクト開発チームにフィードバック(よりよい製品やサービスの開発に役立てます) 等 【ポイント】 現在は、特に大手エンタープライズ企業への導入に力を入れている為、より扱うデータ数やエンドユーザー数が多く、高度なコンサルティング力が求められています。 ◆組織体制ーーーー カスタマーエグゼクティブ統括本部に4部門ございます。 イネーブルメント部、カスタマーエグゼクティブ部(1,2)、カスタマーサクセス部、コミュニケーションデザイン部 今回の配属はカスタマーエグゼクティブ部を想定しております。 カスタマーエグゼクティブ部では、部に20名ほど所属しており 2チームに分かれています。1チームは10名弱で構成されています。 (組織編成) ◼︎カスタマーエグゼクティブ統括本部 ・イネーブルメント部 ・カスタマーエグゼクティブ 1部 - Aチーム - Bチーム ・カスタマーエグゼクティブ 2部 - Cチーム - Dチーム ・カスタマーサクセス部 ・コミュニケーションデザイン部 ◆本ポジションに期待する事ーーーー ◼︎お客様の成果創出を実現するデジタルマーケティング全般での顧客折衝業務 ・プロジェクト進行として、お客様の要件を整理して、ご提案をまとめていただきます。 ・拡張するプロダクト計画を一緒にキャッチアップしながら、成果に繋げていきます。 ◼︎クライアント毎の成果創出の仕組み化 ・アカウントプランという形で、顧客の事業拡張をどのように支援するかの戦略を一緒に描いて、お客様と相談しながらともに実行していただきます。 ・既存顧客に対するエクスパンション(アップセル・クロスセル最大化)業務 ・お客様の成果創出を前提に、新たな価値提供としての追加施策・追加メニューの販売により、お客様の満足度とともに顧客成果を拡張していっていただきます ◆目指せるキャリアーーーー アカウントプランの全体戦略から実行、運用と幅広いご経験を積んでいただき 特定のファネルに閉ざされることなく全方位でカバーできるような経験を積んでいただくことが可能です。 また、組織が急拡大しているマネジメントへのキャリアアップしていだける環境も整っております。 ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/
要相談正社員一部リモート可東京都港区/大阪府最終更新日:3ヶ月前株式会社JDSC
エネルギーコンサルティングヘルスケアAIDX日本の産業をAI・データサイエンスでアップグレードする企業。ヘルスケアやエネルギーなど主要5業界に特化し、業界共通課題を解決するAIソリューションを開発・提供する。産学官連携で知の開放を促進し、コンサルティングからエンジニアリングまで一気通貫のDX支援を展開。業界別AIパッケージで日本の産業革新を牽引する。
従業員数146人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開【TC】データコンサルタント【正社員】
▼概要 JDSCはデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。 本ポジションでは、産業の全体最適を達成するため、専門的なIT知識と業務経験をもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を提供していただきます。データサイエンティストやエンジニアと連携しながら、単なるシステム開発におけるプロジェクト管理ではなく、各クライアント・産業へ価値を広めていく社会性と、企業として勝ち続けていく経済性とを両立させる、思考力と行動力のある方を募集いたします。 顧客を変革し、顧客と一緒に社会を変革し、その中で自身も変革する。そこに挑んでいただける方のご応募をお待ちしています。 ▼チーム編成 2-3名程度のチームに所属いただき、チームとして相手の環境に飛び込み、顧客のプロジェクトを推進します。 ▼業務内容 データの力でクライアントの本質的な課題解決を支援する「データコンサルタント」としてご活躍いただきます。分析業務だけでなく、クライアントとの対話を通じて「そもそも何が問題なのか?」を明らかにし、解決の道筋を描くことがミッションです。 具体的には以下の業務に携わっていただきます: ・クライアント課題のヒアリング・仮説設計 業界や業務理解をベースに、「どうすればデータで課題を解決できるか」を共に構想します。 ・BIツールや統計モデルによるデータ分析・可視化 TableauやPower BI、Pythonなどを活用し、意思決定に直結する分析やダッシュボードを設計 ・分析結果に基づく施策提案・改善支援 データから導き出されたインサイトをもとに、戦略提案や業務改善の伴走支援を行います ・プロジェクトマネジメントと社内外連携 クライアント・社内のデータサイエンティスト・エンジニアと連携し、案件を成功に導くリーダー的役割も担います
年収600~1,100万円正社員一部リモート可東京都文京区/大阪府最終更新日:1ヶ月以内ユームテクノロジージャパン株式会社
AI教育プラットフォームAIを活用した学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供するEdTech企業。AIと学習理論を融合させ、営業・マネージャー・新入社員研修など多様な企業研修の現場で、進捗可視化・学習パーソナライズ・アウトプット重視の設計を実現している。音声認識や自動採点などのAI機能を備え、コンテンツの準備から学習定着までを一貫支援。インターネットテクノロジーを通じて、教育の効率化と組織の持続的成長を促進することを目指している。
従業員数未公開設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着ラーニングコンサルタント(スペシャリスト採用)
