ドクターメイト株式会社
医療福祉・介護
従業員数
98
設立年数
8年目
評価額
52億円
累計調達額
17億円

医療と介護の連携を目指す企業。代表の医療現場経験から生まれた構想を基に、介護施設向けの24時間医療サービスを展開する。夜間オンコール代行や日中医療相談、e-ラーニングなどを通じ、オンラインを活用した医療アクセスの改善と介護現場の不安軽減に取り組んでいる。

本社所在地
東京都中央区東日本橋3-7-19 東日本橋ロータリービル9階
設立
2017年12月
資本金
9,000万円
コーポレートサイト
https://corp.doctormate.co.jp/

ドクターメイト株式会社
04_カスタマーサクセスマネージャーの求人

募集概要

当社カスタマーサクセス組織の責任者として下記ミッションをお願いしたいと考えております。 【業務内容】 1. 短期から中長期に渡る全体戦略・戦術の策定と実行 2. チームマネジメントと成長支援(採用と育成、評価とフィードバック) 3. サポート体制の整備と仕組みづくり 4. 経営陣、他部門との連携 ■募集背景_配属先について SMB領域のカスタマーサクセスチームは、これまでオンボーディングユニットと、アダプションユニットの2ユニットで構成されていましたが、 【顧客がよりサービスに価値を感じ、利用継続いただける環境】に導くため、現組織を見直し、新たに下記5ユニットでの構成に変更する方針となりました。 ①オンボーディングユニット ⦅ミッション⦆新規顧客のサービス使用開始の支援 ⦅業務内容⦆  ・契約後の新規顧客がサービスを活用できる状態まで導くオンボーディング業務  ・サービス別毎に開催する説明会の運営とアップデート  ・ロータッチ、テックタッチの推進  ・新サービスにおけるCS対応範囲の取り決めと実対応 ②リテンションユニット ⦅ミッション⦆既存顧客に向けた追加でのサービス活用提案と支援 ⦅業務内容⦆  ・既存利用施設へ向けたアップセル・クロスセルへの働きかけ・対応  ・既存利用施設の再オンボーディング  ・顧客へ向け提供している資料のアップデート  ・他ユニットやグループとの連携を実施し、新たなフロー構築や環境整備 ③活用推進ユニット ⦅ミッション⦆顧客活用状況の分析及び、他顧客での横展開が可能な事例の抽出を実施し、導入時や活用支援時の高品質化を実現 ⦅業務内容⦆  ・活用支援の成功パターンを分析し、トークスクリプトやアプローチ手法等の整備  ・事例抽出と共有  ・満足度と活用度合いが高いエバンジェリストの形成と定期的な接点創出 ④サポートユニット ⦅ミッション⦆顧客のサービス使用時における不明点を電話やメールで解決し、ストレスなく利用いただく環境づくり ⦅業務内容⦆  ・顧客からの問い合わせ対応  ・ヘルプサイトやFAQの構築とアップデート ⑤企画制作ユニット ⦅ミッション⦆顧客とCS双方の視点に立ち、データ分析の実施やツール提供を行いながら、 利用開始〜活用までのプロセス効率化と高品質化を目指した全体設計と管理 ⦅業務内容⦆  ・データ分析やツール提供  ・オンボーディングフローのアップデート  ・活用促進を促すコンテンツ作り  ・ドクターメイトが提供する全サービスに対して、顧客が認知できている環境づくり 所属メンバーは医療介護業界意外にも幅広い業界から参画しているなど幅広いバックグラウンドを持つメンバーで構成されている組織です。 【期待するミッション】 ・ロータッチやテックタッチを含めたサクセスフローの再構築 現在、約1000弱の施設へ当社のサービスが導入されておりますが、市場全体を通してみても数%ほどであり、今後更なる拡大を狙っています。 利用施設数が増加していくため、ハイタッチを中心としたサクセス体制から脱却し、テックタッチやロータッチを有効活用しながらのフロー構築を推進していただきたいと考えています。また、契約施設においてもまだ使いこなせていない状況があるため、新規導入施設だけでなく、既存施設へ向けた利用促進の仕組みづくりにも着手いただきます。 ・チームビルディング、メンバーの成長支援 CSは顧客との接点を担当することもあり、業務が集中してしまい常に業務効率化やタスク管理、優先順位づけなど課題が山積しています。一人一人の管理をしっかりと行える体制を整え、生産性向上に繋げて顧客にとって必要なことを早く実行できるチームづくりをしていただきたいと考えています。 また、シェア拡大に合わせてCSチームも拡大を続ける中で、チームを引っ張るリーダー候補が増えるような成長支援をしていただきたいです。 ■当社概要 当社は、デジタルの力を活用して介護現場の負担を軽減し、効率的な介護・医療サービスを提供するサブスクリプション型事業を展開しています。 ■事業背景_なぜやるのか? 介護現場はリソースが逼迫しており、急速な高齢化と医療費削減の影響で「介護施設の病院化」が進行しています。介護施設は医療的な対応や看取りの重要性が高まっている一方で、その体制を整えるのに苦慮しています。医療と介護の連携、そして介護現場の負荷軽減は、持続的な介護システム構築のための最重要課題です。 医療と介護の連携が難しい理由の一つは、施設の種類や制度、財源が異なることに加え、報酬の考え方や運営の仕方、使用する言葉まで異なるため、相互理解や情報連携が困難だからです。日本は「医療保険」と「介護保険」を分けて運用しており、この形態は世界でも珍しく、日本と欧州の一部の国くらいしか運用していません。 急速な高齢化を迎え、医療と介護の分離運用という未曾有の課題に直面している日本は、同じく高齢化を迎えるアジア諸国からも注目されています。このような状況下でこの課題に取り組むことには大きな価値があります。今、日本での挑戦が将来的に世界の課題解決に繋がる可能性があるのです。 当社では最新のテクノロジーやデータを活用して業務の効率化を図るとともに、新しいサービスやソリューションの開発にも積極的に取り組んでいます。これにより、介護施設や医療機関が直面する複雑な課題にも迅速かつ効果的に対応することが可能です。 ぜひ、私たちと共に新しい日本の未来を創りましょう!

