新規事業企画・事業開発・Bizdevの契約社員採用情報
養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数8年評価額21.8億累計調達額8.8億GL-B-005|グローバル事業開発メンバー(米国担当)
【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【事業概要】 Eco-Porkは養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を2018年にリリースし、提供しています。 タンパク質危機をご存じでしょうか。 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉(動物由来の従来の肉)の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。本物のお肉の減少という社会的課題に直面する中、私たちは「本物のお肉」を守り、未来の食肉供給に貢献したいと考えています。 これらの課題解決のために私たちが開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 このソリューションは、国内で初めて実用化したAI自働豚体重測定カメラ「 AI豚カメラ(ABC)」をはじめとする、養豚農家さんに寄り添ったプロダクトを評価をいただき、現在、国内で生産される豚肉の約14%はこの「Porker」が活用されています。 また、農林水産省スマート農業実証プロジェクトでの効果実証をはじめ、農林水産省のSBIRや、経済産業省のJ-Startup Impact選定などに採択いただき、国からも高く評価されています。 【当ポジションの募集内容】 ■募集背景 国内で実績を重ねてきた養豚生産管理ソフトウェア Porker、豚体重推定カメラ PDS を、米国やウクライナを皮切りに世界へ展開するフェーズに入りました。グローバル市場では、国や地域ごとに異なる商習慣や意思決定プロセスに柔軟かつ迅速に対応することが重要です。本ポジションでは、米国を中心とした海外市場での顧客・パートナー開拓から提案・交渉・契約に至るまでのプロセスを現地に近い形で推進し、事業成長を支えるメンバーを募集します。 ■業務内容 グローバル事業開発メンバーとして、主に米国で以下の業務を担っていただきます。 ・米国の担当地域における新規顧客・パートナーの開拓 ・大手インテグレーター等のキープレイヤーへの提案・交渉・契約サポート ・パートナー/チャネル候補の発掘および共同提案の実施 ・顧客課題の整理・分析、現地で得たインサイトの社内共有・フィードバック ・CRMを活用したパイプラインやKPIの管理・更新 ・出張・現地顧客訪問あり
年収500~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社ウタイテ
エンターテイメント2022年12月設立のエンターテイメント企業。主に2.5次元IPの開発、運営といったエンターテイメント領域で事業活動を行い、「心が躍る感動を、世界へ。」というミッションのもと、日本の新たな「エンタメ経済圏」から世界を目指している。資金調達を通じて、さらなる事業成長を見据え、優秀な人材の確保と組織体制の強化に注力している。成長戦略の一環として、海外市場への展開をより一層加速させ、エンターテインメントの可能性をさらに広げることを図る。
従業員数39人設立年数3年評価額228.2億累計調達額114.1億新着【中途】A005.正社員_BizDev(新規事業)
【株式会社ウタイテについて】 株式会社ウタイテは、「心が踊る感動を、世界へ」というミッションのもと、2.5次元IPの開発・運営を軸に、新しい時代のエンターテインメントを創出するスタートアップです。リアルとデジタルの境界を越える体験を通じて、日本発のカルチャーを世界へ発信し、グローバルに“感動体験”を届けることを目指しています。 2022年12月の創業以来、Forbes JAPAN「注目のスタートアップ」に2年連続で選出されるなど、業界内外から高い注目を集めており、2025年にはシリーズBラウンドで77億円を調達。累計調達額は126億円を突破しました。現在はIPO(新規上場)を視野に入れた準備フェーズに入り、組織体制やガバナンスの強化、さらなる事業拡大に向けた基盤づくりを本格化させています。加えて、海外市場への展開にも注力し、日本のカルチャーを世界中に届ける取り組みを加速させています。 ウタイテは、2.5次元という独自の文化を、テクノロジーと創造力で世界に届けることに挑戦しています。その挑戦は今、まさに新たなステージへと進もうとしています。私たちは、変化を恐れず、未来のエンターテインメントを自らの手で切り拓こうとする、ともに挑戦してくれる仲間を探しています。 