business の求人一覧 - 株式会社ROXX
01_【マネージャー候補】agent bank_フィールドセールス(FS)
人材紹介業界に変革を起こすHRTech事業でフィールドセールスを募集!一緒に新たな営業手法を確立し、営業としてさらなるスキルアップを目指しませんか?
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』。
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収 400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
2022年4月からパーソルキャリア社との求人連携することで、人材紹介会社にご提供できる求人数は業界No.1になっております。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者集客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
【導入実績】
導入実績として、社員数が5名以下の会社で、月間 500~1000万円規模の売上を生み出している企業も多数存在します。
利用企業の多くは、人材紹介事業を立ち上げたばかりの会社です。サービス契約後は、セールスから顧客サポートを行う専属担当(カスタマーサクセス)へクライアントを引き継ぎます。
ツールを提供して終わりではなく、agent bankの活用を通して最速で収益化につなげるためのフォローを一貫して行っています。
【具体的な仕事内容】
新規開業する人材紹介会社を中心に、『agent bank』のオンライン商談ツールなどを用いた営業を担当していただきます。
商談時は、顧客と人材紹介事業の戦略を共に考え、agent bankを活用することによる収益化計画をイメージいただくことが求められます。
営業数値を優先し、正しい顧客でないユーザーと契約してしまうことは、後のカスタマーサクセス等の無駄な業務リソースを生み出してしまい、事業部にとって悪影響です。正しい顧客に対して、正しい期待値でサービス提供することがミッションとなります。
■どうやって営業するのか?
フィールドセールスチームの商談までには、インサイドセールスチームが事前に顧客に対してサービス説明とヒアリングを実施し、サービス関心度が高い状態で、商談へ繋ぐ体制を築いています。現状は、主にWebプロモーションやDM施策によるインバウンド顧客や、外部パートナー企業におよる架電でアポイントを設定しています。
フィールドセールスが受注するまでの商談回数は平均約2.8回程度となります。
■個人あたりの目標について
有料顧客への展開率を目標にしています。(顧客の流入経路によって目指す率に変動があります)
■チームメンバー
平均年齢 29歳 であり、人材業界経験者の法人営業経験が中心のチームです。チームに共通することとして、数字の達成意欲が高く、顧客思考の強いメンバーが集まっています。
【仕事のやりがい】
◆セールスとして高度な深耕営業スキルを身につけて頂けます!
新規事業として、人材紹介事業立ち上げの企業様のご支援も割合として多く、事業戦略の策定〜事業計画作成まで企業様に入り込んだ介在が求められます。
◆ HRTechの成長事業でコアメンバーとしての経験を積んでいただけます!
今まさに成長している事業で事業成長を手触り感持って、業務に取り組んで頂けます。
◆ 成長組織を経験することで、自分自身の大幅なスキルアップを実感していただけます!
成長組織にて、マネジメントの経験をして頂くことができます。メンバー管理だけでなく事業戦略の策定含め、裁量権のある環境にて自身のスキルアップをして頂けます。
01_【リーダー候補】agent bank_BizDev/事業開発
【リーダー候補】HR/SaaS事業のグロースを担うBizDevを募集
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収 400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者送客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
【事業フェーズ】
求人プラットフォームを提供するagent bank事業は特に、人材業界特有の労働集約型の営業体制をテックドリブンで変革していくことを目指しており、その流れの中で新規マネタイズポイントの確立など、新たな取り組みに携わる機会が特に豊富なフェーズにあります。
【業務内容】
求人プラットフォームagent bankをより進化させた新規事業開発を推進していくリーダー業務をお願いします。戦略立案及びその推進、複数のタスクフォース、プロジェクトの並行マネジメント、アライアンスを推進していただきます。
・大手企業を含めたアライアンスやプロジェクトの企画および推進
・月間の決定売上向上を目的とした求人獲得戦略の立案と獲得
・エージェントのオンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導くコンサルティング業務
