SHONAI GROUP の全ての求人一覧
SHONAI GROUP の全ての求人一覧

【地域企業の可能性を解放する】地域特化型リクルートメディア「ヤマガタズカン」のカスタマーサクセス担当

地域企業の採用力向上に導く。カスタマーサクセス担当を募集
山形県に特化したリクルートメディア「ヤマガタズカン」のカスタマーサクセス担当として、ヤマガタズカンをご利用いただく企業の採用力向上に向けて企業の採用支援サポートを担当していただきます。 主な業務内容 ①採用課題解決に向けた人材像の言語化・選考サポート 企業の課題をヒアリングをしながらどういった人材が必要なのかの言語化をしていきながら、求人票の作成から選考のサポートまでを行っていただきます。 ②スカウト機能の活用サポート ヤマガタズカンには無料で使えるスカウト機能があります。この機能を最大限活用していただくために、操作方法の説明から意識啓蒙しながら企業のサポートをしていただきます。 【職場環境】 2025年2月時点で、関わるメンバーは18名で、約半分が複業で関わっています。そのうち、ヤマガタズカンを担当しているのは主に2名です。 まだ規模としても小さいため、仕組みが整っていないことが多いですが、ベンチャー企業として、自ら当事者意識を持って仕組みを構築しながら事業に取り組んでいます。
【地域企業の可能性を解放する】地域特化型リクルートメディア「ヤマガタズカン」のカスタマーサクセス担当

【地域企業の可能性を解放する】地域特化型リクルートメディア「ヤマガタズカン」のセールス担当

山形県の地域に特化したリクルートメディア「ヤマガタズカン」のセールス担当として、地域企業への営業及び企画を担当していただきます。 主な業務内容 ①新規企業獲得 地域でのイベント開催や、紹介営業、地域ネットワークからの開拓など、地域企業との新たな接点を構築し、地域の採用力を上げるために共にチャレンジしていただく企業を発掘します。 ②採用課題解決・地域企業の採用力向上 上記で出会った企業様にヤマガタズカンを通して、採用に関してのアドバイスをしながら、サービスを最大限に活用していただき、採用課題解決に導きます。 ほとんどの地域企業は採用に対して課題を感じています。しかしその一方で、課題解決の方法について分からない企業も多く、そういった企業の採用に対してのマインドを変え、課題解決に導き、地域の採用力を向上していきます。 【職場環境】 2024年11月時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。そのうち、ヤマガタズカンを担当しているのは主に2名です。 まだ規模としても小さいため、仕組みが整っていないことが多いですが、ベンチャー企業として、自ら当事者意識を持って仕組みを構築しながら事業に取り組んでいます。
【地域企業の可能性を解放する】地域特化型リクルートメディア「ヤマガタズカン」のセールス担当

【地域企業の可能性を解放する】地域特化型リクルートメディア「ヤマガタズカン」のマネージャー

山形県の地域に特化したリクルートメディア「ヤマガタズカン」のセールス担当として、地域企業への営業及び企画を担当していただきます。 主な業務内容 ①新規企業獲得 地域でのイベント開催や、紹介営業、地域ネットワークからの開拓など、地域企業との新たな接点を構築し、地域の採用力を上げるために共にチャレンジしていただく企業を発掘します。 ②採用課題解決・地域企業の採用力向上 上記で出会った企業様にヤマガタズカンを通して、採用に関してのアドバイスをしながら、サービスを最大限に活用していただき、採用課題解決に導きます。 ③ヤマガタズカン運営全般におけるマネジメント ほとんどの地域企業は採用に対して課題を感じています。しかしその一方で、課題解決の方法について分からない企業も多く、そういった企業の採用に対してのマインドを変え、課題解決に導き、地域の採用力を向上していきます。 【職場環境】 2024年11月時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。そのうち、ヤマガタズカンを担当しているのは主に2名です。 まだ規模としても小さいため、仕組みが整っていないことが多いですが、ベンチャー企業として、自ら当事者意識を持って仕組みを構築しながら事業に取り組んでいます。

【地方の企業が世界を変える】toBマーケティング担当(株式会社XLOCAL)

