ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 の全ての求人一覧
【第2新卒歓迎】 ビジネスディベロップメント (セールス~事業開発まで幅広く経験を積めます)
アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に新規事業を生み出し社会実装を行う当社の、事業開発本部所属となります。
これまでのセールスや事業企画などに携わってこられたご経験を活かし、まずは、聴覚障害や聞こえにくさがある方と聴者とのスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO(ビューボ)」をチームメンバーと共にグロースさせていただけることを期待しています。
■業務内容
ご経験スキルやご志向性なども伺いながら、Bizdev業務全般に携わっていただきます。
・担当プロダクトの提案~受注活動
・営業戦術の実行、売上目標の達成
・提案資料の作成およびプレゼンテーション
・受注後のデリバリー
・社内外のステークホルダーとの折衝・調整
・顧客接点を活かしたプロダクトヘのフィードバック
【組織体制/キャリアパスについて】
各領域にて複数のプロダクトを同時並行に進めており、各プロダクトごとの事業責任者が4P全体をハンドリングしながらPL責任を持ち、事業・組織作りをリードしています。今後も新たなプロダクトが立ち上がってくる可能性がある中で、まずはこれまでのご経験を活かしていただき、プロダクトの売り上げ最大化をけん引していただけることに期待しています。将来的には、事業責任者への抜擢や今後新たに立ち上がる事業へのアサイン、自ら起案して事業を立ち上げるなど、幅広いキャリアパスを描いていただけるポジションです。プロダクトによって領域/フェーズが異なるため、ご経験やご志向性によって様々な経験を積んでいただけるのが弊社の面白みの一つかと思います。
【VUEVOについて】
VUEVO(ビューボ)は、難聴者と聴者のコミュニケーションの壁を取り払い、聞こえの違いをつなぐプロジェクトです。日本には約1,400万人、全世界では15億人の難聴者がいます。我々は、難聴者の課題に関して当社独自の波動制御・センシング技術等を用いることで、「誰が」「何を」話しているかわかるソリューションを提供しています。第一弾としてマイクとアプリを用いたソリューションを2023年3月にリリースしました。(https://vuevo.net) 。今後はこのプロダクトを国内外に広げていくと共に、スマートグラス等の新商品の開発も同時に進めていきます。
将来的には聞こえの違いのみならず、言語の違い、認識の違いなど様々なコミュニケーションバリアを取り除くことを目指しています。
社会課題を先端技術で解決しつつ、ビジネスとしては、新規事業立ち上げ、商品企画、セールス、マーケティング、事業企画を少人数で進めることで、手触り感持って事業及び個人の成長を同時に経験できる非常に挑戦しがいのある領域です。
・ニュースリリース:
ピクシーダストテクノロジーズ、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO」(ビューボ)を販売開始~「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに会話を視覚化~
https://pixiedusttech.com/news_20230329/
・プロダクトページ:
https://vuevo.net/
・プロダクト紹介動画:
https://youtu.be/9OgAaHYSUuQ
【チームメンバー紹介】
・ビジネスを生み出す全てのプロセスに携わることができるーー大手からPxDTを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/457891
・次の世代に良い循環を作りたい。「任せる」マネジメントで開発をリード
https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/458749
toBセールス(Diversity & Healthcare領域)
アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に新規事業を生み出し社会実装を行う当社の、事業開発本部所属となります。
業務範囲は多岐にわたりますが、まずは、聴覚障害や聞こえにくさがある方と聴者とのスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO(ビューボ)」の営業推進からお任せできればと考えています。
■業務内容
・プロダクトの営業戦略を立案~実行までを責任もって完遂
・取引先(部長クラス~担当者まで)とカウンターパートとして商談を推進
・導入先企業の関係各所を巻き込んで、導入提案を推進