■仕事内容 企業が抱える経営課題、とりわけ「AI活用人材の育成」に対して、当社の学習プラットフォーム「UMU」を活用したソリューションを提案し、組織変革を支援します。 AIリテラシー教育の導入から実践活用まで、顧客課題に寄り添いながら新規契約の獲得を担うコンサルティングセールスです。 ▼具体的な業務内容 ・見込み顧客へのアプローチ・提案活動を通じた新規契約の獲得 ・「AIを業務でどう使うか」「全社的にAIリテラシーをどう浸透させるか」といった課題のヒアリングとプラン提案 ・AI基礎やプロンプト作成などの研修コース設計・提案 ・クライアントに合わせたAI活用研修コンテンツの企画・改善 ・「AI人材育成」「AIリテラシー」をテーマとしたセミナー登壇や協業イベントの企画 ・LP記事・動画・SNSなどを通じた情報発信による市場開拓 ■仕事の醍醐味 学習科学とテクノロジーを掛け合わせ、企業の変革を後押しできる仕事です。 単なるツール提供ではなく、本質的な学びを届ける提案ができるのが魅力。 また、エンジニアとも連携しながら、社会的ニーズの高いソリューションを市場に広げる醍醐味があります。 ■取引実績 製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。 AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。 ■プロダクトの強み UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。 学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。 国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。 ■特色 フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。 自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。
年収500~900万円正社員東京都新宿区/大阪府最終更新日:3日以内株式会社For A-career
メディア人材福祉・介護マーケティング物流製造多様な業界で事業を展開する挑戦志向の企業。人材紹介、福祉、製造・物流、広告、ITなど幅広い分野でサービスを提供。社会課題解決と挑戦者支援を目指し、新規事業開発に注力。ノーコード・ローコード情報メディアや採用支援サービスなど、革新的な製品を展開している。
従業員数224人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着【中途】リクロジ エンタープライズコンサルタント(東京)
▼事業内容 私たちは「出会いを“運び”、未来を“造る”」をミッションに、物流・製造企業の採用課題を解決する伴走型の採用コンサルティングを展開しています。採用戦略の立案から実行まで、一気通貫で支援することで、現場の生産性を高め、長期的な採用力の向上につなげます。 日本の社会基盤を支える物流・製造業では、慢性的な人手不足に加え法改正の影響が重なり、「全国の荷物の約35%が運べなくなる」2030年問題が指摘されています。現場には「専任人事が不在」「採用ノウハウ蓄積されない」といった構造的な課題も多く、企業単独での改善には限界があります。リクロジはこれらの課題に対し、経営と現場に寄り添う実装型の支援で解決を進めています。 事業開始からわずか2年で導入1,000社を突破。現在は、既存採用コンサルティングの価値向上によるLTV最大化と新規開拓の両立を推進しつつ、プロダクトの立ち上げを進行中です。将来的には、採用を起点に経営・資金面・生産性と重要指標すべてを包括してご支援できる“企業のトータルパートナー”への進化を目指しています。 ▼募集背景 物流・製造業の採用支援に特化した伴走型採用コンサルティングを展開する当社リクロジは、事業立ち上げからわずか2年で導入1,000社を突破し、確かな実績を積み上げてきました。 一方で、法改正の影響も重なる“2030年問題(全国の荷物の約35%が運べなくなる懸念)”や、現場における専任人事の不在・採用ノウハウ不足といった課題は、依然として産業全体の深刻なボトルネックです。 ミッションである「出会いを“運び”、未来を“造る”」の実現には、より大きなインパクトを生む事業拡大が不可欠だと考えています。 なかでも、日本を代表する大手企業群=エンタープライズ領域における導入拡大は、業界の構造課題を動かすうえで最重要テーマです。既に複数の企業で成果創出が進む一方、LTV最大化を見据えた伴走支援や新プロダクトとの連携を、より高いスピードで推進していく必要があります。 そこで、経営・採用・現場運用課題に深く向き合い、運用実装→定着を“やり切る”エンタープライズ向けコンサルタントを募集します。日本の社会課題解決に強い当事者意識を持ち、変化の大きい成長フェーズを自ら切り拓ける方をお迎えしたいと考えています。 ▼ミッション エンタープライズにおける採用×現場運用の構造課題を、リクロジの導入・実装・定着で解き切る。 顧客ごとにKPI起点で課題を可視化し、運用設計→定着を一気通貫でリード。 本社—現場—関係会社を横断したアカウントプランを描き、意思決定層との合意形成を主導しながら、LTV最大化と事業成果(充足率・稼働率・離職率改善 等)に接続します。 ▼業務の詳細 クライアントへの運用設計→定着までを一気通貫してお任せします。クライアントとなるのは全国の物流業界、製造業界になります。 ・顧客との関係構築に向けた継続的な接点づくり 顧客の課題抽出〜提案活動を通じた継続的な価値提供(新たなプロダクトの提案と導入) ・エンタープライズ企業の経営課題、人的課題の発掘のためのヒアリング ・エンタープライズ企業に対するスキームを用いた課題解決提案 ・部門を巻き込んだ事業推進 ・クライアントの重要ステークホルダーとの商談・コミュニケーション ・受注後のスムーズな導入支援やアップセル/クロスセルのリード ▼このポジションの魅力 ■産業変革の起点をつくる、より高度なコンサルティングに挑める リクロジが向き合うのは、物流・製造業の“2030年問題”や慢性的な人手不足といった、企業単独では解きにくい全社課題です。専任人事の不在や採用ノウハウ不足が残る現場に対し、課題の言語化から合意形成、実装まで伴走する高度な提案が求められます。単なる受注ではなく、採用を起点に経営へ波及させる「企業変革の起点」を担えます。 ■事業成長に貢献できる点。 立ち上げ2年で1,000社導入を達成した採用コンサルティングに加え、新サービスを開発中。エンタープライズセールスは複雑で高付加価値な案件を推進し、経営視点に近い立ち位置からコンサルティングを行うことことで、業界全体の変化を体感できます。 ■成長角度の高い経験が積める環境 “導入して終わり”ではなく、活用・定着で成果を出すコンサルティング。 経営課題に近い学びで意思決定構造の読み解き方、巻き込み方が実務で身につきます。また、マネジメントやオーナーシップの機会が現実的です。
要相談正社員東京都目黒区/大阪府/大分県最終更新日:3日以内株式会社ジオコード