【toBマーケティング担当】地方企業と複業プロ人材の出会いを創造し、チイキズカンを0→1でGrowthできるtoBマーケティング担当者を募集
■具体的な業務内容 XLOCAL社の主事業である「チイキズカン」におけるtoB(地方企業の開拓)マーケティングを0→1を推進できる方を募集します。 チイキズカンに掲載する地方企業の開拓を、オンライン・オフラインのチャネルを駆使して効果的に推進する戦略の企画・立案・実行をお任せします。 1、リード獲得施策における戦略立案から実行  ・Google広告やMeta広告を中心としたWeb広告の戦略立案から実行(広告運用含む)  ・広告クリエイティブ(バナーや動画)の制作ディレクションおよび効果測定  ・ウェビナーやオンラインセミナーの企画・運営 2、獲得したリードへのナーチャリング体制の設計  ・メールマーケティングやコンテンツ配信等の施策立案・実行  ・獲得リードが商談化・受注につながるためのKGI・KPI設計・管理  ・広告のコンバージョンデータや商談率などをもとにした施策のPDCAサイクル運用 3、チーム連携  ・営業/CSチームやプロダクトメンバーとの連携  ・ナーチャリング施策を通じた営業活動支援 ■採用の背景について チイキズカンは、2023年4月にNewsPicks元CEOの坂本大典を共同代表として迎え、2023年10月に正式リリースされた「地方企業×複業×年収換算1,000万円」に特化したダイレクトスカウトサービスです。地方企業が抱える人材不足や経営課題に対し、都市部で培った経験やスキルを持つプロ人材を複業という形でつなぎ、地方企業の持続的な成長をサポートしています。 サービス開始からわずか1年で、累計100社以上の地方企業が求人を掲載し、80件以上の求人で地方企業とプロ人材のマッチングに成功しました。この1年で事業としてのPMF(Product Market Fit)を確立し、特に「地方企業の複業求人の獲得」がサービスのグロースにおける鍵であることがわかりました。 チイキズカンは、2030年までに10億円規模の事業へと成長させることを目指しています。そのために、「地方企業の開拓を加速させるtoBマーケティング体制の構築」と「セールス組織の拡大」を強化する必要があり、今回の募集を行っています。 ■マーケティング組織について チイキズカンのマーケティング組織は、現在専任スタッフが1名という少数精鋭の体制で運営しています。マーケティングの役割は大きく分けて、toB(地方企業の開拓)とtoC(複業プロ人材の登録獲得)の2つを担っていますが、現時点ではtoBマーケティングの強化が最優先の課題となっています。 これまでの活動では、サービス自体の立ち上げに注力していたため、toBマーケティングに関する戦略の構築や施策の実行、仮説検証には十分に手が回りませんでした。しかし、地方企業の複業求人の獲得がサービスの成長を牽引する鍵であることが明確となった今、toBマーケティングの強化が事業成長の鍵を握っています。 ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。 また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やチャットツール等を活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。平均年齢は約36歳です。 まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。 

【地方の企業が世界を変える】イベントマーケティング担当(株式会社XLOCAL)

