株式会社パワーエックス の全ての求人一覧
株式会社パワーエックス の全ての求人一覧

【BESS事業】 コンサルティングセールス(※リモート勤務可)

■次世代型エネルギー/蓄電池ソリューション営業のスペシャリストを求めています ■担当地域 勤務地により、中心となるエリアは異なりますが、顧客状況により日本各地エリアを対応する事もございます。 ■業務内容 弊社蓄電池関連製品のコンサルティング営業 顧客は、電力会社、再生可能エネルギー事業者、大手製造業、物流会社、自治体、商業施設等 ※BtoCはありません ■所属する営業部について 弊社の蓄電池製品の販売戦略に基づき、コンサルティング営業を展開し、新規顧客の開拓、既存顧客との取引強化を通じて蓄電池事業の事業拡大を図ります。 ※レポートライン:エリアマネージャー及び営業部長 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【BESS事業】 コンサルティングセールス(※リモート勤務可)

【BESS事業】グローバル事業開発

■BESS事業の事業企画推進部に所属いただき、以下の業務を行っていただきます: ■業務内容 - 国内外の電力業界向け蓄電池システムの営業・事業開発業務(特に新規案件発掘、契約交渉、契約書作成、請求対応等) - 大手電力会社等との関係構築・商談・契約交渉をリード - 新規市場の開拓や新製品提案、現地ニーズに即した製品・サービスの提供 - 海外拠点との調整、製品開発部門や製造拠点との連携 - 事業戦略や予算計画の策定、営業目標の設定と達成 - 海外への営業活動推進 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【BESS事業】グローバル事業開発

【BESS事業】フィールドエンジニア

■次世代型エネルギー/蓄電池製品のサービスエンジニアを求めています ■業務内容 - 蓄電池システムの試運転・保守メンテナンスに関する業務(工具、ソフトアップデート等PC業務含む) - 顧客への引き渡し/検収に関する業務(取扱説明等) - 施工業者等協力会社の管理監督、指導、トレーニング - 不具合対応・トラブルシューティング、顧客への報告(開発、システム部門との連携を含む要因特定と早期復旧活動) - 顧客からの電話受付、メール対応 - 製品品質向上活動(開発及び生産部門への市場不具合フィードバック及び不具合の潰し込みリード) - 作業現場での安全確認及び事故防止策の実施 - フィールドサービスチームの体制構築支援 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【BESS事業】フィールドエンジニア

【BESS事業】プロジェクトマネージャー

■次世代型エネルギー/蓄電池製品のプロジェクトマネージャーを求めています ■業務内容 - 営業の担当者と連携し、技術営業や契約成立後のプロジェクトマネジメント、納期管理を通して、顧客が期待する技術的成果の達成。 - 外注企業のマネジメント(EPC会社やパートナー会社との連携、スケジュール管理) - 顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行 - 顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等 ※特にご希望の事業がございましたら、コメント欄に記載をお願いいたします。
【BESS事業】プロジェクトマネージャー

【BESS事業】事業企画マネージャー

■業務内容 - 定置用蓄電池の国内外のマーケット調査・分析 - 蓄電池販売事業の商品・サービス企画及び収益管理 - 定置用蓄電池を活用した新規事業の企画・開発 - 蓄電池販売事業のビジネススキーム及びバリューチェーン構築 (協業/事業提携、顧客、自治体、社内等) ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【BESS事業】事業企画マネージャー

【BESS事業】認定会社統括 スタッフ

■BESS事業本部 認定会社統括部に所属し、以下の業務を遂行していただきます。 ■業務内容 - 産業用中型蓄電池PowerX Cubeを中心とした商材の認定会社の開拓と管理 - 認定会社向け販売戦略の立案と実行 - 認定会社プログラムの開発と運営 - 認定会社ネットワークを活用した市場情報の収集と分析 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【BESS事業】認定会社統括 スタッフ

