一部リモート可のシステムエンジニアの求人情報
アジアクエスト株式会社
コンサルティング建設AISaaS地方創生DXデジタル技術を活用したDX支援企業。建設、自治体、企業IT部門など多様な業界向けに、IoT/AIシステムやWebアプリ開発、クラウド導入支援を行う。日本とアジアに拠点を持ち、コンサルティングから開発・運用まで一貫したサービスを提供。AWS、Azureなどのクラウドサービスを活用し、顧客に寄り添った伴走型支援を実施する。
従業員数464人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア/プログラマー(大分)
システムエンジニア、プログラマーとして、特定の技術分野にとらわれることなく、既知の技術IoT/AI/XR/5Gなどの先進技術も積極的に活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援していただきます。 当社では技術×コンサルを強みにDX/プロダクト・サービス開発/SaaS開発案件を、直接大手企業やスタートアップ系企業から多くご相談いただいており、顧客・市場に寄り添いつつも社員にとってやりがいのある案件に多く携わっております。 【当社のSE・PGの特徴】 1,有名SaaSサービスなど市場ニーズの高いプロダクト開発に携わることができる 国産で有名なMA(Marketing Automation)のSaaSサービス、CRM(Customer Relationship Management)製品、レストラン予約管理SaaSサービスなど、世の中でニーズの高いプロダクト開発に関して主要なポジションを当社で対応しており、製品開発の方針や戦略に影響を与えることができます。対応範囲も製品開発責任者の要望に対する企画/提案・要件定義・設計・実装などアプリケーションに関わる部分や、アーキテクチャやAWS/Azure等のインフラに関わる領域まで幅広く関わっている為、当社の中で技術の幅を広げることができます。 2,世の中に影響力がある大手企業のサービスに携わることができる 大手通信キャリアのオンライン販売サービス、大手車メーカーのサブスクリプションサービスやコネクティッドカー、大手採用支援企業サイトの先進化など、世の中にインパクトがある企業のサービスを当社が主導して開発しております。当社自社内ではWEBアプリケーション開発だけでなくモバイルアプリ、インフラ構築、UIUX開発、業務システム開発など幅広く対応でき、世の中からニーズが高いサービス開発に携わること可能です。 3,時代に求められるニーズに合わせて自社内でスキルチェンジができる 当社では多様なIT技術(Cloud/UI・UX/WEB/Mobile/業務システム)と先進技術(IoT/AI/XR/5G等)のエンジニアが所属しており、ニーズに合わせた技術分野での開発経験を積むことやキャリアプランに合わせた開発経験を転職せずに当社内でスキルチェンジを実施することが可能です。当社ではある分野で優秀なスキルを持つメンバーは他分野でも成果を出すという考え方があり、スキルチェンジの実績も多数あります。 【プロジェクト例】 ・大手ゼネコン向け業務DX推進プロジェクト 大手ゼネコンの建物の企画・設計から施工、竣工後の維持管理・運営までの各情報を全てデジタル化し、それらを仮想空間上にリアルタイムに再現する「デジタルツイン」を推進しています。当社ではIoT/UI・UX/クラウド/bigdataの技術分野を提供しており、某社の業務DXの推進を行います。 ◎開発環境:React(/Nuxt.js),TypeScript, Three.js, PHP(Laravel),AWS ◎対応フェーズ:提案、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ・大手商社向けグループファイナンス部門のDX支援 大手商社にてグループファイナンスを提供している部門のDX組織立上げの支援を行います。グループ各社へ財務部門が持つ情報のスムーズな提供や、グループ全体で利用可能なデジタルプラットフォームの立上げなどを、クライアントと相談しながら進めていきます。 ◎開発環境: ◎対応フェーズ:コンサルティング、提案、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ・国産No1 SaaSプロダクト開発のPM業務 国産No1のユーザ数を誇るSaaSプロダクト開発のPM業務を実施しています。製品戦略・企画との要件定義、UIUX部門との要件定義などを行いつつ、システム開発方針提案・見積・スケジュール管理、設計/開発メンバーの指示などを行っております。AWSなどのクラウドを活用したシステムの運用・保守に関する計画も立案・推進も実施しております。 ◎開発環境:Ruby on Rails,Vue.js/React,AWS ◎対応フェーズ:要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 【変更の範囲※1】 会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。 ■会社紹介資料: https://speakerdeck.com/asiaquest/we-invite-you ■メンバーの日常はこちら! https://www.wantedly.com/companies/asia-quest/stories
年収380~800万円正社員一部リモート可大分県最終更新日:6ヶ月前宇宙環境利用と物資回収に特化した宇宙ベンチャー企業。小型人工衛星技術と大気圏再突入技術を融合し、ELS-RやELS-RSといった独自の宇宙プラットフォームを展開。宇宙産業参入から事業化までをワンストップでサポートし、民間の宇宙利用促進と宇宙インフラのコスト低減を目指す。
従業員数53人設立年数5年評価額28.3億累計調達額18億3700_02_Engineer / Manager / Director, Attitude Control(制御システムエンジニア / マネージャー / ディレクター)
人工衛星や再突入カプセルの制御系の設計・開発を行っていただきます。 具体的には、 ・人工衛星の軌道決定・姿勢決定のための航法サブシステムの設計と開発 ・軌道制御・姿勢制御のための誘導制御サブシステムの設計と開発(ハードウエア、ソフトウエアの検証試験含む) ・必要となるセンサーやアクチュエータ等のハードウエアデバイスの選定 ・関連する搭載ソフトウエアの開発等 また、大気突入システムの空力誘導システムの開発もご担当いただきます。
年収400~1,500万円正社員一部リモート可宮城県最終更新日:3ヶ月前Tebiki株式会社
教育物流製造DXデスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。
従業員数158人設立年数8年評価額59.1億累計調達額14億情報システムエンジニア
社内インフラ管理を中心に、セキュリティ関連業務、ISMS運用等、IPOに向けた管理体制の構築をしていただきます。 現在、ITインフラ管理業務、セキュリティ関連業務、ISMS運用は総務担当が兼務しておりますが、IPOに向けて一段階上の管理体制を構築したいと考えております。 例えば、パソコンや社員が利用するアプリケーションの一元管理、情報資産を網羅的かつ効率的に管理する等、実施したい内容は多岐にわたります。 日々の管理業務を確実に行いながら、マーケティング/セールス/開発部門とのコミュニケーションを通じて、成長する組織の情報管理体制を構築していただくことがミッションです。 ■業務内容 スキルやご経験に応じて下記の業務をお任せしていきます。 急成長中の組織のため必要な業務は常に変化します。 1人目情シスとして、成長組織に必要な情シス部門を構築していただくことを期待しています。 【社内インフラ管理業務】 ・アカウント管理 社員が利用するITツールのライセンス管理、アカウント作成、削除、権限設定 ・デバイス管理 パソコン/スマートフォンの選定、キッティング ・社内ヘルプデスク ITリテラシー向上のためのマニュアル作成、問い合わせ対応、トラブルシューティング ・ネットワーク管理 オフィス内ネットワーク環境の構築、改善 【セキュリティ関連業務】 ・セキュリティチェック tebiki導入検討企業からのセキュリティチェックに回答 ・セキュリティインシデント対応 インシデントが発生した際の対応、原因分析、対応 ・セキュリティ対策 社員および外部委託者へのセキュリティ教育計画/教育 不正アクセス対策の実施 ITツールやサービスの監視 ・サイバー保険の更新、見直し 事業成長と合わせて適切な補償内容になるよう維持管理 【ISMS運用、監査対応】 ・ISMS(ISO27001)運用、IPOに向けた管理体制の構築 IT資産および情報資産管理、ログ管理、内部監査、マネジメントレビュー、審査対応