【イベントマーケティング責任者】地方企業と複業プロ人材の出会いを創造するイベントマーケティングの戦略立案から企画・実行をリード
■募集概要 当社は、「地方の企業が世界を変える」をミッションに、地方や地方企業の可能性を信じ、地方企業と共に成長&挑戦し、地方に新たな価値を創出するために、カンファレンスを開催してきました。 これまでも「KAIKOKU」や「LOCAL CAREER FORUM」などの大型カンファレンスを開催してきましたが、今後も地方に対する関心と行動を喚起するために、定期的なカンファレンス開催を予定しており、そのカンファレンスをリードいただける方を募集します。 本ポジションでは、当社が主催する大規模カンファレンス(年4回を予定)の企画から運営までを一貫して担当いただきます。イベントを通じて、地方の魅力や可能性を発信し、地方に興味を持つ企業や人々の参加を促進することが主なミッションです。 ■具体的な業務内容 1、大型イベントの戦略立案から企画、実行のリード  ・「KAIKOKU」や「LOCAL CAREER FORUM」など既存イベントの戦略立案から企画、実行のリード  ・新規イベントのコンセプト設計、ターゲット設定、戦略、企画立案  ・イベント全体のKPI設定(例:集客数、リード獲得数、参加率等)  ・集客およびマーケティング活動 2、イベントの集客戦略策定および実行  ・広告(Web広告・SNS広告)やPRを活用したプロモーション  ・過去イベントデータを基にした参加者ターゲティングおよびリード育成  ・イベント運営および管理 3、イベント当日の運営・進行のリード  ・登壇者のアサインやスケジュール調整  ・外部パートナー(業務委託・デザイナー・イベント運営会社等)との連携  ・イベント後の分析・改善提案 4、イベントの結果分析およびレポート作成  ・次回イベントに向けた改善提案の立案 5、その他  ・営業チームが企画するウェビナーや小規模イベントのサポート業務  ・地方企業や学生向けイベントのサポートや共同実施 ■採用の背景について チイキズカンは、2023年4月にNewsPicks元CEOの坂本大典を共同代表に迎え、同年10月に正式リリースされた「地方企業×複業×年収換算1,000万円」に特化したダイレクトスカウトサービスです。本サービスは、地方企業が抱える人材不足や経営課題に対して、都市部で培った経験やスキルを持つプロ人材を複業という形でつなぎ、地方企業の持続的な成長を支援しています。 サービス開始からわずか1年で、累計100社以上の地方企業が求人を掲載し、80件以上の求人で地方企業とプロ人材のマッチングに成功しました。これにより、地方企業の経営課題解決や成長の一助となることを実証しています。 今後、サービスと事業をさらに発展させるためには、「XLOCAL社が地方の可能性を切り開いている」という文化と立ち位置を確立することが重要だと考えています。そのため、「地方×経営者」「地方×学生」「地方×人事」など多様なテーマでイベントを実施し、「地方といえばXLOCAL」という認識を広く浸透させていくことを目指しています。 ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方の企業が世界を変える】オープンポジション(株式会社XLOCAL)

求める経験なし。スキルと経験を活かし、共に【地方企業が世界を変える】世界を創造するオープンポジション募集
【仕事内容】 オープンポジションですので、仕事内容に特に制限はありません。 ・既存求人の枠にとらわれない価値発揮をしたい ・当社事業においてシナジーを出したい 等、ご自身の経験や強みを、当社でどう活かせるのかのご提案を基準に仕事内容を決定させていただきます。 我こそは、という方のご応募をお待ちしています。 【職場環境】 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。 また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やSlack等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。平均年齢は約36歳です。 まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方の企業が世界を変える】カスタマーサクセス(株式会社XLOCAL)