・顧客課題に基づき、エンジニア・デリバリーチームと連携
・顧客セグメント分析と、顧客に対する新規営業活動 ※出張あり
・セールスメンバーのマネジメント
【キャリアパスについて】
まずは、ご経験を活かしてセールスから携わっていただきますが、将来的には、ご志向性に応じていかようにも(例えば、ゼロイチの新規事業立ち上げや、商品企画、マーケティングなど)携わる領域を拡げていただくことのできる環境です。
【VUEVOについて】
VUEVO(ビューボ)は、難聴者と聴者のコミュニケーションの壁を取り払い、聞こえの違いをつなぐプロジェクトです。日本には約1,400万人、全世界では15億人の難聴者がいます。我々は、難聴者の課題に関して当社独自の波動制御・センシング技術等を用いることで、「誰が」「何を」話しているかわかるソリューションを提供しています。第一弾としてマイクとアプリを用いたソリューションを2023年3月にリリースしました。(https://vuevo.net) 。今後はこのプロダクトを国内外に広げていくと共に、スマートグラス等の新商品の開発も同時に進めていきます。
将来的には聞こえの違いのみならず、言語の違い、認識の違いなど様々なコミュニケーションバリアを取り除くことを目指しています。
社会課題を先端技術で解決しつつ、ビジネスとしては、新規事業立ち上げ、商品企画、セールス、マーケティング、事業企画を少人数で進めることで、手触り感持って事業及び個人の成長を同時に経験できる非常に挑戦しがいのある領域です。
・ニュースリリース:
ピクシーダストテクノロジーズ、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO」(ビューボ)を販売開始~「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに会話を視覚化~
https://pixiedusttech.com/news_20230329/
・プロダクトページ:
https://vuevo.net/
・プロダクト紹介動画:
https://youtu.be/9OgAaHYSUuQ
【チームメンバー紹介】
・ビジネスを生み出す全てのプロセスに携わることができるーー大手からPxDTを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/457891
・次の世代に良い循環を作りたい。「任せる」マネジメントで開発をリード
https://www.wantedly.com/companies/company_7150435/post_articles/458749
パートナーセールス (Diversity & Healthcare領域)
アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に新規事業を生み出し社会実装を行う当社の、事業開発本部所属となります。
業務範囲は多岐にわたりますが、まずは、スカルプケアデバイスSonoReproの代理店開拓/営業推進からお任せできればと考えています。弊社の中でも特に少数精鋭のチームとなるため、裁量を持って業務推進を行っていただける面白みのあるポジションです。一部、次期プロダクトの0→1フェーズにも携わっていただく想定です。
■業務内容
・プロダクトの市場開拓戦略立案と実行
・パートナー候補・代理店候補との商談
・パートナー/代理店との折衝(共通営業目標の設定、事例紹介、営業同行、定例MTG実施などを通じたパートナーとの関係深耕)
・パートナーセールスに関するマネジメント
・顧客課題に基づき、エンジニア・デリバリーチームと連携
【SonoReproについて】
SonoRepro™(ソノリプロ)は、超音波研究から生まれた技術「非接触振動圧刺激」を搭載したスカルプケアデバイスです。独自のヘキサゴン構造によって、デバイスに搭載された61個の超音波スピーカーが発する超音波を集束させ、効率的に頭皮を刺激します。「非接触振動圧刺激」技術は、機械的な刺激に対する生体の関係を研究する学問であるメカノバイオロジーに基づきます。長年にわたり超音波が生じる非接触の力を用いた応用研究に取り組む中で、微弱な刺激でも生体に有用な働きをすることが分かってきており、この技術を用いた頭髪関連の大型デバイスをアンファー社と共同開発しました。これを小型化しtoC向けに提供できないかとプロジェクトを進め、2022年夏にクラウドファンディングを実施した際はプロジェクト開始3分で目標を達成・3日で完売し、最終的には目標の2,416%達成。2022年11月に正式ローンチしました。
・プロダクトサイト:
https://sonorepro.com/
バックエンドエンジニア(建設・不動産業界向けソリューション)
当社のソリューション(KOTOWARI)を実現するクラウドプラットフォームのバックエンドの開発を担当していただきます。
以下のプロジェクトへのアサインを想定しております。
