年収1200万円以上のデータアナリストの求人情報
Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億データアナリスト(広告プロダクト担当/Ubie Ads)【ファーマイノベーション事業本部】
Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発‧提供しています。 データアナリストは、広告事業において、データを武器とした新規事業開発・顧客価値創出を牽引する職種です。月間1,200万人のユーザー行動データと医療機関データを掛け合わせた独自のインサイト創出が競争優位の源泉となっています。型が決まっていない新規ソリューションを企画・設計し、製薬企業の課題解決に貢献する価値提案を通じて、事業の成長を加速させる中心的な役割を担います。単なる分析業務ではなく、製薬企業の課題をデータ観点で発見し、0→1フェーズの事業創出から顧客への価値提案まで一気通貫でリードしていただきます。 データ関連業務紹介資料:https://recruit-data.ubie.life/ 本ポジションにおけるミッションは下記のようなものです。 ・広告ソリューション「Ubie Ads」の成長を牽引するデータ分析・企画立案 ・広告商品価値向上に向けた新規データソースの検討〜実装の一連の推進 ・広告配信最適化・効果検証のための分析基盤構築と継続的改善 ・クライアント向け価値提案を支える戦略的レポーティング・KPI設計 ・事業部門・開発チームとの横断的連携による意思決定支援 数十兆円の市場規模を持つ医療・製薬業界ではデジタル活用のポテンシャルが高く、これらの領域で事業をスケールさせる事ができれば、世界中の人々の命を救う規模の価値を生み出せる可能性があり、やりがいと社会的意義のある仕事だと考えています。加えて、すでに月間1,200万人の利用者がいる生活者向けを持つ弊社だからこそできるユニークなソリューションが多く、業界でも独自の地位を築くことができています。 また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。医療機関向けのプロダクトに、問診を生成AIで要約する機能を搭載し、数百を超える医療機関に実際にご利用頂いています。また、社内生産性向上では、データ分析の効率化やプログラミングの支援の観点で、作業効率が数倍になるような取り組みがされています。 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収600~1,200万円正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前株式会社Luup
交通・運輸日本の都市部で電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアリングサービスを展開する企業。街中に設置した「ポート」を拠点に、スマートフォンアプリを通じて利用可能。安全性と環境負荷低減に配慮しつつ、将来的には多様な電動マイクロモビリティを導入し、新たな交通インフラの構築を目指す。
従業員数217人設立年数8年評価額407.2億累計調達額77.9億07:データアナリスト【正社員】
株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティシェア「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡など16都市でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ ) 【組織とポジションについて】 データアナリストは、データを駆使して戦略的な意思決定をリードすることで、事業の成長を加速させる役割を担います。 Luup全社の最重要課題に取り組むCOO直下の組織の一員として、プロダクト、オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェア、広報など多様な部署と横断的に連携し、課題を発見・解決へ導きます。 単なるデータの提供者ではなく、自ら本質的な課題を見極め、データドリブンな意思決定を推進することが求められます。 データの力で組織を動かし、事業や社会にインパクトを与えたい——そんな情熱を持つ方に最適なポジションです。 【業務内容】 ・事業成長を加速させる重要課題の発見・提案・解決 ・事業計画の設計および進捗モニタリングを通じた経営戦略の推進 ・プロダクト、オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェア、広報など各チームの課題解決のためのデータ分析・可視化 ・分析に基づく意思決定支援およびプロジェクト推進 【データアナリストとともに挑戦したい事業課題】 ・プロダクト - 分析を通じた成長機会の発見や、グロース戦略の策定 - 各地域のユーザーの多様なニーズに応じた最適なプライシング設計 - アプリ課題の分析・可視化や、機能改善や新規機能開発の提案・実装支援 ・オペレーション - バッテリー交換や車両の再配置などのオペレーション最適化 - サービスの安全性や信頼性向上のための、不適切なサービス利用の検知と対策立案 ・マーケティング - マーケティング課題の特定や、施策の提案・意思決定支援・結果分析 ・事業推進 - ユーザーの移動ニーズの定量・定性的な理解に基づくポート戦略やKPIの設計 ・ハードウェア - ユーザーニーズに応じた最適な調達計画(調達台数、電動キックボードと電動アシスト自転車の比率など)の策定 - 故障ログやエラーコードを活用して、LUUPの車両を最も安全な状態に保つ仕組みの検討 ・広報 - プレスリリースや発表会などの対外コミュニケーションに使用するデータの提案や集計 ※上記は一例です。主体的に新規の分析やプロジェクトをご提案いただくことも大歓迎です! 【魅力】 <データドリブンな会社で意思決定をリード> 経営陣をはじめ、全社にデータを重視するカルチャーが根付いています。そのため、データアナリストの分析結果が、意思決定や戦略に直接反映される機会が豊富にあります。事業の成長をダイレクトに支える手応えを感じられる環境です。 <経営陣と直接連携してスピーディーに意思決定> COOを中心とする経営陣と密に連携しながら、データ分析を素早い意思決定や施策実施につなげることができます。また、意思決定に影響を与えない過剰な分析や資料の体裁調整に時間を費やす必要がなく、本質的な分析に集中できます。 <Luupならではの多様なデータ> アプリのログデータ、ライドデータ、車両やポートの時系列データ、IoTを活用した車両の位置情報、オペレーションログなど、ソフトウェアとハードウェアを自社で保有し、オペレーションも内製しているLuupならではのデータに触れられます。多様なデータを統合的に活用しながら、深い分析が可能です。 <幅広い領域の課題解決> プロダクト、オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェア、広報など、多様な領域の課題に関わることができ、データアナリストとしての知見を広げながら成長できます。 <前例のない課題解決への挑戦> 世界でも類を見ない大規模なポートモデル、都市ごとに異なるユーザー特性、無数のトレードオフなど、簡単に正解が見つからない課題に挑みます。既存の成功事例をコピーして適用することはできません。試行錯誤を重ねながらゼロから解決策を導き出し、社会的に意義のある事業の実現に真正面から向き合います。 <事業の成長を日常の中で実感> データ分析や施策の成果が、街に広がるポートや実際に利用するユーザーの姿として現れます。自分の仕事が人々の移動や街のにぎわいを変えていく様子を、日常の中で直接感じることができます。 ※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