・求人企業とエージェントのマッチングを推進する施策検討・実行
・セールスプロセスの数値分析と業務改善
この新規事業の思いに共感し、agent bankの未来を共に創り、拡大を目指してくれる方を求めています。
これまでの人材業界でのご経験を活かして、新たな採用サービスの認知を高め、求人プラットフォームのプロダクト価値を向上し、これまで採用手法が限られることで実現できていなかった求職者と企業のマッチングの可能性を一緒に広げていただける方を募集しています。
【今後のサービス展開】
今後も継続的に選考数が増加するため、AIを活用した書類の自動作成、求職者に適した求人提案の自動化、落選/通過者情報を用いた求人票改善の自動化などのエージェント業務の大幅な効率化を進めていきます。
また中長期的には、よりagent bankのターゲットに合った潜在的な求人ニーズを獲得しにいくエンタープライズ向けの営業や既存顧客に対する深耕営業へのシフトも想定しています。将来的には中小規模の人材紹介会社のインフラサービスとなり、数年後には日本最大規模の人材紹介プラットフォームを確立させます。
【この仕事で得られるもの/やりがい】
■ 人材紹介・求人広告媒体の一営業ではなく、プラットフォームビジネスの事業開発としてのスキルアップ
人材業界のキャリアアップは、営業担当、リーダー、マネージャーと、教育や数値管理のマネジメントを実施するレールが常の中で、業界を俯瞰し客観的な立場で紹介会社・採用企業・求職者の三方に最適なプラットフォームを展開することが求められます。
メンバーマネジメントや売上目標数値達成だけでなく、事業の中長期的な成長を担う事業開発としての役割経験を積むことが可能です。
■ 採用企業にとって、数と質の両方を実現できる業界唯一の成功報酬採用サービス
数と質の両方を実現できるサービスは大手人材紹介会社のみと言われ、中小規模の人材紹介会社は数のコミットが非常に困難な構造でした。
人材紹介会社に提供する求人票の選択肢を広げ、人材紹介会社はより開拓に労力をかけず、求職者の集客と面談に時間を使えるからこそ、紹介の質が担保されます。
また、中小規模の紹介会社は年々1,000事業所を超え立ち上がっており、今後求人プラットフォームサービスはさらに求められ続けることが想定されます。
成長サービスのシェアNo.1を獲得し、尚且その事業の行く末を創造する経営としても重要ミッションに携わることが可能です。
01_agent bank_カスタマーエクスペリエンス(CX)
<顧客体験の最大化を目指す!> 採用プラットフォームを支える、CX / カスタマーエクスペリエンス担当を募集!
カスタマーエクスペリエンスチームは、毎月数千件発生している選考活動が円滑に進むよう、採用企業/エージェントの双方をサポートするポジションです。
ユーザーからの問い合わせ対応をするだけでなく、システムから選考状況を確認し、採用企業/エージェントへ選考確認の連絡を行います。
このポジションでは、毎日発生するタスクを100%ミスなく対応することが求められるポジションです。
人的なオペレーションサポートコストを可能な限り最小化するために、エンジニアとのシステム改善提案まで実施していただきます。
”顧客至上主義”この言葉が当てはまるような、プロフェッショナルなメンバーが集まったチームです。
【具体的な仕事内容】
ユーザーからの問い合わせ対応だけでなく、システムから選考状況を確認し、採用企業/エージェントへ能動的な確認対応を行って頂きます。毎日発生するタスクをスピーディーに正確に対応していただきます。
・エントリー承認作業
・選考フォロー(日程調整や合否結果のリマインド)
・問い合わせ対応(電話/メール/チャット)
【仕事のやりがい】
CXチームは、特定のKPIを追い続けるポジションではなく、社内外のステークホルダーに対して、選考活動が滞りなく利用し続けられる状態を維持し、縁の下の力持ちとしてサービスを支える重要なチームです。
転職者にとって”最高な転職体験”が実現できるように、採用企業/エージェントと双方へのサポートを行い、顧客から感謝される仕事です。
<このポジションの魅力>
◎残業は月平均で10時間前後なので、オンオフのメリハリを付けた働き方が可能です。
◎異業界からの転職も歓迎!
◎少数精鋭で、「戦略性」「実行力」「オペレーション(事務処理)能力」と3つを兼ね備えたチームで、スキルを磨くことができます。
◎20代のメンバーが多く活躍する活気あるベンチャーで働けます。
【募集ポジションについて】
「カスタマーエクスペリエンス」という職種自体あまり聞きなれないかもしれませんが、「顧客体験」に寄与するチームとして、agent bankを支える縁の下の力持ちのような存在です。
agent bankをご利用のエージェント様・採用企業様とお電話で直接お話する機会も多く、エントリーから成約まで、サポートは多岐に渡ります。
【お任せする業務について】
サポート業務は多岐に渡るため、ご入社いただいた方へ個々のスキルや経験したいことを確認しながら業務調整を適宜行なっています。
「カスタマーエクスペリエンス」という仕事をする点においては、現在在籍しているメンバー全員が未経験スタート!
