株式会社パワーエックス の全ての求人一覧
株式会社パワーエックス の全ての求人一覧

【EV Charge Station事業部】Commercial Manager

【EV Charge Station事業部】Commercial Manager

PowerXのEVCS事業(EV充電サービス事業)の実務の推進を担うCommercial Managerを募集いたします。 直営事業の立地選定・事業推進、パートナーとのビジネスモデル・スキーム構築、並びに、EVユーザーへのマーケティング検討、電力買電・保険検討・保守・管理体制検討、ファイナンス手法等のビジネス組成と契約実務をリードしていただきます。 また、商務面でのKPI設定、PDCAをご担当していただきます。
【EV Charge Station事業部】カスタマーサクセスマネージャー (候補)

【EV Charge Station事業部】カスタマーサクセスマネージャー (候補)

全国に急速充電可能なEV充電器を設置するステーションを展開する新規事業において、EV充電ユーザーの顧客満足度向上を主なミッションとしてカスタマーサクセス・カスタマーサポート業務の責任者を担っていただきます。 [業務内容] EVCS事業におけるカスタマーサクセスオペレーションの設計・導入・継続的改善業務を行っていただきます。 - カスタマーサクセス戦略の立案・組織設計 - 顧客満足度向上施策の企画立案、KPI設定(EV充電器利用実績、Retention Rate、Churn Rate、LTV等)、及び実行 - カスタマーサポート体制の立案・構築、システム導入、顧客応対やエスカレーション対応(チャットボット、コールセンター、駆けつけサービス等) - 他社サービスとの比較や、顧客嗜好・ライフスタイルに合わせたカウンタートーク等の整備 - 顧客ニーズ・課題の為のデータ収集、サポート状況の分析と改善に向けた施策の立案、PDCA - 顧客からの要望のヒアリングと営業部・製品企画開発部などの他部門への展開、及び他部門と連携した顧客対応の向上策の立案・実行 - カスタマーサクセス業務を通して発見した課題のEVCS事業部マーケティングマネージャーへのフィードバック、マーケティング施策立案・実行の支援
【EV Charge Station事業部】テクニカルマネージャー (候補)

【EV Charge Station事業部】テクニカルマネージャー (候補)

全国に急速充電可能なEV充電器を設置するステーションを展開する新規事業において、事業の立上げメンバーの一員として技術営業、設置・保守・メンテンナンス業務を担って頂く方を募集します。 [業務内容] EVCS事業における顧客への技術提案・営業・折衝、先行開発、適合開発の取り纏めを行っていただきます。 - 事業パートナー(設置パートナー)、顧客への技術提案・営業・折衝 - 製品の顧客向け導入の戦略立案、顧客提案、企画 - EV充電器の設置・保守・メンテンナンス業務に関するプロジェクトマネジメント、予算管理 - 製品企画開発部と連携し、技術的問題を理解し、解決に取り組む
【EV Charge Station事業部】マーケティングマネージャー (候補)

【EV Charge Station事業部】マーケティングマネージャー (候補)

全国に急速充電可能なEV充電器を設置するステーションを展開する新規事業において、事業の立上げメンバーの一員としてコミュニケーション業務(ブランディングやプロモーション等)の実務を行っていただく方を募集します。 [業務内容] 当社のブランドイメージ・プレゼンス向上に向けてコミュニケーションの企画・実行を行っていただきます。 - コミュニケーション戦略の策定〜企画の立案・実施(事業パートナー向けのB2Bコミュニケーション、及びEVユーザーへのB2Cコミュニケーション) - アプリ会員、及び充電ユーザー獲得の為の戦略立案・実行 - 協力会社や他部門との連携による、戦略・企画の実行プラン策定、及び各種施策の実行 - 競合他社のコミュニケーション活動調査 - 対外的なメディア・取材対応 - 広報ツールの企画・運営
【生産技術】生産技術エンジニア(FA・ライン設計)

【生産技術】生産技術エンジニア(FA・ライン設計)