年収400~650万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1週間以内株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数121人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億4000_測位ペイロードシステムエンジニア
本ポジションでは主に、衛星測位に関わるペイロードシステム全体の構成を把握し、仕様策定・ドキュメント作成・進捗管理・外注先との調整を担っていただきます。システムズエンジニアリングの経験と衛星測位の知識を活かし、地球周回軌道から月に渡って新しい測位サービスを提供するための開発をリードしていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・衛星測位ペイロードのシステム全体のアーキテクチャ設計および仕様策定 ・システム要件の定義および文書化 ・各コンポーネント(アンテナ、受信機、信号処理ユニットなど)の仕様作成と整合性の確認 ・ドキュメント作成(システム設計書、インターフェース仕様書、試験計画書など) ・プロジェクト進捗管理およびタスク調整 ・外注先やパートナー企業との技術折衝、仕様調整、レビュー ・システム全体のリスク分析および品質管理 【ポジションの魅力】 ・最先端の衛星測位技術に携わり、システム全体をリードし、新しい測位サービスを形作る経験が得られること ・システムズエンジニアリングと測位技術の両面で専門性を高められること ・JAXA、NASA、ESAも含む国際的なステークホルダーやパートナーと共に先端的な技術開発が可能こと ・国際会議や学会に参加し、自分の仕事を発表・論文化する機会が得られること 【使用ツール】 ・OS:Windows, Linux ・コード管理:GitHub ・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue) ・バージョン管理:Git ・使用言語:C, C++, Python, MATLAB, Simulink等 ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 ・各種GNSSシミュレーションツールも使用 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(適性検査)>最終面接 【業務の変更の範囲について】 (雇入れ直後)上記業務内容参照 (変更の範囲)会社の定める業務
年収750~1,250万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:1週間以内株式会社テコテック
ITWeb3金融テクノロジーを活用して社会変革を目指すIT企業。チケット販売管理システム「RAP」や株式投資分析アプリ「カビュウ」を主力製品とし、決済認証、証券、暗号資産、デジタルコンテンツ、マーケティングの5つの事業領域で展開。ブロックチェーン技術やNFT開発にも注力し、新しい技術で社会に貢献することを理念としている。
従業員数189人設立年数18年評価額57.1億累計調達額12.2億ENECHANGE株式会社
エネルギー環境ECDXエネルギーの4D革命を推進するエネルギーテック企業。独自技術を活用し、電力・ガス切替プラットフォーム、EV充電インフラ、エネルギー業界向けDXサービスを展開。家庭・法人向けにENECHANGE TECHNOLOGYを用いたサービスを提供し、脱炭素社会の実現に貢献する。
従業員数197人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(テックリード)
■本ポジションでお任せしたいこと 電力会社向け環境価値の在庫管理DXサービス「eValue Platform」にてテックリード/エンジニアリングマネージャー候補として開発を推進いただきます。 顧客である大手電力会社と直接会話しながら、要件定義〜設計〜リリースまでを一貫して担うポジションです。弊社の「エネルギーの未来をつくる」というMissionを実現するプロダクトを社会実装していくためのリードをお任せします。 電力業界に関するキャッチアップ等、新たな環境への適応はチーム全体でしっかりフォローしますのでご安心ください。 ■具体的な業務内容 要件定義、設計フェーズにおける顧客との技術的な会話・折衝 開発プロジェクトの推進 技術的な意思決定、品質確保の推進 業務委託メンバーを含めたチーム体制の推進とマネジメント ■仕様ツール/開発環境 【技術スタック(Tech Stack)】 - フレームワーク:Ruby on Rails, React - インフラ:AWS, Terraform - コンテナサービス:ECS on Fargate - バージョン管理など:GitHub - データベース:PostgreSQL, MySQL - CI環境:GitHub Actions、Buildkite, Circle CI 【開発環境】 - Mac/Windows選択可 - 好きなエディタ・IDEを利用可能(RubyMine, PyCharmなど有料IDEも会社負担) - 開発支援AIツール利用可能(Cursor, Claude Code など会社負担) - GitHubによるバージョン管理 - Slackによるコミュニケーション - ドキュメント:Notion ■募集背景 ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギーの流通を支えるプラットフォームを目指すエネルギーテック企業です。 具体的にはカーボンニュートラルに向けた電力網の脱炭素化に取り組んでおり、「eValue Platform」は、環境価値の在庫管理をDXすることで再生可能エネルギーの利用拡大を支えるプロダクトです。 再生可能エネルギーの発電量は2030年までに世界で現在のほぼ3倍に拡大する見通しであり、日本においても2040年までに電力の40〜50%を再エネで賄う目標が示されました。これに伴い、電力会社は発電量だけでなく、再生可能エネルギーの「環境価値」を正確に管理・提供する責任が急速に高まっています。 これを実現するプロダクトとして開発している「eValue Platform」は、複数の大手電力会社に導入され、改善や運用を続けながら進化の途上にあります。 今後は、これまでの導入を通じて得られた知見をもとに、より汎用的な共通基盤を開発し、さらに拡販していくことを目指しています。 本ポジションでは、まず大手企業向けに導入済みのプロダクト改善をリードいただき、プロジェクトを着実に推進していただきたいと考えています。ここで培った経験や成果は、弊社がこれから注力する共通基盤開発やSaaS展開の中核につながるものであり、将来的にはプロダクト全体を広げていく重要な役割です。 もちろん、ご志向に応じて、新たな共通基盤開発にも携わっていただくことも可能です。 ■いま抱えている課題 「eValue Platform」は、電力業界の中でも非化石証書のマッチングなど、社会インフラに直結する領域で活用されています。 現在のシステムには、膨大なデータを扱う中でのパフォーマンス最適化や、設計が不十分な部分を見直す必要があるなど、解決すべき課題が数多く残されています。 