【当ポジションの面白さ】 ・2.5次元IPを起点に、国内外のパートナーと連携しながら新規事業や新たな収益モデルをゼロから構想・実装できるポジションです ・エンタメとテクノロジーを融合させたソリューションを企画・推進し、業界の枠を越えたアライアンスやコラボレーションを仕掛ける経験が得られます ・営業、企画、マーケティング、プロダクト開発など多様なチームと連携し、事業の拡大フェーズを横断的にリードするキャリアを築くことができます ・スタートアップならではのスピード感の中で、自らの意思決定がダイレクトに事業成長や市場拡大につながる手応えを感じられる環境です ▼参考 Company Deck https://speakerdeck.com/utaitehr/utaite-company-deck 77億円のシリーズBラウンド資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000129739.html 代表インタビュー(資金調達の舞台裏と、ウタイテが見据える次の挑戦) https://note.com/utaite_inc/n/n94d6e3074303 ウタイテが切り拓く2.5次元IPの新時代 https://www.globiscapital.co.jp/ja/articles/yi3mx4qd0 ※本ポジションは、ご経験や適性を踏まえて最適なチームをご提案する中で、雇用元が当社グループ会社となる場合がございます。その際は、事前のご連絡や面談時に業務内容・雇用条件含めて丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
要相談正社員/契約社員最終更新日:1ヶ月以内株式会社Medii
コンサルティング医療希少疾患・難病の診断格差解消に取り組む医療テック企業。「E-コンサル」を通じ、診断に悩む医師と専門医をマッチング。製薬企業と連携し、専門知識の共有を促進。リモートワークを導入し、全国から人材を集める。「誰も取り残さない医療」の実現を目指している。
従業員数46人設立年数6年評価額30.7億累計調達額7.5億1-02.ソリューション営業・BizDev(リーダー候補)
【業務について】 ◼︎業務内容 大手グローバル製薬企業を中心としたクライアントへ、各疾患領域の適切な診断・治療を目指すプロジェクトの提案を行います。主要なKPIは受注金額となります。 ①新規営業 - デジタルマーケティング、セミナー・展示会、引き合い・紹介からリードを獲得 - 製薬企業(クライアント)に向けた、医薬品のマーケティング支援の企画立案及び提案 - 具体的には、希少疾患等の診断・医薬品の処方に関する課題のヒアリングとソリューションの提案 ②事業開発 - クライアントの顕在化した/潜在的なニーズをもとにした新規事業の開発 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 【参考事例】 ◼︎取組事例 - ファイザー様:https://medii.jp/news/20230314 - ノーベルファーマ様:https://medii.jp/news/20230726 - 協和キリン様:https://medii.jp/news/20240819 ▪️セールスチーム対談 市場の変化をチャンスに、一歩先の未来を創る──Mediiセールスの挑戦 https://www.wantedly.com/companies/company_989579/post_articles/967550 【やりがい・魅力】 - 医療・ヘルスケア分野での高い社会貢献と、持続可能な事業成長の両立 - 本質的な提案のために洞察力や課題解決力を磨く機会 - 良き伴走者となってクライアントの課題解決を行う、貢献実感 - 疾患や医薬品の特性に合わせた戦略立案に向けた、社内医師やプロダクトチームとの協業 【選考フロー】 - (カジュアル面談 ※必須ではありません) - 書類選考 - 面接:3〜4回(現場部門長1〜2回、コーポレート責任者、代表) - 適性検査:20〜30分(知力検査は含みません。事前準備は不要です) - オファー面談 ※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください 【Mediiについて】 ▪️会社概要 「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。 希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。 ▪️プロダクト 医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。 <Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)> 診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。 <Medii Q(https://medii.jp/q)> 2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、 Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。