蓄電池工場(Power Base)立上げおよび海外工場立ち上げにおける設備準備、工場の生産ライン設計や自動化業務を主に担当していただきます。 - 工場自動化の企画立案(工程計画、生産技術検証や実験、ITエンジニアとの連携等)と生産設備仕様書の作成 - 自動化設備の立上げ及び安定稼働に向けた改善業務 - 産業用ロボットを用いた自動化構想検討(ロボットのティーチング、プログラミング、立上げ) - CAD(2Dor3D)を用いた工場レイアウト検討 - 上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携 - 生産設備の工場導入と立ち上げ業務
【生産技術】設備エンジニア(機械・制御)

【生産技術】設備エンジニア(機械・制御)

蓄電池工場(Power Base)立上げおよび海外工場立ち上げにおける設備準備、工場立上げ業務の責任者として業務全般を担当していただきます。 - 蓄電池ラック、EVチャージャーなど生産プロセスの計画 - 工場立上げのための生産設備(ユーティティ含む)およびMES,トレサビリティシステムの設計と導入 - 導入ラインの工場技術チームへの引き渡し資料作成 - 上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携
【生産管理】PSI Manager(候補)

【生産管理】PSI Manager(候補)

- PSI策定:蓄電池製品の販売・生産・在庫 計画策定 - 生産配分:複数組立拠点への生産計画アロケーション - 在庫適正化:サプライチェーン上の各在庫拠点における在庫水準適正化・管理 - 計画展開:ERP/計画ツールへの各種マスタ登録・計画インプット・MRP策定 - システム要件定義:ERP、APSや物流パートナ・サプライヤ向けシステムの要件定義 - プロジェクト参画:各種プロジェクトへサプライ側窓口として参画・PJ推進
【生産管理】SCMマネージャー(物流管理/生産管理/PM)

【生産管理】SCMマネージャー(物流管理/生産管理/PM)

・SCM戦略策定:中長期的サプライチェーン戦略立案(拠点拡張・パートナー開拓など) ・SCM設計:新規ビジネス立上げに向けた調達・在庫保管・生産・運搬・据付・保守のサプライチェーン全体設計 ・S&OP計画策定:セールスフォーキャスト・サプライラフキャパシティチェックを元にしたS&OP作成と、合意形成に向けた会議ファシリテーション ・プロジェクト推進:PoC/プロトタイプPJや顧客別PJへのサプライ側責任者としての参画、タスク・課題・コスト・リスク・スケジュール管理・PJ推進 ・オペレーション構築:自社及びサプライチェーンパートナとのオペレーション設計・現場への落とし込み ・SCパートナ連携:物流パートナ・主要サプライヤとの中長期的サプライチェーン強化施策の検討・実行
【生産管理】製造系SEマネージャ[ERP/MES/Network](候補)

【生産管理】製造系SEマネージャ[ERP/MES/Network](候補)

本ポジションでは以下の業務を担当して頂きます: ・工場生産向けITインフラ環境・ITシステムの構築・運用・保守  - 製造業ERP、MESを中心としたシステム構築・管理  - Local 5G Networkシステムの運用・管理  - 生産技術の改善を進めるためのデータ基盤設計・構築 ・社内ITシステムとのインテグレーション
【船舶・風力発電事業】事業開発スタッフ