年収700~1,200万円正社員東京都品川区最終更新日:2ヶ月前株式会社WorkX
コンサルティング地方創生コンサルティングとIT、人材マッチング、地方創生を融合した新時代の働き方創造企業。自社コンサルタントとフリーランスのハイブリッドモデルを採用し、LeanXやProConnectなどのサービスを通じて、スキル重視の人材流動性の高い社会モデルの実現を目指す。データ分析から実行までを一貫して支援する体制を構築している。
従業員数126人設立年数8年評価額17.5億累計調達額1.3億新着e6_データアナリスト (_ldx_mm)
■会社概要 WorkXは、既存のコンサルティングファームの枠組みを超え、自らもAIを活用したプロダクト等を創出・運営する「ハイブリッドファーム」です。 他社へのコンサルティングだけでなく、自社での事業創出を通じたクライアント提供価値の最大化に重きを置いており、 ・ AI・データを活用したコンサルティング&エンジニアリングサービス「LeanDataX」 ・ 戦略・IT・DX・経営などの領域における大手企業向けのコンサルティング&事業創出支援「LeanX」 ・ 7,000人以上のハイエンドプロフェッショナルが登録する人材プラットフォーム「ProConnect」 など、複数事業を展開しています。 (上記のほか、プラットフォームに関連した複数サービスを展開。過去にも地方創生など複数事業の立ち上げ実績あり。) さらに、自社で完結すること無く、グローバルトップのソリューションベンダーやアカデミアとの協創も通じ、独自のエコシステムを構築することで高水準のサービス提供を可能にしています。 売上高は創業以来、常に2桁成長。21年:3.5億→23年:16億→25年:28億 と5年で800%成長を遂げており、2027年のIPOを視野に入れ、証券会社や投資家からも高く評価されています。 ■事業/組織概要 (LeanDataX) LeanDataX事業部は、「AIプロフェッショナル経済圏を構築し、AIやデータが世の中に提供する価値を誠実に増幅させる」をテーマとして、DX/AI戦略やデジタル事業構想策定などのコンサルティング領域、データ分析やAIモデルなどのデータサイエンス領域、データ基盤構築などのデータエンジニアリング領域など、AI・データを中心とした広範囲の領域においてクライアントの成功を実現する事業です。 EYストラテジー・アンド・コンサルティングにてAI&Data組織を立ち上げたディレクターを始めとして、SIerやコンサルティングファーム出身の開発/データ/AI知見を有したデータサイエンティスト等が在籍しています。 ▽参考記事:ZLテクノロジーズ社と協業 コンプライアンス領域におけるAI・データ活用を推進 https://work-x.com/news/mkl8k2l31r/ ■募集背景 当社のLeanDataX事業は、設立当初から一貫してAIとデータ活用を軸に事業を推進し、常に最先端のプロジェクトに挑み続けています。 DXが進む現代において、クライアントが抱える課題は抽象度と複雑さを増しており、単なるデータ分析を行うだけでは、具体的なビジネスインパクトを生み出すことが困難になっています。 私たちは、こうした高度なニーズに応え、より大きな価値を生み出すために、多様な専門性やバックグラウンドを持つプロフェッショナルを広く募集しています。ただ作業に閉じるのではなく、クライアントとの対話を重ね、真の課題を特定し、ビジネスに実装する一貫した支援をしたい方のご応募をお待ちしています。 ■業務内容 ・BIツールを用いたデータの可視化・レポーティングによる経営課題の整理 ・統計解析・機械学習を活用した高度な分析や予測モデルの構築 ・クライアントのデータ活用における課題抽出、解決策の提案と実行支援 ・分析結果を基にした意思決定支援や施策効果検証の実施 ■具体的なプロジェクト例 ・大手損保会社におけるDX推進/ICT戦略/AI戦略策定 ・コンプライアンス領域におけるAI/データ独自プロダクト開発 ・大手銀行における海外ATM送金最適化モデル構築 ・外資生命保険会社におけるCDP整備・デジタルマーケティング高度化 ・人材会社におけるAIエージェントによる業務効率化 等 ■業界例 ・金融:損害保険、生命保険、ネット生命保険、ネット銀行、証券、ネット証券 等 ・メーカー:食品、生活消費財、医療機器、製薬、化粧品 等 ・小売:百貨店、家電量販店、自動車販売・流通、営業/販売アウトソーシング 等 ・BPO/SIer:BPO、広告代理店、建設コンサル、ITサービス 等 上記他、官公庁、総合商社、不動産、研究機関、メディア等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 ■本ポジションの魅力 ・幅広い業界・テーマの案件に携わり、多様な分析スキルを習得できる ・経営層や意思決定者に直接インパクトを与える経験を積める ・各プロジェクトにはレビュー体制があり、属人的でなく体系的にスキルを伸ばせる ・1人1プロジェクト担当が基本のため、裁量を持ちながら成果にコミットできる ■中長期のキャリア AIコンサルタント/データ活用コンサルタントを中軸に構えつつ、データサイエンス・データエンジニアリング領域における専門家キャリアを用意しています。 ◯AI/データ活用コンサルティング領域 ビジネス/データサイエンス/データエンジニアリングの要素を併せ持ったデータ活用コンサルティングキャリア ◯データサイエンス領域: 高度な数理素養と技術力を有する、データサイエンティストやAIエンジニア等の専門性に特化したキャリア ◯データエンジニアリング領域 データアーキテクチャ/データマネジメント/データガバナンス等に特化したデータ専門家キャリア ■サポート体制 当部署では、新入社員の皆様が安心して技術力を高められるよう、サポート体制を整備しております。 経験豊かなデータ分析の専門家がメンターとしてつき、あなたの技術的な質問や課題解決をきめ細やかに支援します。これに加えて、毎月の定期的な面談を通じて、あなたの描くキャリアプランやキャリアパスを共有し、それに合致する案件や役割への参画を積極的に支援いたします。 ■各種研修制度 ・ビジュアライゼーション研修(Tableau有識者によるトレーニング) ・データ基盤研修(Databricks資格取得手当あり) ・Dataikuをベースとした学習支援 ・クラウド技術資格取得手当あり (参考)LeanDataXについて https://www.docswell.com/landing/5YDJJL#p15
年収700~1,500万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ニーリー
交通・運輸不動産SaaS駐車場にまつわるあらゆる業務(集客・契約・決済・顧客管理)を一気通貫でデジタル化するモビリティSaaS「Park Direct」を運営する企業。「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、事業を通じて新たな価値や選択肢を社会に提供することを目指す。
従業員数未公開設立年数13年評価額266.1億累計調達額77.3億P11_データアナリスト
