株式会社パワーエックス の全ての求人一覧
BESS事業3件
Business Development0件
Business Operation0件
Corporate2件
Design1件
EVチャージステーション事業4件
Hardware Engineering2件
Manufacturing Engineering2件
Marketing0件
Operation & Maintenance1件
Project Management1件
Sales1件
Software Engineering1件
Supply Chain0件
Technical Sales0件
フルリモートOK2件
船舶事業1件
蓄電所事業0件
電力事業0件
【BESS事業】 コンサルティングセールス(※リモート勤務可)
■次世代型エネルギー/蓄電池ソリューション営業のスペシャリストを求めています
■担当地域
勤務地により、中心となるエリアは異なりますが、顧客状況により日本各地エリアを対応する事もございます。
■業務内容
弊社蓄電池関連製品のコンサルティング営業
顧客は、電力会社、再生可能エネルギー事業者、大手製造業、物流会社、自治体、商業施設等
※BtoCはありません
■所属する営業部について
弊社の蓄電池製品の販売戦略に基づき、コンサルティング営業を展開し、新規顧客の開拓、既存顧客との取引強化を通じて蓄電池事業の事業拡大を図ります。
※レポートライン:エリアマネージャー及び営業部長
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【BESS事業】BESS事業本部 調達部門マネージャー(候補)
■募集背景
産業用蓄電池の設置、蓄電所建設に必要な資材の発注、サプライヤー管理及び選定を選任者を置く事で、当社の蓄電池ビジネスの納期短縮や受注増を狙う為。調達マネージャーを募集しています。
■業務内容
1. 産業用蓄電池の稼働に必要な資機材(パワコン等)の調達
2. 調達の安定化と販売計画の達成に向けてサプライヤーとのコスト、納期交渉
3. リードタイムおよびデマンド管理による調達計画の策定
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【BESS事業】フィールドエンジニア
■次世代型エネルギー/蓄電池製品のサービスエンジニアを求めています
■業務内容
- 蓄電池システムの試運転・保守メンテナンスに関する業務(工具、ソフトアップデート等PC業務含む)
- 顧客への引き渡し/検収に関する業務(取扱説明等)
- 施工業者等協力会社の管理監督、指導、トレーニング
- 不具合対応・トラブルシューティング、顧客への報告(開発、システム部門との連携を含む要因特定と早期復旧活動)
- 顧客からの電話受付、メール対応
- 製品品質向上活動(開発及び生産部門への市場不具合フィードバック及び不具合の潰し込みリード)
- 作業現場での安全確認及び事故防止策の実施
- フィールドサービスチームの体制構築支援
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【BESS事業】プロジェクトマネージャー
■次世代型エネルギー/蓄電池製品のプロジェクトマネージャーを求めています
■業務内容
- 営業の担当者と連携し、技術営業や契約成立後のプロジェクトマネジメント、納期管理を通して、顧客が期待する技術的成果の達成。
- 外注企業のマネジメント(EPC会社やパートナー会社との連携、スケジュール管理)
- 顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行
- 顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
※特にご希望の事業がございましたら、コメント欄に記載をお願いいたします。
【EV Charge Station事業】O&Mエンジニア
■業務内容
- 設置済み急速EV充電器に関する以下の業務:
1) 機器不具合対応(現地でのトラブルシューティング、協力会社等への指示・管理監督、など)
2) カスタマーサポートからのエスカレーション対応
3) 定期的な予防保全メンテナンス
4) ハードウェア・ソフトウェアの機能改善(アップデート)対応
- 協力会社・外注作業員への技術指導・教育
- 修理・点検報告書の作成、マニュアルや技術資料の作成・改訂
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【EV Charge Station事業】テクニカルプロジェクトマネージャー
■蓄電池併設型の超急速充電器の設置推進プロジェクトマネージャーを求めています
■業務内容
- プロジェクトマネジメント(前工程):商談段階のプロジェクトにおいて、営業担当者・パートナー企業(施工会社など)と連携し、現地調査や設置提案活動の推進
- プロジェクトマネジメント(後工程):契約成立後のプロジェクトにおける、社内外のステークホルダーとの連携により、コストや納期管理を通じて、自社・顧客が期待する経済的・技術的成果の達成
- パートナー企業マネジメント:品質・コスト・納期管理に関わる施工会社や輸送会社などのパートナー企業との関係構築
- テクニカルマネジメント:顧客・市場からの要求やトラブルシューティングから得られる情報を社内関連部門(製品開発・工場など)へフィードバックし、製品仕様・品質の改良や技術サービスの向上に資する企画の提案・推進
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【EV Charge Station事業】事業開発・推進マネージャー(候補)
■事業開発・推進チームに所属し、EV車普及に必要な新しいインフラ事業の企画・開発・販売をリード頂くポジションとなります。
■担当地域
東京を中心に全国をカバー(東日本中心)
■業務内容
以下領域の業務において顧客発掘と提案・交渉・受注までを一気通貫でリード・マネージ頂きます:
- 蓄電池型超急速EV充電器の拡販戦略・販売(FC拡大含む)
- 蓄電池を活用したエネマネサービスの事業開発
- 協業パートナーとの直営EV向けチャージステーション事業拡大
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【エンジニアリング・研究開発部】AIエンジニア
■Engineering & Research Division / AI Engineer
■About the role
As an AI-Powered Renewable Energy Engineer, you will drive the integration of artificial intelligence and machine learning technologies into renewable energy systems. Your expertise will contribute to the optimization of energy production, storage, and distribution from renewable sources, playing a crucial role in sustainability and efficiency improvements.