地方企業とプロ人材との出会いを最大化する。カスタマーサクセス担当募集
■募集背景 私たちは「地方の企業が世界を変える」というミッションのもと、地方企業と都市部のプロ人材をつなぐダイレクトスカウトサービス「チイキズカン」を展開しています。 サービスのリリースから1年半、私たちは以下の3つの問いに対して仮説検証を行ってきました。  ・地方企業はプロ人材の複業を受け入れるのか?  ・複業という形であれば、プロ人材が地方企業へ関わる動機を持てるのか?  ・プロ人材が地方企業に複業で関わった場合、その企業の成長は加速するのか? その結果、100社以上の地方企業が実際にプロ人材の募集のために求人を掲載し、100件を超えるマッチングが実現。マッチングの結果、元メルカリグループのCSOが鉄鋼会社に関わり売上が数倍に成長したり、外資系出身の営業責任者が地方のお土産会社の営業組織改革を牽引するなど、経営改革や業績改善を遂げた事例が続々と生まれています。 特に、プロ人材側は複業求人を非常に積極的に探しており、1人あたり5件以上の求人に自主応募するほど関心が高い状況です。つまり、地方企業が複業求人を掲載すれば、都市部のプロ人材を「選ぶ」ことができるという、新たな採用マーケットが生まれつつあります。 一方で、「正社員で幹部候補を採用したことがない」「人事部すらない」といった企業も多く、そうした地方企業に対して、複業という形でプロ人材を活用する新しい採用のあり方に共感いただくことには、一定のハードルがあります。そのため、地方企業の経営者と丁寧に対話し、複業という選択肢の価値やインパクトを伝え、求人掲載につなげる“啓蒙的な営業活動”が極めて重要です。 このような背景から、「地方企業の複業求人の獲得」および「複業求人を通じたマッチング促進」に向けて、営業組織の拡充が急務となっています。 地域企業の経営者と向き合い、彼らの課題を理解し、プロ人材とのマッチングを通じて事業変革を後押ししていくことで「地方を、あきらめる場所から挑戦する場所へ」──その実現に向けて、私たちとともに走ってくださる仲間を求めています。 ■仕事内容 私たちが展開する「チイキズカン」は、地方企業と都市部のプロ人材を複業でつなぐことで、地方の経営課題を解決していくサービスです。 その仕組みをより多くの企業に届け、マッチング後の成果を共に創っていくため必要なあらゆることに関わっていただきます。 ・採用成功に向けたフォローアップ 「どんなプロ人材が必要か?」「どんな選考をすれば良いか?」など、求人掲載後の企業に対しても、採用成功に向けた並走支援を行います。必要に応じて現地訪問も行い、企業や地域への理解を深めながら、より解像度高く課題に向き合っていきます。 ・カスタマーサクセス体制の構築と改善 CSは、企業と人材のマッチング精度や満足度を高めるための要。仕組みはまだ発展途上だからこそ、一緒に業務フローを磨き上げ、プロダクト・サービスの成長にも貢献いただきたいと考えています。 ■職場環境 2024年10月1日時点で、関わるメンバーは15名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方の企業が世界を変える】セールス担当(株式会社XLOCAL)

地方企業との出会いを創造し、課題解決に導く。セールス担当を募集
■募集背景 私たちは「地方の企業が世界を変える」というミッションのもと、地方企業と都市部のプロ人材をつなぐダイレクトスカウトサービス「チイキズカン」を展開しています。 サービスのリリースから1年半、私たちは以下の3つの問いに対して仮説検証を行ってきました。  ・地方企業はプロ人材の複業を受け入れるのか?  ・複業という形であれば、プロ人材が地方企業へ関わる動機を持てるのか?  ・プロ人材が地方企業に複業で関わった場合、その企業の成長は加速するのか? その結果、100社以上の地方企業が実際にプロ人材の募集のために求人を掲載し、100件を超えるマッチングが実現。マッチングの結果、元メルカリグループのCSOが鉄鋼会社に関わり売上が数倍に成長したり、外資系出身の営業責任者が地方のお土産会社の営業組織改革を牽引するなど、経営改革や業績改善を遂げた事例が続々と生まれています。 特に、プロ人材側は複業求人を非常に積極的に探しており、1人あたり5件以上の求人に自主応募するほど関心が高い状況です。つまり、地方企業が複業求人を掲載すれば、都市部のプロ人材を「選ぶ」ことができるという、新たな採用マーケットが生まれつつあります。 一方で、「正社員で幹部候補を採用したことがない」「人事部すらない」といった企業も多く、そうした地方企業に対して、複業という形でプロ人材を活用する新しい採用のあり方に共感いただくことには、一定のハードルがあります。そのため、地方企業の経営者と丁寧に対話し、複業という選択肢の価値やインパクトを伝え、求人掲載につなげる“啓蒙的な営業活動”が極めて重要です。 このような背景から、「地方企業の複業求人の獲得」および「複業求人を通じたマッチング促進」に向けて、営業組織の拡充が急務となっています。 地域企業の経営者と向き合い、彼らの課題を理解し、プロ人材とのマッチングを通じて事業変革を後押ししていくことで「地方を、あきらめる場所から挑戦する場所へ」──その実現に向けて、私たちとともに走ってくださる仲間を求めています。 ■仕事内容 私たちが展開する「チイキズカン」は、地方企業と都市部のプロ人材を複業でつなぐことで、地方の経営課題を解決していくサービスです。 その仕組みをより多くの企業に届け、マッチング後の成果を共に創っていくため必要なあらゆることに関わっていただきます。 <<地方企業への「チイキズカン」の提案(セールス)>> ・イベント・企画による接点創出 「地方でチャレンジしたい」「経営層の多様化に興味がある」──そんな想いを持った企業と出会うために、全国各地でのイベントやオンライン施策を営業チームで企画・実行します。地域や業界ごとの特性をふまえ、あらゆる可能性を模索していきます。 ・経営課題のヒアリングと提案 出会った地方企業の経営者から課題を丁寧にヒアリングし、複業プロ人材という新しい選択肢を用いてどのような変化が起こせるかを提案します。複業で人材を活用するというスタイルは、多くの企業にとって未知の取り組み。だからこそ、私たち営業が「ありたい姿」を言語化し、変革のパートナーとして伴走する姿勢が求められます。 ※営業を担う事業開発チームは現在3名。代表の山中・坂本も現場で企画・営業に携わっており、フラットで密な連携の中で事業を創っています。 <<掲載企業の採用支援と仕組みづくり(カスタマーサクセス)>> ・採用成功に向けたフォローアップ 「どんなプロ人材が必要か?」「どんな選考をすれば良いか?」など、求人掲載後の企業に対しても、採用成功に向けた並走支援を行います。必要に応じて現地訪問も行い、企業や地域への理解を深めながら、より解像度高く課題に向き合っていきます。 ・カスタマーサクセス体制の構築と改善 CSは、企業と人材のマッチング精度や満足度を高めるための要。仕組みはまだ発展途上だからこそ、一緒に業務フローを磨き上げ、プロダクト・サービスの成長にも貢献いただきたいと考えています。 ■職場環境 2024年10月1日時点で、関わるメンバーは15名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方の企業が世界を変える】採用責任者(株式会社XLOCAL)