■■ 募集背景 ■■ 株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。 2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。 2023年5月に、データを用いてPark Direct事業を支えるチームとしてAnalyticsチームが発足し、データ分析基盤の整備を進めてきました。 データ分析基盤は2023年12月から運用を開始し、現在ではPark Direct事業にまつわる様々なデータが基盤に集約・整理され、分析可能な状態になっています。 それに伴い、Analyticsチームには多数のデータ抽出・分析依頼が寄せられており、各部署や経営の意思決定を支える役割を果たしています。 しかし、依頼を介して事業に貢献できている一方で、よりプロアクティブな「提案型」のデータ分析が不足しているという課題があります。 SQLや統計の知識があり、データ分析基盤上のデータ構造を正確に理解したアナリストが、ビジネスチームと密にコミュニケーションを取り事業課題を詳細に把握することで、ビジネスチームだけでは発見・解決が難しい課題を解決できると考えています。 提案型のデータ分析を強力に推進するために、1人目のデータアナリストを募集するに至りました。 ■■ 業務内容 ■■ Analyticsチームの主な業務内容は、事業や経営の意思決定を支援するためのデータ分析・可視化、必要なデータの収集・統合および自動化、データ分析の環境整備・民主化推進です。 その中でデータアナリストは「事業や経営の意思決定を支援するためのデータ分析・可視化」に集中的に対応します。 ■■ 本ポジションの魅力 ■■ データアナリストとしてPark Directのデータ分析・可視化を行うことの魅力として、次が挙げられます。 1. 分析のターゲットユーザーが複数存在する Park Directのサービスは駐車場の管理会社と駐車場ユーザーの双方に提供されているため、 ・to B: 不動産管理会社向け ・to C: 駐車場ユーザー向け ・to Inhouse: 自社向け という3方向の分析をする必要があります。特に、to B/to Cの両方の分析を行える環境は貴重ではないでしょうか。 2. 事業貢献のチャンスが多い 月極駐車場業界はデジタル化が始まって間もないため、データ分析のブルーオーシャンです。これからデータに基づく最適化を進める局面にあり、シンプルなデータ分析でも要点を押さえれば大きな効果を生み出すことができます。 既にデジタル化が進んでいる業界とは異なり、効果を生み出しやすい点が大きな魅力です。 3. 保有しているデータがユニーク ニーリーは「駐車場の賃料・区画・位置データ」「車両データ」「駐車場ユーザーのデモグラフィックデータ」といった、電子化に非常に手間のかかるデータの電子化を率先して進めてきました。 社内のデータ分析基盤には、それらのデータに加え、Park Direct事業にまつわるユニークなデータが集約・整理され、分析可能な状態になっています。 サイト上の行動データのような一般的なWebサービスでも扱うデータに加え、上述のようなリアルワールドデータがあり、アナリストにとってワクワクする環境だと思います。 4. 部署・領域を横断した取り組みが可能 Analyticsチームは、様々な文脈で他部署と連携しています。例えば「データによる業務効率化・意思決定支援」という文脈では、経営企画・事業企画・営業・マーケティング・クライアントサクセス・カスタマーサクセスといったビジネス部署と連携しています。 また、「アプリケーション上でのデータ活用」という文脈では、機能開発チーム・SREチーム・デザインチームと日々密にコミュニケーションを取っています。 部署・領域を横断して他メンバーと協業する機会が豊富なため、自チームだけでは解決し難い大きな課題に挑戦できます。 また、技術的にも領域を越境することは開発組織としても推奨しています。「ロールを進化させる」というキーワードのもと、肩書や役割にとらわれることなくチャレンジをしています。データアナリストというポジションではありますが、アナリティクスエンジニアやデータエンジニアの領域にもチャレンジし、自らのロールを拡大していただければと思います。 ■■ 具体的な業務内容 ■■ ・データ利用者と連携してのKPI定義・可視化・レポーティング ・データ分析に基づく業務改善や施策の提案 ・施策の効果やKPI変動要因の解析 ・アドホックなデータ集計依頼の対応 ・データ分析スキル (主にSQL) の民主化 ・予測・レコメンデーション ■■ 技術環境 ■■ ・DWH・データベース: BigQuery, Aurora (PostgreSQL), DynamoDB ・BIツール: Redash, Looker Studio ・ETLツール: trocco ・バックエンド:Python (Django) ・フロントエンド:TypeScript, Angular, React ・インフラ:AWS/GCP ・ミドルウェア:Redis, Nginx ・モニタリング:CloudWatch, Datadog ・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy ・プロジェクト管理:JIRA ・品質保証:Autify ・チャット:Slack ・ナレッジツール:Confluence ■■ 一緒に解決していきたい課題 ■■ ・ビジネスチームとデータアナリストの連携を強化し、依頼ベースでなく提案ベースでデータに基づく業務改善や施策を実施できるようにする ・KPI変動要因の解析プロセスの迅速化 ・データ分析・集計依頼への対応キャパシティの増強 ・事業や経営に関するKPIの集計定義の統一・明文化 ■■ 組織体制 ■■ Analyticsチーム - 社員2名 - 業務委託メンバー1名 - 副業メンバー1名 ※Analyticsチームの取り組みについては、以下のnoteもご覧ください。 データ分析の宝庫を前にして〜Analyticsチーム1年目の取り組み~ (https://note.nealle.com/n/n4ccdae85a1a4) 【改正職業安定法に基づく記載】 ・業務内容 雇入れ直後:上記記載の通り 変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務 ・就業場所 雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所 変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
年収700~1,200万円正社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社enechain
エネルギー卸売・小売エネルギー取引のマーケットプレイス運営企業。電力・ガス自由化市場で、生産者・小売・消費者向けにヘッジ取引機会を提供する。eSquareやeScanなどの取引プラットフォームやリスク診断ツールを開発し、エネルギー価値の公正な交換と市場の安定化を目指す。
従業員数126人設立年数7年評価額330.3億累計調達額66億Tech.21_Data Analyst
■ 会社概要 2019年の創業以来、エネルギー事業者向けにオンラインのマーケットプレイスを提供し、大手電力会社を含むマーケットの95%のシェアを占める法人企業が参加する国内最大の取引市場へと成長しました。GTV (取扱高) は2兆円に迫り、今後は単年度の取扱高で100兆円市場の実現を目指しています。 2024年にはシリーズBで60億円の資金調達を行い、DCM Venturesを含む国内外の機関投資家、金融機関と電力、ガス、商社のエネルギー取引に従事する9事業者に出資いただき、さらに開発チームへと積極投資しています。 ■ プロダクト https://enechain.co.jp/services ① eSquare: トレーディングプラットフォーム 国内初のオンラインでエネルギーを自由に売買できる本格的なトレーディングプラットフォーム (経産省による許認可事業) ② eCompass: マーケットデータプラットフォーム 電力取引に必要な、電力価格や燃料価格の市況データなど、エネルギーに関するあらゆるデータ・マーケット情報を提供するデータプラットフォーム ③ eScan: マーケットのリスク管理ツール 取引状況や市況データから事業上のリスク量を可視化する日本電力に特化したETRM(Energy Trading Risk Management System)。 任意の状況におけるリスクを比較するシミュレーション機能も提供 ■ 業務内容 - enechainの事業・プロダクトの成長を牽引するデータに基づいた戦略的な意思決定支援と施策推進 - 複雑な事業課題に対する定量/定性分析、データインサイトの発見、改善提案の実行 - データ分析基盤の整備、分析業務の仕組み化・効率化、およびデータドリブン文化の全社浸透推進 - 事業およびプロダクトにおけるKPI策定支援および市場・内部データ分析を通じた事業貢献 ■ 業務ツール ・Slack ・Notion ・Gather ・Figma ・GitHub Copilot