【EV Charge Station事業】カスタマーサクセス

■全国に急速充電可能なEV充電器を設置するステーションを展開する新規事業において、EV充電ユーザーの顧客満足度向上を主なミッションとしてカスタマーサクセス・カスタマーサポート業務の責任者を担っていただきます。 ■業務内容 EVCS事業におけるカスタマーサクセスオペレーションの設計・導入・継続的改善業務を行っていただきます。 - カスタマーサクセス戦略の立案・組織設計 - 顧客満足度向上施策の企画立案、KPI設定(EV充電器利用実績、Retention Rate、Churn Rate、LTV等)及び実行 - カスタマーサポート体制の立案・構築、システム導入、顧客応対やエスカレーション対応(チャットボット、コールセンター、駆けつけサービス等) - 他社サービスとの比較や、顧客嗜好・ライフスタイルに合わせたカウンタートーク等の整備 - 顧客ニーズ・課題の為のデータ収集、サポート状況の分析と改善に向けた施策の立案、PDCA - 顧客からの要望のヒアリングと営業部・製品企画開発部などの他部門への展開、及び他部門と連携した顧客対応の向上策の立案・実行 - 外注企業のマネジメント(パートナー会社との連携、スケジュール管理、予算立案、予実管理) - 顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行 - 顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等
【EV Charge Station事業】カスタマーサクセス

【EV Charge Station事業】テクニカルプロジェクトマネージャー

■蓄電池併設型の超急速充電器の設置推進プロジェクトマネージャーを求めています ■業務内容 - プロジェクトマネジメント(前工程):商談段階のプロジェクトにおいて、営業担当者・パートナー企業(施工会社など)と連携し、現地調査や設置提案活動の推進 - プロジェクトマネジメント(後工程):契約成立後のプロジェクトにおける、社内外のステークホルダーとの連携により、コストや納期管理を通じて、自社・顧客が期待する経済的・技術的成果の達成 - パートナー企業マネジメント:品質・コスト・納期管理に関わる施工会社や輸送会社などのパートナー企業との関係構築 - テクニカルマネジメント:顧客・市場からの要求やトラブルシューティングから得られる情報を社内関連部門(製品開発・工場など)へフィードバックし、製品仕様・品質の改良や技術サービスの向上に資する企画の提案・推進 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【EV Charge Station事業】テクニカルプロジェクトマネージャー

【EV Charge Station事業】事業企画・マーケティングアナリスト

■EVチャージステーション事業におけるマーケティング・コミュニケーション業務をサポートいただきます。特に、事業企画やマーケティング施策の実行を円滑に進めるためのデータ分析、契約・請求処理、広報・広告業務を担っていただきます。 ■業務内容 - ToBおよびToCのマーケティング戦略の実行サポート - SNSやWebサイトの運用・データ集計 - 請求処理・契約書締結業務の対応 - マーケティングイベント、展示会の運営 - 社内外のステークホルダーとのプロジェクトマネジメント - 市場調査・競合分析・事業計画資料作成のサポート - マーケティングデータの集計・分析(Looker Studio、Excelなどを活用) - Salesforceを活用した顧客管理・データ分析・レポート作成 - 新規事業のオペレーション構築・実行支援 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等
【EV Charge Station事業】事業企画・マーケティングアナリスト

【コーポレート】人事労務マネージャー

■業務内容 - 人事労務関連制度の企画(法令対応含む) - 勤怠管理及び給与計算オペレーション(改善含む) - 衛生委員会の運営、メンタルヘルスマネジメント体制の構築〜運用 - 労務関連教育研修の企画〜実施 - 海外労務対応 - 人事関連規程の整備 - 労務関連の監査対応 -人事労務チームのマネジメント全般 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等
【コーポレート】人事労務マネージャー

【コーポレート】人事労務担当者

■業務内容 - 人事労務関連制度の企画(法令対応含む) - 勤怠管理及び給与計算オペレーション推進、改善、 - 衛生委員会の運営、メンタルヘルスマネジメントの対応 - 労務関連教育研修の企画〜実施 - 海外労務対応 - 人事関連規程の整備 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等