【地方の企業が世界を変える】採用責任者
■ 募集背景 「地方の企業が世界を変える」──そんな想いのもと、XLOCALは地方企業と都市部のプロ人材を複業という形でマッチングするサービス『チイキズカン』を展開してきました。 サービスリリースからわずか1年半ながら事業は急成長を遂げ、2025年には約30名の採用を予定しています。現在は業務委託2名+RPO体制で、セールス・カスタマーサクセス・マーケティング・エンジニアなど全職種の採用を進めていますが、事業の成長スピードに対し、採用体制・スピードが追いついていないのが実情です。 採用は今、事業成長の最優先課題ですが、今後の組織拡大を見据えると、評価・報酬制度の設計や、上場準備に向けたストックオプション制度の構築など、人事全体として取り組むべきテーマが山積しています。これらに本格着手するため、XLOCAL初の専任ポジションとなる「人事マネージャー」を募集する運びとなりました。 加えて本ポジションでは、将来的にXLOCAL単体にとどまらず、SHONAIグループ全体(ホテル、農業、複業マッチングなど複数事業を展開)を横断する人事戦略・組織設計にも関与いただくことを想定しています。2030年の上場に向けて、多様なビジネスモデルを束ねる“グループ人事機能”の立ち上げにも挑戦いただける、非常にチャレンジングなフェーズです。 ■ 業務内容 経営陣・事業責任者と密に連携しながら、XLOCALの“人と組織”をゼロから創っていくポジションです。 <短期:XLOCALの採用戦略強化> ・採用戦略の設計と実行(新卒/中途) ・採用広報、イベント、スカウトなど母集団形成の設計・実行 ・採用選考プロセスの最適化・評価基準の整備 ・候補者体験の向上・採用力強化施策の企画 <中長期:人事制度・組織開発> ・ストックオプション制度の設計・運用 ・評価・報酬制度の設計・制度導入プロジェクト推進 ・組織サーベイ、オンボーディング、育成設計などの人材開発施策の企画実行 <将来:グループ全体の人事戦略構築> ・SHONAIグループ各社を横断した人事機能の再構築 ・グループ共通の人事制度/評価制度設計 ・上場に向けた人事・労務体制整備の推進 ■ ポジションの魅力 ・急成長スタートアップの“人事0→1”をリードできる XLOCALは、「複業人材 × 地方企業」という新たなマーケットを切り拓き、サービスリリースからわずか1年半で急成長中。今後は5年で100億円規模の事業成長を目指しており、人事機能の立ち上げから採用・制度設計・組織開発まで、一気通貫で担えるチャレンジングなフェーズです。 事業成長のエンジンとなる“人と組織”をゼロから創る経験ができます。 ・経営直下で、スケールする組織づくりに携われる 代表の坂本大典(元NewsPicks代表取締役)、取締役の佐藤真希子(元サイバーエージェント、現iSGS代表/日本ベンチャーキャピタル協会理事)など、数十億〜100億規模の事業や組織をグロースさせてきた経営陣と共に、採用・人事戦略を推進。 高いスケールと質が求められる環境で、「攻めの人事」として経営と並走する視座と裁量を持って働くことができます。 ・SHONAIグループの資本基盤を活かし、地方発の人事戦略を創造 XLOCALは、ホテル・農業・複業マッチングなどを展開するSHONAIグループの一員です。山形県発ベンチャーとして約60億円の資金調達を実現しており、強固な資本基盤のもとでダイナミックな人事施策に挑戦できます。 地方発で上場を目指すというユニークな挑戦の中で、複数事業・多様なフェーズを横断しながら人と組織の根幹を設計する、希少価値の高い経験を積むことができます。 ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは15名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。
【地方の企業が世界を変える】採用責任者(株式会社XLOCAL)