■Job Scope
- Develop and implement AI-driven models to optimize renewable energy production (e.g., wind, solar).
- Design algorithms for energy demand forecasting, load balancing, and storage management.
- Analyze and model data from renewable energy systems, identifying patterns to improve efficiency.
- Integrate AI solutions with IoT devices and sensors to monitor energy infrastructure in real-time.
- Collaborate with engineers and data scientists to deploy predictive maintenance models,
reducing downtime and enhancing system reliability.
- Conduct research on emerging AI technologies applicable to renewable energy optimization.
■Languagge
Python、MATLAB、R、C++
■Internal common IT tools
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- Bakuraku
etc.
■About Engineering and Research Division
Our Engineering and Research Division consists of mainly three teams that handle end-to-end development of Hardware and software systems for Energy storage & power transfer solutions and services. Currently, approximately 50 specialists are engaged in the mission of advancing energy storage technologies and solutions.
The Division is organized into the following teams:
- Series Development: Responsible for prototyping, testing & validation , requirements engineering , series handover of new products including product support and commissioning.
- Advanced Engineering: Responsible for development and experimentation into emerging technologies to sustain our current and future roadmap of energy solutions with focus on a areas viz. embedded development, PCB design, model based development, battery management, power conversion, digital twins, edge computing, cloud solutions ,AI/ML based dispatch optimization, generation and forecasts.
- Product Lifecycle Management: Manages product & project life cycles by tracking across quality gates through development, sourcing, value engineering leading up to manufacturing and after sales activities through cross functional coordination and data intensive product life cycle assessment
Working alongside talented engineers from around the world, you will have the opportunity to thrive in a diverse environment that values autonomy and empowers individuals to make effective contributions while gaining new skills and experiences on some of the latest emerging technologies directly applied into our solutions.
【エンジニアリング・研究開発部】ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
■Engineering & Research Division / Software Engineer (Back End)
■Summary
We are looking for an experienced Backend Software Engineer to lead the server-side development of our Energy Management System applications. This system serves as the intelligence behind our battery solutions, supporting automation and optimization of operations across various electricity markets. You will help design and implement robust, high-performance backend infrastructure that ensures scalability, reliability, and responsiveness.
■Job Scope
- Server development for Energy management system applications, a key component of PowerX Battery System
- Development of automation systems for various electricity market operations
■Language
Java, Kotlin, Javascript, NodeJs, C++, Python
■Internal common IT tools
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- Bakuraku
etc.
■About Engineering and Research Division
Our Engineering and Research Division consists of mainly three teams that handle end-to-end development of Hardware and software systems for Energy storage & power transfer solutions and services. Currently, approximately 50 specialists are engaged in the mission of advancing energy storage technologies and solutions.
The Division is organized into the following teams:
- Series Development: Responsible for prototyping, testing & validation , requirements engineering , series handover of new products including product support and commissioning.
- Advanced Engineering: Responsible for development and experimentation into emerging technologies to sustain our current and future roadmap of energy solutions with focus on a areas viz. embedded development, PCB design, model based development, battery management, power conversion, digital twins, edge computing, cloud solutions ,AI/ML based dispatch optimization, generation and forecasts.
