10.Jooto事業部 の求人一覧 - 株式会社PR TIMES
13-1. Jooto セールス・マーケティング
SaaS型プロジェクト管理ツールJootoのこれからを一緒に創る方を募集!
タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」のセールス・マーケティング業務は、お客様の課題を特定し、Jootoでのご支援領域を設定、導入からご利用定着までの支援を行っています。この度の募集では、新規顧客獲得に加えて、既存顧客に対する導入支援やアップセル(利用拡大)をお任せします。
単にプロダクトを販売するだけではなく、お客様との直接の折衝を通して、顧客ごとに異なる固有の業務・業界課題に解決の糸口を見つけ、お客様のビジネスプロセスを整理し、改善するという形での貢献が可能です。
また、営業活動に加えて、サービスの認知・好意の向上を目的に、セミナー・カンファレンス登壇、展示会出展等のマーケティング領域の活動もお任せいたします。Jootoは成長フェーズを迎えております。今後、事業と組織が拡大していく上で、部署やチームの全体方針を考案いただく部分から関与いただける方を募集いたします。
▶ Jootoの現在のフェーズと課題
世の中で日々行われているタスクやプロジェクトを、より効果的に・効率的に進めるために開発されたツールです。「シンプルで使いやすいこと」「様々な職種や業種に合わせてカスタマイズができること」が特徴であり、導入企業1700社、30万ユーザーに利用されています。働き方改革や業務のDXが進み、より効果的で効率的な働き方が重要になってくる中で躍進を遂げているプロダクトです。ビジネスチャットを提供するChatworkやソフトバンクグループのSB C&Sとの業務提携、また、ビジネス向けソフトウェアとクラウドサービスをユーザーレビューで比較サイトの「ITreview」のプロジェクト管理カテゴリーにてLeaderとして選出され(2022winter ITreview Grid Award)、これから成長スピードが加速していくプロダクトです。
■タスク管理「Jooto」とビジネスチャット「Chatwork」が業務提携 進捗管理と報・連・相のDX推進を支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001121.000000112.html
■タスク管理ツール「Jooto」、代理店を通じた販売を開始 ソフトバンクグループのSB C&Sと業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001149.000000112.html
また、現在のフェーズだからこそ、製販一体の視点で事業に関わることが可能です。具体的には、開発チームに対して、フィードバックを行い、プロダクトを改修し、顧客体験を変えることができる等、顧客に対して様々な角度から価値提供が可能です。
▶主な業務内容
・現在正社員6名と業務委託・派遣のメンバー数名で担当している事業です。一人ひとりが自分の役割を果たしながら事業・組織のために大きな価値を発揮できる環境です。
・「PR TIMES」に続く第2、第3の柱としてJooto事業を確立することを目標としており、その第1歩として力添えいただける方を求めています。
・戦略の改善と立案、オペレーション改善、仕組みの構築
・お客様へのJootoの提案と導入支援
・お客様へJootoの活用支援策の考案と実行
・プロダクトやマーケティング活動への顧客の声のフィードバック
▶チーム構成
正社員、業務委託、派遣社員のサポートメンバーも含め全15名の事業部です。
セールス・マーケティングはJooto事業部の中の営業チームに所属いただきます。
・Jooto事業部長 1名
・営業チームマネージャー 1名
・カスタマーリレーションズチームマネージャー 1名
・営業メンバー2名
・カスタマーリレーションズチームメンバー 1名
(全正社員6名)
▶ 選考について
1)応募する
2)書類通過連絡
※通過の方のみ5営業日以内にメールにてご連絡させていただきます。
3)選考:面談/面接2回
※履歴書/経歴書の提出や、WEB適性検査(FFS)がございます。
4)内定
13-2. Jooto カスタマーサクセス
マネージャーと二人三脚で顧客志向のカスタマーサクセスを体現するメンバーを募集!