年収1,000~1,400万円正社員一部リモート可最終更新日:3ヶ月前株式会社GA technologies
不動産AIDX不動産およびM&A領域でテクノロジーを活用したイノベーションを推進する企業。AIやデータ分析を駆使し、RENOSYやITANDI BBなどのサービスを通じて、不動産取引の効率化と顧客体験の向上を実現。国内外で事業を展開し、業界全体のデジタル化を牽引している。
従業員数904人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開シニアデータアナリスト
▍当社について 弊社は「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」を理念に掲げ、 いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 事業としては、不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「ITANDI事業」を主軸として、M&A事業、海外不動産事業、など様々な領域に積極的に拡大を続けています。 今後は、データやテクノロジーを活用することで不動産売買をより安心・簡単・最適にし、グローバル市場を見越した成長を目指しています。 ▼ 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao ▍募集背景 不動産は、巨大な産業規模に対してまだデジタル化が進んでいない領域です。 物件や顧客接点のデータが適切に整備・管理されることで、プラットフォーム上で生まれるデータ活用の出口は多岐にわたります。 私たちは、経営レベルでデータ戦略を重要視しており、中でもデータマネジメント機能をその中心に据えています。 多種多様な不動産データが集まり、業界でもユニークなポジションが作られているこのタイミングで、 不動産業界を変革しグローバルな事業拡大に参画いただける方を募集しております。 ▍仕事概要 不動産マーケットプレイスを中心とする「RENOSY」事業を基軸に、国内外のグループ会社含めた事業でデータに基づいた意思決定支援をします。 未だ分析手法のスタンダードが確立されていない不動産領域における、データ分析の新たな「型」を創り上げていくような役割を担うポジションになります。 RENOSY事業および国内外グループ各社の事業課題に対し、高い解像度でビジネスを理解し、データに基づいた洞察を提供。 事業計画達成のための分析設計から、具体的な解決策の提案・実装に至るまで、未開拓の産業におけるデータ利活用の可能性を追求します。 より具体的には、クロス集計のような基本的な分析からインサイトを導き出すことから、 時には複雑なトレードオフが求められる経営に近い意思決定をサポートするための仮説構築やロジック設計まで、幅広いミッションに挑戦いただけます。 【具体的な業務内容】 ・事業KPI策定と可視化 ・データ分析に基づく事業課題の解決策立案 ・事業現場へのデータ活用指導と分析環境整備 ・チームメンバーの成長支援 ▍本ポジションの魅力 ◎ データアナリストとして事業の意思決定に関わります。自身のアウトプットが事業方針に大きく影響する実感が得やすい環境です。 ◎ M&Aや新規事業立ち上げが積極的にされているため、裁量を持って事業推進する機会があります。 ◎ CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々なチャレンジの機会があります。 ◎ 技術と視座のレベルが高いメンバーが集まって生まれる成果を重視しています。データ分析基盤整備やドキュメント整備などのチーム貢献も推奨されています。 ◎ 不確実性の高い課題でも、高い専門性を持つ多様なメンバーと議論を重ね、新たな解決策を模索しながら取り組む風土があります。 ▍分析環境 インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData 分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4 その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE ▍参考記事 ▼ 奥村CDO 記事『GA technologiesにおけるデータ活用の全体像』 https://note.com/pacocat/n/nf407b56c3a67 ▼News Picks 奥村 純CDO 記事 「経験とカン」をデータで再現できるか。二人の博士が語る、変革の本質 https://newspicks.com/news/15327459/body/ ▼ データ組織メンバー 対談記事『前人未踏、だからこそ面白い。データで事業の“勝ち筋”を創るアナリストの挑戦』 https://note.ga-tech.co.jp/n/n9cf0484cab9c ▼ FAQ『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』 https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内REHATCH株式会社
マーケティングSaaSデータとAIを駆使して新しい市場を創造し、日本トップを目指す企業。最先端技術を活用したマーケティング支援とキャリア開発プラットフォームを展開し、クライアントの意思決定を支援することで、企業成長と社会貢献に貢献する。「意思決定で、世界をうごかす。」をビジョンに掲げ、イノベーションを生み出し続けることを目指す。
従業員数16人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開【データアナリスト/マーケコンサル事業】CRMデータを活用して顧客の利益最大化にコミットするデータアナリスト職 (正社員)
▼募集背景 弊社は最先端技術のAIやデータ解析技術をもとに、プロダクト、コンサルティングともに世界で通用する偉大な企業になることを掲げて、挑戦するスタートアップです。デジタルマーケティング分野でのAI・データ活用需要の爆発的拡大に伴い、広告/CRM/営業データを横断して活用できるデータアナリストおよびコンサルティング人材を募集しております。 ▼ポジションの魅力 ・AI × ビッグデータ領域の実戦経験:広告・営業・Web行動など多様なデータを生成AIで統合。 ・CxO直下での高速学習環境:データ分析だけでなく、そもそもの戦略立案〜要件定義〜実行活用支援まで経営層と協働。 ・多彩なキャリアパス:戦略コンサル、データサイエンティスト、PdM、マネジメント等。 ・フルリモート/フレックスタイム:成果重視で柔軟に働ける。 ▼仕事内容 1. 分析基盤・データマート設計 └Python・GAS でのデータ転送 └DWH(BigQuery 等)設計 └SQL・SS・GASによるデータ加工 └顧客の課題ヒアリング、要件定義 2. ダッシュボード/可視化 └自社BI「ONE」・Looker・Tableau・SS での KPI モニタリング環境の構築 3. データ分析・予測モデル (例) └ECの購買データ分析による新規特別割引施策の利益寄与率の算出 └24hジムの退会予測検知モデルの構築 └不動産クラウドファンディングの投資予測モデルの構築 └パーソナルトレーニングのアンケート分析によるマーケティング施策用のクラスタリング 4. SFA構築・運用支援 └Salesforce/HubSpot 等の要件定義・実装・運用定着 ▼柔軟なキャリアパス ・プロフェッショナルコース(戦略コンサルタント/データアナリスト) ・マネジメントコース(チームリード→事業部長) ・プロダクトコース(PdM/データサイエンティスト) あなたの志向に合わせた多方向の成長ルートを用意しています。 ▼こんな方を求めています。 ・クライアントの課題解決を優先的に考え、データをどう活用して成果を出すかにコミットできる方 ・AI・SaaSプロダクトを活用した 事業スケール に興味がある方 ・経営層と議論しながら、スタートアップの意思決定を近い距離で実感したい方 「データコンサルティングでビジネスを伸ばす力を、世界トップクラスまで高めたい」 そんな意志と好奇心をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 あなたの一手が、REHATCHとクライアントの未来を動かします。