- Product Lifecycle Management: Manages product & project life cycles by tracking across quality gates through development, sourcing, value engineering leading up to manufacturing and after sales activities through cross functional coordination and data intensive product life cycle assessment
Working alongside talented engineers from around the world, you will have the opportunity to thrive in a diverse environment that values autonomy and empowers individuals to make effective contributions while gaining new skills and experiences on some of the latest emerging technologies directly applied into our solutions.
【エンジニアリング・研究開発部】組み込みエンジニア
■Engineering & Research Division / Embedded Software Engineer
■Summary
We are seeking an Embedded Software Engineer who will be responsible for developing and optimizing embedded systems at the heart of our energy storage solutions. You will work closely with our embedded designers, edge computing experts, and packaging engineers to design, implement, and debug firmware for real-time control and systems.
■Job Scope
- Development of embedded systems using microcontrollers
- Design and implementation of peripheral drivers (e.g., UART, SPI, I2C, ADC, PWM)
- Specification design based on device datasheets and reference manuals
- Testing and debugging software in collaboration with the hardware team
- Real-time control and performance optimization using peripherals
■Language
C, Matlab, RTOS
■Internal common IT tools
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- Bakuraku
etc.
■About Engineering and Research Division
Our Engineering and Research Division consists of mainly three teams that handle end-to-end development of Hardware and software systems for Energy storage & power transfer solutions and services. Currently, approximately 50 specialists are engaged in the mission of advancing energy storage technologies and solutions.
The Division is organized into the following teams:
- Series Development: Responsible for prototyping, testing & validation , requirements engineering , series handover of new products including product support and commissioning.
- Advanced Engineering: Responsible for development and experimentation into emerging technologies to sustain our current and future roadmap of energy solutions with focus on a areas viz. embedded development, PCB design, model based development, battery management, power conversion, digital twins, edge computing, cloud solutions ,AI/ML based dispatch optimization, generation and forecasts.
- Product Lifecycle Management: Manages product & project life cycles by tracking across quality gates through development, sourcing, value engineering leading up to manufacturing and after sales activities through cross functional coordination and data intensive product life cycle assessment
Working alongside talented engineers from around the world, you will have the opportunity to thrive in a diverse environment that values autonomy and empowers individuals to make effective contributions while gaining new skills and experiences on some of the latest emerging technologies directly applied into our solutions.
【コーポレート】法務マネージャー(候補)
・契約書、利用規約の作成、レビュー(日本語及び英語)