そんな中で経験を活かしたり、挑戦したり・・・、様々な工夫ができる業務が数多くあるので、やりたい業務や向いている業務をチーム内で相談して分担し行っています。
また、属人化した業務を減らすため、「1つの業務を1人ができれば完結」ではなく、1つの業務を常に2人以上ができるよう、お互いがサポートし合えるよう業務設計をしています。
【研修・OJTについて】
入社後はご経験に合わせて、業務をお任せしていきます。
3年以上勤めている先輩社員がチームの半分なので、安心して周りの方に質問していただける環境です。
また、業務毎にマニュアルや事例集を作成しており、その数は約40点あるため、空いた時間に自分でインプットしたり、分からなくなったら調べたりすることもできます。
01_agent bank_カスタマーサクセス(CS)_CAスタート
【agent bank/SaaS事業】顧客事業に深く入り込みコンサルティングを行うカスタマーサクセス(CS)を募集
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』を運営。現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者送客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
【本ポジションに関して】
agent bankのCS(Customer Success)は、顧客の人材紹介事業をagent bankの活用促進で成功へと導き、最大の売上を創出をすることを目指しております。
顧客から紹介事業における具体的なアドバイスを求められることも多いため、業務遂行にあたってagent bankがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見習得が必要となっております。そのため、本ポジションでは約半年ほどagent bankを使ったCA(キャリアアドバイザー)業務に従事し、未経験者向け領域での人材紹介の知識/経験を積んでいただき、顧客事業のさらなる成功を担えるCSになっていただきたいと考えております。
▼CA業務詳細
・求職者向けの架電、面談設定
・求職者との面談、ヒアリング
・求人紹介、書類作成サポート
・選考日程調整、内定や意思決定に向けたフォロー
・入社後フォロー
※CA業務に従事いただく期間は半年(6ヶ月)を想定し、習得状況によっては前後する可能性がございます。
【CS組織について】
当社のCSポジションは以下チームに分かれています。
・Onboarding
・Value UP
・Market Develop
【業務内容】
キャリアアドバイザー(CA)としての業務終了後、以下のチームへの配属を想定しています。
■Onboarding
agent bankをご導入いただいた新規の紹介会社様に対して、agent bank上での売上を最大化するための基礎固め(サービス活用方法や、面談ノウハウ、求人の提案方法の提供)を行います。
▼業務詳細
ご利用開始いただいた紹介会社と導入キックオフを行い、
・agent bank活用方法、人材紹介の流れ
・事業計画策定
・求職者の集客方法、ご利用いただく求人
・面談の実施方法について、面談のロールプレイング
等を顧客向けに説明/研修を行い、面談や選考進捗についての具体的な実務のフォローアップを行います。
顧客の立ち上がりを支援するチームになりますので、細かい業務支援から事業の計画策定まで幅広い内容に対応する必要があり、顧客の事業にどれだけ深く入り込み伴走できるか、そのための関係構築ができるかが鍵になります。"
【この仕事で得られるもの】
■ 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、CSは重要な役割を担います。
顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。
経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点も養うことができます。
■ 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、
社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
■ 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるポジションになりますので、
CSチームにてリーダーやマネージャーなどのマネジメントラインを目指すことも、
他ポジション(IS、FS)や他事業部(back check)へ異動することも可能です。
※agent bankのCS業務については以下記事をご参照ください。
https://note.roxx.co.jp/n/n04206c14d7c5
01_agent bank_カスタマーサクセス(CS)_コンサル業界経験者向け
【agent bank/SaaS事業】顧客事業に深く入り込みコンサルティングを行うカスタマーサクセス(CS)を募集
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』。
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者集客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
※agent bankサービスサイト:https://roxx.co.jp/business/agentbank
【事業フェーズ】