これらを解決しながら大規模な処理に耐えうる品質・性能を実現するため、SLOの導入による信頼性の担保や負荷分散に向けたアーキテクチャ改善・刷新などに取り組んでいく必要があります。 (補足) 弊社が扱うデータは、24時間を30分単位に区切った48コマで構成されており、最大で需給契約数5,000件を想定しています。これにより、扱うレコード数は最大1,440万件にのぼり、大規模データを安定的かつ高速に処理するアーキテクチャ設計・性能チューニングが欠かせません。 ■これからやりたいこと 現在大手電力会社と協創しながら、再生可能エネルギー分野の最先端の取り組みを進める中で、業界全体をリードするプロダクトへと成長させ、社会インフラを支える基盤として拡張していくことを目指しています。 また再生可能エネルギーに関連する業務の領域は広く、今後はニーズに合わせてカバー領域を広げていくため、API連携やアナリティクスなど、より広範な技術的チャレンジも想定されています。 ■こんな方とお仕事がしたいです - 柔軟な発想で、未知の技術領域や新しいプロダクトにもチャレンジできる方 - ビジネス要件/技術要件のバランスを考え、主体的に仕組み化や改善に取り組める方 - 関係者とオープンにコミュニケーションし、チームワークを大切にできる方 - プロダクトの成長や社会的インパクトを“自分ごと”として楽しめる方 ■得られるもの - 社会インフラ直結のサービス開発の経験と、大規模な事業基盤の設計・改善スキル - 新たな技術領域にも積極的に関与できる挑戦環境 - 技術選定や開発方針の決定に深く関われる裁量と影響力 - 異なるバックグラウンドを持つ仲間と協働しながら、チームビルディングや組織的成長にも貢献できる機会 ■ ENECHANGEにおけるエンジニア職の位置づけ 【エンジニア比率】 ENECHANGEでは全従業員のうち、約18%がエンジニア職で構成されており、そのうち半数以上がバックエンドエンジニアです。 【技術への理解】 ENECHANGEでは、共同創業者がエンジニア出身であったことを背景に、創業当初からエンジニアが中心となって活躍する文化が根づいています。現在も技術への理解を大切にしながら、AWS認定資格の取得やAI導入に向けた全社的な取り組みを進めています。 エンジニアが専門的な知識を深めるために、資格取得に必要な費用を全面的にサポートする「資格取得補助制度」も導入されており、エンジニアがスキルを向上させることを最優先に考え、サポート体制を整えています。 【積極的なAI活用】 ENECHANGEは「AIを使いこなす力」こそが今後の競争力の源泉と捉え、プロダクト開発に関わるエンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)やデザイナー、品質保証(QA)の全社員がAIや大規模言語モデルを日常業務に取り入れる”AIネイティブ化”を推進するため、Cursor、Claude Code 及び Devin を導入しております。 手動でのコーディングを原則禁止し、AIや大規模言語モデルのみで開発業務を遂行する「LLMチャレンジウィーク」を実施するなど、AIエージェントの活用に向けて全社的に取り組んでおり、成功/失敗事例・現場のリアルな声はENECHANGEのテックブログにも公開しています。 ■働くチーム <価値観> - 社会的意義の高いプロダクトづくりに情熱をもつメンバーが在籍 - オープンな対話とナレッジシェアを重視する文化 - 個人プレーよりもチームワーク、協働による課題解決を大切にしています <特長> - 正社員・業務委託がフラットに協力するクロスファンクショナルチーム体制 - 新しい技術やスタイルの提案も歓迎される風土 - 技術勉強会や情報交換も盛んで、チームでスキルアップする機会が豊富 <今後> - 組織・チームともに拡大・進化のフェーズ - 技術基盤・開発プロセスの標準化や、より良い働き方・文化づくりも積極的に推進します - 新しく加わる方の視点やアイディアも、積極的に取り入れていきたいと考えています
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Wakka Inc.
コンサルティング卸売・小売ECSaaSITコンサルティングとシステム開発を提供する企業。EC、小売、卸売業界向けにラボ型オフショア開発やフルスクラッチEC開発を展開。AWSなどのクラウド環境構築も手掛け、ベトナム拠点を活用した効率的な開発とコスト削減を実現。顧客の事業成長とデジタル課題解決を支援する。
従業員数40人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(PL候補)
ベトナムに自社のオフショア開発拠点を持つ当社。 これにより、ニーズが多様化するクライアントの要望にも応えつつ、自社の開発ポリシーに沿った日本品質のエンジニアを養成することで、安定した品質を確保しています。 今回募集するポジションは、クライアントと開発拠点を繋ぐ役割として、要件定義やアーキテクチャ・機能設計などを幅広くお任せします。 <具体的な業務内容> ・上場企業の基幹業務システム(フルスクラッチ開発) ・フルスクラッチEC開発 ・グループ内の新規プロダクト開発 など ※開発自体はベトナムの拠点で行うため、SEとしての業務に集中することができます ▼実際の案件例 ・大手飲料水メーカーの顧客管理、配送管理システム ・スマートセキュリティサービス会社の基幹系システム etc… ▼入社後の流れ まずは2週間~3ヶ月ほどの改修案件(海外拠点の開発人員は数名程度)からご担当いただきます ↓ 入社半年後を目安に、長期的なプロジェクト(数十~数百人規模の案件)にもご参画いただきます ※200人月規模を超える場合、国内SEも3~4名体制となります <働き方について> ■海外拠点との連携 日本語でコミュニケーションの取れる海外拠点のメンバーがいるため、打ち合わせや連絡など全て日本語で行ないます。(もちろん英語が得意な方は、英語で直接コミュニケーションを取ることも可能です) ■社内の開発体制 ※2023年10月現在 日本拠点に所属するエンジニアは16名(加えて駐在メンバーが4名)。プロジェクト案件ごとにチームが分かれており、現状4チーム+インフラ担当チームで構成されています。ベトナムの子会社では106名のメンバーが開発に携わっています。 ■ハイブリッドワーク リモートワークがメインのハイブリッドワークを取り入れています。個人の成長やコミュニケーション、結果的にクライアントへの貢献を最大化させることを目的に、日々ベストな働き方を模索しています。(現在は週2~3回の出社です) <ポジションの魅力> ■100%プライム案件&自社内受託のため、「一部分の機能開発だけ」「仕様通りに部分的に開発」といったことはありません。自社内受託開発で上流~下流まで一気通貫して携われる面白さが待っています。 ■最上流SEとして、クライアントの課題解決に深く入りこむことから、コンサルティング力をより磨くことができます。 ■グローバル開発の必要性は年々増えていくことから、他国のエンジニアとの共創を最先端で経験することができます。 ■希望のある方は2週間程度ベトナム拠点へ出張に行くことも可能です。強制ではなく、「実際に現地に行って学びたい」という意向のある方には幅広いチャンスがあります! 《備考:業務範囲について》 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:当社における各種業務全般
要相談正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1年前株式会社SORAMICHI
コンサルティングマーケティングDXDXを必要とする多様な業界向けにサービスを提供する企業。戦略立案から実行まで企業変革を支援し、コンサルティングからシステム開発、マーケティング技術、インターネット広告まで幅広いソリューションを展開。GoogleやSalesforceなどの認定パートナーとして専門性の高いサービスを実現している。