【コーポレート】商事法務担当者

※ご経験、ご希望により法務部又は人事総務部いずれかの所属となります。 ■業務内容 ・取締役会、株主総会の企画・運営 ・会社法、金融商品取引法に基づく各種手続き ・コーポレートガバナンス体制の整備・運用 ・契約法務、コンプライアンスに関する業務 ・各種法務相談対応又は総務関連業務対応 ・M&A等重要案件対応 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等

【コーポレート】法務マネージャー(候補)

・契約書、利用規約の作成、レビュー(日本語及び英語) ・各種登記業務 ・法的質問への回答 ・社内規程の作成、整備、改訂 ・株主総会、取締役会の運営に関する業務 ・知的財産権の出願、管理全般(特許事務所との連携) ・コンプライアンスに関する業務 ・コーポレートガバナンスに関する業務 ・リスクマネジメントに関する業務
【コーポレート】法務マネージャー(候補)

【コーポレート】経理担当者

■業務内容 - 月次、四半期、年次決算の取りまとめ - 開示及び監査法人対応 - IPO準備における体制及び業務フロー構築と実行 - その他経理業務全般 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【コーポレート】経理担当者

【コーポレート】総務マネージャー(候補)

IPO準備中企業の人事総務マネージャー募集!挑戦と成長の舞台へ!
■業務内容 - オフィスファシリティ関連業務 - 各種規則規程類の作成・改定 - 株主総会関連業務 - 株式管理業務 - 取締役会をはじめとした機関決定支援業務 - BCP体制の構築・運用 - 各種認証対応 - 固定資産管理 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【コーポレート】総務マネージャー(候補)

【内部監査室】内部監査マネージャー

■内部監査室の概要 ・CEO直下の組織で内部監査(Assurance業務/Consulting業務)を行う部署です。 ・少数精鋭を目指しており、ルーティーンワークは積極的に外部リソースを活用しています。これにより、社員は、Assurance業務の設計・デザインとConsulting業務へ注力する体制としています。 ■業務内容 ・内部監査計画の策定と実行、結果報告:内部監査計画の策定や監査スケジュールの調整、監査実務の指揮と監督、監査結果の報告書作成 ・内部統制監査(J-SOX監査):グループ会社を含めた内部統制監査(J-SOX)のと実施と高度化 ・業務監査:グループ会社を含めた準拠性監査、テーマ監査の実施、および発見事項に基づく改善提言 ・社内コンサルティング:内部監査結果やリスクアセスメント結果、また業務分析・データ分析結果等に基づく社内の種々課題に対して改善提案の立案と実行支援 ・経営層・監査委員会への報告補助 ・監査法人対応 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等 ■本求人の魅力 ・複数事業を垂直立ち上げ、急成長する企業において内部管理体制の構築支援、内部監査体制の構築を担える(新しいチャレンジが多い) ・当社のIPO準備から上場、上場後までの一連の監査業務を事業会社側として経験を積むことが出来る ・CEO、コーポレート領域管掌執行役(公認会計士)は上場企業でのマネジメント経験があり、内部監査に対する理解あり、支援も大きい(外部リソースの活用など自主性を重んじてくれる) ・役員、各事業責任者との距離も近く、垣根も低いので協業しやすい
【内部監査室】内部監査マネージャー