【地方企業が世界を変える】「チイキズカン」バックエンドエンジニア(株式会社XLOCAL)

リソース増強に伴い、即戦力となるバックエンドエンジニアを増員します!
■採用背景 チイキズカンは、2023年4月にNewsPicks元CEOの坂本大典を共同代表に迎え、同年10月に正式リリースされた「地方×複業×年収換算1,000万円」に特化したサービスを運営しています。このサービスは、地方企業と都市部のプロ人材を複業という形で結びつけ、地方企業の人材不足や経営課題の解決を支援しています。 私たちは「地方こそ可能性がある」という信念のもと、都市部で培われた専門性の高いスキルや経験を地方企業に提供し、地方の持続的な成長を目指しています。サービス開始からわずか1年で、累計100社以上の地方企業が求人を掲載し、80件以上の求人で地方企業とプロ人材のマッチングを実現しました。この1年で事業としてのPMF(Product Market Fit)を確立し、2030年までに10億円規模の事業へ成長させることを目標としています。 ■仕事概要 ・「チイキズカン」プラットフォームの新機能開発・運用保守 ・既存機能の改善・リファクタリング・DB最適化 ・APIテストコードの実装 ・ユーザー体験向上のためのシステム企画立案 ・その他、開発に関わる技術的な課題解決やスプリント管理への参画 ■具体的な業務内容 ・新機能開発・改修  要件定義、仕様策定から設計、実装、テストまで一貫して担当 ・開発プロセスの改善  コードレビューや開発ツールの導入など、開発効率と品質向上のための取り組み ・運用保守  障害対応や性能改善、システムの安定稼働を支えるサポート業務 ・ 技術調査・選定  新たな技術の調査・導入提案  アーキテクチャ設計の検討・実装 ■使用技術 ・フロントエンド  - TypeScript   - React(Next.js) ・バックエンド   - PHP(Laravel)   - MySQL ・インフラ   - AWS   - Docker ・通信   - REST API ・CI/CD   - GitHub Actions ・バージョン管理   - GitHub ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方企業が世界を変える】コミュニケーションデザイナー(株式会社XLOCAL)【副業歓迎!】