年収750~1,100万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内テテマーチ株式会社
アート・デザインマーケティングSNSマーケティングとブランドプロデュースに特化した企業。独自のSNS分析ツールを開発・提供し、Z世代向けマーケティング支援を行う。クリエイターコミュニティ運営や調査機関を通じ、時代に先駆けた価値創造を目指す。「たのもうけ」をビジョンに掲げ、楽しく儲かる仕事づくりに取り組んでいる。
従業員数71人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開17.事業開発
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【テテマーチで働く社員の特徴】 ①仕事を楽しんでいる方が多く在籍しております。 一方で、仕事を「こなす」ような意識の方は活躍しづらい環境になっています。会社や仕事を自分ごととして捉え、価値を生みだせる人が活躍し自身のキャリアアップに繋げています。 ②自身でチャンスを掴みに行く方、能動的に新しい仕事を作っていける方が活躍しており、会社からの評価も高いです。 ③テテマーチの行動指針である6バリューと向き合い、体現できる方。 社としても大事にしている行動指針であり、半期納会の際には各バリュー毎に誰が一番体現しているかを社員から投票してもらう「バリュー賞」の表彰も行っています。 【募集背景】 未来創造本部では、テテマーチの中長期的な成長を牽引するビジネス開発室において、プロジェクト推進を担う方を募集しています。 近年、SNSマーケティング市場は急速に成長し、企業の投資額も増加の一途を辿っています。また、クライアントからの問い合わせも年々増加し、そのニーズは多岐にわたっています。 このような市場と顧客ニーズの複雑化に伴い、テテマーチが提供するソリューションも進化し続ける必要があります。私たちはこれまで、SNSマーケティングを軸に業界を牽引する企業として「サキダチ、ヤクダツ。」を体現してきました。今後は、そのリードカンパニーとしての役割をさらに発展させ、未来を創造する先駆者として、新たな事業創出に挑戦し、非連続的な成長を目指します。 顧客と消費者の関係構築を最適化する革新的なサービスや事業を創出するためには、広い視野と柔軟な発想、そして固定概念にとらわれない創造的な思考が不可欠です。 テテマーチが培ってきた豊富なアセットを活用し、新たな価値を生み出すことは容易ではありませんが、私たちは着実にその可能性を追求し、種を育んでいます。 今後は、その検証と成長のスピードを加速させることが重要です。 特に、複数の可能性を同時並行で検証し、多産多死の戦略で進めることが現段階では有効と考えています。この挑戦に共に取り組んでいただける方を募集します。 【業務内容】 具体的には、社内各部門との連携・情報収集・外部企業とのコミュニケーションを通じて、多岐にわたる情報源から市場や顧客のニーズを的確に捉え、事業やサービスのアイデアを創出します。 そして、創出したアイデアについて、実現可能性やニーズを検証し、経営陣と共に事業化の可否を判断します。 特に、アライアンスや業務提携など、さまざまな方法を検討し、アイデアの実現可能性やニーズ検証・PoC(概念実証)の進捗管理と推進に注力していただきます。 【本ポジションの魅力】 ・今進めているプロジェクトの推進サポート部分から従事していただきますので、事業開発の経験が浅くてもチャレンジ可能です。 ・大手企業など、企業規模を問わない事業提携やアライアンスの機会を通じてビジネスを創出する機会があります。 ・市場調査、論理的思考、コミュニケーション、プレゼンテーション、プロジェクトマネジメントなど、総合的なスキルを身につけられます。 ・新たな事業を描いていく過程で、経営層との密な連携や合意をとることが重要になるので、視座の高い知見や観点が身につきます。 ・成長業界だからこそ、事業会社やメーカーなどの幅の広い業種業界の方との交流機会があり、ビジネスの視野が広がります。 【選考フロー】 書類選考 一次面接 二次面接 最終面接 内定 (応募から内定までおよそ1ヶ月ほどとなります) ※選考ステップは一部、変更となる場合がございます。 ※選考過程の一環として、適性検査をお願いすることがございます。(合否に影響はございません)
年収400~600万円正社員/契約社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前株式会社HACHI
ヘルスケアライフスタイル動物用サプリメント「アニミューン」を中心に展開するペットヘルスケア企業。科学的根拠に基づく製品開発と、全国の動物病院との連携により、ペットの健康寿命延伸を目指す。オンライン販売や情報提供、社会貢献活動にも注力し、動物の幸せと尊厳ある生活の実現に貢献している。