マーケティングSaaSB2BWeb制作・広告・SEOなどのマーケティングとSFA・CRM等のクラウドサービスを提供する企業。BtoB領域を中心に、SEOからWeb広告、サイト制作まで一社完結で対応。「ネクストSFA」や「ネクストICカード」など自社開発のクラウドツールも展開。東京と大阪を拠点に、多くの企業と継続取引を行い、成長を続けている。
従業員数138人設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開4-2:Web広告運用コンサルタント、大阪、未経験者可
【求人概要】 Yahoo!・Googleのリスティング、InstagramなどのSNS広告、D2C商材やアフィリエイト広告まで幅広く対応。 業種に偏らず、1,500社超の実績をもとに、提案から運用・改善まで一貫して支援します。 LPやクリエイティブ、SEOと連携し、マーケティング全体を見据えた運用力を磨けます。 【応募資格】 ・運用型広告の実務経験(フロント・バックエンドいずれも可) ・経験が浅い方はアシスタントから可 【取り扱い商材、取り扱いサービス】 ジオコードでは、Google・Yahoo!のリスティング広告、SNS広告(Instagram / Facebook / LINE / X / TikTokなど)、 YouTube広告、ディスプレイ広告、Criteoや各種DSP、アフィリエイト広告など多様な媒体を網羅的に取り扱っています。 特に強みとしているのが、「広告×Webサイト改善×解析」の三位一体の支援体制。 広告運用に加え、自社の制作・SEO部門と連携し、 LP改善、GA4やヒートマップを活用したデータ分析、タグマネ設計までをワンストップで提供。 単なる運用代行ではなく、成果創出の伴走パートナーとして高い評価を得ています。 運用者が「提案だけ」「入稿だけ」で終わらず、広告の枠を超えてビジネス成長に深く関われる環境。 代理店の枠を超えた、実践的なマーケティング力が磨けます。 【実績・受賞歴】 ジオコードの取引企業は、大手電力会社・製造メーカー、外資系自動車メーカー、人材・教育・医療業界、小売・アパレル企業、IT・不動産など多岐にわたります。 ハウスクリーニング・医薬品通販・高級下着ブランド・子ども向け教育塾・インフラ企業など、BtoB・BtoC問わず幅広い業界で支援実績があります。 中には、月間数千万円規模の広告運用や、Webサイト改善を含めた総合的な支援で成果を出しているプロジェクトも多数。 「CVR改善で獲得単価を40%削減」、「LP改善と広告最適化で月間CV数を3倍に」など、具体的な成果にこだわる支援が強みです。 【パートナー認定・受賞歴(一部抜粋)】 ■Google Premier Partner(2025年) ┗ Google広告における上位3%の代理店に認定。運用実績、成長率、資格保有者数などが高基準をクリア ■LINEヤフー Sales Partner(2025年) ┗ 広告商品やサービスの取扱実績が基準を満たし、高い評価を受けたパートナーとして「Select」に認定 ■LINEヤフー Ads Operation Badge(2025年) ┗ 特定の運用実績が認められたパートナーに付与される認定バッジ「Ads Operation Badge」を取得(国内22社) ■Microsoft 広告パートナープログラム ┗ 日本マイクロソフト株式会社が開催するMicrosoft 広告パートナープログラムにてパートナー認定 ■X広告認定代理店 ┗X広告の取り扱い実績や運用経験が評価され、規定の基準を満たした広告会社として「X広告認定代理店」として認定 ■LPO AWARD ┗株式会社LeanGoが開催するLPO AWARDで銀賞を受賞。LPOやWebサイト改善の優れた実績が評価されました 【仕事の流れ】 ジオコードの広告運用コンサルタントは、運用の枠を超え、課題抽出・改善提案・成果創出まで一気通貫で担うポジションです。 1日の業務は、朝の運用チェック・改善施策の立案・レポート作成・提案資料の準備・クライアントとの定例MTGなど。 必要に応じて営業と新規提案に同行することもあり、広告アカウント診断やシミュレーション作成など、大型案件の受注支援を行う事も多いです。 担当案件数は、概ね10案件前後が目安ですが、案件の難易度・規模・運用金額・運用スタイルによって変動します。 月数十万円の小規模案件から、数千万円規模の大手案件まで幅広く対応しており、ご自身のスキル・希望に応じたアサインが可能です。 体制としては、東京本社をはじめ、静岡・関西とすべて拠点にWeb広告部署が存在しています。 拠点の垣根を越えて連携しながら、全拠点でナレッジを共有し、質の高い提案を行っています。 また、週次の課内MTG/定例の改善相談会/月1回の部全体MTGなど、相談・共有の機会が豊富です。 部全体MTGでは、各課の代表者が成果発表を行い、部長から方針共有があるなど、チームで成果を称え合いながら成長していける文化があります。 経験者にとっても、「より深く、より戦略的に広告に関われる」環境です。 【キャリアパス・給与例】 ジオコードでは、社員一人ひとりの志向や強みに合わせて、「スペシャリストコース」「マネジメントコース」からキャリアを選択できます。 全員が管理職を目指す必要はなく、運用のプロとして専門性を磨く道もあれば、組織を束ねてチームを育てるマネジメントの道も選べます。 また、スペシャリスト寄りの方向けにはプロジェクトリーダーという役割もあり、役職にとらわれず責任ある仕事にチャレンジできる機会も豊富です。 ■年収モデル例(目標達成インセンティブ込み) ①26歳/入社2年目/広告運用コンサルタント ┗ 年俸420万円+インセンティブ60万円=年収480万円 ②29歳/入社4年目/主任 ┗ 年俸530万円+インセンティブ84万円=年収614万円 ③32歳/入社6年目/課長 ┗ 年俸670万円+インセンティブ100万円=年収770万円 当社では、広告運用職にも年2回の”目標達成インセンティブ”があり、成果が正当に還元される評価制度を導入。(最大100万円/年) 「成長した分だけ評価されたい」「自分の強みを活かした働き方をしたい」、その両方を叶えられるキャリア設計が可能です。 【働くメリット・身につくスキル】 ジオコードの広告運用は、単なる「運用代行」ではありません。 戦略立案・改善提案・媒体横断設計・サイト改善提案・データ分析までを一気通貫で担えるからこそ、広告運用者としてのスキルを“広く・深く”磨くことができます。 特に、自社に制作・SEO部門を持つ当社では、LP改善やCV導線の最適化、GA4・ヒートマップなどを用いた分析提案にも日常的に関わるため、マーケティングの本質に触れる経験値が圧倒的に豊富です。 また、若手でも手を挙げればチャレンジできる文化があり、実際に20代でリーダーや新規大型案件を任される社員も多数。 定期的なMTG・相談体制も整っており、「一人で抱え込まず、チームで成果を出す」組織文化が根付いています。 “入稿や調整だけの毎日”から抜け出し、運用を武器にクライアントの事業成長に深く関われる。 そんな広告運用の本質を、ここで体験できます。