【マーケティングデザイナー】地方企業と複業プロ人材をつなぎ、チイキズカンの成長をデザインする仲間を募集!
■採用背景 チイキズカンは、2023年4月にNewsPicks元CEOの坂本大典を共同代表に迎え、同年10月に正式リリースされた「地方×複業×年収換算1,000万円」に特化したサービスを運営しています。このサービスは、地方企業と都市部のプロ人材を複業という形で結びつけ、地方企業の人材不足や経営課題の解決を支援しています。 私たちは「地方こそ可能性がある」という信念のもと、都市部で培われた専門性の高いスキルや経験を地方企業に提供し、地方の持続的な成長を目指しています。サービス開始からわずか1年で、累計100社以上の地方企業が求人を掲載し、80件以上の求人で地方企業とプロ人材のマッチングを実現しました。この1年で事業としてのPMF(Product Market Fit)を確立し、2030年までに10億円規模の事業へ成長させることを目標としています。 今後マーケティング等を強化していく中で、一緒にデザインを考え制作、実行できる仲間を募集しています。 ■仕事概要 マーケティングコミュニケーション領域におけるクリエイティブ制作全般をお任せします。営業施策やプロモーション施策におけるWebサイト、広告バナー、ランディングページ、SNS投稿などのクリエイティブのアートディレクション、設計、制作を担っていただきます。 単なるデザイン制作業務に留まらず、 地方企業のリード獲得やプロ人材の登録獲得などの目的に対して、成果を最大化する視点を持ち、デザインを通じた課題解決をリードしていただきます。 ■具体的な業務内容 1、クリエイティブのアートディレクション・設計・制作  ・Webサイト、ランディングページ、広告バナー、SNS投稿、イベント関連資料などのデザイン制作  ・マーケティング戦略に基づいたクリエイティブの企画・提案  ・デザイン成果物の効果測定(クリック率、コンバージョン率など)を行い、PDCAサイクルを回して改善 2、プロジェクト推進とチーム連携  ・プロダクト開発、カスタマーサクセス、セールスなどの関係部署と連携し、施策を効果的に進行  ・必要に応じて外部制作会社等への発注・ディレクション 3、デザインプロセスの最適化  ・チームで活用できるデザインテンプレートの構築  ・既存クリエイティブの改良・効率化の提案と実行" ■マーケティング組織について チイキズカンのマーケティング組織は、現在専任スタッフが1名という少数精鋭の体制で運営しています。マーケティングの役割は大きく分けて、toB(地方企業の開拓)とtoC(複業プロ人材の登録)の2つを担っている状況です。 これまでの活動では、サービス自体の立ち上げに注力していたため、Webサイトや広告などに活用するクリエイティブはプロダクトチームに制作の依頼を行っていました。しかし、今後はマーケティングコミュニケーションの視点から最大効果を生み出せるクリエイティブを自分たちで制作しPDCAサイクルを回していく状態を作っていくことが必要だと考えています。 ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やchat等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。 平均年齢は約36歳です。まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【地方企業が世界を変える】セールスアシスタント(株式会社XLOCAL)

創業2期目のセールスチームの業務全般をサポートしていただく仲間を募集
【仕事内容】 XLOCAL社の主事業であるリクルート事業において、掲載企業獲得を主とする営業及び掲載企業フォローを主とするCSのサポートをメインでお願いいいたします、 主な業務は以下の通りです。 <セールスサポート> ・営業ヨミ管理、共有 ・経費精算 ・イベントLP作成、フォロー ・営業資料の定期的な修正(数値) ・CZ合宿サポート ・問い合わせ一次窓口、催促 ・CS顧客フォロー支援 ・請求書発行、入金確認 ・代表の日程調整 ・その他 当社はまだ創業二期目であり、仕組み自体も構築中です。一方、事業は想定以上に進化しており、営業とCSに関してはより自分の業務に特化すべく、セールスサポートを今回募集いたします。変化を楽しく思えて、一緒に成長していきたい方、ご応募お待ちしています。 【職場環境】 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。 また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やSlack等のツールを活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。平均年齢は約36歳です。 まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。