従業員数12人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開動物病院の経営課題に寄り添う、事業開発型コンサルティング営業(マネージャー候補)
動物病院の経営課題に寄り添う、事業開発型コンサルティング営業(マネージャー候補) 私たちは、ペットのヘルスケア革命を通し「ペット・飼い主・動物病院などペットに関わる人たちすべての幸せ」を目指すベンチャー企業です。 その実現のため、科学的根拠に基づいた本物志向のサプリメント『アニミューン』を主軸に事業を展開しています。 今、第二創業期を迎える私たちの挑戦を、事業成長のエンジンとなる「コンサルティング営業職」として共に牽引してくれる仲間を募集します。 今回募集するのは、単なる営業職ではありません。動物病院(主に中小企業の経営者である獣医師)のパートナーとして、 当社サプリメント『アニミューン』を起点とした経営支援を担う、カスタマーサクセスの中核メンバーです。 プレイングマネージャーとして、最前線での営業活動はもちろん、営業戦略の策定、マーケティングと連携した企画、 AIを活用した営業DXの推進、メンバーマネジメントまで、裁量大きくお任せします。 【こんな想いを持つ方を歓迎します】 ・旧来の営業スタイルに疑問を持ち、AIなどの最新技術で非効率を劇的に改善したい ・営業の枠を超え、事業戦略や仕組みづくりそのものに挑戦したい ・少数精鋭の組織で、事業マネジメントのスキルを磨きたい 社員番号10番台の"ほぼ"創業メンバーとして、共に業界を変革し、数十年先も社会に価値を提供し続ける「事業」を創りませんか? ────────────── ■仕事内容 (1)カスタマーサクセス業務(営業全般) -新規動物病院のオンボーディング -定期継続フォロー (2)営業企画/事業企画(仕組みづくりや構造設計の企画) -営業戦略・販売戦略の策定 -KPI設計 -営業提案テンプレ作成 -CRMメッセージ生成 -業務マニュアル化・AI活用 -病院顧客の発注〜販売の体験設計 -病院サポートのUX構築アップデート -顧客の声を元にしたオペレーションやマーケティングへのフィードバック (3)マネジメント -卸パートナーとの連携フォロー
年収400~600万円正社員/契約社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニー。電話発信自動化ツール「オトコル」やAIパートナー作成サービス「Aimy」など、自社開発のプロダクトを軸に、日常の非効率を解消するサービスを展開。さらに、マッチングアプリやアート作品管理などを手がけるグループ会社との連携により、多角的かつ領域横断的な事業拡大を推進している。自己資本100%の独立体制を活かしながら、「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスのもと、挑戦し続ける環境づくりに取り組む。
従業員数54人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】BizDev(TopTier)
WEB・IT領域に特化したHR事業の立ち上げメンバーを募集します! いま私たちが挑戦しているのは、年間4,000億円を超え、今もなお成長を続ける「ホワイトカラー人材紹介市場」です。 この成長市場に独自のアプローチで参入し、確固たるシェアを築くことを目指します。 世間では「レッドオーシャン」「労働集約型」などと語られがちなこの領域ですが、 私たちは戦略的な切り口から市場に挑み、従来の課題を克服する新たな勝ち筋を描いています。 目指すのは、「テクノロジーとマーケティングをフル活用し、日本の人材紹介市場をスマートに変革する」こと。 このチャレンジに一緒にワクワクしながら挑んでくれる仲間を求めています! 【業務内容】 HR領域における新規事業の拡大をミッションとし、 売上・利益向上に向けて事業戦略の遂行をお任せいたします。 事業開発はもちろん、セールス/CS/マーケ/PdMといった領域に幅広く携わることができます。 - HR領域の新規事業拡大に向けた戦略立案と実行 - チームビルディング・マネジメント - 売上・利益向上に向けたKPI設計とPDCA運用 - プロジェクト推進や他部署との連携 ※事業内容の詳細は面談時にお話しさせていただきます!(ステルス進行中) 【このポジションの魅力】 - ほぼゼロから事業・組織を立ち上げるフェーズに関われる - 年齢や年次に関係なく、成果に応じて年収UPが可能 - 業種・業界未経験からでも活躍できる - 専門性を極める、マネジメントに挑戦するなど多様なキャリアパスがある - 将来的には子会社代表やCxOといったキャリアパスも目指せる 「もっと大きな裁量を持って挑戦したい」 「新しい事業をゼロから作ってみたい」 そんな想いが少しでもある方には、最高に面白い環境だと思っています!