【船舶・風力発電事業】事業開発スタッフ

所属:船舶・風力発電事業部 当社が現在開発中の電気運搬船における事業開発スタッフとして、市場調査・国内外のベンチマーク調査・分析等を行い、戦略立案と実行マネージメントを実行し、複数のプロジェクトのマネージメント支援を担当頂きます。 具体的には、官公庁、公的機関、船舶・港湾関連の団体、協業先の造船会社、機器メーカーとの交渉、提案、造船所、機器メーカーとの契約書のドラフト及びレビュー、官公庁への申請に係る折衝・書類準備 が含まれます。 【本ポジションの魅力】 電気運搬船の開発というクリーンエネルギー社会の実現、世界のエネルギーのあり方を変革する社会的意義の高い仕事に携わることができます。洋上風力発電で生み出される電気を電気運搬船に充電、運搬するという世の中でまだ実用化されていない電気運搬船の事業立ち上げを初期段階からご担当頂けます。また、創業から一年のスタートアップ企業ながら、様々な業界で多くの経験を積んできたメンバーが多数在籍しており、相互に学びあい、チーム・個人で成長できる組織でスピーディーな事業に寄与できる点が魅力です。 【得られる経験/スキル】 - 意思決定のスピードが早い組織の中で「対社外=顧客」への価値を提案する業務に専念できる。 - 未知の領域の事業に関わることで、変化への柔軟な対応力が養われる。 - 理論だけではなく、実践を伴った知識・知見を吸収する機会が多くあります。 - 多国籍メンバーとのコニュニケーション能力、マネジメント能力が得られる。 - 幅広い業務、プロジェクトに携われるので、企画力、提案力、推進力、スケジュール管理力、問題解決力などは圧倒的に早くスキルアップできる。 - 全社の業績を意識して行動することで、事業や組織の弱み・強みを分析する習慣が身に付く。 【今後のキャリア】 2025年の電気運搬船完成に向けて、電気運搬船に係る事業立ち上げを他のメンバーと一緒に推進頂きます。並行して、洋上風力発電プロジェクトにおいて電気運搬船を実用化すべく、発電事業者、風車メーカー、送配電事業者、海運会社他との検討、営業にも主体的に携わって頂く予定です。また、当社の電気運搬船事業は海外への展開も見据えており、ご本人の適性、希望に応じて、海外事業開発にも携わっていただく可能性もあります。
【蓄電池販売事業】コンサルティングセールス(西日本担当)

【蓄電池販売事業】コンサルティングセールス(西日本担当)

■所属する営業部について 弊社の蓄電池製品の販売戦略に基づき、コンサルティング営業を展開し、新規顧客の開拓、既存顧客との取引強化を通じて蓄電池事業の事業拡大を図ります。 ■担当地域 関西、近畿、中国・四国・九州地方等、主に西日本エリアをご担当いただきます。 ■業務内容 弊社蓄電池関連製品のコンサルティング営業 【顧客先】 官公庁、公的機関、メーカー(研究開発、製造拠点)、商業施設、公共施設等 ※BtoCはありません。
NO IMAGE

【蓄電池販売事業】テクニカルサービスマネージャー

蓄電池販売事業部のテクニカルサービス部門に所属し、以下の業務を担って頂きます。 【業務内容】 - 営業やテクニカルソリューション部の担当者と連携し、契約成立後のプロジェクトマネジメントや納期管理を通して、顧客が期待する技術的成果の達成。 - 顧客へのO&Mサービスの提供による安定した運用のサポート(サービス提供はパートナー会社様と連携しておこないます) - 外注企業のマネジメント(EPC会社やパートナー会社との連携、修理/メンテナンスの指示、スケジュール管理) - 顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行 - 顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック
【蓄電池販売事業】テクニカルソリューション部 マネージャー(候補)

【蓄電池販売事業】テクニカルソリューション部 マネージャー(候補)

営業部門のテクニカルソリューション部に所属し、以下の業務を担っていただきます。 - 蓄電池及びEV用急速充電器等製品に関する技術営業 - 蓄電池等製品及びエネルギー・EV業界に関する情報収集、調査、分析、資料作成 - 各種業界団体、会議体への参画活動 - 国内外の外部パートナーとの渉外業務
【蓄電池販売事業】マーケティング・販売促進 マネージャー

【蓄電池販売事業】マーケティング・販売促進 マネージャー

蓄電池販売事業の売上の効果的な拡大、営業効率アップ、顧客との強固な関係構築を図るため、マーケティング・販売促進 マネージャーの募集をいたします。 ■業務内容 蓄電池販売事業部に所属し、以下の業務を遂行していただきます。 - 営業サイドと連携し、顧客ニーズや現場の実態に基づいた、BtoBマーケティング・販売促進戦略の立案、推進 - ターゲット業界におけるBtoBマーケティング・販売促進施策の展開による、引き合い・新規案件の創出 - SFAを活用した営業アクションの進捗・売上データの分析、効果測定、施策の適宜補正 - 現場から収集した情報の関連部門へのフィードバック
【蓄電池販売事業】原価企画・原価管理マネージャー