年収450~1,200万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【AI事業】データサイエンス部門 データアナリスト(ピープルアナリティクス/マネージャー)
【概要】 エンタープライズ顧客の人事領域における定性・定量データの分析を行います。分析実務はもちろん、顧客課題に合わせてのコンサルティング・分析案の企画立案から分析結果の報告まで、顧客対面業務を行っていただきます。また、顧客への提案活動も担当いただく想定です。 エンタープライズ企業の人事・組織分野における戦略・施策の重要意思決定に向けたインサイトを少人数チームで出していく重要な職務です。 5名前後のチームメンバーを率いて、複数顧客向けで案件のプロジェクトリードを務めていただくことを期待します。また、志向・適正に合わせて、ピープルアナリティクス事業の事業開発の一部(分析手法を汎用化したパッケージの企画立案・開発、マーケティング施策立案・推進、…)なども担当いただきます。 【主な業務内容】 ・課題ヒアリング・仮説立案 : -クライアント企業の人事課題・ニーズをヒアリングし、データ分析に基づく解決策の仮説を構築 ・HRデータ分析 : -必要な人事関連データの収集・前処理(クレンジング等)を行い、各種手法でデータを分析し、顧客人事戦略・施策に対するインサイトを抽出します -分析手法は、数理統計学的な分析手法から生成AIを活用したテキストデータ・音声データの処理などまで、顧客課題・データ特性に合わせて適切な手法を利用・開発します ・可視化・レポーティング : -分析結果をPython・BIツール等で可視化し、クライアントの意思決定への示唆をレポートします -顧客の意思決定プロセスで日常的に活用するためのダッシュボードをデザイン・構築する場合もあります ・提案活動 : -新規・既存顧客問わず、顧客の課題を深く理解し、課題解決に向けたデータ・AI活用等の案を企画・提案し案件を組成します 【社員について】 社員数は80名程度で、半数はソフトウェアエンジニアとデータサイエンティストです。ソフトウェアエンジニアには、著名なテック企業の出身者が数多く在籍しています。また、データサイエンティストには、プログラミングコンテスト・Kaggleのトップランカーや、国際情報オリンピックのメダリスト、博士号所持者など少数精鋭の多彩なメンバーが揃っています。
年収1,000~1,500万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank®︎」を運営する企業。月間840億件超の人流ビッグデータをGPSとビーコン技術で収集・AI解析し、小売・観光・広告業界や自治体向けに位置情報分析サービスを提供。OMO実現とスマートシティ構築に貢献している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開リードデータアナリスト
株株式会社unerryは国内外4.2億ID・月間800億レコード超のリアル行動ビッグデータを保有する、世界でもユニークなデータプラットフォーマーです(東証グロース市場上場)。 この日本最大級のデータを核に、「リアル行動分析のインフラ」となることを目指しています。 本ポジションの方には、リードアナリスト/データアナリストリーダーとして、この膨大なデータから新たな価値を引き出し、クライアントの課題解決や自社プロダクトの進化を加速させるデータ戦略の設計・推進をお任せします。 プレイングマネージャーとしてチームを率い、データドリブンな文化を牽引してください。 ### 具体的な業務内容 ■リテール・メーカー・製造・金融・エンターテインメント・マスコミ等、広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ分析およびそのコンサルティング ■位置情報をベースにした施設来訪者の属性分析、競合比較等の分析 ■BIツールを用いたデータの可視化、ダッシュボード化大規模データの解析業務(データマイニングや機械学習) ■プロダクト内の位置情報ビッグデータを活用した新たな商品や活用方法の企画(例:商圏のスコアリング、ある特定の行動をとる消費者群のペルソナ自動作成) ### 仕事の魅力 ■ 圧倒的なデータアセット \- 国内外4.2億ID、月間800億件超のリアル行動データに加え、購買・Web・TV視聴データ等と連携可能。アンケートでは見えない「人の無意識の行動・思考」を捉え、あらゆる業界の課題解決に繋がるインサイトを発見できます。 ■ 世界で戦うパイオニア \- 位置情報×ビジネス領域で世界でも稀有な上場企業。業界の最前線で、データ戦略からビジネス展開まで、抽象度の高い課題に挑戦し、「課題解決の事例」を自ら創り出すことができます。 ■ ダイレクトな事業貢献: \- データ活用がビジネス成長に直結する事業構造。あなたのチームが生み出す価値が、会社の成長として明確に実感できます。 \- リアルを変えるインパクト: 分析に留まらず、スマートシティでの人流創出や小売店の売上向上など、「行動変容」までデザインし、実世界に価値を届ける経験が得られます。 ■ 本質的なパートナーシップ: \- 分析屋に閉じず、クライアントの長期的なパートナーとして事業成長に深くコミットします(リカーリング売上9割)。道半ばで離れることなく、未来を共に創る醍醐味があります。 ■ 裁量とスピード: \- 上場スタートアップならではの大きな裁量権とスピード感。自ら考え、チームを率いて主体的に価値創造をリードできます。 ### 必須要件 ■ ソフトスキル・経験 \- ビジネス課題を理解し、データに基づいた解決策を設計・提案した経験 \- プロジェクトマネジメントまたはチームリード(メンバー指導含む)の経験 \- 背景やスキルの異なるメンバーと円滑なコミュニケーションを取り、ディスカッションしながら業務を進められる能力 \- 顧客と対話をしながら要件を調整しレポーティングをした経験 ■ 技術スキル・経験 \- Python, R, SQL等を用いたデータ分析・加工の実務経験(3年以上目安) \- Excel/Powerpointなどを用いたわかりやすい資料作成経験 \- 大学レベル以上の数学、統計解析おけるいずれかの基礎知識 \- Tableau、Looker、Data Portal等のBIツールの利用経験 \- GCP、AWS、Azure等のクラウドサービスの利用経験 ### 歓迎要件 ■ ソフトスキル・経験 \- コンサルティングファームにおけるデータ分析プロジェクトのPM経験、または事業会社におけるデータ分析チームのリード/マネジメント経験 \- 位置情報分析、マーケティング、スマートシティ・リテールの事業開発領域での業務経験 \- データ分析組織の立ち上げやプロセス改善をリードした経験 ■ 技術スキル・経験 \- Snowflakeを用いた分析経験 \- SQLのGIS関数を用いたデータ抽出・分析経験 \- Web/モバイルアプリビジネス、広告ビジネス、位置情報サービスに関する知識・経験 ### こんな方と一緒に働きたいです * 当社のミッション・ビジョンに共感し、事業成長にデータで貢献したいという強い意欲のある方 * 未整備な環境や変化を楽しみ、カオスの中から自ら考えて行動し、価値を創り出すことに情熱を燃やせる方 * 指示待ちではなく、大きな裁量権を活かして主体的に課題発見・解決に取り組める方 * チーム全体が最大の効率をもって動けるようにリード・フォローできる方 * テクノロジー、マーケティング領域への好奇心を持ち、継続的に学習する意欲のある方 * 0から何かを作るのが好きな、クリエイティビティに溢れた方 * 社会的・ビジネス的意義やインパクトの観点からも自分の技術・経験を活かしたいという意向をお持ちの方 * これまでに経験のない分野にも物怖じせず取り組める、成長意欲の強い方