年収450~650万円正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前ポーション株式会社
エンターテイメントポケモンカードやワンピースカードに特化したネットオリパサービス「ポケットクロス」を運営する企業。希少価値の高いトレーディングカードをガチャ形式で提供し、コレクターからプレイヤーまで幅広い層に向けたサービスを展開。オンラインゲームソフトウェアの受託開発も手掛ける。
従業員数6人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】事業開発(トレカ事業)
私たちは、今まさに盛り上がりを見せているトレーディングカード市場で大きな挑戦を試みています。 トレーディングカード市場は、ポケモンカードやワンピースカードの人気に加え、「ポケポケ」等に代表されるデジタル技術との融合により、近年驚異的な成長を遂げています。現在の市場規模は年間3,000億円を超え、さらなる拡大が期待されています。 この市場において、私たちはリリースからわずか1年で毎月200%以上の圧倒的な売上成長を実現し、2024年末には月商数億円規模を突破しました。 2024年は人気芸能人との数千万円規模の広告契約も行い、 2025年はこの勢いを活かして国内市場でのさらなる成長はもちろん、海外展開・実店舗展開など市場を取り巻く様々な施策にまだまだ挑戦・投資していく予定です。 今回募集する事業開発ポジションでは、急成長フェーズにあるトレーディングカード事業の中核プレイヤーとして、事業戦略の立案から実行までを一貫して担っていただきます。 入社後は、スキル・ご希望・適性に応じて「マーケティング担当」もしくは「プロダクト企画担当」としてチームにジョインいただくことを想定しています。 ①マーケティングルート ー 事業全体のマーケティング戦略の策定・実行、広告運用・クリエイティブのディレクション、キャンペーンの企画など、事業成長につながるあらゆる打手をリードいただきます。 ②プロダクト企画ルート ー ユーザーニーズに基づいた商品の企画・設計、オペレーション改善、データ分析を通じて売上最大化の戦略立案などを推進していただきます。 私たちは「事業の成長スピード=個人の成長スピード」だと確信しています。圧倒的なスピード感で変化し続ける環境に身を置くことで、個人としても成長曲線を急上昇させることができるはずです。 将来的には事業責任者や子会社経営など、多様なキャリアパスを描ける可能性があります。 現在のチームは20代中心の少数精鋭。だからこそ、一人一人の裁量は大きく、自分の施策が事業成長に直結する環境があります。ここまでの成長環境は他社と比較しても圧倒的な自負があります。 スピーディーな意思決定と実行力を強みに、市場の常識を覆す革新的なアプローチで、ユーザーに新しい体験を提供し続けています。 圧倒的な事業成長をリードすること、そして新しいエンターテイメントを作るという大きな挑戦をぜひ一緒にしませんか?