・KOTOWARI(コトワリ):DXプラットフォーム
※ご経験スキルやご志向性によって、マネージャー候補としてのご活躍も可能です。
以下のようなことを行っていただきます。
・システムのアーキテクチャ設計
・アプリケーションの設計・実装
・DB設計
・IoTデバイスとの連携
■技術/環境など
インフラ: AWS
実行環境 : ECS、Docker、Lambda
データベース:MySQL、DynamoDB
監視・モニタリング:CloudWatch, datadog
CI/CD: Gitlab CI
VCS:GitLab
Infrastructure as Code : Terraform、AWS CDK
その他:Slack, Wrike, Jira, Confluence,figma、Qiita Team
利用している技術:Python, Go, C++, TypeScript,React、gRPC
■仕事の魅力/特徴
・最先端技術を用いて、介護・医療・建設・農業・エンタメをはじめ幅広い領域の課題解決に携われます。
・手を上げれば、未経験領域にもチャレンジできるカルチャー・環境があります。(バックエンド以外に、フロントエンド、インフラ、アルゴリズム開発など。またご興味があればビジネスサイドの業務に関わっていただける環境です。)
・R&Dへの投資を積極的に行い必要に応じて必要な設備の導入をしているため、充実した環境です。
・学歴不問、高専出身のメンバーも多く活躍してます。
・バックグラウンド・スキルが多様なメンバーが揃っているため、刺激を受けながら仕事に取り組めます。
・ドメイン知識や技術(機械学習、超音波、など)に関する勉強会なども積極的に実施しています。
■選考フロー
書類選考
↓
コーディングテスト・一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
バックエンドエンジニア(難聴課題ソリューション)
■業務内容
当社が自社事業として展開するプロダクトにおける、WEBアプリケーションやAPIサーバの開発を中心とした、バックエンドシステムの開発をお任せします。
- アサインを想定しているプロジェクトは下記です。
・VUEVO(ビューボ):難聴課題向けのソリューション
※その他、ご経験スキルやご志向性によってアサインプロジェクトを決定いたします。
以下のようなことを行っていただきます。
--------------------------------------------
・モバイルアプリやWebフロントエンド向けのAPIの設計、実装
・IoTデバイス(マイク)のファームウェア更新
・IoTデバイス(マイク)から音声を受け取り、文字起こしを行うサーバーの開発
・現場でのデモ対応等
--------------------------------------------
■技術/環境など
インフラ: AWS
アプリケーション実行環境: ECS, EC2, Lambda
データベース: MySQL、Redis、Elasticsearch、DynamoDB
監視・モニタリング: CloudWatch, Sentry, Elasticsearch
CI/CD: GitLab CI
VCS: GitLab
主要言語・フレームワーク: Ruby, Ruby on Rails, TypeScript,Hotwire, React, MUI, Tailwind, Recoil, Docker
その他: Auth0, SendGrid, Soracom, AWS CDK, AWS IoT Core, Kinesis Data Firehose, Wrike, Slack
■選考フロー
書類選考
↓
コーディングテスト・一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
ビジネスディベロップメント (事業開発/アライアンス推進)
アカデミア発/自社R&D技術による社会課題解決を目指し、課題・ニーズドリブンで連続的に新規事業を生み出し社会実装を行う当社の、事業開発本部所属となります。
ローンチしたばかりのプロダクトをグロースさせていく上での戦略策定、実行や顧客/パートナー企業とのコミュニケーションをはじめ、正解のない不確実なミッションを担い、率先垂範で行動しチームをリードしていただけることを期待しています。
■業務内容
・事業戦略の策定と実行、及びモニタリング
・顧客・パートナーを含んだ大型アライアンスの提携
・顧客課題に基づき、エンジニアチームと連携したプロダクト開発
・顧客セグメント分析と、顧客に対する新規営業活動 ※出張あり
■アサイン想定PJ ※選考の中で適性を確認させていただき、決定いたします。
・VUEVO(ビューボ):難聴者のコミュニケーションの課題を解決するためのサービス
・iwasemi(イワセミ):音響メタマテリアル技術を用いた革新的な吸音材吸音ソリューション
