東京都江東区のその他エンジニアの求人情報
株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数116人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億4000_衛星システム設計エンジニア
本ポジションでは、主に超小型人工衛星の全体システムの統合に関わる設計および開発(ミッション検討、システム要求策定、概念設計、解析、詳細設計、統合試験、運用等)や、将来的にそれに伴うプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 軽量かつ小型でありながら、様々な機能を有する超小型人工衛星を設計・製造するためには、複数の技術要素が複雑に絡み合った全体システムを統合する設計・開発が必要となります。 東京大学出身の超小型人工衛星開発プロフェッショナルのもとで、衛星の全体システム設計を担うことを目指す、チャレンジ精神旺盛な若手エンジニアを募集しています。 特に大学・大学院等で衛星開発プロジェクトに携わったご経験があり、宇宙とは違ったフィールドで様々なご経験をされている方々の、宇宙業界へのチャレンジも大歓迎です。 【具体的な仕事内容】 ・超小型人工衛星の全体システム統合に関わる設計および開発(ミッション検討、システム要求策定、概念設計、解析、フィージビリティスタディ、詳細設計、統合試験、運用等) ・上記に伴う、プロジェクトマネジメント 【ポジションのメリット】 ・超小型人工衛星全体の設計開発を概念検討から運用まで一貫して担うことができるため、1からものづくりを行っているやりがいを実感できること ・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること ・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること ・グローバルな業務に携われること(欧米・アジア・アフリカ・南米など様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど) ※使用ツール ・OS:Windows ・コード管理:Github ・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue) ・プロジェクト管理:Redmine ・使用言語:Python・Matlab・C++ (主に解析ツール) ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接 【業務の変更の範囲について】 (雇入れ直後)上記業務内容参照 (変更の範囲)会社の定める業務
年収400~1,000万円一部リモート可東京都江東区最終更新日:1ヶ月以内株式会社博展
アート・デザインメディア環境ライフスタイルBtoBからBtoCまで幅広い業界に対応するイベント・プロモーション企業。リアルとデジタルを融合したハイブリッド型のイベントや展示会、オフィス空間デザインなどを手掛ける。サステナビリティを重視し、クライアントと生活者をつなぐ新たな体験価値の創造を目指す。自社メディアを通じた情報発信やグローバル展開も積極的に行っている。
従業員数528人設立年数56年評価額未公開累計調達額未公開【26新卒採用・第二新卒OK】クリエイティブエンジニア
空間における体験を拡張するデジタルコンテンツの企画・体験設計・制作のプログラミングを用いた実装業務 <仕事内容> 空間における体験を拡張するデジタルコンテンツのフィジビリティの担保とプログラミングを用いた実装を担当。 1.フィジビリティ(実現可能性)の担保 2.クライアント、パートナー会社、社内メンバーとの打ち合わせ 3.デジタルコンテンツ制作 4.施工に向けた準備や設営、動作確認等の現場作業 <魅力> 東京都江東区辰巳に自社スタジオを保有し、企画~制作までワンストップで対応。社内機能を駆使することで、プロトタイピングや検証が実施しやすい環境です。また自身で最新技術を導入、積極的にトライ&エラーできる点も特徴の1つ。勉強会や情報交換会も積極的に行われています。 