年収600~1,000万円正社員/契約社員一部リモート可最終更新日:1ヶ月前- 新着
BizDev[Contract One]
### サービスについて AI契約データベース「Contract One(コントラクトワン)」は、当社が長年培ってきた独自の技術で紙や電子などあらゆる契約書をデータ化し、契約の有効性や契約同士の複雑な関係を、誰でも正確かつ俯瞰して捉えられる契約データベースを構築します。 また、生成AIを活用した機能によって、管理部門だけでなく事業部門も日常的に契約データを活用できる環境を整備します。 契約に対する意識を変え、習慣を変えることで、リスク管理と生産性向上を実現し、事業を加速させます。 ### 具体的な業務 Contract OneのBizDev(Business Development)として、これまでにない新しい価値を市場に浸透させ、新たな市場を創造するために、施策の立案だけでなく、自ら実行し、推進する役割を担います。 新サービスの企画から、プロダクトマーケットフィットに向けた営業活動、そして事業・マーケティング戦略の立案・実行からセールス基盤の構築まで幅広く担当します。 本ポジションは、Contract Oneのエキスパート営業と、BizDevおよびマーケティング戦略を組み合わせたものです。 新たなサービスを、どのような事業戦略で市場に広めるかを、オーナーシップを持って推進するポジションです。 ##### ▼具体的な業務内容 - 新たなサービスの企画 - プロダクトマーケットフィットを目指した営業活動 - 事業・マーケティング戦略の立案・実行 - セールス基盤の構築 ### 募集背景 現在、BizDevは既存メンバーが兼務して対応しています。 事業拡大に伴い、専任者を採用します。 ### 本ポジションの魅力 - 契約DX市場は成長性が高く、Contract OneはSansanの強みを生かし、大きなビジネスインパクトを生み出せるプロダクトです。 - 事業のグロースフェーズに携わり、BizDevとして戦略立案から実行まで幅広い裁量を持って取り組めます。 - Sansanとしての顧客基盤・技術力・市場での認知度を生かしながら、スピード感のある事業成長に貢献できる環境です。 ### 組織構成 Contract Oneの組織には約60名が在籍しています。本ポジションは、プロダクトマネジャーやデザイナーが所属するプロダクトグループへ配属予定です。 ### 開発環境、使用するツールなど Salesforce:主に案件管理に使用します。 Slack:主に社内連絡に使用します。 Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。 Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。 Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。 Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。 ※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
年収770~1,372万円正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 株式会社トイポ
食品卸売・小売SaaSDX店舗のリピーター獲得と顧客維持を支援するデジタルソリューション企業。飲食、小売、サービス業向けにミニアプリプラットフォーム「toypo」を提供。顧客データ分析や再来店促進ツールを開発し、中小店舗のDXを推進。初期費用無料のSaaSモデルで、スマートフォンやLINEを活用した販促支援を行う。
従業員数25人設立年数7年評価額11億累計調達額5.3億事業開発/PM・BizDev
■ 事業内容 「toypo」は店舗向けリピーター集客サービスです。 既存顧客の管理や再来店を促す施策をアプリを通して実現します。 従来のサービスと異なり、低コストと高機能を両立し、AIを活用した自動配信など店舗の負担を削減する機能により、手軽にリピーター集客を実施できる環境を提供します。 ■ 募集背景 福岡県を中心にサービス導入の展開を行っていたフェーズから、昨年度から徐々に事業を全国向けに導入事例を増やし、サービスのスケールを進めているフェーズです。 現在、さらなる事業成長を目指し、小売や美容系店舗など、新しい業種への導入拡大を進めています。 これに伴い、新たな業界の市場特性を深く理解し、ターゲットとなるクライアントを開拓していく事業開発人材が必要不可欠です。新しい業種のクライアントに「toypo」の価値を届け、導入成功を共に実現していただける方を募集しています。 ■ 業務内容 ・マーケット分析と戦略立案 小売や美容系店舗など新たな市場に向けたマーケット分析を行い、成長戦略を立案 ・クライアント開拓とビジネス創出 新しい業種のターゲットクライアントを特定し、「toypo」の価値を提案。新たな導入事例を創出 ・施策企画と実行 市場の課題を設定し、定量・定性分析や仮説に基づいた施策を企画・実行 ・社内外ステークホルダーとの連携 プロダクト、マーケティング、営業チームなどの社内部門や外部パートナーと連携し、中長期的なビジネスプランを構築 ・プロジェクトマネジメント 施策の計画・進行をモニタリングし、スムーズな実行を推進する。プロジェクト全体のディレクションを担う ・経営チームとの連携 経営陣と戦略目標を議論・設定し、具体的なアクションプランを推進 ・チームビルディング 自組織の統率とチームビルディング、他部署連携をを行う ・新規ビジネスの企画立案と推進 新たなビジネス機会を発掘し、具体的な施策を企画・実行する。必要に応じて、施策の改善や方向修正も担当 ■ 代表コメント 弊社は、「お店の価値を最大化するプラットフォームを作る」というミッションを掲げるスタートアップです。創業以来、飲食業界を中心に、店舗運営の効率化やサービス向上を目指したソリューションを提供し、数多くのお客様と共に歩んできました。 これからの私たちは、飲食業界に留まらず、小売業や美容業といった新たな業界にも挑戦し、多くの人々の仕事を楽しく、価値あるものに変えていきたいと考えています。この挑戦を推進するため、新しい視点とエネルギーを持った仲間を求めています。 「お店の価値を最大化するプラットフォームを作る」という私たちのミッションに共感し、自らの力で業界の未来を創っていきたい方、ぜひ一緒に挑戦しましょう。少しでも興味を持たれたら、まずはお気軽にご連絡ください!
