ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 全ての求人一覧ビジネス の求人一覧
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 全ての求人一覧

toBセールス(IoT領域/ダイバーシティ&ヘルスケア)

アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に社会実装をする仕組みづくりを行う当社の、事業開発本部所属となります。 弊社内での業務範囲は多岐にわたりますが、まずは、難聴者の課題を解決するソリューションの導入推進からお任せできればと考えています。 ■業務内容 ・プロダクトの営業戦略を立案~実行までを責任もって完遂 ・取引先(部長クラス~担当者まで)とカウンターパートとして商談を推進 ・導入先企業の関係各所を巻き込んで、導入提案を推進 ・顧客課題に基づき、エンジニア・デリバリーチームと連携 ・顧客セグメント分析と、顧客に対する新規営業活動 ※出張あり 【難聴者の課題解決ソリューションについて】 難聴者の大きな課題としては、 会議等での複数人との会話の場で誰が何を話しているとわからない、騒がしい場で相手の聞き取れない、ということがあげられます。これらは、補聴器や既存のツールでは解決が難しい課題です。 私たちは、当社独自の波動制御・センシング技術を用いることで、発話内容を発話者がわかるようにリアルタイムに文字表示できるスマートグラスやアプリケーションの開発を進めています。 既にメディア等でも当社の技術を取り上げていただいておりますが、難聴者の方に技術を知っていただく中で、大きな期待や製品化への貴重なフィードバックを頂いています。 社会課題を先端技術で解決しつつ、国内のみならず国外への展開も進める等、ビジネスとしても非常に挑戦しがいのある領域です。 【キャリアパスについて】 まずは、ご経験を活かしてセールスから携わっていただきますが、将来的には、ご志向性に応じていかようにも(例えば、ゼロイチの新規事業立ち上げや、商品企画、マーケティングなど)携わる領域を拡げていただくことのできる環境です。 【チームメンバー紹介】 ・ビジネスを生み出す全てのプロセスに携わることができるーー大手からPxDTを選んだ理由 https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/457891 ・次の世代に良い循環を作りたい。「任せる」マネジメントで開発をリード https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/458749 【ポジションの魅力】 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、商社、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・たとえ失敗に終わったとしても、積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 面接2~3回 ↓ 最終面接

toBセールス(IoT領域/製造・物流・建設不動産向け)

アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に社会実装をする仕組みづくりを行う当社の、事業開発本部所属となります。 まずは、IoTを活用した自社プロダクト「hackke」を用いたソリューションの導入プロジェクト推進からお任せできればと考えています。 ■業務内容 ・取引先(経営層クラス(社長や役員)~担当者まで)とカウンターパートとして商談を推進 ・導入先企業の関係各所を巻き込んで、導入提案を推進 ・プロダクトの営業戦略を立案~実行までを責任もって完遂 ・顧客課題に基づき、エンジニア・デリバリーチームと連携 ・顧客セグメント分析と、重要顧客に対する新規営業活動 【キャリアパスについて】 まずは、ご経験を活かしてセールスから携わっていただきますが、将来的には、ご志向性に応じていかようにも(例えば、ゼロイチの新規事業立ち上げや、商品企画、マーケティングなど)携わる領域を拡げていただくことのできる環境です。 【hackkeとは】 屋内の人やモノの位置情報を高精度且つリーズナブルな価格で検出することを可能とし、デジタルツインの実現に寄与する高精度位置情報測位ソリューションです。 オフィス・製造工場・物流倉庫・建築現場など様々な現場に導入することで物理空間にある情報をデジタル化し、アセット管理や業務分析・改善に活用が可能です。

アライアンスセールス(ヘルスケア領域)