求人プラットフォームを提供するagent bank事業は特に、人材業界特有の労働集約型の営業体制をテックドリブンで変革していくことを目指しており、その流れの中で新規マネタイズポイントの確立など、新たな取り組みに携わる機会が特に豊富なフェーズにあります。
【CS組織について】
CS(Customer Success)のゴールとは、顧客を成功に導くことです。agent bankのCSは、顧客の人材紹介事業をagent bankの活用促進で成功へと導き、最大の売上を創出をすることを目指しております。
【組織構成】
当社のCSポジションは以下チームに分かれています。
・Onboarding
・Value UP
・Market Develop
【業務内容】
以下チームへの配属を想定しております。
■Market Develop
10社ほどの担当顧客を持ち、より深く顧客に入り込みながらさらに事業を伸ばすために顧客の信頼できるパートナーとして伴走いただきます。
▼業務詳細
・事業計画策定、修正
・KPI進捗管理
・事業課題における解決策立案と実行
※ご経験に応じてマネージャー候補としての打診可能性もございます。
【この仕事で得られるもの】
■ 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、CSは重要な役割を担います。顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点も養うことができます。
■ 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
■ 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるポジションになりますので、CSチームにてリーダーやマネージャーなどのマネジメントラインを目指すことも、他ポジションや他事業部へ異動することも可能です。
※agent bankのCS業務については以下記事をご参照ください。
https://note.roxx.co.jp/n/n04206c14d7c5
01_agent bank_カスタマーサクセス(CS)_人材紹介経験者向け
【agent bank/SaaS事業】顧客事業に深く入り込みコンサルティングを行うカスタマーサクセス(CS)を募集
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』。
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者集客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
※agent bankサービスサイト:https://roxx.co.jp/business/agentbank
【事業フェーズ】
求人プラットフォームを提供するagent bank事業は特に、人材業界特有の労働集約型の営業体制をテックドリブンで変革していくことを目指しており、その流れの中で新規マネタイズポイントの確立など、新たな取り組みに携わる機会が特に豊富なフェーズにあります。
【CS組織について】
CS(Customer Success)のゴールとは、顧客を成功に導くことです。agent bankのCSは、顧客の人材紹介事業をagent bankの活用促進で成功へと導き、最大の売上を創出をすることを目指しております。
【組織構成】
当社のCSポジションは以下チームに分かれています。
・Onboarding
・Value UP
・Market Develop
【業務内容】
適性をお伺いしたうえで、以下いずれかのチームへの配属となります。
■Value UP
20〜30社の担当顧客を持ち、サービス導入初期フェーズであるOnboardingを卒業した紹介会社様に対して、「事業として自走できる状態」を目標に支援していきます。人材紹介のビジネスプロセスを数値で振り返り、紹介会社様が自ら事業の課題を発見し、改善アクションを実行していけるように支援を行います。社長もしくは事業責任者などの決裁者と定期的な打ち合わせを設定し、事業の進捗状況や施策へのフィードバックを中心に実施します。
▼業務詳細
・事業計画策定
・求職者集客戦略立案
・KPI進捗管理
・選考進捗管理
■Market Develop
10社ほどの担当顧客を持ち、より深く顧客に入り込みながらさらに事業を伸ばすために顧客の信頼できるパートナーとして伴走いただきます。
▼業務詳細
・事業計画策定、修正
・KPI進捗管理
・事業課題における解決策立案と実行
※agent bankがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見を習得いただくため、まずはagent bankを使ったCA(キャリアアドバイザー)業務を一定期間ご担当いただき、本領域での知識/経験を積むことも可能です。
※ご経験に応じてマネージャー候補としての打診可能性もございます。
【この仕事で得られるもの】
■ 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、CSは重要な役割を担います。顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点も養うことができます。
■ 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
■ 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるポジションになりますので、CSチームにてリーダーやマネージャーなどのマネジメントラインを目指すことも、他ポジションや他事業部へ異動することも可能です。