【蓄電池販売事業】原価企画・原価管理マネージャー

蓄電池製品の販売に伴いマーケットにおける将来的なコスト競争優位を確保するために、弊社新製品の原価をマーケット動向とベンチマーキングから計画するとともに、製品ライフエンドまでの原価低減の目標設定と活動推進を行う。 - 製品企画開発部、経理部、経営企画部と協働し、新製品の原価企画業務および既存製品の原価管理・原価低減業務を推進する。 - 原価企画:ベンチマーキングとマーケット動向に基づく製品の原価目標の設定及び全工場の各費目/部品毎の原価目標の設定と原価目標達成推進。      全工場の年度毎の製品及び費目/部品毎の原価低減目標の設定と推進。 - 原価管理:全工場の製品/費目/部品毎の原価目標達成及び原価低減目標の各状況の予実管理と目標達成の推進。 - 新製品企画時は蓄電池販売事業企画担当者と事業計画への目標原価の設定と折り込みを行う。 - 新製品の原価設定は、競合のベンチマーキングとマーケットの動向を鑑みて、立ち上がりからモデルライフエンド迄のライフサイクルでの原価を設定する。 - 製品の量産後は、ベンチマーキングとマーケット動向を鑑みて年度の原価低減目標のアップデートを行うとともに、原価低減活動の推進を行う。
Corporate Engineer(Corp-IT)

Corporate Engineer(Corp-IT)

IT チームでは、PowerXのサービス・ビジネスにおける重要な生産性基盤を高いクオリティで実現し、より迅速に・スマートにビジネスを推進させるためのシステム構築・運用を行っています。 PowerX Visionの実現のため、社内生産性を支える基盤として、High SecureかつHigh IntegrityであるCorporate-ITを実現することができる優秀なエンジニアを求めています。 【業務内容】 本ポジションでは以下の業務を担当して頂きます: - 従業員向けITインフラ環境の構築・運用・保守 - 社内PC管理及び資産管理システムの構築・運用 - 全社Corporate ITシステムの統制及び社内業務効率の改善 - 社内ITシステムのセキュリティ統制 - 社内ITシステムの自動化によるTOIL排除 - システムコストの可視化・適正化 - 多拠点間でのシームレスかつ堅牢なネットワーク構築・運用 - 会計基盤・営業基盤を含むCorporate IT基盤の企画・運用・改善 - 生産管理・営業支援・顧客管理システムなどを横断したデータ連携・データ基盤構築、及びそのディレクション - 業務フロー内でのITの適正化によるビジネス推進
High Voltage Charging System Design Engineer / 高電圧充電システム設計エンジニア

High Voltage Charging System Design Engineer / 高電圧充電システム設計エンジニア

EV充電とグリッド、V2X技術のコンセプト作成とシステム仕様作成 【業務の具体例】 - 開発組織内の他のチームへの要件ブレークダウンのサポート - 新規コンポーネント開発における充電通信SWプロトコル(SAE、CHAdeMO、CCS 1、CCS 2、CHAoji)の管理および実装 - スマートチャージ、V2X/V2L(EVPOSAガイドライン)を含む高電圧AC/DC充電システムの機能および特徴のシステム定義をサポート - リリースに伴うハードウェア/ソフトウェア問題のトラブルシューティングのサポート - オフボードチャージャーの相互運用性コンプライアンスを目的としたテストケースの仕様作成と検証 - プロトタイプ開発におけるHW/SWの統合サポート - 品質プロセス(D-FMEA、ISO 26262)のサポート - オフボードEVSE(電気自動車供給装置)のHW/SW解析のサポート - 市場の最新標準化動向のベンチマークとモニタリング
NO IMAGE