従業員数64人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開27.業務委託 システムエンジニア(SE)
当社は、マーケティング領域を中心にシステム構築・データ基盤整備・運用改善までを一貫して支援するコンサルティングファームです。 システムエンジニア(SE)は、要件定義から基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守までを幅広く担い、クライアントのビジネスを支えるシステムを実現する役割 を担います。 最新のクラウド・データ基盤やCRM/MAツールとも連携し、技術力と実行力で課題解決に貢献できるポジションです。 【主な取引先】 東証プライム市場上場企業を含む大手企業が中心で、金融、不動産、流通、製造業など、産業は多岐にわたります。 【認定・パートナーシップ】 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 ・プライバシーマーク(Pマーク)認証取得 ・Google Premier Partner 認定 ・Salesforce コンサルティングパートナー ・KARTE 導入・運用認定(有資格者多数) ・Braze 認定パートナー ・Snowflake コンサルティングパートナー ・金融IT推進協会法人会員 【募集職種】 システムエンジニア(SE) 【仕事内容】 ・システム要件定義、基本設計、詳細設計 ・Webアプリケーションや業務システムの開発・実装 ・CRM/MA/CDPなどマーケティング基盤のシステム構築 ・クラウド(AWS、GCP、Azure等)やデータ基盤との連携開発 ・単体・結合テスト、リリース、運用・保守 ・開発効率化・品質向上に向けた改善提案
要相談業務委託・副業・フリーランス一部リモート可最終更新日:1ヶ月前jinjer株式会社
HRSaaSDXクラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供する企業。人事情報の一元管理による業務効率化・自動化を支援。勤怠管理・給与計算などの定型業務からタレントマネジメントまで対応する統合型プラットフォームを展開し、企業の人事DXを推進する。
従業員数未公開設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【キャリア採用】システムエンジニア(沖縄オフィス)
■ 会社名 jinjer株式会社(jinjer Co., Ltd.) ■事業開始 2016年1月18日 ■ 所在地 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 大阪オフィス 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 沖縄オフィス 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル4階 ■ 代表取締役 冨永 健(代表取締役社長 CEO)
年収400~900万円正社員一部リモート可沖縄県最終更新日:1ヶ月前株式会社エクストリーム
IT人材エンターテイメントデジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクションとして技術トレンドをリードする企業。エンジニア・クリエイター・アカウントマネージャーがチームで顧客課題を解決。『LOLLIPOP CHAINSAW』などのIPを保有し、ゲーム開発・運営も手掛ける。国内外で事業展開。
従業員数未公開設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開【紹介会社/大阪】IT/システムエンジニア
## *主な仕事内容* あなたにお任せしたいお仕事は、システムエンジニア業務のお仕事になります。 ・各業界の各業務システム開発 ※上流(要件定義、基本設計)から詳細設計、製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定 ・パッケージ開発 ・運用保守業務 IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノンなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。 当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
年収500~900万円正社員/契約社員一部リモート可大阪府最終更新日:1ヶ月前株式会社Bearitation
メタバースSES、メタバース事業を展開する企業。時代に合わせたテクノロジーを用い、社会を支え、世界を円滑にすることを目指す。
従業員数10人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開新着システムエンジニア(SES・メンバー)
顧客のシステム開発支援のメンバーとして、SES事業に携わっていただきます。 言語としては、Java,Pythonのバック側をメインに開発支援を行いつつ、Angularなど、フロント側も対応いただきます。 本人の要望を可能な限り聞いてから案件選定を行っております。
年収336~588万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員一部リモート可最終更新日:2年以上前株式会社ティアフォー
交通・運輸SaaS自動運転技術のオープンソース開発をリードする企業。モビリティ業界向けに自動運転ソフトウェアとクラウドサービスを提供し、車両開発支援や運行サポートを行う。産官学連携を推進し、Pilot.AutoやWeb.Autoなどの製品を通じて自動運転の民主化と社会課題解決を目指す。
従業員数385人設立年数10年評価額987億累計調達額379.3億1304_Vehicle System Engineer
車両システムエンジニアとして、自動運転車のシステム設計の全開発フェーズに携わって頂きます。ソフトやハード、サービス開発など各チームと協力し、ティアフォーの自動運転車を開発します。 ティアフォーでは自動運転の民主化というミッションの達成に向けて、自動運転のソフトウェアをオープンソース化するとともに、それらソフトウェアの要求を満たすことのできるハードウェア(センサー、ECU、車両)をリファレンスハードウェアとして提供しています。 新たな自動運転システム開発者、サービス開発者に対しての参入障壁を下げることによって、自動運転コミュニティを活性化させ、コミュニティによる自動運転システム開発の加速を目指しています。 車両システムエンジニアとして、自動運転車のシステム設計の全開発フェーズに携わって頂きます。ソフトやハード、サービス開発など各チームと協力し、ティアフォーの自動運転車を開発します。 - 自動運転サービスに基づいた車両機能要求・要件の開発 - 安全・性能要求に対する車両システム設計 - システムインテグレーションの計画立案・調整業務 この仕事のやりがいは、まだ世の中を走っていない自動運転車を、自身 の手によって実現できることです。また、進化し続ける自動運転業界の最新技術に触れながら、チャレンジングなプロジェクトに取り組むことができます。 