・ガンマ波サウンドケア:テレビやラジオなどの音をリアルタイムに40Hz周期の音に変調することができる特殊な技術(以下、「ガンマ波変調技術」)を用いることで、日常生活の中で認知症の予防、認知機能の改善が可能な社会の実現を目指す取り組み
【ニュースリリース】※アサイン想定PJの最新リリース
・ピクシーダストテクノロジーズ、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO」(ビューボ)を販売開始~「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに会話を視覚化~
https://pixiedusttech.com/news_20230329/
・ピクシーダストテクノロジーズ、”空気は通すが音は通さない”音響メタマテリアル遮音材の開発を発表、社会実装に向けたパートナー企業の募集を開始〜遮音と通気の共存へ〜
https://pixiedusttech.com/news_20230424/
・ピクシーダストテクノロジーズと塩野義製薬、認知症予防・認知機能改善を目指したパートナー各社との連携を発表〜業界を越えた6社が『ガンマ波サウンドを活用した生活に溶け込む認知機能ケア』に取り組む〜
https://pixiedusttech.com/news_20230418/
フロントエンドエンジニア(認知症ケアソリューション)
■業務内容
新規IoTサービスにおけるフロントエンド開発をチームメンバーと協力しながら行っていただきます。少人数のチームで、設計から開発、テスト、運用までを一貫して携わることができます。
・AWS等クラウドサービスやOSSを活用した新規IoTサービスのフロントエンドの開発
・ユーザ向け及び管理者向けのアプリケーションの新規開発、及び改善
・ユーザビリティー、パフォーマンスを考慮したUI/UXの設計
・PdM、デザイナー、バックエンドエンジニアとの協働
・他のエンジニアのアーキテクチャの設計レビュー、コードレビュー
・チームおよびプロダクトの発展への貢献
■技術/環境など
開発言語: TypeScript, HTML, CSS
フレームワーク: React, Next.js, Tailwind, Ruby on Rails
インフラ: AWS
Knowledge Tool: Qiita Team
VCS: GitLab
その他: Slack, AWS CDK, Figma
【開発組織について】
現在、約40名のエンジニアが所属していますが、専門領域等での区分けはなく、電気・機械・ソフトいずれのエンジニア達もPJTごとにアサインされ、事業開発のメンバーと密に連携を取りながらPJTを進めています。
■選考フロー
書類選考
↓
コーディングテスト・一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
生産管理/購買・調達/ロジスティクス(リーダーポジション)
弊社の扱う製品・商品のラインナップが充実してきたこともあり、専任の方をお迎えすることになりました。
これまでに培われたスキルやご経験を活かし、得意領域から入り込み、生産管理全体をお任せしたいと考えています。
■業務内容:
経営計画、或いは販売計画に従って生産活動を計画し、組織し、統制する総合的な管理活動の業務です。
自社工場はありませんが、製造委託先の選定・交渉・調整を含めてお任せします。
全体を把握して、購買/調達の担当者やロジスティクス/海外貿易の担当者の管理をお任せします。
■業務詳細
・納期管理
・所要量計算/調達計画立案/支給管理
・物品受払管理(外部倉庫入庫&出庫、社内倉庫における実際入庫&出庫)
・棚卸資産管理(実査含む)
・固定資産管理(実査含む)
・購買/調達(ECサイト経由、注文書経由、レンタル、リース)
・ロジスティクス
・海外貿易
■選考フロー
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
生産管理担当(生産管理/購買・調達/ロジスティクス)
弊社の扱う製品・商品のラインナップが充実してきたこともあり、専任の方をお迎えすることになりました。
■業務内容:
経営計画、或いは販売計画に従って生産活動を計画し、組織し、統制する総合的な管理活動の業務です。
製品・商品のロジスティクス/海外貿易をお任せします。
購買/調達の担当者と連携し、生産活動の計画立案・実行をしてください。
■業務詳細
・納期管理
・所要量計算/調達計画立案/支給管理
・物品受払管理(外部倉庫入庫&出庫、社内倉庫における実際入庫&出庫)
・棚卸資産管理(実査含む)
・固定資産管理(実査含む)
・購買/調達(ECサイト経由、注文書経由、レンタル、リース)
・ロジスティクス
・海外貿易
■選考フロー
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接