※agent bankのCS業務については以下記事をご参照ください。
https://note.roxx.co.jp/n/n04206c14d7c5
01_agent bank_キャリアアドバイザー(CA)Mgr候補_新規チーム
【agent bank/SaaS事業】カスタマーサクセス(CS)育成部署におけるマネージャー候補の募集
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』を運営。現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
【新組織に関して】
agent bankのCS(Customer Success)は、顧客の人材紹介事業をagent bankの活用促進で成功へと導き、最大の売上を創出をすることを目指しております。
顧客から紹介事業における具体的なアドバイスを求められることも多いため、業務遂行にあたってagent bankがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見習得が必要となっております。
そのため今回、約半年ほどagent bankを使った社内でのCA(キャリアアドバイザー)業務に従事していただき、未経験者向け領域での人材紹介の知識/経験を半年程度積んでいただいた後、CSに異動いただくというCS育成組織を新設することとなりました。
今回の募集ポジションに関しては、当該の新組織にて組織と人のマネジメントを担っていただくマネージャー候補を募集いたします。
※入社後は、まずは現場でのプレイヤーとしてCA業務に従事いただき、その後マネジメントをお任せする予定です。
▼CA業務詳細
・求職者向けの架電、面談設定
・求職者との面談、ヒアリング
・求人紹介、書類作成サポート
・選考日程調整、内定や意思決定に向けたフォロー
・入社後フォロー
※CA業務に従事いただく期間は実績や習得状況によっては前後する可能性がございます。
▼マネージャー昇格後
・事業責任者とともに戦略を設計
・KGI /KPIの目標管理
・目標達成に向けた組織と人のマネジメント
・直属メンバーとの1on1
・メンバーの教育育成
・CS部署との連携、情報共有
【この仕事で得られるもの】
■ フィードバックによりプロダクト改善にも関わることができる
agent bankを利用した事業部のため、メンバーから上がってきた意見を関係部門へフィードバックを行うプロダクト改善も関わっていただきます。弊社のミッションである「時代の転換点を創る」サービスへの進化にも貢献いただきます。
■新規部署の立ち上げに参画していただくことで経営視点が身につく
agent bank事業部でも新たな取り組みの組織のため、事業立ち上げの0→1の経験や、グロースする1→10の経験が身につきます。
■ 社内でのキャリアステップ
マネージャーのキャリアを積んでいただいた後には、
他ポジション(IS、FS)や他事業部(back check)へ異動することも可能です。
多くのポジションをご経験することで事業の課題を現場で捉え、ゆくゆくは事業責任者にもチャレンジが可能になります。
02_back check_CMO
ROXXの成長を牽引するリファレンスサービス事業である、back check事業部のCMOを募集!
【事業概要】 back check は、書類や面接だけでは伝わりにくい候補者の長所・短所の両面を客観的に把握することが可能となることで、選考はもちろんのこと、入社後の活躍やエンゲージメントの向上にもつながり、採用のミスマッチを減らすオンライン型のリファレンスチェックサービスです。
2019年10月のリリースから累計約20,000人のリファレンス実施実績を積み上げ、 年間実施数No.1と国内で最も使われているオンライン型のリファレンスチェックサービスに成長しました。リリース2年のタイミングでエンタープライズ企業をメインターゲットへと変更する事業戦略の転換を行い、現在は毎月2~3社のエンタープライズ企業の導入を実現していますが、更なるスピードアップを図っていくため大規模な先行投資をこれから行っていきます。
「back check」は日本にリファレンス文化を広げることにより「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現していきます。
サービス詳細やご利用企業様の情報はサービスサイトをご確認ください。(https://backcheck.jp/)
【マーケティングについて】
ROXXの成長を牽引するback check事業のCMOとして事業を牽引していただきます。
back checkは採用人数が一定以上の法人を当座のお客様として想定していますが、定型的なB2Bマーケティングを行うだけでは新規顧客の獲得にはなかなか繋がりません。リファレンスチェックサービスの認知度が日本ではまだまだ低いため、市場を創造していく活動も求められます。
オンライン・オフラインのマーケティング活動(フルファネル)に加えて、ブランド・PRといった領域についても推進していくことがミッションとなります。2030年にARR100億円に到達するためのマーケティング戦略とそれを実行するための組織作りが最大のミッションです。
【主な業務内容】
・マーケティング部門のマネジメント全般
・マーケティング戦略の立案・策定
・担当部門の個人・組織マネジメント
・リードマネジメント全般(ターゲットクライアントリスト整備、リードジェネレーション、ナーチャリング、etc.)
