株式会社TENTIAL 全ての求人一覧03_業務委託/アルバイト の求人一覧
株式会社TENTIAL 全ての求人一覧

102c.営業アシスタント(業務委託)

【お任せしたい業務】 オフラインチームの営業アシスタント業務をお願いします。 取引先・オフラインチームだけでなく、他チームとも密に連携を取りながら業務を進めていくポジションです。 - 取引先登録申請・発注申請・支払い申請・押印申請等、契約回りの申請業務 - システムでの社内外の商品登録業務 - 受注後のOEM先への発注作業 - 取引先への請求書作成 - 取引先対応  →物流関連(納品等)のご連絡や、その他軽微な商品に関する問い合わせ対応 - 取引先との商談資料・議事録の作成 - スプレッドシートを用いた業務効率化 - 関数を使用したシートの作成
102c.営業アシスタント(業務委託)

152b.カスタマーサポート担当(アルバイト・パート)

■業務内容 D2C事業の商品に関する、お客様からの問い合わせ対応をお願いいたします。 また、一部会社への営業電話への対応もお願いしています。 - D2C商品に関するお客様からの問い合わせ対応 - お客様の声を社内へフィードバック(他部署との調整を含む) - その他、CSに関わる業務(FAQの改善、マニュアル作成、商品情報インプット等) ■対応方法 - メール - 電話 - 今後チャットやSNSでの対応も検討しています ■問い合わせ例 「BAKUNEでどのサイズを購入すればよいのかわからないので、教えてほしい」 「購入するサイズを間違えたため、返品方法を知りたい」 「領収書を発行してほしい」 等 ■募集背景 おかげ様でお取引数が増加し、お問い合わせも増加したことによるCS体制を強化するため ■CSチームについて 現在5名体制。 問い合わせはすべてTENTIAL社内で対応をしています。 ■株式会社TENTIALについて 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。 TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。 ■選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※応募状況により変更になる場合があります ※選考中に筆記試験をお願いする場合があります
152b.カスタマーサポート担当(アルバイト・パート)

502c.ソフトウェア シニアエンジニア(業務委託)

■募集背景 TENTIALのテクノロジー本部では「テクノロジーで健康に前向きな社会となるための安心で最高の顧客体験を実現する」を事業部ビジョンとして、徹底的にお客様に向き合ったソフトウェアを届けるべくフルスクラッチでECサイト・SCMシステム・顧客課題分析/商品企画の3つの主要プロダクト開発をしています。 その中で、EC事業は「顧客体験価値の最大化」をビジョンに、徹底的にお客様に向き合ったソフトウェアを届けるため、フルスクラッチでECサイト・SCMシステムのプロダクト開発をしています。 2018年にECサイトを立ち上げ。 2019年にはフルスクラッチでECリニューアル後、事業を伸ばし続け、翌年には月商1億円を突破。 2022年、TypeScript、GraphQLへの完全移行・モノレポ化を採用 2023年には、さらるEC基盤のアップデートを行いました。Nuxt3とGraphQL CodeGen、yarn workspaceの本格的モノレポ化で、スケール性のある開発と、事業理解が深まるアーキテクチャでTENTIALを牽引しております。 著名アスリートによる紹介やTV露出なども増え、日々事業が成長していく中でECの可能性をより広げるためには顧客に合った新機能やまだ目に見えていない時代をリードしていくUXをスピーディに開発し続ける必要があります。私達はこれからも顧客へ最大の価値を提供し続けることで事業拡大をし続け、同時にそれらを支えるための組織拡大もしていくため、エンジニア組織をリードできるエンジニアを募集しております。 ■業務内容 TENTIAL公式オンラインストアの企画・開発・運用全般を行っていただきます。 常にお客様目線で議論し、お客様にとってより良い機能・施策の開発を実施します。 - 幅広い業務ドメイン(CSやマーケティング・UXや決済・物流)に係る技術課題・プロジェクトの解決をリードする - 他事業部と密に連携し、集計データやユーザー行動から課題発見、UIUX改善の蹴り出し - 技術選定の牽引 - エンジニアの技術的成長サポート(コードレビューや技術アドバイスなど) - 新たなテックリード候補の育成 ■開発環境 - 言語:TypeScript, Node.js, HTML5, CSS3 - フレームワーク:Nuxt.js v3(Vue.js, GraphQL, codegen, urql) - インフラ:AWS (Fargate, CodePipeline, SES,S3), Imgix - SaaS:Benchmark(メルマガ), Logiless(物流) - 管理/連絡ツール:Figma, Slack, Notion, Github, Gather - ログ収集、エラー監視:NewRelic - データ集計ツール:独自分析ページ、BigQuery, Looker - DB:MongoDB(Mongoose) - 開発環境:yarn (workspace), Docker ■TENTIALについて TENTIALは、「健康に前向きな社会をつくり、人類のポテンシャルを引き出す。」 という想いのもと、事業に取り組んでいます。 2018年の創業以来、急成長を遂げるスタートアップです。 事実に基づき客観的に物事を捉える冷静さと熱い想いを併せ持って行動しているメンバーが多く、 常にチャレンジを続ける姿勢を互いに応援し、支えあうカルチャーです。
502c.ソフトウェア シニアエンジニア(業務委託)

803.オープンポジション(障がい者雇用)

■お任せしたい仕事 TENTIALの障がい者求人です。 選考にお進みいただく中で個人のご志向・ご経験に合わせて柔軟にポジションをご提案しますので、TENTIALにご興味のある方はまずこちらからご応募ください。 健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出すため、一緒に歩んでくださる方を募集しています。 ▼ポジション例 - 経理アシスタント - 広報アシスタント - マーケティングアシスタント - 人事アシスタント 等 ※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり ■この仕事の魅力・やりがい ご自身の得意・ポテンシャルを活かしてご勤務いただくことができる ■株式会社TENTIALについて 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。 TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。 ■働き方 TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。 - フルフレックス制(コアタイム無し) - 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。 - フレックスワークロケーション - オフィス出社をすることも、リモートワークを自由に選択することができます。自分にとって最も適した勤務地を選ぶことができます。 - 入社時に有給休暇を10日間付与 - 社会保険&労働保険完備 - 在宅勤務手当 - 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月 ■選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※応募状況により変更になる場合があります ※選考中に筆記試験をお願いする場合があります ▼TENTIAL DE&Iポリシー https://corp.tential.jp/de-i ※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり
803.オープンポジション(障がい者雇用)