参考:案件例 ・壁面のグラフィックとプロジェクターの映像が連動した制作 ・センサーとサイネージが連動したインタラクティブコンテンツの制作 ・モーターや光ファイバー等、物理的な現象をコントロールする制作 ・展示会で来場者に効果的な情報を訴求する、デジタルサイネージの企画・制作進行 <磨けるスキル> 1.コンテンツ開発の経験値 ・UnityやUnreal Engineでの開発 ・TouchDesignerでの開発 ・Vue jsやReact などのWeb技術を使ってのコンテンツの開発 ・AruduinoやRaspberryPiなどのマイコンとセンサーを連動させた開発 ・html、css、javascriptなどのweb技術を用いたコンテンツ開発 ・Androidもしくはios向けのアプリの開発 ・AWS、FireBaseを用いたインフラ構築 2.折衝・交渉スキル
年収370万円~正社員東京都中央区/東京都江東区最終更新日:3ヶ月前株式会社フジ・ネクステラ・ラボ
エンターテイメントマーケティングDXエンターテインメントとデジタルを融合する企業。ゲーム開発、システム構築、広告戦略を軸に、文化発展と心の豊かさを追求。独自のデジタル技術で新たな「面白い」を創造し、多様なコンテンツやサービスを提供。DX支援やマーケティングで企業の成長も後押しする。
従業員数41人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開013_ゲーム:ゲームエンジニア(業界未経験歓迎ポジション)
フジ・ネクステラ・ラボが提供する新規/既存タイトルのゲームエンジニアとして、サービス開発・改善に携わっていただきます。 ゲーム開発が未経験でも、フロントエンドの開発経験があればチャレンジできるポジションとなるので、ゲーム経験は無いがゲーム開発に携わりたかったという方は是非チャレンジしてください! ■具体的には・・・■ ・ブラウザゲーム開発・運営 ・フロントエンドの開発、運用 ・運営タイトルの機能追加やリファクタリング ・UI/UXの検討、パフォーマンス改善、設計、実装 ・デザイナーやプランナーなどの他職種の方との連携 ・外部協力会社との技術連携 【ポイント】 フジテレビから生まれたゲーム会社として、エンターテインメントコンテンツを取り扱うお仕事をしておりますので、常に「面白い」ことを意識して仕事を楽しんでいます。企画や開発の会議において、前例や常識にとらわれない面白いアイディアを話し合うなど、常に仕事を楽しんでいるような環境です。 ゲームの企画・開発・運営を通じて多くの仲間に出会い、様々な挑戦を続けてまいりました。 その結果、ゲームだけにはとどまらず、様々なドメインの業務を担うようになりました。 システム会社ではなく、テレビ局でもゲーム会社でもない、独自の存在となり、私たちにしか出来ない企画・開発・運営のノウハウを身に着け、日々アップデートを繰り返しています。 ゲームを続け、企画を考え、開発運営をし、他では出来ないおもしろい事業を継続し、成長と発展を続け、社会に貢献出来ればと考えています。 職場の風土としても常に「面白い」ことを大事にしています。 年に一度の年末納会では、コンテンツを本気で作り上げ、全国各地と中継をしたり「面白い」「楽しむ」に全力コミット。 ランチ補助やドリンクバーがあったり、アプリのローンチや大型改修完了のタイミングでは、オフィスに集まってリリース記念お寿司パーティをしたり、「季節の贈り物」をご家庭に送ったり、大きな仕事をやり終えた喜びを皆で分かち合っております。 また、「面白い」に加えて「チャレンジ」も非常に大切にしている環境です。 社内有志メンバー発信で、AI研究、フィットネス、ゲーム、NFT、キャンプなどの部活動がどんどん立ちあっがってきており、実際のキャンプ場の経営支援まで活動が広がっているケースも。 組織づくりも活発に行なっており、AIを駆使した出勤管理ツールを社内有志で募った結果、出社する事でポイント付与がされモンスターが育つ「シュッシャー」という出社管理ツールを自主的に開発・ローンチいたしました。 主体的にチャレンジするという事を体現出来ていると嬉しく思っています。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:1ヶ月以内デザミス株式会社