・マーケティングコンテンツマネジメント全般
・Go-To-Market戦略を事業責任者、セールス責任者と立案し推進
【今後のサービス展開】
「リファレンスチェック」をコアとし、まずはミスマッチ解消プロダクトとして圧倒的なポジションを確立します。その後、リファレンスデータと顧客網を軸に入社後の活躍を支援する領域と母集団形成の領域に進出、最後はHRマーケットを超えて個人のリファレンスデータのプラットフォームとして金融や不動産領域等に進出し、個人のあらゆる「信頼」を扱うサービスを目指しています。
【この仕事で得られるもの/やりがい】
■ 新しいマーケットをつくりあげる経験
back checkという事業の成長だけでなく、「リファレンスサービス」という新しいマーケットを創り上げる経験を積むチャンスがあります。人事や採用に関するサービスは様々ありますが、「リファレンスサービス」は未だ経営者・人事の間では認知度がそこまで高くありません。このサービスを活用することで経営・人事・採用にベネフィットがあるという体験を、営業・プロダクトの部門と共に世の中に推進・浸透していくことが求められます。
■不確実性へ適応・対処する能力
2019年にローンチしてから利用いただくお客様の数は増えていますが、世の中の採用を行なっている企業全体から見れば、まだごく僅かにリーチ出来ているだけとも捉えられます。不確実な状況の中で仮説検証を繰り返しながら、事業を成長させていく経験を積むことができます。
02_back check_エンタープライズセールス
リファレンスチェックサービス「back check」のエンタープライズセールスを募集!
【事業概要】
back check は、書類や面接だけでは伝わりにくい候補者の長所・短所の両面を客観的に把握することが可能となることで、選考はもちろんのこと、入社後の活躍やエンゲージメントの向上にもつながり、採用のミスマッチを減らすオンライン型のリファレンスチェックサービスです。
2019年10月のリリースから累計導入社数800社、リファレンス年間実施数No.1と国内で最も使われているオンライン型のリファレンスチェックサービスに成長しました。リリース2年のタイミングでエンタープライズ企業をメインターゲットへと変更する事業戦略の転換を行い、現在は毎月4~5社のエンタープライズ企業の導入を実現していますが、更なるスピードアップを図っていくため大規模な先行投資をこれから行っていきます。
「back check」は日本にリファレンス文化を広げることにより「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現していきます。
サービス詳細やご利用企業様の情報はサービスサイトをご確認ください。(https://backcheck.jp/)
【エンタープライズセールスについて】
従業員数1,000名以上の大手企業、あるいは、年間採用人数が30名以上の成長企業を担当するのがエンタープライズセールスとなります。商談生成は営業企画、インサイドセールスが担当するので、本ポジションは担当顧客への営業活動全般(顧客の経営・人事課題の把握、バックチェックを利用した解決策の立案、導入オペレーション設計支援、顧客における成功指標の策定支援、導入後の活用支援、等)が主な業務となります。
新卒一括採用中心だった日系大手企業も中途採用をするのが当たり前となった現在ですが、中途採用を行う多くの企業がミスマッチ採用に遭遇しており、経営者や人事部門も如何にミスマッチ採用を削減できるかと考えています。このような企業に対してリファレンスチェックサービスの利用・活用を提案し、採用・人事課題の解決を支援するのがミッションとなります。
【この仕事で得られるもの】
■ 新しいマーケットをつくりあげる経験
私達はback checkが履歴書・職務経歴書と並んで、選考において当たり前に取得される世界を目指しています。そのために、back check事業部にとってエンタープライズ戦略は欠かせない戦略のひとつです。
その業界をリードするトップ企業様がback checkを使うことが、その業界内で「新しい当たり前基準」を作り上げることにつながります。世の中の採用を変える仕組みを浸透させる貴重な経験を積むことができます
■ ソリューションやプロダクトの開発
back checkやリファレンスサービスはプロダクトとしてもまだまだ黎明期と言えます。現在の機能だけで全ての企業の人事・採用課題について解決することは出来ないでしょうし、back checkを利用したソリューションも多様化していくと考えられます。エンタープライズセールスは日本を代表する大手・成長企業の経営・人事課題を解決するのがミッションですので、プロダクト開発へのフィードバック、あるいは、back checkを活用した人事ソリューションの開発にも深く関与することが可能です。
【キャリアについて】
まずは現場からスタートいただきますが、早期にマネジメントラインとしてリーダーやマネージャーに昇格することも、さらにその上を目指すことも可能です。
02_back check_採用人事変革コンサルタント
【マネージャー候補】back checkを活用した採用人事領域の変革を提案するコンサルタントを募集!
