(1)business の求人一覧 - 株式会社ROXX
01_Zキャリア_インサイドセールス事業部_アルバイト採用
世の中の大きな課題と向き合うことで、組織の成長余地が拡がり、チャレンジできる機会の創出と共に、社員が成長を続けることで、事業が成長するだけでなく、新たな事業も生まれ、人々の暮らしが豊かになる。こうした循環を生み出すことが、私たちROXXの使命だと考えます。
今後、日本は人口が大幅に減少するだけでなく、労働人口に占める非大卒の割合が約70%、非正規雇用の割合が約30%、年収400万以下の割合が約53%に上ると言われています。
学歴や職歴を持たない人々の所得を上げることで、暮らしのなかでの苦労をできるだけ減らし、人々がそれぞれの可能性を最大化できる企業を増やし、それらを事業成長へと繋げて日本経済を上向きにする。
それがROXXの考える「時代の転換点」です。
■事業について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弊社ではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。
・『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。
・『back check』は、オンライン完結型のリファレンス/コンプライアンスチェックサービスです。採用活動における書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができます。採用企業の最終意思決定の判断材料となるのは、所属する企業名や肩書き、面接でのやりとりといった情報のみでは足りません。back checkを通して「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。
2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
■配属部署/仕事内容について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼部署
「Zキャリア」事業部
インサイドセールス部
26卒内定者も複数名インターンとして働いています。
2020年に新卒入社した社員が責任者を務めており、成長意欲の高い同世代のメンバーと共に働くことができます。
▼仕事内容
2024年10月から新設されたインサイドセールス部に所属し、新しい事業である「キャリアマッチング業務」に関わっていただきます。
新規事業ならではの「変化」と「改善のスピード感」が魅力で、日々の業務から出た意見が即座に仕組み改善につながる環境です。インターン生の提案をベースに業務フローやツールの改善が行われるなど、事業づくりの過程にリアルに関われます。
【主な業務内容】
Web広告やSNS、求人サイトなどから転職相談を希望される求職者の方と電話でお話しし、希望を伺いながら希望に合う求人をご案内し求職者の方へ就職のきっかけを提供します。
Zキャリアのメインターゲットである求職者に対する面談を実施、入社決定までフォローいただきます。
▼業務内容
・送客リストに対して求職者へアポ架電
・求職者との面談
・求人提案
・求人応募クロージング
・月次目標達成に向けたKPI管理
※社内の8割は業界未経験者のため育成には力を入れています。
疑問点などがあれば上長や周囲のメンバーにいつでも相談できる環境を用意しています。
01_Zキャリア_エンタープライズ向けソリューションセールス
【人材営業出身者歓迎】次は“採用の仕組み”を提案する側へ|エンプラ向け戦略営業
【事業概要】
弊社ではAIテクノロジーを活用した事業を展開しております。
・『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。
ROXXは事業を通じて、求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
【ポジション概要】
未経験人材の正社員採用に特化した転職プラットフォーム「Zキャリア」を軸に、エンタープライズ企業を中心としたクライアントに対して、採用支援のソリューションを提供していただくポジションです。
単なる母集団形成にとどまらず、企業課題に深く入り込み、コンサルティング要素を含んだ提案・実行を担っていただきます。また、今後立ち上がる新規プロダクトの営業推進も想定しています。
【業務内容】
以下のような幅広いセールスおよびコンサルティング業務を担っていただきます。
・エンタープライズ企業を中心としたターゲット戦略の設計と実行
・商談獲得に向けた施策の検証、KPI管理
・商談の実施・クロージングまでの一連対応
・「Zキャリア」を活用した課題解決型のソリューション提案
・受注後の契約フォロー〜オンボーディング支援
・今後立ち上がる新規プロダクトの提案および市場開拓
・他プロダクトと連携したクロスセールス・アライアンス提案
【このポジションの魅力】
・採用支援における本質的な価値提供が可能
単なる採用媒体の提案ではなく、クライアントの事業や組織課題に踏み込んだコンサルティングが可能です。
・プロダクトを横断した提案が可能
Zキャリアに限らず、今後リリースされる新規プロダクトや、AI技術を活用したソリューションなど、複数商材を横断的に扱える環境があります。
・立ち上げフェーズに関われるチャンス
今後新たに立ち上げるコンサルティング組織の初期メンバーとして、組織づくりにも関わっていただけます。
【募集背景】
プロダクト開発の進展により、支援対象となる求職者の幅が広がってきています。それに伴い、採用企業に対する支援もより高度化・多様化させていく必要があります。
今後は、採用支援にとどまらず、コンサルティング組織の新規構築・面接プロセスを抜本的に変えるプロダクト導入・企業とのアライアンス推進
などを積極的に展開していく予定であり、その中核を担っていただけるセールスメンバーの採用を進めています。
01_Zキャリア_プラットフォーム事業部_カスタマーサクセス
【HR×AI/Zキャリア】顧客に深く入り込み事業成功を目指すカスタマーサクセスを募集!