農業畜産業界、特に牛の飼育に関わるICT/IoT企業。牛の行動モニタリングシステム「U-motion®」を中心に、データ活用で農業変革を目指す。ITシステムや業務サポートツールの提供、他企業との協業、海外展開を通じ、畜産経営の可視化と効率化を推進している。
従業員数86人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開コーポレートITエンジニア
【仕事内容】 急成長中の当社において、コーポレートIT環境を強化し、従業員の生産性とエンゲージメントを最大化するための施策を担っていただきます。単なるヘルプデスクではなく、組織課題をITの力で解決することが最大のミッションです。 ■業務詳細: ・社内向け部門HPの立ち上げ(Google Workspace上で構築想定) ・IT資産管理(PC、スマートフォン、業務ソフトウェア等) ・Admin管理(アカウント、ライセンスなど) ・社内ヘルプデスク対応 ・ITルール・マニュアルの整備 ・ベンダー・代理店との窓口業務 ・IT機器・システムの検討、導入、運用、管理 ・情報セキュリティ施策の実装・管理 ・各部門の業務改善に向けた技術支援・折衝 ■利用技術・ツール例 ・Google Workspace ・Microsoft 365 ・Slack ・Zoom など
年収400~700万円正社員東京都江東区最終更新日:1週間以内株式会社エイトノット
AIロボティクスDX海運・船舶産業のDXを推進する企業。小型船舶向け自律航行技術の開発に注力し、AI CAPTAINによる自動操船アシスト機能を提供。ロボティクスとAIをコア技術とし、早期社会実装を目指す。海起点の新経済圏創出と水域の進化を通じ、社会課題の解決に取り組む。
従業員数22人設立年数5年評価額17.6億累計調達額7.2億SWエンジニア(システムアーキテクチャ設計)
■募集の背景 エイトノットでは、小型船舶向けの自動運転システムを基盤に、新たなソリューション事業を立ち上げようとしています。この新事業の成功には、システムアーキテクチャの設計やセンサー技術の統合、そして顧客ニーズに応じた最適化が欠かせません。システム全体を理解し、外部パートナーやチームと協力して、最先端の技術を実際の運用環境に適用できるエンジニアを求めています。自動運転技術やロボティクスの経験を活かし、海上での実証テストを通じて次世代のソリューションを形にしていくメンバーとして活躍できる方をお迎えしたいと考えています。 ■業務内容 - システムアーキテクチャの設計: 小型船舶向け自動運転システムのセンサーとソフトウェアを統合したアーキテクチャを設計・実装。 - システムの最適化: 船舶の動作環境や顧客のシステムに応じてアルゴリズムやシステムパフォーマンスの最適化を行う。 - コラボレーション: ハードウェアエンジニアやソフトウェア開発チーム、外部パートナーと協働し、システム全体の構築と最適化をリードする。 - テストと検証: 実海上でのテストとシミュレーションによるシステムの性能検証と調整。
要相談正社員東京都江東区最終更新日:11ヶ月前宇宙輸送・衛星サービスを手がける民間企業。ロケットや小型衛星の開発・製造・打上げを行い、「ZERO」や「DECA」といった宇宙輸送サービスを提供する。自社開発と最新技術の活用で低コスト化を図り、北海道の専用射場を拠点に運営。衛星開発子会社との垂直統合で迅速な開発を実現し、宇宙利用の敷居を下げることを目指す。
従業員数186人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開01【開発部】推進(加圧供給)系システム設計エンジニア(東京)