【事業概要】 back check は、書類や面接だけでは伝わりにくい候補者の長所・短所の両面を客観的に把握することが可能となることで、選考はもちろんのこと、入社後の活躍やエンゲージメントの向上にもつながり、採用のミスマッチを減らすオンライン型のリファレンスチェックサービスです。
2019年10月のリリースから累計導入社数800社、リファレンス年間実施数No.1と国内で最も使われているオンライン型のリファレンスチェックサービスに成長しました。リリース2年のタイミングでエンタープライズ企業をメインターゲットへと変更する事業戦略の転換を行い、現在は毎月4~5社のエンタープライズ企業の導入を実現していますが、更なるスピードアップを図っていくため大規模な先行投資をこれから行っていきます。
「back check」は日本にリファレンス文化を広げることにより「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現していきます。
サービス詳細やご利用企業様の情報はサービスサイトをご確認ください。(https://backcheck.jp/)
【採用人事変革コンサルタント】
大手一部上場企業を中心にback checkの活用を通した「採用活動全体の改革」を提案することが主な業務となります。
リファレンスチェックの導入は選考プロセスそのものの大きな変革であり、採用戦略や経営方針と密接に繋がっております。
本ポジションではback checkの導入コンサルティングを通して、顧客の採用課題を解決する提案を行い顧客の採用成功とback checkの活用の最大化を目指します。
主な業務範囲は以下となります
・経営方針、人事戦略のヒアリング
・採用課題の抽出、整理
・採用から入社オンボーディングにかけたas-is/to-beの整理
・選考プロセスの改革提案
・採用の質をモニタリングする仕組みの提案
・back checkの活用提案
・back checkの更新営業
【この仕事で得られるもの】
■ 新しいマーケットをつくりあげる経験
私達はback checkが履歴書・職務経歴書と並んで、選考において当たり前に取得される世界を目指しています。そのために、back check事業部にとってエンタープライズ戦略は欠かせない戦略のひとつです。
その業界をリードするトップ企業様がback checkを使うことが、その業界内で「新しい当たり前基準」を作り上げることにつながります。世の中の採用を変える仕組みを浸透させる貴重な経験を積むことができます
◼プロダクト×コンサルティング
単なるプロダクトの導入支援にとどまらず、単なる人力のコンサル提案にとどまらず。プロダクトという仕組みを浸透させていくために、上流のコンサルティングを行なっていきます。一社ずつの深いコンサルティングを通して得られた知見やニーズをプロダクトにフィードバックすることでプロダクトがブラッシュアップされ、更なる顧客の課題を解決できるようになっていくという事業づくりを経験することができます
◼日本唯一のコンサルティング領域
我々が取り扱うコンサルティング領域は「採用成功」「ミスマッチ解消」「入社後活躍」という領域であり、この領域に特化したコンサルティングファームは存在しません。人事領域のコンサルの多くは組織コンサルまたは母集団形成に関するコンサルティングですが、中途採用の流動化が進んでおり各社が急速に課題感を感じているのが中途採用におけるミスマッチの増加になります。ミスマッチを減らすことに特化した深いコンサルティングはback checkのみが提供する領域であり唯一のコンサルティングスキルが身に付きます。
【キャリアについて】
まずは大手企業のコンサルタントとして顧客への提案業務からスタートいただきますが、早期にマネジメントラインとしてリーダーやマネージャーに昇格することも、さらにその上を目指すことも可能です。
09_【リーダー候補】agent bank_オープンポジション
【オープンポジション】求人プラットフォーム「agent bank」で人材業界の常識を一緒に覆して行きませんか?
