株式会社ティアフォー 全ての求人一覧12. Business & Marketing Communication の求人一覧
株式会社ティアフォー 全ての求人一覧

2008_プロジェクトマネージャー

【背景】 ティアフォーでは「自動運転の民主化」というミッションの達成に向けて、自動運転ソフトウェア (Autoware) をオープンソース化するとともに、国内外の自動車メーカー (OEM/ODM) や自動車部品サプライヤー、ソフトウェア開発会社等のパートナーと自動運転システムを搭載した車両の共同開発や、国・自治体との緊密な連携に基づく実証実験を推進しています。自動車業界における国内外の大手企業から新興企業まで幅広く共同開発を進めることによって、国内外で安全かつ利便性の高い自動運転の社会実装を加速させています。 上記取り組みのうち、国内での自動運転社会実装をさらに推進するために各地の実証実験プロジェクトを推進、マネジメント頂ける方を募集します。 【仕事内容】 ■国内の自治体/企業との自動運転の社会実装案件のプロジェクト管理・推進 ・実証実験が始まる前に車両手配、社内調整やスケジュール策定などを行い、実証期間中は出張ベースで現場でソフトウェアの設定方針の調整、試乗対応などを行います。 ・実証実験は単年で終わりではなく、社会実装するために何年も続いていきます。新規/継続案件それぞれで次年度の計画策定・提案を行います。 ・推進担当者などチームメンバーのマネジメント ■本人の志向に合わせた実証実験の運営改善業務 既存/新規パートナー企業との協力体制構築、マーケティング、業務改善活動など本人の志向に合わせて実証実験関連のサービス向上・効率化のための業務を担当頂きます。 【チャレンジ・やりがい】 ・自動運転という最新技術を各地で実装していき目の前で社会が変わっていくのを実感出来ます(過疎地域での人の移動の実現など期待値は高いです) ・プロジェクトの提案〜実施まで一気通貫した経験を積むことができます。 ・今後成長が期待される自動運転領域の最前線で知識・経験を積む事が出来ます。 ・Deep techを事業化していく経験を積む事ができます 【従事すべき業務の内容】 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
2008_プロジェクトマネージャー

2010_事業開発リーダー(責任者候補)

ティアフォーのプロダクトを国内外の顧客およびパートナーに提供するために、事業開発及びプロジェクトマネジメントをリードいただける方を募集します。 【背景】 ティアフォーは、自動運転技術の普及と民主化を目指し、Autowareというオープンソースの自動運転ソフトウェアを開発・提供しています。この取り組みにより、世界中の企業や研究者が自動運転技術の進化に貢献できる環境が整備され、技術革新のペースが加速しています。 さらに、ティアフォーはAutowareを活用した自動運転車両の開発やサービス運用を行う顧客(商用車・自家用車等の車両メーカー、運行事業者等)向けに、ソフトウェアプラットフォームとしてWeb.Auto(クラウドネイティブなDevOpsの開発環境)とPilot.Auto(検証済み自動運転ソフトウェアおよびリファレンスデザイン)、またハードウェアプラットフォームとしてEdge.Autoを提供しています。 今後事業を更に拡大するために、グローバルな事業開発・プロジェクトマネジメント業務をリードする人材を募集します。自動運転技術の発展に貢献し、社会にインパクトを与えることのできるポジションです。 【仕事内容】 ・国内外の顧客やパートナーに対し、技術理解に基づいた提案、事業機会の創出 ・国内外の顧客やパートナーとの契約締結およびプロジェクトの進捗管理 ・国内外の顧客やパートナーと長期的な関係を築くためのアカウントマネジメント ・社内R&Dやプロダクト部門と連携して顧客に最適な技術・ビジネスサポートの提供 ・顧客・市場ニーズを把握し、経営陣に対して新規ソリューション・プロダクトの提案 ・チームマネジメント(組織設計及びマネジメント) 【チャレンジ・やりがい】 1.社会的インパクトのあるプロジェクトに貢献できます。 自動運転技術により交通の利便性や安全を向上させるような社会的インパクトの大きいプロジェクトをリードし、自らの手で変革を実現する過程に関わることができます。 2.先進技術を活用したビジネスの開拓 自動運転技術は未だ発展途上であり、その最先端に触れることができる環境で働くことで、新たな市場や顧客ニーズに対応するスキルを磨くことができます。 3.グローバルな顧客との関わり 国内外の顧客やパートナーと連携することで、多様な文化や価値観を持つ顧客とコミュニケーションを図る機会が得られます。 【従事すべき業務の内容】 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
2010_事業開発リーダー(責任者候補)