IT Security Manager/ITセキュリティマネージャー

【募集背景】 PowerXのITチームでは、PowerXのサービス・ビジネスにおける重要な生産性基盤を高いクオリティで実現し、より迅速に・スマートにビジネスを推進させるためのシステム構築・運用を行っています。 PowerX Visionの実現をよりスムーズに、よりセキュアに実現するため、社内IT基盤にて生産性とセキュリティを高いレベルで両立することができる優秀なマネージャーを求めています。 【業務内容】 - Corporate IT システムセキュリティアセスメント及びセキュリティ実装 - オンプレミスシステムのセキュリティアセスメント及びセキュリティ実装 - サービス基盤のセキュリティ実装 - 情報セキュリティマネジメントの企画及び計画 - 社内教育の実施 - 情報セキュリティポリシーの遵守状況の評価及び改訂 - 監査結果の評価及び改訂・経営への報告
Mechanical Lead Engineer / 機械系リードエンジニア

Mechanical Lead Engineer / 機械系リードエンジニア

下記の領域における開発をリードしていただきます。 - 電気筐体の機械的パッケージングと開発 - 蓄電池の筐体開発 - 電気CAD、ケーブル及び配線ルートの開発
Power Systems Engineer / パワーシステムエンジニア

Power Systems Engineer / パワーシステムエンジニア

船舶と送電網の電化のためのコンセプト作成と仕様書作成 【業務の具体例】 - 負荷フロー解析、電圧降下研究、短絡解析、バッテリーサイジング、トランスサイジング、ケーブルサイジング、MVスイッチギア選択のためのラインダイアグラムの作成 - 設計費を実現するための潜在的なソリューションのサプライヤー評価 - 海上環境、オフショア環境、グリッド規制の規制要件を含む、設計および試験規格に準拠した設計とコンポーネントの評価 - 蓄電池やその他の負荷に最適化されたVFDやPCSの制御戦略策定
QAエンジニア

QAエンジニア

QAエンジニア(app品質管理)
- 品質管理システム(QMS)の検討、導入および計画の作成と運用に関する業務 ・担当プロダクトにおける、管理・実行業務全般 ・品質管理方針およびテスト戦略の立案・遂行 ・品質向上のための業務フローの立案・改善・効率化 ・各部署との調整及びコミュニケーション ・検証ベンダーとのコミュニケーション
Testing & Validation Engineer (ESS) / 実験・評価エンジニア(蓄電池システム)

Testing & Validation Engineer (ESS) / 実験・評価エンジニア(蓄電池システム)

- 蓄電池システムの実験・評価に関する計画立案と実行 - 実験施設や設備のセットアップのサポート 【業務の具体例】 - 内部または外部施設での実験における寿命、性能、安全性、電気特性、環境試験の実施と資料作成 - 実験要件に関するすべての規制および規格を特定し、その用途と関連性に基づく顧客との連携 - T&V計画をDFMEAにマッピングし、システムエンジニアと連携し、製品のロバストネスマトリックスを定義する - 関連基準(CISPRやISOなど)に基づくEMCプリ・コンプライアンス試験とコンプライアンス試験の計画と最適化に向けた実施、および設計エンジニアのサポート
UIデザイナー

UIデザイナー

※応募時に、必ずポートフォリオをお送りください(PDFまたはwebサイトURLを推奨)。ポートフォリオがない場合は、その時点でお見送りとさせて頂きますので、予めご了承ください。 【業務内容】 PowerXでは、電気運搬船を用いた送電イノベーションを主軸に、BtoB/C双方のマーケットへ、再生エネルギーを用いた様々なサービス展開を予定しています。 今回募集するポジションでは、その全てに関わるweb・スマートフォンアプリのUI/UXデザイン業務全般をご担当いただきます。 - B to B:電池管理、オペレーション用web/スマホアプリのUIデザイン - B to C:EV充電器普及に向けたスマートフォンアプリのUIデザイン - 開発の用件整理及び、モックアップの制作 - 実装に向けた制作 - 外部制作会社のディレクション、予算管理 【所属について】 CEO直下の組織でクリエイティブ制作/ディレクションを行う部署です。 コーポレートブランディングを軸に、サービスや社内のデザイン全般を担当します。 少数精鋭の組織で、意思決定を素早く行い、必要なクリエイティブをそのままアウトプットにつなげられることが大きな特徴です。 【募集背景】 再生エネルギーの普及を目的に、ToC/ToB向けのモバイルアプリケーション開発を進行中です。 現状のマーケットリサーチも参考にしながら、我々のアプリケーションのコンセプト作りから参加いただきます。
品質管理・品質保証マネージャー(候補)