「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることを目指し、大学や自社R&Dから生まれる先端技術を社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作る当社にて、パートナー企業とのコミュニケーション全般のマネジメントを担っていただきます。 担当していただくのは新たな認知症ケアソリューションの提供を目的としたプロジェクトを想定していますが、コンフィデンシャルな内容が多いため、詳細は面談/面接の中でお伝えさせてください。 【業務内容】 ・B2B顧客の経営層との商談・コンサルティングの実施 ・顧客・パートナーを含んだ大型アライアンスの提携 ・事業開発、新領域開拓 ※出張あり 今後のさらなる事業成長加速に向けて、組織強化のための増員採用となります。 【ポジションの魅力】 ・まだ世の中にない、新たなプロダクトのローンチからグロースまでに携わることができます。 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 面接2~3回 ↓ 最終面接

ビジネスディベロップメント(建設・不動産業界向けソリューション事業企画)

自社ソリューションである、空間データを活用したDXプラットフォームKOTOWARI(コトワリ)において、下記プロダクトのBizdev業務全般をお任せします。プロダクトを通して解決すべき顧客課題の深堀りやコンセプト立案から、顧客課題を踏まえたプロダクトの必要機能検討、事業戦略/営業戦略の策定、クライアントやパートナーとの折衝、デリバリーまでを一気通貫で担い、事業のグロースに貢献いただけることを期待しています。 【KOTOWARIとは】 空間データ(例:3次元点群データや画像データ)を取得/保存/活用することで、空間にある多様な事象をデジタルデータとして取り扱い、統合的に解析する高度なアプリケーションの構築を可能とするDXプラットフォームです。 具体的には、建設物、農作物など人以外をカメラ・センサで検出するプロダクト群(例:ビルの工程進捗や検査測定、農作物の発育状況管理)と、人物をカメラ・センサで検出するプロダクト群(例:商業施設向けの属性・人流解析やオフィスワーカーの疲労度、コミュニケーション量測定)の2つがあります。これにより空間データを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を種々の現場で持続的に実現することに寄与します。 https://pixiedusttech.com/kotowari/ ◆建設物、農作物など人以外をカメラ・センサで検出するプロダクト群 ご参考)ピクシーダストテクノロジーズ×鹿島建設、 空間データプラットフォーム「KOTOWARI™」を用いた デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション™」を共同開発 https://pixiedusttech.com/news_20210121/ ※貴殿のご経験スキルとキャリアのご志向性をすり合わせた上で、入社時のアサイン業務を決定させていただきます。 【KOTOWARIチーム/メンバー紹介】 社会課題解決×テック×CxO経験。経営コンサルを経て見つけた、自分の居場所。 https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/427051 各分野のプロフェッショナルが語る、PxDTで働く魅力とは。「KOTOWARI™(コトワリ)」チーム座談会 https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/428091 【ポジションの魅力】 ・レガシー産業のDX支援に携われます。(業界大手企業と共同でDX推進ができます) ・テクノロジーを事業化し、社会実装していくご経験を積めます。 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、商社、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 面接2~3回 ↓ 最終面接

ビジネスディベロップメント(新規事業立ち上げ)

自社ソリューションである、空間データを活用したDXプラットフォームKOTOWARI(コトワリ)において、下記プロダクトのBizdev業務全般をお任せします。プロダクトを通して解決すべき顧客課題の深堀りやコンセプト立案から、顧客課題を踏まえたプロダクトの必要機能検討、事業戦略/営業戦略の策定、クライアントやパートナーとの折衝、デリバリーまでを一気通貫で担い、事業のグロースに貢献いただけることを期待しています。 【KOTOWARIとは】 空間データ(例:3次元点群データや画像データ)を取得/保存/活用することで、空間にある多様な事象をデジタルデータとして取り扱い、統合的に解析する高度なアプリケーションの構築を可能とするDXプラットフォームです。 具体的には、建設物、農作物など人以外をカメラ・センサで検出する製品群(例:ビルの工程進捗や検査測定、農作物の発育状況管理)と、人物をカメラ・センサで検出する製品群(例:商業施設向けの属性・人流解析やオフィスワーカーの疲労度、コミュニケーション量測定)の2つがあります。これにより空間データを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を種々の現場で持続的に実現することに寄与します。 https://pixiedusttech.com/kotowari/ 【人物をカメラ・センサで検出するプロダクト群】 ご参考) ピクシーダストテクノロジーズ、丹青社と空間のDX促進による提供価値向上に向け協業 https://pixiedusttech.com/news_20211224/ 「オフィスワーカーの知的生産性の可視化」に関する共同研究結果について https://pixiedusttech.com/news_20211125/ ※貴殿のご経験スキルとキャリアのご志向性をすり合わせた上で、入社時のアサイン業務を決定させていただきます。 【KOTOWARIチーム/メンバー紹介】 社会課題解決×テック×CxO経験。経営コンサルを経て見つけた、自分の居場所。 https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/427051 各分野のプロフェッショナルが語る、PxDTで働く魅力とは。「KOTOWARI™(コトワリ)」チーム座談会 https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/428091 【ポジションの魅力】 ・顧客の課題を聞いて、エンジニアとタッグを組み、スクラッチでソリューションを作っていくことができます。 ・AI、画像認識に関する最先端のテクノロジーを活用したソリューションを提供できます。 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、商社、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 面接2~3回 ↓ 最終面接