At TIER IV, we build self-driving solutions for many operational domains covering a broad range of applications. Building on widely-used open-source software, we provide both the foundational self-driving technology as well as the integration and customisation necessary to provide our customers with complete self-driving applications. As a Vehicle System Engineer, you will be responsible for all steps of system designing for Autonomous Vehicles. You will bridge among service, hardware and software development teams to realize a vehicle implemented with TIER IV autonomous driving system. - Develop vehicle functional requirements based on autonomous driving service - Design vehicle system for safety and performance requirements - System integration planning and coordination The satisfaction of this job is that you will be able to realize autonomous vehicles, which are not yet on the road in the world, a reality through your work. You will also have the opportunity to work on challenging projects while being exposed to the latest technology in the ever-evolving automated driving industry. 【従事すべき業務の内容】 - 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 - 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
年収396~1,992万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内宇宙輸送・衛星サービスを手がける民間企業。ロケットや小型衛星の開発・製造・打上げを行い、「ZERO」や「DECA」といった宇宙輸送サービスを提供する。自社開発と最新技術の活用で低コスト化を図り、北海道の専用射場を拠点に運営。衛星開発子会社との垂直統合で迅速な開発を実現し、宇宙利用の敷居を下げることを目指す。
従業員数191人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開01【開発部】管制システムエンジニア(東京/大樹)
当社が開発・運用する小型衛星打上げ用ロケット「ZERO」における、打上げおよび燃焼試験で使用する地上局設備の設計・開発・運用を担当していただきます。 本ポジションは、通信・計測・電力・制御といった複数分野にまたがる知見を活かし、実際の打上げ現場で確実に機能する地上インフラの構築・維持から試験や打上げ時のオペレーション(運用)までお任せする想定です。 ■具体的な業務内容 以下のいずれか、または複数領域をご担当いただきます。 ・ロケットの状態監視・コマンド送信・データ受信を行うための通信設備の設計および導入 ・打上げ・燃焼試験に必要な管制設備の構築・保守・改修 ・機器の統合試験計画の立案と実施、および打上げ・試験当日のリアルタイム運用対応 ・実際のロケット打上げにおける、地上局の事前準備、通信機器の立ち上げ、飛行中のテレメトリ受信・指令送信対応、および状況モニタリングとログ取得の業務 ・システム異常時の原因特定、復旧対応、再発防止策の立案と運用手順の整備 ・法令(電波法等)や安全基準に基づいた設計・運用・ドキュメント整備 ※変更の範囲:会社の定める業務
年収608~902万円正社員一部リモート可北海道/東京都江東区最終更新日:1ヶ月以内ジオテクノロジーズ株式会社
マーケティング交通・運輸地図データとナビゲーションソフトを提供する企業。カーナビソフト開発、MapFanブランドの地図サービス運営など、モビリティ、物流、エンタープライズ、コンシューマー向けサービスなどを対象に幅広く事業展開している。
従業員数560人設立年数32年評価額未公開累計調達額未公開新着自社サービス担当プログラマー・システムエンジニア
【ミッション】 1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。 これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。 【具体的な業務内容】 ・法人向けAPIサービス(※注)の開発・保守(要求分析/要件定義/プロジェクト管理/システム設計/実装/検証など) ・法人向けAPIサービス(※注)のサービス運用(テクニカルサポート/セキュリティ&脆弱性対応/データ更新作業/障害調査&対応など) ・生産性向上や品質向上のための業務改善(例:システム自動化や開発工程への生成AI導入など) ※法人向けAPIサービスは、2025年9月時点でMapFan API、住所確認サービスを指します ※スキル・経験に応じて以下の業務をお任せする可能性があります。 ・先端技術を利用した次世代根幹機能開発(例:生成AI検索技術を利用した次世代スポット検索研究&開発) <開発環境> ・OS:Linux(AlmaLinux, CentOS), Windows ・言語:C++, JAVA, PHP, Pythonなど ・パブリッククラウド:Amazon Web Services, Google Cloud Platform ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【募集背景】 当社のコアコンピタンスである地図配信/ルート検索/スポット検索などのAPI開発・運用を担当できる開発者の増員により、以下に挙げた課題を改善するため、新たなメンバーを迎え入れる事としました。 ・担当領域の専門性が高く、現行メンバーへの属人化度合いが年々強くなっており、その状況を改善する必要があるため ・グループ内の開発者の高年齢化が進んでおり、知識や技術、経験を継承する若手開発者の確保が急務となっているため ・法人顧客からの様々な要求に対し、現状よりも迅速に応えるための開発力強化が必要となっているため 【採用人数】 1名 【配属先】 ・配属部署は『サービス&インテグレーション ビジネスソリューション』、人員は9名で構成されています。 ・マネージャー(1名)の下にプロダクトオーナーチーム(2名)、開発チーム(6名)の2チームを用意しており、開発チームへの配属を予定しています。 【カルチャー】 ・在宅勤務の比率が非常に高く、有給休暇の取得率も高いグループであり、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 ・業務を円滑に進めるためには、部門内の連携が重要と考えております。配属予定の開発チームでデイリーMTGを実施している他、週1回の部署会議やマネージャーとの月に1回の1on1を開催しており、コミュニケーションの取りやすい環境に配慮しています。社員間のコミュニケーションツールとしては、Slack、Teams、Confluenceを利用しています。 【キャリアパス】 ご志向に沿った様々なキャリアパスが描けるポジションです。 ・開発者志向:プログラミングのスペシャリスト、フルスタックエンジニア。 ・上流工程志向:プロジェクトリーダーなどのプロジェクトマネジメントを担当するポジション、顧客に対してソリューション提案をするポジション。 ・異動の可能性:コンシューマ向け自社サービス(MapFanやトリマなど)の開発担当する部署 【魅力ポイント】 ・日本において数少ない地図データ整備会社であり、整備したデータを活かした自社サービスも提供しているため、GISや位置情報ビジネスに関するスキルや経験を積むことが出来る点。 ⇒GISや位置情報ビジネスは、人々が生活や経済活動をする上での不可欠のものであり、配送業などにおけるインフラとしての側面だけでなく、未来を見据えた都市計画などの実証実験や多種多様なデータのデジタル化に対する国の取り組みの根幹を支えるものであり、非常に社会貢献度の高いビジネスです。 ・自社サービスとして提供している法人顧客向けサービスの開発・運用に携わることが可能です。数多くの著名な法人顧客の根幹サービスに利用していただいておりますので、導入事例については以下URLをご参照下さい。 ※導入事例 https://business.mapfan.com/case/?c=api ・リモートワーク中心かつ有休取得率も高い職場でありワークライフバランスのとれた働き方が可能である点