【生産技術部】品質技術エンジニア

■弊社蓄電池工場(国内、海外)での電池製品のQA業務、及び品質技術業務を担当していただきます。 - 生産設備立上げのための品質管理システム(QMS)の検討、導入および計画の作成と運用 - 蓄電池(単セル、モジュール単位、ラッククラスター単位)における品質基準や評価基準の検討、検査装置の導入および検査標準の作成と運用 - 製品開発部との品質確保が容易な構造の検討等のサイマルエンジニアリング業務 - 蓄電池ラック、コンテナ生産プロセスにおける工程内品質管理(QC)の検討・確立および計画の作成と運用 - 生産プロセスにおける品質基準書や作業標準書の作成と運用** - 検査設備・部品サプライヤーとの協業、及びQCDプロセスの策定、工場監査、図面仕様交渉 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等 ◾️本求人の魅力について/The appeal of this job - これまで世の中に存在していなかった電気運搬船用の蓄電池設備を始め新しい構造の電池関連製品に携わることができます - 製品開発のフェーズから現場でのものづくりと検査まで考えた構造を提案していくなど製品のスタートから量産まで幅広く携わることができます - 生産技術部は工程計画、設備設計、設備保全のエキスパート集団であり、その一員として他社ベンチマークとなるような組織作りにチャレンジできます
【生産技術部】品質技術エンジニア

【生産技術部】生産技術マネージャー(候補)

■国内外の蓄電池工場(Power Base)立上げにおける生産設備導入、生産プロセス立上げを担当していただきます。 - 蓄電池製品の生産プロセス策定とそれに基づく生産設備導入計画作成と実行 - 具体的には蓄電池コンテナ、蓄電池モジュール、EVチャージャーなどの生産プロセスと生産設備導入計画、設備仕様書の策定と設備導入の実行 - 産業用ロボットを用いた自動化構想検討 - CAD(2Dor3D)を用いた工場レイアウト検討 - 上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【生産技術部】生産技術マネージャー(候補)

【船舶・風力事業】船舶工務担当

■当社が現在開発中の電気運搬船におけるNaval エンジニア(船体構造設計技術者)として、新造船の船体構造、舶用推進機器、ボディと艤装品との配置調整を含めた統合設計の取り纏めを担当頂きます。 ■業務内容 - 新造船の船体構造、舶用推進機器、ボディと艤装品との配置調整を含めた統合設計の取り纏め - 協業先のエンジニアリング会社、造船会社、機器メーカーへ上述仕様コンセプトの提案 - 造船所、機器メーカーから提出される設計図面のレビュー(設計・解析業務) - 船体構造設計(基本〜詳細)、立ち会い検査業務、船主対応業務、船体構造技術者としてスケジュール立案、管理 等 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等
【船舶・風力事業】船舶工務担当

【船舶・風力事業】電気リードエンジニア

■業務内容 - 当社が開発中の電気運搬船において、最適な船上蓄電システム全体(蓄電池、PCS、変電機器等)の電気設計、技術図書の作成、マネジメント - 船上蓄電システムに関して、推進システムも含めた造船所側との技術仕様調整、プロジェクト推進 - 当社が開発中の船舶用蓄電池の販売促進のための技術支援(顧客技術協議、蓄電池周辺のシステム設計等) ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等
【船舶・風力事業】電気リードエンジニア