年収400~700万円正社員大阪府最終更新日:2ヶ月前LR株式会社
EC地方創生ふるさと納税と地域活性化に注力する企業。自治体向けのサポート業務やWebサービス提供、事業者向けのサイト制作、特産品ECサイト運営、廃校活用などを手掛ける。全国に拠点を設け、若手人材を積極採用。地方創生を通じ、次世代に誇れる社会の実現を目指す。
従業員数181人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開04_05.地方創生コンサルティング&WEB制作(マネジメント候補)大阪
【仕事内容】 ふるさと納税のページ制作とサイト運営(楽天ふるさと納税、ふるなび等)、生産者への取材や提案をご担当いただきます。 ゆくゆくは将来的なマネジメント候補として、部内のマネジメント業務だけでなく、経営層とともに育成や仕組みづくりに携わっていただくことを期待しています。 ふるさと納税事業は、当社の事業戦略上の柱となりますので、現在のマネジメント層と共に業務を推進出来る方を探しています。 具体的には ・事業者様への企画提案(新規返礼品や運用方針などについて) ・ふるさと納税サイト用画像(サムネ・LP)のデザイン、制作 ・ふるさと納税の返礼品の事業者様へ取材 ・自治体への進捗報告、今後に向けての打ち合わせ ・他部署との連携の調整 この仕事の特徴は、全ての生産者に直接取材することで、商品の特性や生産者の想いなどをページ制作にいかせること。 業務割合は担当する自治体や時期によって違いはありますが、<ページ制作業務 4割/画像作成業務 2割/取材 1割/その他(提案訪問、在庫調整、メルマガ作成など) 3割>ほどです。 制作業務だけでなく扱う商品や自治体に深く関わっていきたい方が活躍できます。 仕事は数名のチームで2~3程度の自治体を担当します。 入社後、丁寧な指導がありますので、ふるさと納税の知識がない方も心配いりません。 【募集背景】 今期過去最高売上を更新見込み! 業績好調により、今後さらなる事業拡大を目指すための募集です! 【LR株式会社とは】 『誰もが次世代に誇れる社会を目指して』を企業理念に掲げ、 地方自治体様や事業者様に対しふるさと納税サイトの運営・ネット通販のサポートなどを行っております。 設立からまだ若い会社ではありますが、九州にとどまらず、 中国、四国、関西、東北、北海道の自治体様をサポートさせていただいております。 また、ふるさと納税事業に加えて、地方の特産品を活用した商品開発や自社ECサイトでの商品販売、さらに自治体と連携したメタバース事業(仮想空間)の展開、地元の食材を使用した「油そば373」の開店など、飲食事業を通じた地方創生にも取り組んでおります。 その他、新規事業として廃校を活用した地方創生施設「日日nova」を鹿児島県日置市にて開設しました。 ワークスペース、カフェ、物販など、Web以外の場でも地域住民の方と交流を深めながら既存事業との相乗効果を高めております。 【アピールポイント】 ・社員一人ひとりの成長・活躍を公正に評価 └ 人事ツール( Talent Palette )を導入し半期ごとに面談を実施。自分が掲げた目標に対しての達成度を振り返りながら、昇給にしっかり反映しています。 ・平均離職率13%
要相談正社員大阪府/鹿児島県最終更新日:1ヶ月以内株式会社GA technologies
不動産AIDX不動産およびM&A領域でテクノロジーを活用したイノベーションを推進する企業。AIやデータ分析を駆使し、RENOSYやITANDI BBなどのサービスを通じて、不動産取引の効率化と顧客体験の向上を実現。国内外で事業を展開し、業界全体のデジタル化を牽引している。
従業員数904人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開Asset Planner (投資用不動産コンサルティング)
【会社紹介】 我々GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで 驚きと感動を生み、世界を前進させる。」というミッションのもと、テクノロジーの力でアナログな産業の変革に取り組んでいます。 自社マーケットプレイス事業のRENOSY(リノシー)では、不動産を活用した資産形成がより身近になるよう、安心・簡単・最適な不動産投資サービスをワンストップで行うAI不動産サービスを提供。 2024年に東京商⼯リサーチが⾏った調査では、マンション投資における販売実績(※1)および投資⽤不動産の買取実績(※2)でともに全国No.1を獲得しています。 また、1,898億円を超える売上を達成し、挑戦を続けている企業です。 ▼期待役割 / ポジションについて 弊社の売上の8割以上を担う根幹事業のAsset Planner(※)として、お客様が最も高い効果を得られるよう、最適な物件をご提案いただきます。 (※)弊社ではセールスという呼称ではなく"Asset Plannner"として、お客様の資産形成を成功に導くために共に考え、伴走するパートナーを目指しております。 お客様の将来の安心のために資産形成について企画・提案し、 長期的にサポートすることで、成功に導くRENOSYの顔となるプロフェッショナル集団です。 ▼募集背景 さらなる事業強化のため、コアメンバーとなる方を募集します ▼業務内容 投資用不動産におけるコンサルティング営業、付随する企画・提案等を裁量を持ってお任せします ▼将来的にお任せしたい業務 ・営業戦略企画立案、部門マネジメント等 ・営業部メンバーの売上管理、及び育成 など ▼当部署の特徴 (部署名:RENOSY事業部/Asset Design I Planner) ・中途入社の9割以上が大手証券/金融/保険/人材などの他業種出身メンバーで構成 お互いのノウハウをシェアできる非常にポジティブな環境です ・年功序列の風土はなく成果を出した分、インセンティブとして反映されます(※) ・役員直下の組織になる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。 (※)裁量労働制の場合 ▼働く環境 ◎テクノロジー×リアル 不動産業界でイメージするアナログな環境ではなく、随所にAI / テックの力を活かした業務効率化が浸透しております。 例えば従来行っていた商談後の手書きメモも自動でテキスト化。 年間延べ約10万件に上るお客様との面談や荷電をデータ化することで、それぞれのアセットプランナーが抱える課題を克服でき、各々の対応力の底上げ、他社にはない成約率向上のための確度の高い育成施策を実施しております。 ◎丁寧なイネーブルメント研修 他業界 ・他業種出身でも安心して自走できるよう、最大半年間にかけてイネーブルメント担当者が伴走します。 ▼組織の価値観 ◎オープンなコミュニケーション 上司や他部署との垣根がなく、他部署とのやり取りもスムーズに行える環境です。 他部署間では、営業がエンジニアに営業のシステムに対してすぐ相談・実装できる、部署間では経営層とも毎日直接話し合いながらプロジェクトが進むなど、壁のないコミュニケーションが特徴です。 ◎データドリブン 不動産という巨大なマーケット故に膨大なデータがあり、AI戦略室、エンジニア、WEBマーケの部隊が数字で業界の負を解消します。 ー 当部署の諸情報 ー ・組織構成:東京本社 86名、大阪支社 27名 他支社 13名 ※2025/5月時点 ・表彰式:年2回(オンライン/オフラインで盛大に表彰を行います。) ・既婚者率:39.0% ー給与イメージー ・固定給 450万〜600万(経験に応ず) ・インセンティブ 販売件数と条件に応じて規定に沿ったインセンティブを支給 ・固定給にプラスして200万〜2,000万ほどインセンティブで稼ぐメンバーも。 ・トップレベルのメンバーは年収3,000万を超えています。 ーモデル年収(実績ベース)ー 660万 26歳(中途1年目)固定35万+インセンティブ 946万 29歳(中途1年目)固定40万+インセンティブ 1,100万 25歳(新卒3年目)固定38万+インセンティブ 1,200万 35歳(中途1年未満)固定40万+インセンティブ 2,100万 29歳(中途1年以上)固定50万+インセンティブ ▼FAQ: 『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』 https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295 (※1)株式会社GA technologies「ネット不動産投資のRENOSY、マンション投資の売上⾼・マッチング件数で全国No.1を獲得」(2024年5⽉14⽇発表) https://www.ga-tech.co.jp/news/_oafzy860mn2a9ax/ (※2)株式会社GA technologies「RENOSY、投資⽤不動産の買取実績で全国No.1を獲得」(2024年12⽉25⽇発表)https://www.gatech.co.jp/news/1u2thdi9g0vjf62z/
年収480~600万円正社員一部リモート可東京都港区/大阪府最終更新日:1ヶ月以内テクノロジーコンサルティング&ソリューション事業を展開するプロフェッショナル集団。AIエンパワーメント、コンサルティング、テクノロジーソリューション、セールスイネーブルメントを提供し、企業のAI導入・DX推進を支援する企業。全国に拠点を持ち、テクノロジーとヒトの共創による価値創造を目指す。
従業員数259人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開コンサルタント_AD_自社_コーポサイト
🔶私たちは、「テクノロジー×ヒトの共創で、可能性を解き放つ」を新ミッションに掲げる、AI×DXソリューションカンパニーです🔶 通常のITコンサルティング/受託開発事業に加えて、AI Agentを活用するコンサルティングサービス、AI SaaS開発やフリーランス向けプラットフォーム事業を 通じて、常に最先端技術をキャッチアップしながら時代の潮流を好機と捉え、個と組織の可能性を押し広げる挑戦を続けています。 AI領域では、AI駆動開発の有識者との顧問契約に加えて、「AI駆動開発ラボ」の発足や勉強会の開催をしています。 【本ポジションの概要】 ADiXiのコンサルタントとして、クライアントの経営・業務・IT課題に向き合い、変革を実現する支援をしていただきます。 同時に、コンサルユニットの拡大や仕組みづくりにも携わりながら、組織を一緒に育てていく役割も担っていただきます。 ◆戦略・提案フェーズ •DXや生成AIなどの最新技術を取り入れた課題解決の企画・提案 •クライアントへのプレゼンテーション、プロジェクト立ち上げ支援 •「やってみたい」を形にする構想・要件整理 ◆構想・設計フェーズ •経営/業務の現場課題を紐解き、技術で解決するアプローチを設計 •数年先を見据えたロードマップの策定と実行計画の立案 •役員層との対話・組織への落とし込み支援 ◆実装・推進フェーズ •エンジニア・データサイエンティストと連携しながら、PoCや開発を推進 •現場との調整、仕様策定、スピーディーな進捗管理 •クライアントとの信頼関係を築きながら、最後まで伴走 【本ポジションの魅力】 ◇ 「戦略」も「実行」もどちらもやる! 経営・業務・ITの三軸にまたがり、課題整理から構想・要件定義、実装フェーズまで一気通貫で関われます。 技術を“手段”として使いこなすコンサルタントとして、実践的なスキルが身につきます。 ◇ 生成AI等、最前線の技術に触れられる! 社内外の有識者と連携し、生成AIや最新SaaSを活用したプロジェクトも多数。 顧客提案から社内勉強会まで、常に“使えるテクノロジー”をキャッチアップし、実務に活かすことができます。 ◇事業づくり・組織づくりにも携われる ただの「案件対応者」ではなく、自ら提案し、仕組みをつくり、組織を前進させる立場。 提案・営業・採用・仕組み化…会社を一緒につくっていくコアメンバーとして活躍していただきます。 ◇ 近い将来、事業責任者・幹部候補としての道も コンサルティングユニットの成長に直結するポジションのため、成果次第でグループ会社代表や事業統括といったキャリアパスもあります。 「裁量×スピード×影響力」のある環境で飛躍したい方に最適です。 <当社の強み> (1)【案件選択×体制参画】で理想を実現! ★月間案件数21,000件以上!