年収700~1,500万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内営業支援ツール(SFA/CRM)を開発・提供する企業。AI機能を搭載した次世代型営業DXプラットフォームを展開し、3,700社以上の導入実績を持つ。営業の属人化問題を解決し、情報の可視化と共有化を通じて企業成長を支援している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開データアナリスト(データサイエンティスト)
## 創造性高く遊ぶように働ける環境を創る この世界をもっともっと人間のエネルギーで満ち溢れた状態にするためには、人生において多くの時間を費やしている _「ワークライフ」_ を輝かせることが重要だと考えています。 遊ぶように主体的で、行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性の最大化が実現できる。この想いから、マツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ というVisionを掲げています。 _人とテクノロジーの力_ を掛け合わせ、単純な効率化だけを目指すのではなく、 _もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ_ をこの世の中に生み出していきます。 ## 事業概要 私たちマツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ のVisionのもと、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、人々の生産性向上と創造性の解放を実現することを目指しています。 営業・マーケティングといったセクションに対し、セールス関連領域(SFA/CRM・MA・BI・デジタルセールスルーム)をAIを活用し包括的にカバーする 次世代型営業DXプラットフォーム _「Mazrica」_ や、営業活動を自律型AIでアシストするマーケティングAIエージェント(AI SDR) _「DealAgent」_ を提供しています。 (デジタルセールスルーム「DealPods」は、さらなるプロダクト間連携とユーザー利便性向上を目的に、 _「Mazrica DSR(Digital Sales Room/旧DealPods)」_ として10月1日よりブランド統合しました。) さらに、Vision実現に向けた更なる成長加速のために、これからのマツリカは _「コンパウンド戦略」_ を推進し、 _複数の新規事業を高速で立ち上げ_ ていきます。 従来の営業職・マーケティング職向けプロダクトは勿論のこと、 _さまざまな職種向けのプロダクト_ を拡充していきます。 ## 参考資料 マツリカについて知っていただくために、ぜひご覧ください! _♦︎ [会社紹介資料](https://speakerdeck.com/mazricacom/deck-dot-mazrica)_ (まずはこちらをご覧ください!) ♦︎ _[マツリカ事業紹介|思想がプロダクトをつくる](https://note.com/mazrica/n/n665ec1440e55)_ ♦︎ [_「創業背景」や「レッドオーシャンとされる市場に後発で参入した理由」について_](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/448722) _♦︎ [「マツリカが実現したい未来(Vision)」や「マツリカのValueや社風」について](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/433462)_ _♦︎ [Mazrica Value Book](https://speakerdeck.com/mazricacom/mazrica-value-book)_ _♦︎ [「マツリカが描く営業のあるべき姿」や「提供するソリューション」について](https://www.youtube.com/watch?v=8Q4igUOWglQ)(PIVOT登壇:CRO山本)_ # 仕事内容 _概要_ データドリブンな意思決定を促進するためのデータ分析や、分析プロジェクトのリード、分析メンバーのマネージメントを担うデータアナリストを募集しています。 _募集背景_ * 事業拡大における人員増となります。 * マツリカは業界最後発として参入し、これまで「管理するツール」としてしか存在していなかったSFA/CRM市場を変革するために、顧客に向き合いプロダクトを磨き続け、「誰でも使える・誰でも成果を出せる」という思想に共感いただいた多くの企業様に次世代型営業DXプラットフォーム「Mazrica」「Mazrica DSR(旧DealPods)」をご導入いただき、営業DXの推進にご活用いただいております。 * これからのさらなる事業成長の加速に向け、データとプロダクトの価値を向上し続けていくためにデータアナリストとして牽引いただける方を募集します。 _業務詳細_ * ビッグデータを解析した意思決定の支援 * ユーザーのボトルネックを特定してUXを向上するための分析 * 機械学習を使った要因特定 * 時系列データ、テキストデータ、売上プロセスの改善のための分析 * 定期更新する社内分析レポートの構築 * 分析プロジェクトのリード * 分析テーマの選定 # ポジションの魅力 _この仕事で得られるもの_ * 数兆円規模のデータが蓄積しており、引き続き成長中なサービスでビッグデータを使ったデータ分析ができる * 分析テーマの選定、データ分析、分析結果の報告、レポートティングといったデータ分析サイクル全体を経験できる * 多変量解析、因果推定、機械学習による重要変数の特定などの分析技術を高められる * 画面遷移ログなどのユーザーの利用データを分析し、サービス改善に貢献するデータアナリストとして活躍できる * 社内の様々な部署にわたる分析テーマの選定から携わり上位レイヤーに対する分析経験を積める _目指せるキャリア_ * データ分析サイクル全般を任されるデータアナリスト * データアナリストのリードを目指せる * データ分析のスペシャリスト # 【開発環境】 * プログラミング言語:Python, R, SQL * データベース:MySQL * インフラ: GCP, Redash, Mazrica AI * バージョン管理: Github * コミュニケーション: Slack, Google Meet, Zoom * 課題管理:Notion # 求める経験・スキル _必須(MUST)_ * 一定水準以上の基礎能力(思考力/コミュニケーション力/PCスキル等) * データ分析の実務経験、研究経験 * Python、R * 分析結果の実現へのコミット _歓迎(WANT)_ * 営業データの分析経験 * 分析レポートの構築経験 * マネージメント経験 _求める人物像_ * 以下の考え方に共感いただける方 * Culture Fit * マツリカのVision / Valueに共感いただける方 * Innovativeな方 * 世の中(働き方)に新しい価値を生み出したい方 * 意志・信念がある方 * オーナーシップを持って会社(事業)を成長させたい方 * Professionalな方 * 自ら考え・自ら行動できる方 * 学習意欲・学習能力が高い方 * 倫理観・責任感の強い方
年収600~1,200万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内タクシーアプリ『GO』を中心としたモビリティサービスを展開する企業。全国47都道府県で約10万台のネットワークを構築し、配車システムや運行管理ソリューションを提供。「移動で人を幸せに。」をミッションに、交通事故削減や脱炭素化など社会課題解決に取り組む。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開データアナリスト(プロダクトマネジメント部)