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内メディアリンク株式会社
AISaaSDXコールセンターとカスタマーサポート向けのソリューションを提供する企業。音声テック、AIチャットボット、FAQシステムなどの自社開発製品やクラウドサービスを展開。システムの受託開発や常駐派遣も行い、ビジネスコミュニケーションの効率化と品質向上に貢献している。MediaCallsやDXでんわなどの製品が特徴的。
従業員数110人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開SESシステムエンジニア(PM/PL/PG)
エンジニアの”やりたい”を実現。 開発メンバーを募集します! 【会社概要】 当社は、2009年の創業以来、グループ全体で15期連続増収増益を続けています。 BtoBマーケットを主戦場として、企業(お客様)とその先にいる一般消費者(お客様のお客様)とのコミュニケーションの課題を、最新のITテクノロジーを活用して解決します。 具体的には、①システムエンジニアリングソリューション事業、②声(音声)によるコミュニケーションを自動化するSaas型テレフォニーシステム事業、③あらゆるカスタマーサポート業務の自動化を実現するチャットボット事業を手掛けています。 【業務内容】 ご希望や適正にあわせて、要件定義~運用保守まで様々な工程をお任せします。 多くの案件があるため、開発言語もさまざま。 モダンな開発を経験することが特徴です。 例:Java,Python,JavaScript,TypeScript,.net,Goなど また、当社は元請け案件が8割以上であり、エンジニアのスキルアップとして重要な上流工程〜下流工程の経験を一貫して積むことが可能です。 プロジェクト先へ配属した後は、基本的には5~10名のチーム体制でプロジェクトを進行。 エンジニア一人ひとりの声をしっかりとキャリアへ反映するため、週に1回のペースで営業・上司がプロジェクト先に訪問、面談を行っています。 キャリアに関することだけでなく、不安なことや困っていることなど気軽に相談できる環境があるので、ご安心ください。 ◆プロジェクト例 自動車メーカー基幹システム更改 大手金融機関の支援システムの設計開発 交通系モバイルアプリケーション開発 クレジット系基幹システムのアジャイル開発 通信事業販売者向け基幹システムの再構築 など ★ご希望や適正にあわせて、相談しながら一緒に案件を決めていく予定です★ 【メディアリンクでエンジニアとして働くことの魅力】 ◆スキル編 ・面談で相談しながら一緒に案件を決めていくので、自身のスキルにあった案件やキャリアプランを実現出来る案件に参画できます。 ・スペシャリストとしても、ジェネラリストとしても活躍可能です。 将来的には、現場のコアメンバーとして活躍するのみならず、エンジニアのキャリア形成を重要視する当社の考え方に則り、自社プロダクト部門も含め積極的にジョブローテーションを行っていくつもりのため選択肢が豊富にあります。 ◆環境編 ・働き方はお客様先駐在型が主となりますが月に一度は必ず帰社日があり、全社員とコミュニケーションをとる機会を会社として設けています。 そのため、所属チームの結びつきは強く、現場の中で困ったときは相談し合え、自身の技術の俯瞰もできる環境です。 ・月1で上司と1on1の機会を設けているため、業務をはじめとした将来的なキャリアプランなども相談することが可能です。一人で悩みを抱えることのないような環境を整えています。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ご応募いただけますと幸いです。
要相談正社員一部リモート可最終更新日:4ヶ月前株式会社ニット
メディア人材オンラインアウトソーシングと人材育成を主軸とする企業。「HELP YOU」でバックオフィス業務を代行し、「HELP YOU ACADEMY」で実践的なスキル習得を支援。「くらしと仕事」メディアを通じ、新しい働き方を提案。場所や時間に捉われない柔軟な働き方を提供し、個人の成長と自己実現を促進する。
従業員数39人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着29【株式会社ニット】社内システムエンジニア_正社員
【ニットのサービス】 ■オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」 「人手がたりない」、「対応する時間がない」といった困り事を抱える企業の要望に応じて、 クライアントからアウトソーシングを引き受け、業務支援を行うサービスです。 窓口となるディレクターがクライアントの課題をヒアリング。 日本全国・世界35カ国に住む、様々な経験を持つアシスタントをアサインすることで、企業の各種業務に対応します。 最適なチームを編成するからこそ、幅広い分野の業務に対応できる点がHELP YOUの強みです。 ▼HELP YOUサービスサイト https://help-you.me/ =================================== 【ニットについて】 ■企業理念 「働く」を通じて、みんなを幸せに ■VISION 未来を自分で選択できる社会をつくる 未来を主体的に選択できることは、自分の自由を広げ、人生の豊かさを実感し、幸せへつながっていく第一歩と考えます。 自身の「やりたい」「やってみたい」という気持ちにまっすぐ向き合い、一人ひとりが責任をもって意思決定し、行動していく。 その先に、「ありがとう、あなたがいてよかった」というフィードバックが周りの人からもらえ、その総和が社会に広がっていくことが、より良い未来を創っていくことだと信じています。 ビジョンに込めた想いを動画でお届けします。 https://youtu.be/nGyndyGle7s ■ニット(knit)の社名の由来 ①ヒト、モノ、コトが(縦糸と横糸のように)紡ぎ合っていけるように ②たくさんの人を温かく包み込めるように ③みんなが二ッと笑顔になれるように =================================== ■ポジション概要 自社スタッフ・クライアント向けの稼働管理システムを中心に、社内業務を支えるWebシステムの企画・設計・運用をリードするポジションです。社内メンバーからの要望をもとに要件定義やUI設計を行い、外部エンジニアと連携しながら開発を推進。自らも手を動かしつつ、システムの改善や新機能開発を主導していただきます。 ■具体的には ・社内メンバーからの要望ヒアリング ・要件定義、UI/UX設計 ・外部エンジニアへのタスク共有・レビュー ・PHP/GraphQLを中心とした開発・改修(状況に応じて手を動かしていただく場合もございます) ・不具合の調査および改善 ・システム品質の向上(リファクタリング、テスト) ・業務フローの効率化、ドキュメント化 ・新機能の企画や既存機能の改善検討 ※ご経験に応じて、設計・開発・マネジメントなど得意領域からお任せします。 ■開発環境 フロントエンド Bootstrap バックエンド PHP / GraphQL データベース MySQL バージョン管理 Git(GitHub) コミュニケーション ChatWork / Backlog / Google Workspace 支給端末 ノートPC