・各種登記業務
・法的質問への回答 ・社内規程の作成、整備、改訂
・株主総会、取締役会の運営に関する業務
・知的財産権の出願、管理全般(特許事務所との連携)
・コンプライアンスに関する業務
・コーポレートガバナンスに関する業務
・リスクマネジメントに関する業務
【コーポレート】経理担当者
■業務内容
- 月次、四半期、年次決算の取りまとめ
- 開示及び監査法人対応
- IPO準備における体制及び業務フロー構築と実行
- その他経理業務全般
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【デザイン】シニアUIデザイナー(※リモート勤務可)
■応募時に、必ずポートフォリオをお送りください(PDFまたはwebサイトURLを推奨)
※ポートフォリオがない場合は、その時点でお見送りとさせていただきますので、予めご了承ください。
■仕事概要
PowerXでは、電気運搬船を用いた送電イノベーションを主軸に、
BtoB/C双方のマーケットへ、再生エネルギーを用いた様々なサービス展開を予定しています。
今回募集するポジションでは、その全てに関わるweb・スマートフォンアプリのUI/UXデザイン業務全般をご担当いただきます。
■業務内容
- B to C:EV充電器普及に向けたスマートフォンアプリのUIデザイン
- B to B:電池管理、オペレーション用web/スマホアプリのUIデザイン
- 開発の用件整理及び、モックアップの制作
- 実装に向けた制作
- 外部制作会社のディレクション、予算管理
■本求人の魅力について
急成長市場の中で、社会への貢献を実現するアプリケーション作りができることが最大の魅力です。
少数精鋭の組織ですので、自由な発想をそのままアウトプットに反映することができます。
CEOや各事業責任者との距離も近く、事業に対してクリエイティブ目線での意見をすることができ、
トップクラスのエンジニアとアプリケーション開発をすることができます。
■部署・チームについて
CEO直下の組織でクリエイティブ制作/ディレクションを行う部署です。
コーポレートブランディングを軸に、サービスや社内のデザイン全般を担当します。
少数精鋭の組織で、意思決定を素早く行い、必要なクリエイティブをそのままアウトプットにつなげられることが大きな特徴です。
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【内部監査室】内部監査マネージャー
■内部監査室の概要
・CEO直下の組織で内部監査(Assurance業務/Consulting業務)を行う部署です。
・少数精鋭を目指しており、ルーティーンワークは積極的に外部リソースを活用しています。これにより、社員は、Assurance業務の設計・デザインとConsulting業務へ注力する体制としています。
■業務内容
・内部監査計画の策定と実行、結果報告:内部監査計画の策定や監査スケジュールの調整、監査実務の指揮と監督、監査結果の報告書作成
・内部統制監査(J-SOX監査):グループ会社を含めた内部統制監査(J-SOX)のと実施と高度化
・業務監査:グループ会社を含めた準拠性監査、テーマ監査の実施、および発見事項に基づく改善提言
・社内コンサルティング:内部監査結果やリスクアセスメント結果、また業務分析・データ分析結果等に基づく社内の種々課題に対して改善提案の立案と実行支援
・経営層・監査委員会への報告補助
・監査法人対応
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
-Slack
-Notion
-Dialpad
-SmartHR
-Money Foward
-バクラク
等
■本求人の魅力
・複数事業を垂直立ち上げ、急成長する企業において内部管理体制の構築支援、内部監査体制の構築を担える(新しいチャレンジが多い)
・当社のIPO準備から上場、上場後までの一連の監査業務を事業会社側として経験を積むことが出来る
・CEO、コーポレート領域管掌執行役(公認会計士)は上場企業でのマネジメント経験があり、内部監査に対する理解あり、支援も大きい(外部リソースの活用など自主性を重んじてくれる)
・役員、各事業責任者との距離も近く、垣根も低いので協業しやすい
【生産技術部】品質技術エンジニア
■弊社蓄電池工場(国内、海外)での電池製品のQA業務、及び品質技術業務を担当していただきます。
- 生産設備立上げのための品質管理システム(QMS)の検討、導入および計画の作成と運用
- 蓄電池(単セル、モジュール単位、ラッククラスター単位)における品質基準や評価基準の検討、検査装置の導入および検査標準の作成と運用
- 製品開発部との品質確保が容易な構造の検討等のサイマルエンジニアリング業務
- 蓄電池ラック、コンテナ生産プロセスにおける工程内品質管理(QC)の検討・確立および計画の作成と運用
- 生産プロセスにおける品質基準書や作業標準書の作成と運用**
- 検査設備・部品サプライヤーとの協業、及びQCDプロセスの策定、工場監査、図面仕様交渉
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
◾️本求人の魅力について/The appeal of this job
- これまで世の中に存在していなかった電気運搬船用の蓄電池設備を始め新しい構造の電池関連製品に携わることができます
- 製品開発のフェーズから現場でのものづくりと検査まで考えた構造を提案していくなど製品のスタートから量産まで幅広く携わることができます
- 生産技術部は工程計画、設備設計、設備保全のエキスパート集団であり、その一員として他社ベンチマークとなるような組織作りにチャレンジできます
【生産技術部】生産技術マネージャー(候補)
■国内外の蓄電池工場(Power Base)立上げにおける生産設備導入、生産プロセス立上げを担当していただきます。
- 蓄電池製品の生産プロセス策定とそれに基づく生産設備導入計画作成と実行
- 具体的には蓄電池コンテナ、蓄電池モジュール、EVチャージャーなどの生産プロセスと生産設備導入計画、設備仕様書の策定と設備導入の実行
- 産業用ロボットを用いた自動化構想検討
- CAD(2Dor3D)を用いた工場レイアウト検討
- 上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク
等
【船舶・風力事業】電気運搬船・建造プロジェクト技術マネージャー
■当社が現在開発中の電気運搬船におけるNaval エンジニア(船体構造設計技術者)として、新造船の船体構造、舶用推進機器、ボディと艤装品との配置調整を含めた統合設計の取り纏めを担当頂きます。
■業務内容
- 新造船の船体構造、舶用推進機器、ボディと艤装品との配置調整を含めた統合設計の取り纏め
- 協業先のエンジニアリング会社、造船会社、機器メーカーへ上述仕様コンセプトの提案
- 造船所、機器メーカーから提出される設計図面のレビュー(設計・解析業務)
- 船体構造設計(基本〜詳細)、立ち会い検査業務、船主対応業務、船体構造技術者としてスケジュール立案、管理 等
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
-Slack
-Notion
-Dialpad
-SmartHR
-Money Foward
-バクラク
等