### 仕事概要 タクシー配車サービスGO事業に関するデータ分析に携わっていただきます。 弊社のサービスではタクシー事業者様、エンドユーザー様双方から大量のデータを収集し分析することができます。 日本の法人・個人タクシーの総台数約22万台のうち半数の約10万台がGO Inc.の提携車両となっており、これだけ多くの動体データを扱える会社は日本になかなかありません。 プロダクトに寄り添い、身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 ・定量的な意思決定サポート・施策評価 ・分析課題の発見から提案までアナリスト主体で行うプロダクト分析 \[利用ツール\] SQL :BigQuery 言語 :Python, Rなど BIツール:Looker ### 業務詳細 * タクシー配車サービスGO事業に関するデータ分析 * 定量的な意思決定サポートおよび施策評価 * 課題の発見から提案までを主体的に行うプロダクト分析 * データの定量モニタリング * SQL(BigQuery)、Python、R、Lookerなどのツールを使用してデータ分析を実施 ### 募集背景 タクシー配車サービスGO事業のデータ分析需要の高まりに伴い、データアナリストの増員を図ります。 このポジションでは、事業の成長を支えるためのデータ分析とインサイト提供を強化します。 ### 本ポジションの魅力 * 本ポジションのミッションは「データから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導く」です。 \- 単なるデータ分析ではなく、プロダクトや事業を”根幹から”見つめていくポジションで、組織からのプレゼンスも非常に高いです。 * 日本有数の動体データを扱っていただきます。 \- 日本の法人 / 個人タクシーの総台数・約22万台のうち、半数の約10万台が弊社の提携車両です。 \- 3,000万ダウンロードのユーザデータ・累計数億kmを超える走行データ(地球の円周の数百〜数千倍の走行データ)を抱えています。 ### 所属組織 * 人数:データインテリジェンス部全体で20名、そのうちデータアナリストは8名。 * 役割:プロダクトマネージャーや開発チームと連携し、タクシー配車サービスGO事業のデータ分析を担当。データ分析を通じて意思決定をサポートし、施策評価やプロダクトの改善に貢献します。 * カルチャー:データドリブンなアプローチを重視し、俯瞰的な視点とコミュニケーションを大切にします。 * 仕事の進め方:プロジェクトごとにチームを編成し、プロダクトマネジメント本部と緊密に連携。企画・設計から効果分析まで担当し、週次のミーティングで進捗確認を行い、データチェックや分析結果のレビューを実施します。 ### 必須の経験/能力 * データ分析の実務経験(3年以上) * SQLを利用した分析経験(3年以上) \- with句 / 各種JOIN / 各種集計関数 * 分析 / 集計要件作成の経験 * 分析結果を踏まえプロダクト、業務を改善した経験 * BIツールの利用経験 ### 望ましい経験/能力 * BigQueryの利用経験 * Lookerの利用経験 * 機械学習 / 統計学の実務での利用経験 ### 求める人物像 ・ロジカルに物事を考えることができる方 ・定例業務だけでなく、イレギュラーの業務も臨機応変に対応でき、楽しみながら仕事ができる方 ・周囲と円滑にコミュニケーションを取り業務を進めることができる方 ・自律的に業務を推進することができる方 ### 参考記事 * Google Cloud Next Tokyo ’24 「DL 数 2200 万超のタクシーアプリにおけるデータ活用術:Dataform と Looker で実現する指標管理」 * [登壇動画](https://youtu.be/XCM-HFudmT4?feature=shared) * [発表資料](https://services.google.com/fh/files/events/next-tokyo24-d2-da-08.pdf) * [データ分析で終わらない。プロダクトの企画・設計から深く関わるGO Inc.の分析部隊](https://go-on.goinc.jp/n/nd4cd95f8ce5e) * [これだけの「動体データ」を持つ会社は珍しい。プロダクトと共に成長できるフィールド](https://go-on.goinc.jp/n/na727148af5b8) * [タクシーアプリ『GO』のプロダクト開発におけるデータ分析の進め方](https://note.com/isi%5Fhrm/n/n3af10d1c2613?magazine%5Fkey=mb5b6511cd661) ### 参考サイト * [GO Tech Blog](https://techblog.goinc.jp/) * [GO-on](https://go-on.goinc.jp/)(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) * [タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは](https://go-on.goinc.jp/n/ne45562990510)
年収600~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内ベトナム最大のIT企業の日本法人として、AI、クラウド、IoTなど最新テクノロジーを活用したITサービスを提供する企業。自動車、製造、金融など多様な業界向けにDXソリューションを展開し、オフショアとニアショア開発を融合した"ベストショアモデル"で顧客のビジネスを支援。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開データアナリスト(未経験OK、Python経験者歓迎)