【学生長期インターン】地方の企業が世界を変える!チイキズカンのマーケティングに関わるインターン生を募集

立ち上げ創業期のスタートアップでマーケティングインターン!
チイキズカンのマーケティング部の一員として、以下業務を一緒に実行できる学生長期インターン生を募集します! ■具体的な業務内容(一例) ※最終的にはマーケティングメンバーと一緒に役割を決めて対応いただきます ・SNS/Webマーケティング業務(広告運用含む) ・メルマガ、LINEなどのCRM業務 ・広報/PR業務 ・コンテンツの企画設計から実行 ・デザインクリエイティブのディレクション など ■採用の背景について チイキズカンは、2023年4月にNewsPicks元CEOの坂本大典を共同代表として迎え、2023年10月に正式リリースされた「地方企業×複業×年収換算1,000万円」に特化したダイレクトスカウトサービスです。地方企業が抱える人材不足や経営課題に対し、都市部で培った経験やスキルを持つプロ人材を複業という形でつなぎ、地方企業の持続的な成長をサポートしています。 サービス開始からわずか1年で、累計100社以上の地方企業が求人を掲載し、80件以上の求人で地方企業とプロ人材のマッチングに成功しました。この1年で事業としてのPMF(Product Market Fit)を確立し、特に「地方企業の複業求人の獲得」がサービスのグロースにおける鍵であることがわかりました。 チイキズカンは、2030年までに10億円規模の事業へと成長させることを目指しています。そのために、「地方企業の開拓を加速させるtoBマーケティング体制の構築」と「セールス組織の拡大」を強化する必要があり、今回の募集を行っています。 ■マーケティング組織について チイキズカンのマーケティング組織は、現在専任スタッフが1名という少数精鋭の体制で運営しています。マーケティングの役割は大きく分けて、toB(地方企業の開拓)とtoC(複業プロ人材の登録獲得)の2つを担っていますが、現時点ではtoBマーケティングの強化が最優先の課題となっています。 これまでの活動では、サービス自体の立ち上げに注力していたため、toBマーケティングに関する戦略の構築や施策の実行、仮説検証には十分に手が回りませんでした。しかし、地方企業の複業求人の獲得がサービスの成長を牽引する鍵であることが明確となった今、toBマーケティングの強化が事業成長の鍵を握っています。 ■職場環境 2024年11月1日時点で、関わるメンバーは14名で、約半分が複業で関わっています。 また働く場所は東京、山形、神奈川、愛媛など様々ですが、オンライン会議やチャットツール等を活用して円滑にコミュニケーションをとって働ける環境だと思います。平均年齢は約36歳です。 まだ規模も大きくないため、社内のカスタマーサクセスDiv、事業開発Div、マーケティングDiv、Grorth Hack Div、経営陣とのコミュニケーションの壁は一切なく、事業最大化に向けて、全ての施策において部署連携を深く図り最も速く事業が前に進めるよう、全員で協力し合い業務に取組んでいます。 
【学生長期インターン】地方の企業が世界を変える!チイキズカンのマーケティングに関わるインターン生を募集

プロジェクトマネージャー

【地方企業が世界を変える】「チイキズカン」プロジェクトマネージャー(株式会社XLOCAL)
■仕事概要 「地方企業 × プロ人材」の可能性を広げるマッチングプラットフォーム『チイキズカン』をはじめ、当社の各プロダクト開発を牽引していただくプロダクトマネージャー(PdM)を募集します。 現在、システム部ではスクラム開発体制(2週間スプリント)を敷いており、エンジニア4名・デザイナー1名の少数精鋭チームとともに、プロダクトの企画・要件定義・UI/UX設計・開発進行を一気通貫でリードしていただきます。 プロダクトの成長に責任を持ち、ユーザー視点とビジネス視点の両方から意思決定を行う役割です。 ■具体的な業務内容 - 『チイキズカン』および関連プロダクトのPdM業務全般 (サービス全体、企業画面、プロ人材画面、管理画面など) - プロダクトロードマップの策定と優先順位の設定 - ユーザー・ビジネス要件をもとにした機能企画・要件定義 - スプリント計画の設計、チームとの連携(PO兼SM的役割) - デザイナー・エンジニアとの仕様すり合わせ・進行管理 - QA・リリース管理 - KPI設計・効果検証・改善提案 ※「UI/UX設計」や「データ分析」などの専門領域についてはチーム内や外部リソースとも連携可 ※業務委託メンバーとしての参画も相談可能ですが、現時点では正社員を優先して募集しています ■使用技術 チームの使用技術・ツールは以下の通りです。 ※PdMの方にすべての技術スキルが必要というわけではありません。理解がある方歓迎です。 フロントエンド - TypeScript - React(Next.js) バックエンド - PHP(Laravel) - MySQL(Amazon RDS) インフラ - AWS - Docker ツール・その他 - GitHub(Issues/Projectsでの管理) - Figma(デザイン/UI設計) - Notion(プロダクト管理、要望受付、ナレッジ共有) - Slack(コミュニケーション)