【蓄電所事業】プロジェクトマネージャー/リーダー

自社で進める蓄電所開発プロジェクトを推進する為に、新規に立ち上げを予定する蓄電所事業部(仮称)に於けるマネージャーポジション又はスタッフポジション、いずれかでの採用となります。 ※現在、当該業務を行っている電力事業部へ配属となる可能性もあります。 ■業務内容 - 下記の部署ミッションに記載に関する業務全般。 - 高圧蓄電所(短中期の案件):具体的な案件を取り進め、成約・運転開始を目指す。 - 特高蓄電所(長期 and/or 大型の案件):大手事業者とのパートナリング/アライアンス構築・PJ営業を皮切りに、案件具体化を進める。 ■部署のミッション: - 当社蓄電池製品の主な用途であり、再生可能エネルギーの変動緩和・系統需給への貢献を目途とした系統蓄電所を手がける。 - 蓄電所の案件開発・販売・アセットマネジメントを自社で加速させ、当社事業拡大および電力システムへの貢献を図る。 - 短中期の案件として高圧蓄電所、長期[and / or]大型の案件として特高蓄電所の開発プロジェクトの企画及び実行。 - 社内関連部署(特にBESS事業部(蓄電池販売事業部)/電力事業部/エンジニアリング・研究開発部)と社内協調の上で事業を進める。(電力事業部とは、最適な蓄電所の電力運用(運転および取引)の観点で協働。、BESS事業部とは、蓄電池および付帯設備の確保、技術サポート、販売先への共同提案の観点で協働。) - 外部とのコンタクトは主に、開発協力者・送配電・自治体・アセットオーナー・事業パートナー(大手エネルギー企業等)・官公庁・金融機関・設置工事事業者・アグリゲータ 等。 ■組織のビジョン: - 案件開発から事業実行まで手がける。そのため、各メンバーはそれぞれの得意分野(speciality)と全体感(generality)を有し、チームとしての総合力を発揮する組織を目指します。 - 各人の得意分野や得手不得手は良い塩梅で構成され、レーダーチャートが全方向に大きくなるよう、業務を通じたチーム力の向上と個人の戦闘力向上を図る。 - 評価基準は別途策定するが、チーム一体かつ社内外との協調を経て、中期〜長期的に成果を積み上げていく事にコミットするメンバーで推進する。 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等 ■本求人の魅力 エネルギー・電力業界は大きな変化の中にありますが、変容しつつも歴史として繰り返している面も存在し、その一つが電源開発だと考えています。 古くは卸売自由化に伴う火力IPPであり、海外進出&IPP、小売自由化に伴う自社火力&PPA、FITによる再エネ開発・・・と歴史は進んできました。 その時流によって、開発されるものは変化しており、エネルギー基本計画が7次として策定される現在から少なくとも数年間は、系統蓄電所がその最有力候補になると思われます。 こうした事業環境と時流を捉え、案件の開発〜事業実施まで、総合力を発揮して業務に携われる事は、会社にとっても個人にとっても大きなチャンスとなります。 スピーディに業務と判断は進めつつも、成果が生まれるまで焦らず忍耐する事も楽しみ、社内外と協力しながら自分のビジネス戦闘力を上げていく、 その様なキャリアをお考えの方には、まさにうってつけの機会と思っております。
【蓄電所事業】プロジェクトマネージャー/リーダー

【蓄電所事業】事業責任者(部長候補)

自社で進める蓄電所開発プロジェクトを推進する為に、新規に立ち上げを予定する蓄電所事業部(仮称)に於ける事業責任者ポジション(部長候補)の採用となります。 ※現在、当該業務を行っている電力事業部へ配属となる可能性もあります。 ■業務内容 - 下記の部署ミッションに記載に関する業務全般。 - 高圧蓄電所(短中期の案件):具体的な案件を取り進め、成約・運転開始を目指す。 - 特高蓄電所(長期 and/or 大型の案件):大手事業者とのパートナリング/アライアンス構築・PJ営業を皮切りに、案件具体化を進める。 ■部署のミッション: - 当社蓄電池製品の主な用途であり、再生可能エネルギーの変動緩和・系統需給への貢献を目途とした系統蓄電所を手がける。 - 蓄電所の案件開発・販売・アセットマネジメントを自社で加速させ、当社事業拡大および電力システムへの貢献を図る。 - 短中期の案件として高圧蓄電所、長期[and / or]大型の案件として特高蓄電所の開発プロジェクトの企画及び実行。 - 社内関連部署(特にBESS事業部(蓄電池販売事業部)/電力事業部/エンジニアリング・研究開発部)と社内協調の上で事業を進める。(電力事業部とは、最適な蓄電所の電力運用(運転および取引)の観点で協働。、BESS事業部とは、蓄電池および付帯設備の確保、技術サポート、販売先への共同提案の観点で協働。) - 外部とのコンタクトは主に、開発協力者・送配電・自治体・アセットオーナー・事業パートナー(大手エネルギー企業等)・官公庁・金融機関・設置工事事業者・アグリゲータ 等。 ■組織のビジョン: - 案件開発から事業実行まで手がける。そのため、各メンバーはそれぞれの得意分野(speciality)と全体感(generality)を有し、チームとしての総合力を発揮する組織を目指します。 - 各人の得意分野や得手不得手は良い塩梅で構成され、レーダーチャートが全方向に大きくなるよう、業務を通じたチーム力の向上と個人の戦闘力向上を図る。 - 評価基準は別途策定するが、チーム一体かつ社内外との協調を経て、中期〜長期的に成果を積み上げていく事にコミットするメンバーで推進する。 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等 ■本求人の魅力 エネルギー・電力業界は大きな変化の中にありますが、変容しつつも歴史として繰り返している面も存在し、その一つが電源開発だと考えています。 古くは卸売自由化に伴う火力IPPであり、海外進出&IPP、小売自由化に伴う自社火力&PPA、FITによる再エネ開発・・・と歴史は進んできました。 その時流によって、開発されるものは変化しており、エネルギー基本計画が7次として策定される現在から少なくとも数年間は、系統蓄電所がその最有力候補になると思われます。 こうした事業環境と時流を捉え、案件の開発〜事業実施まで、総合力を発揮して業務に携われる事は、会社にとっても個人にとっても大きなチャンスとなります。 スピーディに業務と判断は進めつつも、成果が生まれるまで焦らず忍耐する事も楽しみ、社内外と協力しながら自分のビジネス戦闘力を上げていく、 その様なキャリアをお考えの方には、まさにうってつけの機会と思っております。
【蓄電所事業】事業責任者(部長候補)