必須スキル

・SaaS企業のカスタマーサクセス組織における戦略/戦術立ての経験 ・20人以上の組織マネジメント経験

歓迎スキル

・医療/介護業界での就業ご経験(職種不問) ・効果的な顧客管理方法や収益最大化に向けた戦略的思考と問題解決能力 ・経営陣、関連組織と連携しながらプロジェクトを推進した経験 ・複数のプロジェクトを効率的に管理し、推進していくことのできるプロジェクトマネジメント経験

求める人物像

■思考、マインド ・仲間との議論を楽しめる ・最適解や目標に向かって突き進んでいきたい ・新しいことを楽しくチャレンジしたい ・介護医療業界の課題に興味を持ち、愚直に向き合っていける方 ・人を喜ばせるのが好きな方 ・新しい業界、領域にチャレンジしてみたい方 ・成長産業でチャレンジがしたい方 ・大きな裁量を持ち、結果にコミットしたい方

応募概要

給与

年収:900~1500万円 ※前職考慮いたします

勤務地

東京都中央区東日本橋3-7-19 東日本橋ロータリービル9階

雇用形態

正社員または契約社員

勤務体系

基本勤務時間:10:00~19:00(昼休憩1時間) 勤務日:月曜~金曜(土日祝休み) ※みなし残業:40時間含む(残業時間は平均13-14時間/月です) ※フルフレックス ※オンラインでの勤務可能(一都三県在住のメンバーは平均1.2回/週程度の出社、それ以外のエリア在住のメンバーは月1回〜Qに1回程度の出社頻度です) ※週に1回の定例会議(オンライン)、半期ごとのキックオフ(原則オフライン)、年1回程度の社員合宿(頻度は状況による)

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・社会保険完備(健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合加入) ・企業型確定拠出年金制度(企業型DC) ・健康医療補助 ・コミュニケーション補助:社員合宿、ウェルカムランチ補助(1回1,000円まで)、アニバーサリー休暇(特別休暇/年2回) ・インプット補助:書籍購入費補助(月4,000円まで)

更新日時:

2025/03/24 08:52


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社enechain

従業員数
123
設立年数
7年目
評価額
330億円
累計調達額
66億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社へラルボニー

従業員数
85
設立年数
8年目
評価額
63億円
累計調達額
20億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社TERASS

従業員数
121
設立年数
7年目
評価額
59億円
累計調達額
13億円
求人を見る