【事業概要】
弊社ではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。
・『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。
・『back check』は、オンライン完結型のリファレンス/コンプライアンスチェックサービスです。採用活動における書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができます。採用企業の最終意思決定の判断材料となるのは、所属する企業名や肩書き、面接でのやりとりといった情報のみでは足りません。back checkを通して「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。
2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
【CS組織について】
Zキャリア プラットフォームのCS(Customer Success)ポジションは以下チームに分かれています。
・アドバイザー
・コンサルティング
・エンパワーメント
【業務内容】
適性をお伺いしたうえで、以下いずれかのチームへの配属となります。
■アドバイザー
Zキャリアプラットフォームをご導入いただいている人材紹介会社のなかでも、SMB領域の顧客を担当いただきます。
▼業務詳細
・ご利用開始いただいた紹介会社と導入キックオフ、事業計画の策定
・面談や選考進捗についての売上創出に向けた具体的な実務フォローアップ
・現場担当者との定期打ち合わせ
・経営者や事業責任者との打ち合わせ
SMB顧客がメインとなるため、人材紹介事業の立ち上げから拡大までのフェーズを伴奏いただくポジションです。
様々な課題を保有されている顧客に対して、適切なソリューションを提供する必要がございます。
■コンサルティング
Zキャリアプラットフォームをご導入いただいている人材紹介会社のなかでも、エンタープライズ領域の顧客を担当いただきます。
▼業務詳細
・ご利用開始いただいた紹介会社と導入キックオフ、事業計画の策定
・面談や選考進捗についての売上創出に向けた具体的な実務フォローアップ
・現場担当者との定期打ち合わせ
・経営者や事業責任者との打ち合わせ
規模の大きな顧客を担当いただくため、実務のフォローのみではなく中長期的な採用計画や組織マネジメントの課題にも携わっていただくことが多くなります。
【本ポジションに関して】
顧客事業をZキャリア プラットフォームの活用促進で成功へと導き、最大の売上を創出をすることを目指しております。
顧客から紹介事業における具体的なアドバイスを求められることも多いため、Zキャリア プラットフォームがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見習得が必要となっております。そのため、人材紹介のご経験が少ない方に対しては、Zキャリア プラットフォームを使ったCA(キャリアアドバイザー)業務に従事いただく研修もご用意しています。
※CA業務の研修に関しては、選考でお話をお伺いする中で打診させていただく可能性がございます。
【この仕事で得られるもの】
■ 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
CSは顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。
経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点のノウハウなども養うことができます。
■ 自社プロダクト開発に関わる経験
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
■ 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるCSチームにてマネジメントラインを目指すことも、他ポジション(IS、FS)や他事業部(back check)、新規事業部へ異動することも可能です。
01_Zキャリア_プラットフォーム事業部_ソリューションセールス
顧客の事業成功に向けた課題解決を行うソリューションセールスを募集!
【事業概要】
弊社ではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。
・『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。
・『back check』は、オンライン完結型のリファレンス/コンプライアンスチェックサービスです。採用活動における書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができます。採用企業の最終意思決定の判断材料となるのは、所属する企業名や肩書き、面接でのやりとりといった情報のみでは足りません。back checkを通して「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。
2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
【導入実績】
導入実績として、社員数が5名以下の会社で、月間 500~1000万円規模の売上を生み出している企業も多数存在します。
利用企業の多くは、人材紹介事業を立ち上げたばかりの会社です。サービス契約後は、セールスから顧客サポートを行う専属担当(カスタマーサクセス)へクライアントを引き継ぎます。
ツールを提供して終わりではなく、Zキャリア プラットフォームの活用を通して最速で利用企業の収益化につなげるためのフォローを一貫して行っています。
【具体的な仕事内容】
新規開業する人材紹介会社を中心に、『Zキャリア プラットフォーム』をオンライン商談ツールなどを用いた営業を担当していただきます。
ツールの販売だけではなく、顧客と人材紹介事業の戦略を共に考え、Zキャリア プラットフォームを活用することによってどのように収益化させていくのかという事業に踏み込んだ営業活動をおこないます。
■どうやって営業するのか?