【蓄電池製品開発】AIエンジニア

■AI Engineer ■業務内容 - 再生可能エネルギーの発電最適化(例:風力、太陽光)のためのAI駆動モデルの開発・実装 - エネルギー需要予測、負荷分散、蓄電管理のためのアルゴリズムの設計 - 再生可能エネルギーシステムのデータ分析・モデリングによる効率向上のためのパターン特定 - AIソリューションとIoTデバイス・センサーの統合によるエネルギーインフラのリアルタイム監視 - 予知保全モデルの導入によるダウンタイム削減・システム信頼性向上のためのエンジニアやデータサイエンティストとの協業 - 再生可能エネルギー最適化に応用可能な最新AI技術に関する研究 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】AIエンジニア

【蓄電池製品開発】BMSシステムエンジニア

■Battery Management system Engineer ■業務内容 - リチウムイオンまたは次世代バッテリー技術向けのバッテリー管理システム(BMS)のハードウェアおよびファームウェアコンポーネントの設計・開発 - バッテリーの性能と寿命を最適化するための充電状態(SOC)、健全性(SOH)、および機能状態(SOF)推定アルゴリズムの実装 - クロスファンクショナルチーム(電気、機械、ソフトウェアエンジニア)との協力 - 全体的なシステムアーキテクチャへのBMSの統合 - 様々な動作条件(温度、負荷、故障シナリオなど)下でのBMSの性能を検証するためのシミュレーション、モデリング、テストの実施 - 過充電/過放電保護、熱管理、故障検出などの安全メカニズムの開発 - システム効率の改善や信頼性向上のためのバッテリーデータの分析と解釈 - バッテリーの安全性と性能に関する業界標準および規制(ISO 26262、UL、IECなど)への準拠の確保 - プロトタイプの構築、テスト、検証フェーズのサポート(BMSを搭載した - バッテリーパックの実験室および実地テストを含む) - 社内参照および規制当局への提出のための設計、テスト結果、 - プロセスの文書化 - 革新的なソリューションを提案するため、バッテリー技術、BMS手法、新興 - 業界トレンドの最新動向の把握 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】BMSシステムエンジニア

【蓄電池製品開発】ネットワークエンジニア

■Network Engineer ■業務内容 - クラウドベースのネットワークインフラストラクチャとサービスを含む、ネットワーク化されたPLCおよび分散制御システムを備えた産業用ネットワークインフラストラクチャの設計および管理 - フィールドおよび産業用ネットワーク(Modbus、ProfNet、Ethernet、クラウドサービスなど)のエッジPLCデバイスを接続するセキュアなネットワークソリューションの設計、開発、管理 - リモートサイトと中央インフラストラクチャ間の安全で暗号化された通信のためのVPNおよびセキュアトンネルの作成および管理 - 最先端のセキュリティ対策の実装および定期的なセキュリティ評価 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】ネットワークエンジニア