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内臨床検査に特化した情報システムの開発・導入・サポートを行う企業。検体検査や細菌検査などのシステムを提供し、全国670施設に導入実績あり。福岡に本社を置き5拠点で全国展開。ISO9001とISO27001認証を取得し、高品質なサービスを提供している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開●【名古屋】システムエンジニア(医療システムのフィールドサポート)※2026年4月以降ご入社
## 医療とITの融合が、新時代の医療環境を創出します。 シスメックスCNAは、臨床検査に特化した情報システムの開発・導入・サポートを行い、ヘルスケアの進歩とともに効率的で質の高い医療サービスの実現を支援しています。 患者さまの検体情報の管理をサポートする「検査情報システム」(検体検査・細菌検査・輸血検査・病理検査システム)をはじめ、医療情報の共有化を可能にする検査情報Webシステムなど、広範囲な検査情報をマネジメントするシステムを提供しています。 # 仕事内容 ■職務概要: ⾃社パッケージソフトである臨床検査情報システムを、お客様により安心してご利用いただくためのサービスとサポートを担当頂きます。 ■業務の流れ: 当社のシステムをご利用いただいているお客様に対して、コールセンターで24時間365日で電話対応しています。フィールドサポートメンバーは、電話やリモートで解決できないトラブルが発生した際に、医療施設を訪問し運用再開までの支援を行います。 ■配属先について: 西日本フィールドサポート課(名古屋オフィス)には1名が在籍しております。担当エリアは東海エリアになりますので、遠⽅の場合は日帰りまたは宿泊の出張があります。(名古屋オフィスには、西日本フィールドサポート課以外にも営業課や技術課もあり、総勢17名が在籍しています) ■当社の魅⼒: ・臨床検査情報システムにおいては国内トップクラスのシェア実績があります。また、ヘマトロジー、血液凝固、尿沈渣検査分野ではグローバルでもトップクラスのシェアを獲得するシスメックスのグループ会社で経営環境は安定しています。 ・医療系パッケージの開発に特化しておりますので、専⾨知識を習得することが可能です。 ・⾃社商品の開発・導⼊・保守に携わることができます。 ・エンドユーザーの声や、システムによる業務改善等の効果を直接感じることのできる業務です。 ・システムの保守サービスを通して、医療の進歩に貢献する喜びを感じることができます。 ・年間休日125日で仕事もプライベートもしっかり充実。テレワーク制度、フレックスタイム制を導入。東証プライム上場の医療メーカー「シスメックス」のグループ会社ということもあり、会社の基盤が安定しているので長く働くことができます。
年収420~680万円正社員一部リモート可最終更新日:3日以内データ連携ソリューション「HULFT」を中心に、企業間・システム間のデータ連携を支援する企業。金融・流通業界向けのシステム開発や、クラウドサービスを通じたデータ活用基盤の構築に強み。国内外で展開し、特に大企業向けにサービスを提供。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(金融業界向け)
### 会社情報 株式会社セゾンテクノロジーは旧セゾングループのITシステム会社としてスタート。 マーケティングカンパニーの象徴として時代を牽引していくセゾングループのDNAを最先端のIT技術で支えてきました。 1970年の創業以来、金融や流通業界向けシステム開発、世界有数のファイル連携ツール「HULFT(ハルフト)」などで実績を積み上げてきました。 現在は世界中の誰もがデータを活用できる未来を作るべく、グローバルチームでのiPaaS「HULFT Square」展開、クラウドや生成AIに関するタスクフォース設立、主要海外イベント出展などの挑戦を続けています。 > _当社従業員のインタビューなども記載した採用ページを開設しました。_ > _ぜひ、こちらもご覧ください。_ > > _<https://www.saison-technology.com/SIS/saiyo/recruit/>_ _■ミッション (Mission)_ 世界中のデータをつなぎ、誰もがデータを活用できる社会を作る Connect the world’s data and make it useful for everyone. _■共有する価値観 (Our Values)_ * Customer Centric:現場に立ちお客様のためを考え抜く * Proactive:自ら考え自ら行動する * Respect:互いを尊重し会話をする ### ポジション情報 > _募集部門_ DI本部 データエンジニアリング統括部 データエンジニアリング二部 > _募集背景_ 事業拡大に伴う組織強化のため、新たな技術を取り込みながらチームメンバーと一丸となってシステム開発に従事していただける方を募集しています。 > _業務内容_ 国内トップクラスの金融事業会社様向けに、Webアプリケーションやクラウドを中心とした金融系業務システムを提供するポジションです。 将来的には、企画・提案・リーダー業務など上流工程を担っていただくことを想定しています。 _【具体的な業務内容】_ * エンジニアとして、チーム(4〜9名)でのシステム開発・運用を推進 * 顧客要望を起点に、要件定義・設計・開発・テスト・リリース・保守までを一貫して担当 * 経験・志向に応じて、以下のような関わり方が可能 * システムエンジニアとしてスキルを深め、担当領域のスペシャリストを目指す * 顧客との対話を通じて、課題解決をリードする提案型エンジニアとして活躍 * 新技術を活用したアーキテクチャ提案や開発リードにもチャレンジ可能 > _配属先情報_ データエンジニアリング二部は4つの課で構成されております。 各課5~10数名のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 > _働き方について_ ハイブリッド勤務(出社日数や在宅日数の制限無し) ※お客様NWアクセスの作業等、業務上出社が必要なタイミングあり > _応募要件_ * アプリケーションエンジニアとしてのシステム開発経験(3年以上) > _歓迎要件_ * Java、JavaScriptを用いた開発経験 * データベースの設計・構築経験 * Linux/Unixのコマンド操作スキル * AWSなどクラウド環境でのアプリケーション運用経験 * 顧客との折衝経験 > _当部門の魅力_ * 金融業界の大規模システム開発に携わることでリーダーとしての成長機会が得られます * 特定分野に強いエンジニアが多数在籍し、相談・学習しやすい環境 * 社内勉強会、外部研修、資格取得支援などスキルアップ支援が充実 > _身に付くスキル_ * プライムベンダーとして顧客と向き合い、企画・提案から運用まで一貫した開発経験 * 顧客ビジネスへの理解を深めた高い視座でのシステム設計・開発スキル > _開発環境_ * 開発言語:Java, JavaScript, SQL, Python など * データベース:Oracle, PostgreSQL, MySQL など * クラウド:Amazon Web Services(AWS) * サーバ:Linux、Windows Server * 管理ツール:Git Hub、Backlog、JIRA * 情報共有ツール:Zoom, Slack ### 選考情報 > _応募方法_ まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 > _選考の流れ_ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。
年収590~740万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内三菱重工グループ向けのITソリューションを提供する企業。2017年10月にNTTデータと三菱重工の共同出資で設立。業務系アプリケーション開発からITインフラの運用・保守まで一貫したサービスを展開。エナジー、プラント、航空・防衛など多岐にわたる分野をシステム面からサポート。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【フレックス勤務/全国/三菱重工グループ向け社内SE】システムエンジニア/プロジェクトリーダー(システム2部プロジェクト1グループ1チーム)
