株式会社primeNumber
コンサルティングSaaS
従業員数
124
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-

データ分析基盤に特化したテクノロジー企業。自社開発のSaaSプロダクトTROCCO®とCOMETAを軸に、幅広い業界のクライアントにデータ活用支援を提供。コンサルティングやエンジニアリングサービスも展開し、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」というビジョンの実現を目指す。

本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F
設立
2015年11月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://primenumber.co.jp/

株式会社primeNumberの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
田邊 雄樹
代表取締役・創業者
入社
2015
primeNumber
略歴
2001
日本総合研究所
出身校
慶應義塾大学
山本 健太
取締役・創業者
入社
2015
primeNumber
略歴
2013
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
出身校
早稲田大学
下坂 悟
取締役
入社
2021
primeNumber
略歴
2013
NTTコミュニケーションズ
出身校
東京農工大学大学院電気電子工学専攻
東京農工大学
鈴木 健太
取締役
入社
2017
primeNumber
略歴
2013
リブセンス
出身校
東京大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • データテクノロジー領域、特にデータ分析基盤に関する分野
  • クライアントは業種を問わずデータ活用に取り組む企業
  • 国内外の幅広い業界の企業をサポート

「なに」をしているのか

  • データ分析基盤の総合支援サービス「TROCCO®」の開発・運営
  • データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」の開発・運営
  • データテクノロジー領域の課題解決を実現するコンサルティング・エンジニアリングサービスの提供
  • 上記を通して「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」をビジョンに掲げ、データ活用のための環境を構築することで、世界中のビジネスを支援

「なぜ」やっているのか

  • データ活用は現代のビジネスの原動力であり、企業経営の前提条件と捉えているため
  • 日本企業のデータ活用が海外に比べて遅れている現状を変えたいという思いから
  • 「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」というビジョンの下、世界中の企業のデータ活用を促進するため

「どのような」事業なのか

  • 自社開発のSaaSプロダクト「TROCCO®」「COMETA」を軸に事業展開
  • データ活用のコンサルティングやエンジニアリングサービスの提供
  • 大手クラウドベンダーやデータ関連企業とのパートナーシップの締結
  • 資金調達による事業成長の加速
  • 「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想の下、データ活用のための総合的な支援を提供

資金調達

主な出資元
Coral Capital

従業員数推移

2024年8月から2025年8月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

TXP Medical株式会社

従業員数
108
設立年数
9年目
評価額
110億円
累計調達額
26億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Asobica

従業員数
109
設立年数
9年目
評価額
70億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WACUL

従業員数
87
設立年数
16年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
151
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る