品質管理・品質保証マネージャー(候補)

- 品質管理システム(QMS)の検討、導入および計画の作成と運用 - 蓄電池(セル/モジュール/ラック組立/配線)における品質基準や評価基準の検討、導入および計画の作成と運用 - 蓄電池モジュール、ラック組立/配線、コンテナ生産プロセスにおける工程内品質管理(QC)の検討・確立および計画の作成と運用 - 生産プロセスにおける品質基準書や作業標準書の作成と運用 - 材料・部材サプライヤーの選定と監査
法務マネージャー(候補)

法務マネージャー(候補)

・契約書、利用規約の作成、レビュー(日本語及び英語) ・各種登記業務 ・法的質問への回答 ・社内規程の作成、整備、改訂 ・株主総会、取締役会の運営に関する業務 ・知的財産権の出願、管理全般(特許事務所との連携) ・コンプライアンスに関する業務 ・コーポレートガバナンスに関する業務 ・リスクマネジメントに関する業務
管理部門責任者 [勤務地:岡山県Power Base]

管理部門責任者 [勤務地:岡山県Power Base]

蓄電池工場(Power Base)立上げにおける準備、工場立上げ後の工場のバックオフィス管理責任者として業務全般を担当していただきます。 - 工場建設時の業者立ち会い、対応業務 - 工場運営に関わる総務・経理・人事の業務全般 - 官公庁・近隣企業・地元関係団体・地元利害関係者(町会・自治会など)の応対 - 工場の維持補修・営繕・清掃対応 - 安全管理・環境管理事務局 - 工場見学対応、仕組みづくり - 従業員の経費精算、各種費用の管理・支払い - 工場全般の原価管理 - 労務管理、現地スタッフの採用
総務マネージャー(候補)

総務マネージャー(候補)

- R&D拠点、工場など、ファシリティ関連の総務業務全般 - 社内インフラ(コピー、電話、ネット環境、セキュリティ等)の整備 - 固定資産管理 - 株主総会、執行役会運営に関する業務 - 社内規定の作成、整備、改訂 - 社内外慶弔対応
調達・購買スタッフ

調達・購買スタッフ

【業務内容】 1. 製品・工場立上げのための調達スキームの検討、導入および運用 2. 調達・購買業務におけるコスト・リードタイムなどの交渉 3. リードタイムおよびデマンド管理による在庫適正化コントロール 【本求人の魅力について】 今後のエネルギーを支えていく蓄電池に対し、購買の立場から先駆的に関わっていくことができます。また、多国籍なメンバー、多様な経歴を持つ人たちの中で闊達に電池セル調達の購買業務に携わることができます。 【本求人の募集背景】 蓄電池工場立上げにおける調達スキーム構築およびその後の継続運用。
電池セル調達・購買担当

電池セル調達・購買担当

【業務内容】 電池セルの調達・購買業務を担当していただきます。 - 国内外の購買先リサーチ、評価および選定など - 契約条件交渉及び予算に基づく価格交渉 - 発注後の納期管理、輸送管理等 【本求人の魅力について】 今後のエネルギーを支えていく蓄電池に対し、購買の立場から先駆的に関わっていくことができます。また、多国籍なメンバー、多様な経歴を持つ人たちの中で闊達に電池セル調達の購買業務に携わることができます。