【事業概要】
採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』。
現在は 300社を超える紹介会社が利用し、月間 8,000件以上の選考が発生しています。
『agent bank』に掲載される求人の多くは、年収 400万円以下の領域であり、これまでの大手人材紹介会社では扱われていなかった候補者層の転職活動支援に注力しています。
マネタイズポイントは人材紹介会社からの月額利用料がメインとなりますが、その他にも求職者送客に関するオプションプランの提案や採用企業からの新規マネタイズメニューの立ち上げなども行っております。
【事業フェーズ】
求人プラットフォームを提供するagent bank事業は、特に人材業界特有の労働集約型の営業体制をテックドリブンで変革していくことを目指しており、その流れの中で新規マネタイズポイントの確立など、新たな取り組みに携わる機会が豊富にあります。
【全体の流れ】
マーケティング/インサイドセールス/フィールドセールスが連携して顧客に対して顧客である人材紹介会社様へ提案を行い、サービス契約後はセールス部署からカスタマーサクセスが引き継ぎ、顧客の事業の売上の最大化をミッションとして伴走しております。
サービスを提供して終わりではなく、agent bankの活用を通して最速で収益最大化を実現いただくために、agent bank全体でフォローを行っています。
【オープンポジションについて】
※面接を通してご経験やキャリアを考慮したうえで担当業務を調整いたします。
1.インサイドセールス
・問い合わせ企業へのアプローチ(インバウンド)
・見込み顧客との電話商談
・顧客データ管理
・失注理由からのサービス改善案の提示
2.フィールドセールス
・営業戦略の立案
・訪問/オンライン商談、受注
・salesforceへの商談情報蓄積
3.マーケティング
・事業戦略をもとにした、Webプロモーション戦略の立案
・マーケティング戦略、コンセプトの立案
・クリエティブディレクション
4.カスタマーサクセス
・顧客の売上最大化に向けた事業コンサルティング
・人材紹介に関する研修サポート
・事業計画策定
・求職者集客戦略立案
・KPI進捗管理
・顧客の声をもとにした、サービス改善
5.リクルーティングアドバイザー
・アプローチ企業の選定、営業戦略の立案
・インバウンド企業へのアプローチ
・採用企業との商談
・salesforceでの顧客データ管理
・失注理由からのサービス改善案の提示
【agent bank事業部のやりがい】
agent bankでは、壮大なマーケットリプレイスを掲げる中、事業成長と標準化のバランスを取りつつ事業全体でもっともレバレッジの効く注力領域へと投資・検証を繰り返しております。
現在、IPO後もサービス価値を拡大し続けていくために重要なミッションの遂行とスピーディーな効果検証を実行しております。弊社内だけでもこのIPO前後で経験できる役割やミッションは非常に多く、今後多数のポストが生まれチャレンジングな環境となっておりますので、事業を伸ばしていきたい方や業界構造を変えていきたい方の参画をお待ちしております。
09_back check_オープンポジション
採用の常識を覆すBtoB/SaaS 新規事業「back check」メンバーを募集!
【事業概要】
【事業概要】
ROXXは「時代の転換点を創る」をミッションに掲げ、HRの未来をより良くするサービスを展開しています。
「back check」は、2019年のリリースから2周年を迎え、年間リファレンス実施数はNo.1と日本で最も使われているオンライン型リファレンスチェックサービスです。日本のスタートアップ、ベンチャー企業にとどまらず、内資外資問わず大手企業への導入も数多く進んでいます。
採用のミスマッチを減らすだけでなく、入社後の活躍やエンゲージメントの向上にもつながるリファレンスチェック。日本にリファレンス文化を広げることにより、日本のHR改革におけるセンターピンとなるべく、「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現していきます。
サービス詳細やご利用企業様の情報はサービスサイトをご確認ください。(https://backcheck.jp/)
【業務詳細】
※業務内容につきましては、面接を通してご経験やキャリアを考慮したうえで担当業務を調整いたします。
1.フィールドセールス
・営業戦略の立案
・訪問営業
2.カスタマーサクセス
・オンボーディング から契約更新までのカスタマージャーニーの立案と改善
・オンボーディング(back check を使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
3.インサイドセールス
・ターゲット企業へのアプローチ(アウトバウンド)
・問い合わせ企業へのアプローチ(インバウンド)
・見込み顧客との電話商談
・顧客データ管理
・失注理由からのサービス改善案の提示
・商談内容の記録
4.マーケティング
・事業戦略をもとにした、Webプロモーション戦略の立案
・マーケティング戦略、コンセプトの立案
5. 他
VP、Mgrポジションなど幅広く募集しています。
【この仕事で得られるもの】
■ 新しいマーケットをつくりあげる経験
国内の転職市場に”リファレンスチェック”という新しい採用文化の確立を目指す、国内では全く新しい概念のHRサービスです。
これまでのHR業界の仕組みを一変させる革新的なサービスの立ち上げ、新たなマーケットを確立させる経験を積むことができます。