クレジットエンジン株式会社
金融
従業員数
107
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円

オンライン融資プラットフォームを提供するフィンテック企業。債権管理・回収システムの開発や自社融資サービスの運営を通じ、資金調達のUX向上を目指す。大手金融機関との協働や海外展開も積極的に推進し、テクノロジーとデータを活用した経済活性化に貢献する。

本社所在地
東京都港区六本木7-15-7
設立
2020年01月
資本金
コーポレートサイト
https://group.creditengine.jp/
新着

クレジットエンジン株式会社
Data Analystの求人

データで事業をつくっていくデータアナリスト募集!

募集概要

▼具体的な業務イメージ ・データを使った企画の提案/プロジェクト推進 ・債権回収やファクタリングなどレンディング以外へのモデル適用プロジェクトの検討と推進 ・審査モデルの開発や評価、運用のプロジェクトの推進 ・生成AIを利用した機能開発や業務改善 ※実際の業務内容は個人の得意分野を踏まえて調整します

必須スキル

▼必須要件 ・データ分析の経験や機械学習や生成AIを利用したプロジェクトの経験 ※Kaggle等のコンペ参加経験も考慮します

歓迎スキル

▼歓迎要件 ・統計や機械学習の知識 ・RやPython、SAS等を使用したプログラミング経験 ・社内・顧客への分析の提案や設計、報告を行なった経験 ※分析は主にPythonを使用しますが、分析経験がある方であれば歓迎です!

求める人物像

▼活かせる経験・スキル・思考 -データを使用した分析経験(必須。Kaggle等のコンペ参加経験も考慮します) -統計や機械学習の知識 -仮説を立てて、検証していくプロセスが好き -RやPython、SAS等を使用したプログラミング経験 -金融業界やFintechに関する経験や関心がある ▼業務内容の変更の範囲 会社の定める業務 ▼こんな方にぜひ -データをどう事業に活かすか、から挑戦していきたい方。 -データを活かした新規事業の開発など、新しいことへ挑戦したい方。 -銀行など金融業界の負を、データとテクノロジーで解決することに挑戦したい方。 ▼仕事の魅力 -技術を実践できる環境 技術をプロダクトの機能開発や改善に生かすことができる環境です。機械学習を使った審査モデルの開発、業務改善施策の効果検証、生成AIを活用した機能開発などデータを活用したさまざまな業務を行っています。また、技術調査を業務で行える体制や、資格取得や書籍の費用補助制度もあります。 -手触り感のある仕事 経営やビジネスサイドとの関わりが深く、開発と事業にダイレクトに繋がっている感覚が強いのがポイント。またフラットな組織であり、少数精鋭メンバーで開発を進めているため、意見を発しやすい環境であるのも魅力です。 -働きやすい環境 フルリモート・フルフレックスでの勤務が可能で、関西や九州、沖縄などさまざまな場所にメンバーがいます。また平均年齢は36歳で育児中のメンバーも多く、お迎えや日中の行事参加も可能。外国籍のメンバーも複数在籍しています。 ▼開発環境 フロントエンド: JS/TS, Vue.js, Tailwind CSS, Storybook バックエンド: Python, Django DB: PostgreSQL (Amazon RDS) テスト: Autify テスト自動化/CI: GitHub Actions, AWS CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline, Playwright インフラ・監視: AWS(AWS CDK, ECS Fargateなど), Azure (OpenAI Serviceなど) データ分析: Python, scikit-learn, Amazon SageMaker AI: Claude Code, GitHub Copilot デザイン: Figma その他: Slack, Asanaなど MacBook 貸与 GitHub Copilot付与 有償エディタ(PyCharmなど)の利用可能 一部業務についてはリモート勤務も可能です。 ※詳細につきましては、お住いの地域や扱うデータによって、決定となります。

応募概要

給与

勤務地

東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木 アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 /六本木駅 徒歩1分 受動喫煙対策:屋内禁煙 ※グループ会社への一部出向の可能性があります 【変更の範囲】本社及び労働者の自宅等 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

-社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) -関東ITけんぽ加入 -近隣手当(月2万円・規定あり) -リモートワーク可能(規定あり) -書籍代補助(規定あり) -勉強会補助(規定あり) -病児保育制度 -資格取得補助制度 -コーヒー無料 -内閣府ベビーシッター助成割引券制度利用 -フリーアドレス -休憩エリアあり -SENQ拠点利用可能 勤務体系:フルフレックス制(コアタイムなし) 勤務可能時間帯:05:00〜22:00 一日の標準労働時間:8時間 休憩:1時間

更新日時:

2025/09/05 04:47


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社WorkX

従業員数
115
設立年数
7年目
評価額
18億円
累計調達額
1億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
105
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

WealthPark株式会社

従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社enechain

従業員数
123
設立年数
7年目
評価額
330億円
累計調達額
66億円
求人を見る