【蓄電池製品開発】プリンシパルエンジニア(機械/電気)

■Principal Engineer (Mechanical/Electrical) - CAD/CAE技術を活用したエネルギー貯蔵製品の開発業務 - バッテリーエンクロージャー、ケーブル、配線ルートの開発 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】プリンシパルエンジニア(機械/電気)

【蓄電池製品開発】組み込みエンジニア

■Embedded Software Engineer / Peripheral Driver Development 周辺機器ドライバー開発を行っていただくポジションとなります: - マイクロコントローラを使用した組込みシステムの開発 - 周辺機器ドライバー(UART、SPI、I2C、ADC、PWM等)の設計および実装 - デバイスのデータシートやリファレンスマニュアルに基づく仕様設計 - ハードウェアチームと連携したソフトウェアのテストとデバッグ - 周辺機器を活用したリアルタイム制御とパフォーマンス最適化 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発】組み込みエンジニア

【蓄電池製品開発】開発購買スタッフ

■業務内容 - 製品開発のためのサプライヤー開拓活動 - 社内外とのコスト、リードタイムなどの交渉および調整 - ラボでの必要部材の在庫・発注業務管理など ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【蓄電池製品開発】開発購買スタッフ

【蓄電池製品開発部】CADエンジニア

■CAD Engineer - CAD技術を使用したバッテリーエンクロージャー、ケーブル、配線ルートの開発 - エネルギー貯蔵製品の機械的パッケージングの設計と最適化 - 屋外電気設備設置におけるパッケージング基準およびIP保護等級への適合性確保 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発部】CADエンジニア

【蓄電池製品開発部】パワーシステムエンジニア

■Power Systems Engineer 船舶と送電網の電化のためのコンセプト作成と仕様書作成 【業務の具体例】 - 負荷フロー解析、電圧降下研究、短絡解析、バッテリーサイジング、トランスサイジング、ケーブルサイジング、MVスイッチギア選択のためのラインダイアグラムの作成 - 設計費を実現するための潜在的なソリューションのサプライヤー評価 - 海上環境、オフショア環境、グリッド規制の規制要件を含む、設計および試験規格に準拠した設計とコンポーネントの評価 - 蓄電池やその他の負荷に最適化されたVFDやPCSの制御戦略策定 ※英語を使う職場環境のため、ご応募の際に英文CVのご提出もお願いいたします ※英語力を伸ばしたい方も大歓迎です
【蓄電池製品開発部】パワーシステムエンジニア

【調達部】品質購買マネージャー(候補)

■募集背景 当社の蓄電池関連製品の蓄電池関連製品の品質安定化に向けてQA部門と連携してサプライヤー起因の品質問題の早期解決策を策定し、納入品質を向上させる調達部門における品質関連マネージャーを募集しています。 ■業務内容 1. 品質問題発生時にQA部門、サプライヤーと連携して影響のミニマム化を図るとともに早期に原因究明、対策の実行を行う 2. 定期的にサプライヤーを訪問して過去不具合の対策定着状況と効果を確認、再発防止が確実に図れているか確認を行う 3. サプライヤー経営層に対して品質意識を醸成させて品質向上を全社的な取組みとなるような施策を実行する ■本求人の魅力 今後のエネルギーを支えていく蓄電池に対し、多くのサプライヤーとともに品質業務に関わっていくことができます。また、多国籍なメンバー、多様な経歴を持つ人たちの中で闊達に電池セル調達の購買業務に携わることができます。 ■社内共通ITツール - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) - Slack - Notion - Dialpad - SmartHR - Money Foward - バクラク 等
【調達部】品質購買マネージャー(候補)