2020_R&D戦略推進マネージャー/ R&D Strategy Manager

ティアフォーでは、自動運転の民主化に向けて、Autowareというオープンソースの自動運転ソフトウェアの開発・運用を行い、自動運転に関連するプロダクト、ソリューション、サービスを提供しています。この取り組みによって、世界中の大企業やスタートアップ等が自動運転技術の進化に貢献できる環境が整備され、技術革新のペースが加速するとともに、社会実装が進んでいます。 R&D部門では、複数の国家プロジェクト資金を活用して研究開発活動を行っており、研究開発の規模や複雑性が拡大しています。 これらの国家資金を活用した研究開発活動を円滑に進めるためには、以下の部門横断的な取り組みを推進・支援していく必要があります。これら横断的な活動を支援するための、R&D部門におけるProject Management Office Expertを募集いたします。 ① CTOおよび他CXO陣等の関係者と連携しつつR&D戦略立案/管理フレームワーク立案等をけん引する ② 国家視点での期待も踏まえながら、関係部門(e.g. R&D部門各チームMgr、事業部門関係者)と連携しつつ、研究開発活動アウトプットを社内・対外関係者に適宜報告する ③ 国家ファンド活用のルールを踏まえながら、Finance部門の関係者等と連携しつつリソースマネジメントを行う 【仕事内容】 ※ご本人の適性やご経験により判断を予定しております ●R&D戦略策定支援  ・経営戦略を念頭に置いたR&D戦略の策定支援  ・社内ステークホルダー(CXO、VP、マネージャー等)とのコミュニケーション●R&D戦略実行支援・管理  ・R&D戦略に基づいた部門運営方針・管理指標・管理手法等の策定  ・上記に基づいた部門進捗管理・課題管理/解決推進  ・R&D各チームと連携し、関連するプロジェクトに対し、品質担保を最優先にしたQCD達成のためのフレームワークや標準化されたプロセスを検討・提供 ●国家ファンドを活用したプロジェクトのマネジメント  ・国家プロジェクトの助成・委託元とのコミュニケーション  ・主任研究員、事業担当等の実行主体と連携したプロジェクト全体管理と説明責任の担当  ・Finance部門の関係者等と連携したリソースマネジメント ●その他R&D推進課題への対応  ・人材育成等 【チャレンジ・やりがい】 ・ティアフォーの研究開発の起点となる全社R&D戦略策定およびR&D全体の運営方針策定や実行管理、PMO業務を中心となって推進するため、実践的かつ希少性が高いプロジェクトマネジメントスキルを習得する事が出来ます。 ・CTO直轄の組織である戦略統合推進部となるため、経営視点・事業視点等を踏まえた戦略/部門運営方針策定や重要プロジェクト推進を通じて、プロジェクトマネジメントだけでなく、経営・事業等に係る視座・経験を得ることが可能です。 ・自動運転の民主化にむけ、自動運転技術の社会実装の進展や技術進捗を実感できるポジションです。 【従事すべき業務の内容】 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
2020_R&D戦略推進マネージャー/ R&D Strategy Manager

2033_事業戦略企画マネージャー

【背景】 ティアフォーは、自動運転技術の普及と民主化を目指し、Autowareというオープンソースの自動運転ソフトウェアを開発しています。この取り組みにより、世界中の企業や研究者が自動運転技術の進化に貢献できる環境が整備され、技術革新のペースが加速しています。 さらに、ティアフォーは自動車OEMやインテグレーター、交通事業者等に対しAutowareを活用した自動運転のソフトウェアプラットフォームやハードウェアプラットフォームを商用ソリューションとして提供し、事業を展開しています。 ティアフォーが今後自動運転技術に立脚した事業をグローバルに拡大するためには、取引先、開発・製造・販売などの各機能、関連会社など、国内外/社内外の関係者と連携し、計画や採算を適切に管理しながら事業推進することが必要になります。 このような背景のもと、事業部門に於ける全体計画や予実管理、事業分析や部門横断のマネジメントをリードする人材を募集します。 【仕事内容】 ・事業部門の事業戦略策定及びその一部実行 ・各種部門横断プロジェクトのマネジメント / サポート ・事業戦略策定を目的にした市場分析、データ収集、レポート作成 ・事業ポートフォリオ管理体制の構築・運用(顧客DB改善、営業プロセス改善等) ・事業部門の中期計画、予算計画の策定及び予実管理 ・事業管理に係る経営層 / 事業責任者へのレポーティング ・全社会議の運営、管理 【チャレンジ・やりがい】 ・経営と近い距離で経営層の視点や考え方を間近で感じながら、組織運営に携わることができます。 ・事業戦略策定から、同戦略実行までの業務に携わることになり、各事業に主体的に関わることができます。 ・自動運転技術により交通の利便性や安全を向上させるような社会的インパクトの大きい事業で変革を実現する過程に関わることができます。 【従事すべき業務の内容】 雇入れ直後: 本求人に記載のある業務 変更の範囲: 上記に加え、会社が指定した業務
2033_事業戦略企画マネージャー