### 部署概要 第1事業部 システム2部 プロジェクト1グループ 1チーム 配属予定のグループは約40名(派遣社員含む)程度の規模となっております。 【雰囲気・環境】 お客様先での常駐勤務が基本となっております。勤務は現在、出社がメインとなっておりますが、ライフイベントなど状況に応じてテレワークも可能な環境が整っています。また、社内にはメンバー同士で協力し合う風土が根付いており、新しく加わる方に対する育成やフォロー体制も充実しています。 ### 仕事内容 三菱重工のWebアプリ開発におけるプロジェクトリーダーとして、お客様先に常駐しながら、お客様の要望を的確に捉え、システム化へとつなげる役割を担っていただきます。 比較的短いスパンで、複数のプロジェクトを担当していただくスタイルです。新規案件が中心で、スクラッチ開発・パッケージ導入の両方に対応しています。プロジェクトの規模も大小さまざまで、幅広い経験を積める環境です。 将来的には、より大規模な案件が発足した際に、プロジェクトリーダー、あるいはプロジェクトマネージャーとして、中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 具体的には、 ・顧客との要件調整・要件定義・設計(メイン業務) ・開発・テスト・リリース(ご経験により対応範囲調整可) ・顧客との折衝業務 ・プロジェクト管理(QCD管理、メンバー指示、進捗確認等) ・運用保守業務(保守メンバーの管理を中心に実施) ・説明資料作成 など 【使用言語・データベース】 ・言語:VB.NET、PL/SQL ・DB:SQLserver、Oracle ### 得られる経験・ポジションの魅力 【本ポジションの魅力】 ・客先常駐ということもあり、顧客とより密に関わることで、顧客業務知見の最短習得や、信頼関係・人脈の構築により、顧客との共創や継続的な事業成長の機会体験ができる。 ・Web開発スキルとマネジメントスキルの両方を磨くことができる ・DX推進など新たな取り組みにもチャレンジできる環境がある 【事業の魅力】 ・NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤がある ・お客様が三菱重工・三菱重工グループとなるため、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができる ・日本有数のSIerであるNTTデータの業務プロセスやベストプラクティスを習得できる ・NTTデータが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用した研修制度を受けることができる 【働き方の魅力】 ・フレックスタイム制やテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など、働きやすい環境が整っている ・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる ### 歓迎するスキル・経験 【必須】 ・Webシステム開発経験(※言語不問) ・データベースの基本的な知識 ・ITスキルにおいて周囲から一目置かれるレベルの技術的専門性をお持ちの方 ・顧客およびプロジェクトメンバーとの意思疎通を行うコミュニケーション能力 ・新技術の習得に対して抵抗感が少なく取り組みできる柔軟性 【歓迎】 ・顧客から要求仕様を引き出すコミュニケーション能力 ・顧客折衝経験 ・自ら積極的に学び、前向きに取り組む姿勢 ・ITに関する広範な知識 ・リーダー経験をお持ちの方(メンバー人数不問) ※第二新卒の方歓迎(要相談) ### 求める人物像 ・協調性があり、チームでの連携を大切にできる方 ・自ら積極的に新しい知識や技術を取り込んでいける方 ・DXや業務改善といった新しい取り組みにも前向きにチャレンジできる方
年収565~664万円正社員一部リモート可最終更新日:3日以内システムエンジニアリングサービスを中心に、DX支援、受託開発、セキュリティコンサルティングを展開する企業。AsteriaWarpを活用したノーコードソリューションを提供。金融、流通、通信など多業界に対応し、要件定義から運用保守まで一貫したサービスを提供。東証スタンダード上場のネクスグループ傘下。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(開発未経験/保守.運用.監視からのキャリアチェンジ可)
## 顧客の感動を追求するソフトウェア開発を 私たちはソフトウェア開発及びSES型のシステム開発会社として創業した2005年以降、顧客満足とその先にある顧客の感動を追求し安定した事業展開をおこなってまいりました。 世界が急激なスピードで動き変化していく中で我々も常に変化を続け、現在は暗号資産・ブロックチェーン事業とメタバース・デジタルコンテンツ事業中軸としているネクスグループのメンバーとしてグループシナジーを活かし継続した顧客への価値提供を続けております。 ネクスソフトでは、クライアント毎に異なるニーズや多種多様な開発環境で経験を積むことで、この先のどんな世の中の変化にも対応出来る力を身につけること出来るはずです。 皆様からのエントリーを楽しみにお待ちしております。 > _業務内容_ ネクスソフトでは、保守・運用のご経験を土台に、段階的に開発スキルを身につけられる環境をご用意しています。 携わるプロジェクトは、金融・通信・運輸・製造・医療・官公庁など多彩な業界の業務システム。 開発ジャンルに偏らず、幅広い案件から【ご本人の経験・スキル・目指したいキャリア】に合わせたアサインを行っています。 _<業務例>_ ※あくまで一例となります ・保守・運用と並行した簡単な改修や機能追加対応 ・Web/業務系システムの設計・開発(使用言語:Java/C#/Pythonなど) ・小規模機能の開発や単体テストの実施 _■キャリアに応じた工程配属_ 現在地と目指す方向に応じて、参画する工程やポジションを柔軟に調整しています! ・ジュニア層:実務を通じて現場理解を深めながら、段階的に開発工程にチャレンジ ・中堅層:詳細設計~基本設計など、設計工程へのチャレンジをサポート ・上流経験者:要件定義・顧客折衝・リーダーポジションなど、裁量ある役割へ 将来的には、マネジメント志向/上流志向/技術特化型など、多様なキャリアパスを選択可能です。 プロジェクト内で悩むことがあっても、元エンジニアの営業や社内のマネージャーがサポートしますので、安心して業務に取り組める体制が整っています。 > _必須条件_ * 運用・保守・監視業務の経験1年以上 * 開発への興味・挑戦意欲がある方 > _歓迎条件_ * プログラミングの経験(独学・スクール可) * Web/業務システムなどの構造や仕組みの理解 > _求める人物像_ * 粘り強く、責任感があり、諦めずに課題に取り組める方 * 開発環境や技術を積極的に共有し、チーム全体のスキルアップに貢献できる方 > _ポジションの魅力_ * 幅広い業務に携わる事により、様々な技術や知識を習得することができ、自己成長ができます。 * 自分が作り上げたシステムが実際に稼働する瞬間は、非常に達成感があります。 * 地力を付けながらキャリア形成を支援する弊社内の体制ございます。 > _開発環境_ * Windowsサーバ * Linuxサーバ * Exchangeサーバ * AWS・Azure * Hyper-V,VMware 等 > _言語/フレームワーク_ * Java * .NET * PHP * Python * C++,C# * HTML/CSS * JavaScript * jQuery * Spring FW * Laravel * Node.js * その他
年収350~600万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内