マーケティング(IoT領域/ダイバーシティ&ヘルスケア)

【業務内容】 弊社のDiversity & Healthcare領域のプロダクトに関する下記業務をお任せします。 ・マーケティング戦略、コミュニケーション戦略の立案・実行 ・オン/オフのメディアプランニング、クリエイティブのディレクション ・ファネル横断的な統一的なブランディング/メッセージ(コンテンツ)戦略の立案・実行 ・ プロジェクトマネジメント(マーケティング施策全体の設計・顧客体験設計) 【組織体制/キャリアパスについて】 弊社では、Workspace領域及びDiversity & Healthcare領域にて複数のプロダクトを同時並行に進めており、各プロダクトごとの事業責任者が4P全体をハンドリングしながらPL責任を持ち、事業・組織作りをリードしています。 今後も新たなプロダクトが立ち上がってくる可能性がある中で、まずは既存プロダクトの事業責任者と共にマーケティング領域をリードしていただけることを期待していますが、いずれは既存or新規プロダクトの責任者として事業・組織作りをリードしていただく可能性もあります。マーケティングのご経験を活かしながら、いずれは4P全てに関われる選択肢があること、またプロダクトによって事業フェーズが異なるため、ご経験やご志向性によって様々なフェーズに携わっていただけることに、面白みを感じていただけるのではないでしょうか。 【ポジションの魅力】 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接

商品企画/プロダクトマネージャー(ヘルスケア領域)

【業務内容】 「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることを目指し、大学や自社R&Dから生まれる先端技術を社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作る当社にて、まだ世の中にない革新的なデバイス(ヘルスケア領域)をtoCマーケットに向けてローンチすることになりました。 ※まだ詳細は公開前のため、プロダクトについては選考の中でお伝えさせてください。 このプロダクトの責任者(候補)として、4Pをとりまとめた商品企画、ローンチまでのコミュニケーション施策含めたプロジェクト管理、さらにローンチ後の売上拡大に向けたPDCAのハンドリングまで事業全体のリードをお任せします。 具体的には、以下のような業務になります。 ・プロダクトの企画、ビジネスモデルを含めた事業性の検討、決定 ・開発エンジニアを含めたプロダクトチーム全体のリード ・Salesファンクションと連携した、営業・チャネル戦略の決定 ・MCOMファンクションと連携した、広告・広報戦略の決定 【ポジションの魅力】 ・まだ世の中にない、新たなプロダクトのローンチからグロースまでに携わることができます。 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 【選考フロー】 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接

次世代リーダー候補(Sales)