2021年4月に新設したJooto事業部のカスタマーリレーションズチームで、マネージャーと二人三脚で顧客志向のカスタマーサクセスを体現するメンバーを募集します。
「Jooto」のカスタマーサクセスを思考し定義しながら行動できる方を探しています。
## 「Jooto (https://www.jooto.com/) 」とは
Jooto(ジョートー)は、クラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールです。
『誰でも、簡単に、直感的に使えるツール』として、シンプルでユーザーフレンドリーなインターフェースを特長とし、チームにおける業務・案件・プロジェクト管理や情報共有をスムーズにします。
30万人を超えるユーザーの皆様に様々なシーンで活用いただいており、4名以内の少人数チームであれば、無料で全機能をご利用いただけます。
メンバーのやるべきことや進捗が明確になれば安心感が生まれ、チームの一体感を醸成してパフォーマンス向上にも繋がる。Jootoは、あらゆるユーザーのプロジェクトが成功し、その成功体験を経てすべての人の生活がより充実したものとなる世の中の実現を目指します。
## 仕事内容について
2014年にリリースされ、30万人以上のユーザーに活用されてきたJootoは、これまでセルフサーブ(Product-led Growth)型で成長してきました。Jootoはユーザーニーズに応じた柔軟性の高いカスタマイズが可能です。一方で、カスタマイズがユーザーに委ねられる分、効果的な活用に結びつかず、利用価値を十分に実感されないままチャーン(解約)に至ってしまうという課題があります。
そこで、2021年4月にカスタマーリレーションズチームを立ち上げました。
カスタマーリレーションズチームでは「チャーンレートの低減」を目標に定め、ユーザーに対して能動的に接点を持ち、Jootoを効果的に活用いただくことでユーザー自身のビジネスの成果に寄与していきたいと考えています。
<主な業務内容>
①ユーザーの継続利用のための改善提案
- 仮説を持ち指標を立て、ユーザーへアプローチを実施
(メールやオンライン面会など)
- 更なる活用に向けたウェビナーの実施
- 活用促進のためのデジタルコンテンツの制作(例:Tipsの展開)
②新規ユーザーの導入や活用の支援
- ユーザーニーズをヒアリングの上、活用の提案
- 汎用的なデジタルコンテンツの制作
(例:導入責任者の社内展開のための資料)
※営業チームとともに動いてまいります。
③ユーザーからの要望をもとに開発部門への機能改善の提案
④サービスの運営に関わる業務改善、企画
⑤ヘルプページやマニュアル、チャットボットの更新など、お問い合わせ体験の改善
⑥ユーザーデータベースの管理
<その他>
⑦チームの効果性向上のための仕組み化や勉強会の実施・参加
⑧全社横断プロジェクトへの参加 例:社員総会幹事 ※希望に応じて
※業務バランスとしては、①②③:5割、④⑤⑥:3割 ⑦⑧:2割
## 組織について
Jooto事業部は主に営業チームとカスタマーリレーションズチームに分かれており、カスタマーリレーションズチームは営業チームと連携しながら、カスタマーサクセス業務を担っています。
営業チーム:正社員(マネージャー含む)4名、学生インターン1名、派遣社員1名
カスタマーリレーションズチーム:正社員(マネージャー含む)4名、派遣社員1名
上記以外:事業部長1名、マーケティングチーム1名
## このポジションの特徴・魅力
・立ち上げメンバー
これから施策を考え動かしていくフェーズとなるため、マネージャーと二人三脚でSaaSのカスタマーサクセスの立ち上げを実施いただきます。
・タッチモデルに応じた横断的なカスタマーサクセス
Jootoはさまざまな業界、職種、会社規模のユーザーを抱えています。
そのため、ユーザーに合わせてハイタッチ、ロータッチ、テックタッチでのコミュニケーションが求められ、個別に寄り添い伴走するカスタマーサクセスから、セルフサーブにおける顧客体験の設計まで横断的に関わることができます。
・チャレンジできる環境
決められたことをやるのではなく「自分で考えて行動すること」を大事にしているため、一人ひとりの裁量が大きく、チャレンジしやすい環境です。
・グローバル
開発拠点が海外にあり、開発担当とのコミュニケーションでは英語を使用するシーンがあるため、グローバルな雰囲気を味わえます。(英語スキルは必須ではございません)
20-3. Jooto事業部 営業担当(学生インターン)
Jooto事業部で営業として経験を積みたい学生インターンを募集!