★ 業界経験11年以上のCEO、COOを筆頭に、【経験豊富なエキスパート】があなたの「叶えたいこと」を実現します。 ★体制参画でさらに拡がる可能性★ 先輩社員が高評価を得ている案件に参画することで、 未経験の言語や1人では経験不足の分野も体制参画なら叶えるチャンスが! ★案件参画後のフォロー体制★ 「技術の質問ができるチャンネル」や「いつでも1on1ができる制度」等、【助け合いの文化】が根付いています。 <案件の特徴> ・エンドユーザー&元請直案件多数 ・フルリモート案件 ・最新技術/上流工程の経験が積める ・体制参画で未経験分野にもチャレンジ (2)労働環境日本一を目指すADiXiの待遇/福利厚生 ★年間休日131日以上★ 有給は入社日に5日付与+1h単位で取得可能、夏季休暇、年末年始休暇、バースデー休暇1日、特別休暇(結婚、配偶者出産等) ★スキルアップ補助★ Udemy無料受講、資格取得、書籍代、外部研修費用が全て無料! 部活動の応援手当、お祝い金(結婚/出産/勤続)や特別休暇制度も充実! 「より良い会社にしたい!」という思いを役員陣に匿名で改善提案ができる窓口も設置! 成長スピードの速さと高い目標ゆえに、決して平坦な道ではありません。 だからこそ、「このフェーズだからこそ味わえる経験」があります。 変革期の今だからこそ、 事業成長を肌で感じながら、会社とともに自分自身のキャリアも大きく広げたい。 そんな仲間との出会いを、心から楽しみにしています。
年収700~150万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内会計ファイナンス人材の可能性を広げ、生涯支援を行う企業。公認会計士資格スクールやeラーニング、求人サイト、転職支援など、教育から就職まで幅広いサービスを提供。「CPA会計学院」や「CPASSキャリア」「CPAジョブズ」などの事業を展開し、会計ファイナンス人材に貢献するインフラ企業を目指している。
従業員数240人設立年数25年評価額未公開累計調達額未公開【キャリア支援】(経験者・大阪梅田)人材紹介コンサルタント 兼 キャリアアドバイザー/エージェント事業部
【動画採用メッセージ】 https://youtu.be/PqLb_pmUDR0 私たちは、会計のプロを育てるスクール事業(CPA会計学院)を通して多くの会計ファイナンス人材を社会に送り出してきました。この事業では、生涯に渡ってスクールのOB・OGをはじめとした会計ファイナンス人材のキャリアを支援しています。 CPASSキャリア https://cpa-career.jp/ ご登録者にはキャリアカウンセリングを、採用企業には採用のコンサルティングを行うことで、双方の最適なマッチング、そしてご入社に至るまでの一連のサポートを実施します。 採用企業とご登録者の双方と接することができるので、より精度の高いマッチングを実現することができます。 ■キャリアカウンセリング業務 会計の専門家や、それを目指す人たちに対して、キャリアに関するカウンセリングを行います。経理や財務、会計士など、会計に関わるさまざまな職種の人たちをサポートしています。 ■採用コンサルティング業務 会計に関するポジションで採用活動を行っている企業に対して、求人の背景や求める人物像をヒアリングを実施し、ニーズに応じた会計ファイナンス人材の提案を行います。 ◆登録者例 経理、財務、会計士、USCPAホルダー、ベンチャー企業CFO、プロフェッショナルファーム系人材(会計事務所、税理士法人、会計系コンサルティングファーム) 【募集背景】 登録者、採用企業ともに口コミで多くのお問い合わせをいただいているため、事業拡大に向けて増員の募集です。 【本ポジションの魅力・想定されるキャリアパス】 ・業種・業界未経験から活躍しているメンバーも複数在籍しています。 ・会計業界に対する専門知識を高めつつ、個々人のキャリアに寄り添い支援することができます。 ・会計士スクールのOB・OGを中心に提供していることもあり、転職まで1年以上かかる方へもしっかり伴走しています。教育会社として、人の人生に関わるキャリア支援を短期~長期的の目線でじっくりサポートするのが特徴です。 ・ご経験を積んだあとは、プレーヤーとして専門性を高める道、チームのマネジメントを行う道をご用意しています。 【チームメンバー・部門について】 ◆総勢35名 東京27名、西日本7名 ◆男女比:約半々 (アシスタントチームは、東京7名、大阪2名の体制)
年収550~700万円正社員大阪府最終更新日:2ヶ月前株式会社ストリートスマート
教育DXGoogle Workspace関連サービスに特化したDX支援企業。大手企業や教育機関向けに、導入から定着までの一貫したサポートを提供。多くの支援実績を持ち、働き方改革や教育ICT化を推進。テクノロジーを活用した社会変革を目指す。
従業員数44人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開企業向けDX推進/Canva導入コンサルタント(Product Growth事業部/東京・大阪)
【募集背景】 ストリートスマートは、Google Workspace をはじめとするクラウドソリューションの導入支援・定着化支援を通じて、企業や自治体のDXを推進してきました。近年ではCanvaを活用した業務フロー改善へのニーズが高まり専任チームが発足。さらなる事業拡大に向け、新たな仲間を募集します。 【仕事内容】 Canvaを活用して、企業の社内外コミュニケーションや業務フローをよりスマートに。 お客様に対し業務ヒアリングから活用提案、導入サポート、研修実施まで一気通貫で支援します。 ▼具体的な業務 ・クライアント企業へのCanva導入支援、活用提案 ・Canvaを活用した業務効率化・DX推進のコンサルティング ・社内展開のための研修企画・実施(オンライン/対面) ・活用ロードマップの設計、効果測定・改善提案 ・オンラインマニュアルや操作ガイドの作成・更新 ・Google Workspaceや他SaaSと連携した活用提案 など 【このポジションの魅力】 ・企業の“伝える力”を変えるCanvaの力を最大限に活用できます ・クライアントに寄り添いながら、業務フローの“本質的な課題解決”に関われます ・チームでノウハウを蓄積し、研修・マニュアル・ワークショップを自分たちで創れる自由度があります ・講師、業務コンサル、DX支援などマルチスキルを身に付けられるポジションです