液体ロケット推進システムの設計および必要な装備品の開発を行う加圧供給グループの中で、推進システム設計担当としてご経験等を踏まえて下記の業務を中心にお任せします。 ■具体的な仕事内容 ・液体推進システム設計解析(例:飛行計画に基づく推進剤搭載・消費計画の立案、推進剤タンク圧力計画の検討など) ・推進システム設計に基づく各種装備品への要求設定 ・コンポーネント設計チームと連携した各種装備品の性能試験の実施、結果の評価 ・推進剤タンク圧力制御システムの開発 ・打上げ運用計画(主に機体推進系システムの運用計画)の立案 ・機体の推進系システム、地上プラント設備のモデリングおよび動的挙動の評価 ・ステージ燃焼試験の計画検討および実行、評価 ■加圧供給系(推進系)とは ロケットにおける加圧供給系(推進系)とは、ロケットエンジン、タンク、搭載電子機器(アビオニクス)などの機能を総合し、ロケット機体の飛行に不可欠な推進力を適切に発揮させる機能を司る機能の開発に責任を持っています。 ロケットの打上げやステージ燃焼試験などの大規模試験の計画や実施、推進システムに関わる各種システム設計・解析、機体に搭載する各種装備品・コンポーネントの設計・開発といった、コンポーネント設計から運用まで幅広い領域を担当しています。 ※変更の範囲:会社の定める業務
年収704~1,003万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:3日以内株式会社フェーズワン
コンサルティング金融AIEC笑顔のITをモットーとするシステム開発・コンサルティング企業。金融、流通、EC業界向けに最新技術を活用したソリューションを提供。国内外に拠点を持ち、ECパッケージやAI技術を駆使し、要件定義からリリースまでの一貫開発で顧客の事業成長を支援する。
従業員数90人設立年数36年評価額未公開累計調達額未公開【2026年新卒採用】ITエンジニア(WEBアプリ開発/インフラ構築)募集
Webアプリ、業務アプリ等のシステムの企画提案~設計・開発・構築・運用・保守、及びインフラ系業務 主な分野 1.通販・ECシステムの開発ソリューション提供、システム開発、運用保守 2.クレジット会社等の金融系、保険系業務システム開発、運用保守 3.CMS構築、ソリューション提案~開発、運用保守 4.自社サービス(Web試験等)の開発、運用保守 5.インフラ ネットワーク・サーバ設計、構築、運用 など ※適性を考慮して、配属及び担当業務を決定します。 ▼▼ビジネス基礎研修で社会人になる準備▼▼ 内定者に向けて、先輩社員によるビジネス基礎研修があります。 ▼▼入社後は充実の研修からスタート▼▼ 最低2カ月の研修を受けて頂きます。 基礎から学べるプログラミング研修もあります。 ≪研修内容例≫ ◎ビジネス基礎研修 名刺の渡し方、プレゼンの仕方、ロジカルシンキングなどを学べます。 ◎プログラミング研修 提携プログラミングスクールにて、WEBプログラミングを学びます。 ◎プロジェクト配属前研修 プロジェクトに配属する前に、担当する仕事の内容に合わせた研修を行います。 ▼▼研修後プロジェクトに配属▼▼ 長くお付き合いをしているお客様や先輩社員達がいるプロジェクトでのお仕事になるので、チームの中で安心して働けます。 ▼▼プロジェクト配属後のフォロー▼▼ 所属プロジェクト毎やグループで毎月ミーティングを開催。 あなたの悩みや現場の状況を確認し、手厚くフォローします。 また、新しいプログラミング言語が必要になる場合は、課題に取り組みフィードバックを受けることで安心して実務に取り組めるようサポートします。 ▼▼貴重なスキルを身につけプロフェッショナルへ成長▼▼ ネットショップサイト構築からインフラ構築まで幅広く仕事の内容があるので、あなたに適したスキルを身に付け、お客様から頼りにされる存在へと成長できます。 ≪プロジェクト実績≫ *ファッション口コミサイト *ニュース配信サイト *事務作業等の業務自動化 *通販会社基幹系システム *DM基幹系パッケージ開発 *WEB入力および基幹システム入力の自動化 *大手衣料品店予約受付サイト *大手銀行向け勘定系システム開発 *大手カード会社向けシステム開発 *大手損保会社/大手証券向けシステム開発 など ポイント ◆将来、件定義から運用保守まで一連の業務に関われる ◆多くのプロジェクト経験を積んでスキルアップができる ◆専門分野の知識が得られる ◆的確にプロジェクトを推進する力が身につく ◆お客様への提案力が身につく
年収240万円~正社員東京都江東区最終更新日:7ヶ月前