セールスチームの商談までには、インサイドセールスチームが事前に顧客に対してサービス説明とヒアリングを実施し、サービス関心度が高い状態で、商談へ繋ぐ体制を築いています。現状は、主にWebプロモーションによるインバウンド顧客や、外部パートナー企業におよる架電でアポイントを設定しています。
セールスが受注するまでの商談回数は平均約2.8回程度となります。
■個人あたりの目標について
有料顧客への導入金額を目標にしています。
■チームメンバー
平均年齢 27歳 であり、法人営業経験が中心のチームです。チームに共通することとして、数字の達成意欲が高く、顧客思考の強いメンバーが集まっています。
【仕事のやりがい】
1. 目の前の顧客商談に集中できる営業環境
営業担当が新規テレアポには注力せず、他チームと連携するため、アポ取得のために工数を割くことはありません。
2. 市場から注目される”BtoB/SaaS のセールス”というキャリア
近年米国を中心にBtoB/SaaSモデルのサービスが普及しました。特徴として、一般的な売り切り型の営業ではなく、中長期のビジネス成長が優先されます。セールスであっても、LTVや顧客の声をもとに製品力を高められるようなスキルが求められ、今後間違いなく需要が高まるポジションです。
3. スタートアップで働くこと
この環境では、新しい価値を生み出す苦悩が常に伴います。一人一人が顧客の課題に向き合い続け、打ち手を実行し続けて初めて、本質的な価値を生み出すことができると考えています。言い換えれば、成熟した環境では決して得られない経験を短期間で経験できるチャンスです。
02_back check_カスタマーエクスペリエンス
【HR tech】企業の採用/組織に深く入り込み課題解決するCX(カスタマーエクスペリエンス)を募集
【事業概要】
弊社ではAIテクノロジーを活用した、2つの事業を展開しております。
・『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満、非大卒は66%、非正規率も37%に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。こうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。
・『back check』は、オンライン完結型のリファレンス/コンプライアンスチェックサービスです。採用活動における書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができます。採用企業の最終意思決定の判断材料となるのは、所属する企業名や肩書き、面接でのやりとりといった情報のみでは足りません。back checkを通して「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。
2つの事業を通じて、ROXXは求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。ROXXのミッションは「時代の転換点を創る」です。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。
【カスタマーサポートチームについて】
back checkのカスタマーエクスペリエンス向上を担う「守り」の要として機能するチームです。
顧客・ユーザー全体の問題・課題の解消に努めています。
現在、カスタマーサポートのチームは3名と少数ながら、協力会社様など外部リソースやツールを駆使して効率的に業務遂行しています。
<ミッション>
顧客・ユーザーがリファレンスチェックに対する不安のない世界の創出
【本ポジションの役割】
円滑な事業運営ができるようオーナーシップを持ち、顧客・協力会社・営業チーム・開発チーム・バックオフィスなど社内外のステークホルダーとの調整・課題解決をしていただきます。
業務の6割はプレイヤーとしてユーザー・協力会社様の窓口となっていただき、4割がそこで生じた課題解決の対策を練るイメージです。
業務習熟後は事業企画部門の社内業務もお任せする場合があります。
<具体的な業務イメージ例>
ご入社いただく方の適正をみながら以下のいずれかをお任せします。
いずれの業務も独力だけでの解決は求めておらず、意思疎通すべき関係者を見極め巻き込み、顧客の理想状態を追求いただきます。
・協力会社とのオペレーション遂行/改善
→2社の協力会社にback checkのサービス価値提供をお願いしています
協力会社との情報連携、協力会社で解決できなかったトラブルシューティング、特別オペレーションを検討・構築・運用など
まだ未成熟のプロダクトであるため、顧客要望を実現するため必要があれば手動オペレーションで対応します。
・ユーザーマニュアルや社内ルール作成
→商品の仕様変更に伴ってユーザー体験が変わったり、社内のオペレーションフローが変わります
ヘルプセンターや操作説明資料、社内・協力会社のマニュアルの最新アップデートを行っていただきます。
・法務事務
→営業やカスタマーサクセスの代わりに、もしくは一緒に、企業様と法務の間に入り、契約内容の調整や製本・捺印・契約書管理を行います。
取り扱う書類は、秘密保持契約書・業務委託契約書・委託申請書・各種覚書・申込書 など
・セキュリティチェック
→IT部門や外部協力会社へセキュリティチェックシートの記入を依頼し、期日までに提出できるよう進捗管理を行います。
・SAML SSO、IPアドレス制限の設定
→設定に必要な情報を企業様へヒアリングし、開発部門へ共有します。
対応手順はマニュアル化されていますので、現時点ではアクセス制限に関する専門知識の有無は問いません。
<チームの業務範囲>
・顧客やユーザーからの問い合わせメール/チャット/電話対応
・ヘルプセンター、チャットボットの整備
・操作説明資料等の作成
・協力会社の窓口担当
・見積書/申込書の作成・締結手続きと進捗管理
・締結した契約内容のシステム登録
・システム利用者の御本人様確認