年収396~540万円正社員東京都港区/大阪府最終更新日:1ヶ月以内株式会社コンフィデンス・インターワークス
人材メディア製造業やゲーム業界に特化したHRソリューション事業を展開する企業。人材派遣・紹介・アウトソーシングを主軸に、「工場ワークス」などの業界特化型メディアも運営。M&Aを活用し事業領域を拡大中。東証グロース上場。
従業員数未公開設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開新着【急募/大阪勤務/第二新卒歓迎】求人メディアのコンサルタント営業
自社求人情報サイト「工場ワークス」の営業担当としてご活躍頂きます。 【具体的な業務内容】 ・採用ニーズをお持ちの企業様へ、採用計画や状況のヒアリング ・工場ワークスを利用しての採用活動のご提案 ・掲載のご契約 ・求人原稿の作成、掲載作業(原稿作成は、クライアント様や原稿作成チームが対応する場合もございます) ・オプション入稿(営業) ・掲載後のフォロー ※新規既存両方をお任せします。スタート時は新規8割、既存2割位のイメージです。 ※営業1人あたりの既存顧客数:15~20社 ※入社後はOJTでの研修となります。 ■工場ワークスとは 日本全国の製造業・工場に特化した転職求人メディア。 月間利用者数60万人、製造・物流に関わる職種を網羅しており、 経験者・未経験者問わず幅広くご利用いただいております。 ※大阪勤務となりますが、研修期間として、東京へ1ヶ月程度来て頂く可能性があります。 ※最終面接は東京本社での対面実施を予定しております。
年収320~400万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月以内株式会社Relic
SaaS地方創生新規事業開発とイノベーション創出を支援する企業。大手からスタートアップまで幅広い業界を対象に、戦略立案から事業化までを一貫支援。SaaS型プラットフォーム「Throttle」やクラウドファンディング構築ツール「ENjiNE」を提供。全国12拠点で地域イノベーションも促進し、日本経済の活性化を目指す。
従業員数208人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開<中途>【EI】ベンチャーアーキテクト(マネージャー候補 コンサルタント)
当社は、新規事業開発に特化したイノベーション支援を提供し、これまで延べ4,000社以上との取引、20,000以上の新規事業創出を支援してきました。国内でも「日本におけるシェアNo.1の新規事業コンサルティングファーム」のポジションを確立しています。 今回募集したいのは、コンサルティングだけでなく、自ら事業を創り上げる「ベンチャーアーキテクト」のポジションです。 所属となるEI(エッジインキュベーション事業部)は、新規事業支援と並行して、自社発事業や協業事業を連続的に創出するミッションを担っています。 これまでにも、 ・大手ポイント基盤提供会社、球団、化学メーカー等大企業との共同事業やJV設立 ・生成AI特化子会社との連携による新規事業開発 ・SaaSや生成AIを活用した新サービスの企画・立ち上げ ・国内外スタートアップとの協業・ライセンシング など、業界・領域を越えた事業創出を推進してきました。 コンサルティング以外にも多様な事業創出手法により、10以上の新規事業を立ち上げ・推進しております。 この環境では、 コンサル出身の方:机上の戦略に留まらず、事業オーナーとしての実行責任を経験 事業会社出身の方:1社にとどまらず、複数業界・複数事業の立ち上げ経験を獲得 という両方のキャリア価値を同時に高めることが可能です。 当事業部の新たな事業創出コンサルティングの推進を経営幹部として牽引する、マネージャー〜責任者レイヤーを担っていただきます。 コンサルティングメニューにおいては、生成AIと独自スタートアップDBを用いたアイデア創出ソリューションを提供しています。 また、コンサルティングにとどまらない、大手ポイント基盤提供会社、球団、化学メーカー等大企業アセットを活用した事業開発の打席なども用意しております。 ▼エッジインキュベーション事業部について部長インタビュー記事 〜事業家を志すあなたへ――“事業をつくり続ける”エッジインキュベーション事業部という選択肢〜 https://relic.co.jp/recruit/project/60718/ 【主な業務内容】 (1)新規コンサルティングメニューの企画・設計 - グローバルスタートアップデータベースを活用したコンサルティング手法の開発 - 生成AIを組み合わせた効率的な事業創出プロセスの構築 - クライアント向けサービス設計と提案資料作成 (2)事業創出 - バイブコーディングを主軸とした、生成AI特化子会社との連携による新規事業開発 - 大手ポイント基盤提供会社、球団、化学メーカー等大企業アセットを活用した共同事業やJV設立 - Relic HD注力領域における戦略的な事業立ち上げ (3)事業拡大・組織構築 - サービスの本格展開に向けた戦略立案 - チームメンバーの採用・育成 - 新たなサービスラインの企画・開発
年収800~1,600万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内- 新着
セールスコンサルタント(中途)
動画マーケティング×DX推進を活用したソリューション営業 企業の「集客」と「採用」という二大課題を、動画を活用して解決に導く営業ポジションです。 マーケティングから契約までを一気通貫で担い、経営者の課題に向き合う実践的な営業力を養うことができます。 【顧客と商材の特徴】 ターゲットは、従業員10名以下の中小企業や個人事業主が中心。 建築、美容、福祉、士業など、業界を問わず幅広い企業が対象です。 企業が慢性的に抱える共通課題「集客・求人」に対して、動画を使った提案型のソリューション営業を行います。 【仕事の流れ】 ▼マーケティング(市場選定・ターゲティング) 市場のトレンドや業界ごとの特性を捉えながら、ニーズの高い業界・企業を見極めていきます。 "すべての企業が顧客になり得る"という点が、この仕事の醍醐味です。 ▼インサイドセールス(アポ獲得) 経営者に直接アプローチし、商談のアポイントを獲得します。 どの業界でも通用する提案力と、課題を見抜く力が磨かれていきます。 ▼フィールドセールス(対面・オンライン商談) 商談の相手は基本的に企業の経営者(社長)です。 課題を丁寧にヒアリングし、動画を活用した具体的な解決策を提案します。 ▼契約・引き継ぎ 契約が成立した後は、社内の制作チームに提案内容を共有し、納品とフォローに引き継ぎます。