##仕事概要
当社のクラウド型のタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」の営業メンバーとして、インサイドセールスを拡大させていく1→10のフェーズで、裁量ある経験を積みたい学生を募集します!
▶ 募集背景
##「Jooto (https://www.jooto.com/) 」とは
Jooto(ジョートー)は、クラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールです。『誰でも、簡単に、直感的に使えるツール』として、シンプルでユーザーフレンドリーなインターフェースを特長とし、チームにおける業務・案件・プロジェクト管理や情報共有をスムーズにします。
現在30万人を超えるユーザーの皆様に様々なシーンで活用いただいており、4名以内の少人数チームであれば、無料で全機能をご利用いただけるSaas型のプロダクトです。
Jooto事業部の営業チームでは、インサイドセールスを強化し始めておりますが、フィールドセールスへの連携、マーケティングへの連携はこれから作っていく段階です。今回のインターン募集では、インサイドセールスに取り組みながら、体制やしくみを構築する部分までお任せしていきます。商談を獲得するための仮説立てから、どのようなお客様に架電を行うのか、どのように話を展開するのかを1から考え抜くことを経験できるため、事業成長に直結する営業経験を積むことができます。成長意欲ある学生の皆さんのエントリーをお待ちしております!
## 所属するチームについて
Jooto事業部は営業チームとカスタマーリレーションズチームの2チームで構成、今回のインターンでは、営業チームに所属いただきます。
・事業部長1名
・営業チーム:メンバー4名、派遣スタッフ1名
・CRチーム:マネージャー1名、メンバー2名、派遣スタッフ1名
・開発:業務委託1名、外部エンジニア複数名
・マーケティング:業務委託2名
▶ 仕事内容
今回のインターン募集における具体的な業務内容は以下の通りです。営業チームマネージャー直下で、4名の社員と共に業務を遂行いただきますが、架電の仕組みはこれから作っていく段階で、まだ整っていません。インサイドセールスの実行だけでなく、体制・仕組みづくりもお任せし、「1→10」のフェーズを経験していただきます。
(具体的な業務例)
・Jootoへ新規登録いただいたお客様への架電・商談機会の獲得
・セミナーやイベントにご参加いただいた方への架電・商談機会の獲得
・JootoのガイドBOOKをダウンロード頂いたお客様に対する架電・商談機会の獲得
・上記のお客様の状態管理
・継続的な接点創出
・お客様のニーズをもとにした、フィールドセールスやマーケティング施策への起案
・インサイドセールスフロー・体制の確立
PR TIMESの「人・働き方」についてはこちら
https://tayori.com/faq/e92e4c7bbccbda5601190159d04fe4a5e8c77163/
▶ 面談について
当社では学生インターンの評価制度として、面談を実施しています。
面談は、3か月ごとに実施します。これは「(理由なき)現状維持」を防ぐために行っており、管理監督を行う当社社員が必ずインターンの皆さんに対して、プラスかマイナスの評価を行うことで、インターンに費やす貴重な時間の中で、何かしらの学びや経験をつんでほしいという観点から実施しております。
契約期間:3ヶ月間
契約更新:3ヶ月ごとに契約更新の面談を実施いたします。
#インターン生の実績
23新卒の内定者インターンは総合職・開発職合わせて6名が実施。
長期インターンはSaaS事業やメディア事業、PR TIMES事業の営業 / カスタマーサポート、開発チームなど計7部門で募集しており、常時10名前後のインターン生が正社員と変わらず裁量ある仕事を担当しています。
#PR TIMESのインターンとして得られるもの
上記の通り、インターン生だから、社員だからと区分することはありません。インサイドセールス組織の立ち上げ、SNSアカウントの運用、顧客向け勉強会での登壇、開発プロジェクトの担当など... 自身が現場の責任者として、自分起点で行動する仕事の進め方を学べます。
#卒業生の声
メディアと直接関わることができる部署であるからこそ、難しい部分やうまくいかないこともありますが、何よりもやりがいがありました。自分で新規リレーションを掴める楽しさと嬉しさは、学生時代で経験できるものの中でも非常に大きなもの!周りの方々も親身になってサポートしてくださる雰囲気の部署なので、悩んだ際も相談しやすいです。