## 職務内容 > 【業務概要】 * FPTグループのデジタル技術基盤を活かしつつ、お客様にAIの価値を提供できるよう、データ分析やBI案件をご担当いただきます。 * データ・アナリティクス・BIに関するスキルを持って、TableauやPower BIなどのBI、またはデータ分析案件に従事していただきます。 * データ分析のご経験がない方は、スキルのキャッチアップからしていただきます(Python経験者前提)。 > 【詳細業務】 * データ分析やBIダッシュボートの設計・開発(Tableau、Power BI、など) * FPTのエキスパートと連携したデリバリー * FPTのグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援 * 社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積 * 最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む) > 【主なクライアント】 * 国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 * 大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 ## 会社、仕事の魅力 FPTジャパンホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるFPT AIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。 [FPT、NVIDIA H200 Tensorコア GPUクラウドサービスの先行予約を開始し、日本におけるAI開発を加速させるFPT AI Factoryを開設 | FPTジャパンホールディングス](https://fptsoftware.jp/newsroom/news-and-press-release/press-release/20241113) ディープラーニングの研究機関であるMilaとの連携やアンドリュー・ン氏率いるLanding AIへの投資、そしてNVIDIAとのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていたFPTが、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。 私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 ## 必須スキル・経験 下記の経験・スキルのいずれかを保持すること * お客様(または社内ビジネス部門)とのコミュニケーション能力 * ビジネスレベルの日本語力(日本語1級またはネイティブ) * アナリティクス・BI関連スキル(アルゴリズム開発、非構造データ、データ加工、時系列分析、統計解析、ダッシュボード、など) * Pythonによるデータ加工経験 以上にご関心のある方もご相談ください。 ## 歓迎スキル・経験 * グローバル案件の担当経験、外国企業や外国人との実務経験 * 英語力(ビジネスレベル) * アジャイル開発経験 * オフショア開発に関連する経験 ## 求める人物像 * 最新技術の習得に意欲的な方 * 今後AI開発へ挑戦し、AIエンジニアまたはAIコンサルタントを目指す方 * グローバルの最先端技術を活用してお客様の変革を実現したい方 * 社内でも先端的な活動をプロアクティブに行い会社をリードしていきたい方 * これまでのやり方を変える、これまでにないイノベーションを創ることに高い関心がある方
年収600~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内データ分析とマーケティング戦略を融合させ企業の意思決定を支援する企業。FMCG、自動車、金融など幅広い業界に対し、データの収集・分析から施策立案・実行までをシームレスに提供。「データでマーケティングをアップデートし、社会を活性化させる」をミッションとする。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開マーケティングデータアナリスト
> _電通クロスブレインについて_ _<ミッション>_ \[データでマーケティングをアップデートし、社会を活性化させる\] 私たちは、データ活用によってマーケティング活動を進化させます。 私たちは、生活者を刺激して単なる消費を促す活動ではなく、企業が生活者の真に求めるものに正面から向き合うよう支援します。 私たちは、全ての事業は誰かの何かを幸せにするために存在していると信じ、社会をより豊かにしていく営みへと変革していきます。 _<ビジョン>_ 「データを利活用したマーケティングマネジメントの再構築」 私たちは、データでマーケティングをアップデートしうると信じ、 個社の事業環境・状況・構想に寄り添う検討プロセスを再構築することで、 あらゆる企業においてデータが有効に利活用され、 事業に関するより良い意思決定がなされる状態を目指します。 _<https://dxb.co.jp/company/#philosophy>_ > _電通クロスブレインの強み_ データ分析は専門のベンダーが行い、分析結果を基にどうアプローチするかはクライアント自身、あるいはパートナーのマーケティング専門会社が行うことが多い中で、電通クロスブレインは、データの分析で終わらず、効果的なターゲットへのアプローチ法を考え、実行まで一貫して担うことで「データ分析の会社」ではなく、「データ活用によりクライアントの事業を成長させる」ことにコミットしています。 > _設立背景_ ブレインパッドのデータ分析力と電通のマーケティング施策設計・実施力を掛け合わせることで、これまで断絶していたデータ分析の結果と分析後の施策をつなぎ合わせた本質的なデータドリブンマーケティングを実現し、クライアントの長期的なパートナーとして課題解決にコミットするために設立されました。 両社の人材に加えて、中途採用で新たな人材を迎え入れることで互いのスキルを補い高め合い、 希少性の高い「データ分析から施策の立案、実行までできる人材」を育て、輩出することで、電通クロスブレインが日本のマーケティングの在り方を変える担い手になることを目指しています。 > _職種定義_ 上位アナリストのディレクションの下、データ分析を通して、データに基づく顧客理解をクライアントともに深め、顧客体験価値向上のためのマーケティング施策立案に貢献していただきます。 > _業務内容_ 顧客理解のための以下の業務 ・データ加工 ・データの基礎集計 ・分析レポート作成支援 > _案件例_ ・クレジットカード会社:利用額の増加に向けた施策立案と効果検証の高度化支援/スキルトランスファー(傾向スコア、因果推論など)(プロジェクト期間:2年~、体制:3人) ・コンビニチェーン:オウンドメディアとID-POSのデータを統合活用したリテールメディアの活用支援(プロジェクト期間:4年~、体制:8人) ・各種事業会社:MMMによる広告の予算配分の最適化(プロジェクト期間:3~4ヶ月、体制:2~3人) ・通信キャリア:ニュースサイトを中心としたオウンドメディアにおけるレコメンド高度化支援(プロジェクト期間:2年~、体制:3人) ・エンタメ産業(キャラクター):データ活用推進部署へのコンサルティングとして、売上構造分析、顧客理解、在庫最適化など様々なテーマを継続的に伴走支援(プロジェクト期間:2年~、体制:8人) > _業務から得られる経験_ ・電通グループの中において、データ分析に強みを持つ会社として、分析後の施策の立案・実行まで携わることができる ・クライアントが保有する購買ログや電通が保有する調査データ、Web行動データなど、扱えるデータの範囲が広い ・マーケティングやデータ活用の知見が豊富なメンバーと協力・議論しながら仕事を進めることで、自己の能力を高めることができる ・上流から下流までの多様なクライアント課題に向き合うことで、ビジネスを俯瞰して考える経験がつめる > _必須スキル_ ・データ分析や数学に関する知識 ※実務経験でなくても構いません ・ロジカルシンキング ・ドキュメンテーション作成能力(クライアント先などへの報告資料の作成) ・高いコミュニケーション能力(他部署やクライアントとスムーズに業務連携ができる) > _歓迎スキル_ ・データ分析の実務経験 ・PythonまたはRなどのプログラミング経験 ・SQLを使ったデータ抽出・加工の経験 ・マーケティング領域に関する知見 > _求める人物像_ ・分析結果の背景にある生活者の心理を考察し、施策を考えることが好きな方 ・未経験の技術も積極的にキャッチアップし、自身の能力開発と、クライアントのビジネス改善に繋げることに熱意がある方 ・自ら積極的、能動的に考え、会社を成長させていく意欲を持てる方
要相談正社員東京都港区最終更新日:3日以内