年収350~1,000万円正社員北海道/宮城県/東京都港区/石川県/愛知県/大阪府/福岡県最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
ERP導入コンサルタント(大阪)
業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 ### 具体的な業務内容 ○主なステークホルダー * 経営層・役員陣 * お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ○具体的な提案の流れ 【営業からの引継・プロジェクトキックオフ準備】 ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 【業務ヒアリング・現状分析に基づいた運用案整理】 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 【本稼働準備支援】 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 【本稼働と稼働後支援】 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 ○その他 業務内容 ■営業支援(顧客要件整理) ■運用設計におけるドキュメント作成 ■ユーザートレーニング支援 ■機能に関する質疑応答
年収352~550万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
TechStars事業部/SalesStars事業部 キャリアコンサルタント(大阪)【(株)Branding Career配属】
### 仕事内容 【業務内容】 クライアント企業の採用成功を通じ、事業成長を導くHRコンサルティングセールス <具体的には> RA:法人向けのコンサルティング営業としては、人事・採用担当者はもちろんのこと、時に現場マネージャー・事業責任者・CxO~経営層まで多岐に渡りカウンターパートと対峙するお仕事です。そういった顧客との打合せを通じ、内部情報に精通したエージェントとして、新鮮でリアルな情報を求職者に提供していき、適切な人材をマッチングしていきます。 CA:キャリアアドバイザーとして、求職者の方との面談を通じ、転職の専門家として、キャリアの棚卸→今後の方向性に関するアドバイスを行い、具体的な求人案件のご紹介~進捗といった、転職活動全体のサポートを行って頂きます。またスカウトや様々な手法でのマーケティング集客を行い、求職者の方と新規のつながりを作るのも大切な業務のひとつです。 【主な業務内容】 ・企業の採用活動全般、ならびに採用要件等に対する提案/コンサルティング ・企業の経営課題/事業課題/組織課題を解決するのに最適な人材の紹介 ・求職者のスカウト(手段の自由度はありますが、求職者集客が肝な事業です) ・求職者とのキャリア面談→求人案件のご提案 ・応募書類添削、面接対策 ・面接の日程調整、タイムリーで齟齬の無い情報連携
年収420~700万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
導入コンサルタント(Presales/SalesEngineer)
製造業向けAIデータプラットフォーム「CADDi」は、2024年の事業統合を経て、ソリューション型SaaSとして、プロダクトラインや顧客の業種・規模が広がる中、「業務構造起点の提案」と「PoC設計による確度検証」へと役割が進化しています。 このような複雑かつ高難度な商談においては、セールスが顧客の興味関心を喚起し、Presalesが「実際にCADDi製品で課題が解決できるか」「どのレベルでROIを発揮できるか」を明確に描くことで、不確実性を排除し、受注確度とサクセスの蓋然性を高めていく必要があります。 そのため、導入コンサルタント/Presales職は、キャディにおける中核的かつ戦略的なポジションとして、今まさに強化フェーズを迎えています。 ■ CADDiのミッションと本ポジションの役割(Why) 「ものづくり産業のポテンシャルを解放する」私たちが挑むのは、日本および世界の製造業が抱えるサイロ化・属人化・非効率といった構造的課題です。導入コンサルタントは、単なる営業支援や設定代行ではなく、顧客企業の業務構造に深く入り込み、"あるべき業務像"から逆算した提案設計と実装支援を担う役割です。営業・PdM・CSと連携しながら、受注前後の曖昧さを翻訳し、変革の第一歩をデザインする、プロダクト×戦略思考の起点です。 ■ 具体的な職務内容(What / How) - 顧客(製造業)の経営課題・業務構造のヒアリングと課題整理 - 他部門や外部パートナーと連携し、大規模案件の推進リード - トライアル/PoC(仮説設計・データ要件・運用設計)の企画・推進 - セールスと連携した受注前の提案構築/課題検証支援、技術的論点の明確化 - PdM・CS・Opsなどと連携し、プロダクト改善や実装プロセスの標準化を推進 - チームでの知見共有、提案テンプレートや成功パターンの型化 ※マネージャー層の場合は、上記に加え、以下を担っていただきます: - 組織の提案プロセス型化とメンバー育成 - セールス・PdM等を巻き込んだ戦略設計とナレッジマネジメント - 重要案件における全体設計と複数部門巻き込みの推進 【職種紹介note】 [https://note.com/nebaott/n/n0b6db0083a99](https://note.com/nebaott/n/n0b6db0083a99) ##### やりがいや魅力(Impact) - 製造業という巨大産業の上流工程に踏み込み、プロダクト・組織・顧客のすべてを進化させる役割 - ただのPoCではなく、業務構造に根差した"変革の起点"をデザインするポジション - PdM・CS・営業すべてと密に連携するクロスファンクショナルなチームで、プロダクトの進化と社会実装を両輪で担える - 特定領域に縛られず、顧客にテーラーメイドで介在できる柔軟性と裁量の大きさ - チーム立ち上げ期のため、事業や組織づくりの裁量も大きい - 製造業の構造課題と向き合う刺激的な現場で、キャッチアップ支援体制あり
年収470~1,200万円正社員一部リモート可東京都台東区/大阪府最終更新日:1ヶ月以内