年収600万円~正社員/契約社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億事業開発(新規事業責任者候補)【全組織共通】
Ubie(ユビー)は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、生活者向け症状検索エンジン「ユビー」と医療機関向け業務効率化サービス「ユビーメディカルナビ」を展開するヘルステックスタートアップです。 医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発し、発症から治療までの様々な課題解決に取り組んでいます。近年では製薬企業向けソリューションの提供も開始しており、米国事業への展開も開始しました。 本ポジションは事業開発担当として、Ubieの成長戦略を推進し、医療体験をより良いものに変革していくための幅広い業務に携わっていただきます。toC、toBの両輪で事業を推進し、既存事業の成長加速に加え、新規事業の創出、アライアンス戦略など、多岐にわたる領域で事業を推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ▼全社戦略に基づいた事業機会の探索・戦略立案 ・市場調査、競合分析、顧客ニーズの分析を通じて、新たな事業機会を発掘し、事業戦略を策定します。 ・経営層や関連部署と連携し、事業戦略の実行計画を策定し、推進します。 ▼新規事業の企画・立ち上げ ・市場ニーズや技術動向を踏まえ、新たなtoC/toBサービスやプロダクトの企画・開発を推進します。 ・事業計画の策定、PoC(概念実証)の実施、事業化に向けた準備など、事業立ち上げに必要な業務を幅広く担当します。 ▼既存事業の成長戦略の実行 ・既存toC/toBサービスのグロース戦略の立案・実行、KPI設定とモニタリング、データ分析に基づいた改善策の実施など、事業成長を加速させるための施策を実行します。 ・toBサービスにおいては、医療機関、製薬企業、自治体など、多様なステークホルダーとの連携を強化し、事業拡大を目指します。 ▼アライアンス戦略の推進 ・事業拡大に向けたパートナー企業の発掘、交渉、契約締結、協業体制の構築など、アライアンス戦略を推進します。 ・toC/toB双方の事業において、戦略的なパートナーシップを構築し、事業シナジーを最大化します。 ▼生成AIを活用した事業開発 ・生成AI技術を活用した新規事業の企画・開発、既存サービスの改善、業務効率化などを推進します。 ・社内外のAI専門家と連携し、最新技術のキャッチアップや実証実験を行います。 【このポジションの魅力】 ▼社会貢献性の高い事業 ・医療という社会的に重要な領域で、テクノロジーを通じて人々の生活をより良くすることに貢献できます。 ▼幅広い経験と成長機会 ・toC/toB双方の**事業開発、新規事業立ち上げ、アライアンスなど、幅広い業務に携わることで、ビジネスパーソンとしてのスキルアップが可能です。 ・経営層に近い立場で事業戦略に関わることで、経営視点を養うことができます。 ▼優秀なメンバーとの協働 ・多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと切磋琢磨しながら、事業を推進することができます。 ▼柔軟な働き方 ・自律性を尊重し、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収600~1,200万円正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前