株式会社コノセル

教育とテクノロジーを融合させたEdTech企業。「学びを通じた成功体験」をビジョンに掲げ、科学的かつ生徒中心の教育を再発明。ハイブリッド学習塾や教育アプリを通じ、要点動画とタブレット学習を組み合わせた効率的な学習システムを提供。学習データを活用し、個別最適化された教育サービスを展開している。

従業員数
130
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
12億円
タグ
教育
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-1-12 クロスオフィス新宿
設立
2020年01月
資本金
100,000,000

株式会社コノセルの求人・採用情報

求人

取締役

※社外取締役は除く
田辺 理
代表取締役・創業者
入社
2020
コノセル
略歴
リクルート
Quipper
ボストンコンサルティンググループ
UC Berkeley MBA 卒業
日本政策投資銀行
一橋大学 卒業
河野 純一郎
取締役
入社
コノセル
略歴
2019
ANRI
2008
伊藤忠テクノロジーベンチャーズ
2002
ジャフコ
長谷川 浩平
取締役
入社
コノセル
略歴
Quipper
GMOペパボ

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 教育業界
  • EdTech(教育×テクノロジー)業界

「なに」をしているのか

  • ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営
  • 教育アプリ・教材の企画開発
  • テクノロジーと人的指導を融合させた科学的な教育サービスの提供

「なぜ」やっているのか

  • 「学びを通じた一生モノの成功体験をすべての人に」というビジョンの実現
  • 従来の教育のあり方を見直し、科学的で生徒中心の教育を再発明するため
  • テクノロジーを活用し、個別最適化された教育を提供するため

「どのような」事業なのか

  • テクノロジー(Science)と人的指導(Emotion)を融合させたハイブリッド型の教育サービス
  • 要点動画とタブレット学習を組み合わせた効率的な学習システム
  • 学習データを活用したきめ細やかなコーチング型指導
  • 「人と場とテクノロジー」を一気通貫で提供する独自のアプローチ

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2023年
評価額55億円
累計調達金額12億円(-10億円)
2022年
評価額31億円
累計調達金額22億円(-2億円)
2022年
評価額36億円
累計調達金額24億円(+12億円)
2021年
評価額37億円
累計調達金額12億円
主な出資元
ANRI

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業