「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることを目指し、大学や自社R&Dから生まれる先端技術を社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作る弊社にて、将来的にリーダーを担っていただける、次世代リーダー候補を募集します。 ◆アサイン想定PJ ※選考の中でご希望や適性を確認させていただき、決定いたします。 ・iwasemi™(イワセミ):音響メタマテリアル技術を用いた吸音ソリューション ・SonoRepro™(ソノリプロ):超音波スカルプケアデバイス ・View of Voice(ビューオブヴォイス):難聴者のコミュニケーションの課題を解決するためのプロジェクト ◆組織体制/キャリアパスについて 各領域にて複数のプロダクトを同時並行に進めており、各プロダクトごとの事業責任者が4P全体をハンドリングしながらPL責任を持ち、事業・組織作りをリードしています。今後も新たなプロダクトが立ち上がってくる可能性がある中で、まずは営業のご経験を活かしていただき、プロダクトの売り上げ最大化をけん引していただけることに期待しています。将来的には、セールスの責任者を担っていただくことはもちろん、ご志向性によっては事業開発や商品企画などに携わっていただくことも可能です。プロダクトによって事業フェーズが異なるため、ご経験やご志向性によって様々なフェーズに携わっていただけるのが弊社の面白みの一つかと思います。 ◆業務内容 ご経験スキルやご志向性なども伺いながら、セールス業務全般をお任せします。 ・担当プロダクトの提案~受注活動 ・営業戦術の実行、売上目標の達成 ・提案資料の作成およびプレゼンテーション ・社内外のステークホルダーとの調整 ・顧客接点を活かしたプロダクトヘのフィードバック ◆ポジションの魅力 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 ◆選考フロー 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接

次世代リーダー候補(事業開発/Bizdev)

「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることを目指し、大学や自社R&Dから生まれる先端技術を社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作る弊社にて、将来的に事業責任者ポジションを担っていただける、次世代リーダー候補を募集します。 ◆事業領域について 弊社が主にターゲットとして取り組んでいるのは、Workspace領域、及び、Diversity&Healthcare領域の2つです。前者は、建設業界の高齢化/人手不足問題やコロナ禍に伴う製造業の国内回帰に後押しされる、いわゆる現場のDXに関わる領域です。具体的には、屋内位置測位ソリューション「hackke(ハッケ)」、DXのプラットフォーム「KOTOWARI(コトワリ)」、音響メタマテリアルを用いた吸音ソリューション「iwasemi(イワセミ)」などがあります。後者に関しては、従前より知られる介護業界の人手不足問題による前者同様の現場のDXや、Diversityある方々向けのUI機器などの開発を行っています。こちらはローンチ前で詳細をお伝えできないプロジェクトが多いのですが、超音波ヘアケアデバイスや、高齢者向け五感刺激デバイス、難聴の方向けの音声認識サポートデバイスなど、toC向けのプロダクトの開発を複数進めています。 ◆組織体制/キャリアパスについて 各領域にて複数のプロダクトを同時並行に進めており、各プロダクトごとの事業責任者が4P全体をハンドリングしながらPL責任を持ち、事業・組織作りをリードしています。今後も新たなプロダクトが立ち上がってくる可能性がある中で、まずは既存プロダクトの事業責任者と共に事業のグロースをけん引していただきながら、近い将来では既存or新規プロダクトの事業責任者として事業・組織作りをリードしていただけることに期待をしています。プロダクトによって事業フェーズが異なるため、ご経験やご志向性によって様々なフェーズに携わっていただけるのが面白みの一つかと思います。 ※セールスやMCOM(広報/広告)などは別のファンクション組織が担いますが、ご志向性に応じて他ファンクションに領域を拡げていただくことも可能です。 ◆業務内容 ご経験スキルやご志向性なども伺いながら、下記いずれかお得意なところからお任せできればと考えています。 ・定量的/定性的に現状を分析し、あるべき姿の実現に必要な課題を抽出 ・事業戦略の立案/実行、PL管理 ・中長期ロードマップの策定および実行/推進 ・事業オペレーションの構築/マネジメント ・マーケティング戦略の立案/実行 ・クライアントやパートナー企業との折衝 ◆ポジションの魅力 ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがあります。 ・メーカー、コンサル、省庁、スタートアップなど多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 ・20代~60代までと年齢の幅が広いですが、フラットで笑いの絶えない職場です。 ・連続的に新規事業を生み出す会社にて、様々な事業フェーズ/領域に携わることができます。 ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。 ・たとえ失敗に終わったとしても、「ナイストライ」と積極的なチャレンジを称賛するカルチャーです。 ◆選考フロー 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接