コンサルティング本部 の求人一覧 - みんなのマーケット株式会社
インターン
<マーケティングコース>
内容:くらしのマーケットマガジンの記事や会員向けメルマガなどのコンテンツ制作、マーケティング施策に関わる分析業務を行っていただきます。
マーケティングの分野で「人と人」が関わるサービスを安心して取引できる仕組みをつくるお仕事です。
※具体的な業務内容は、応募者の方のレベルや経験によってカスタマイズ致します。
以下ポジションのインターンも募集しております。
・マーケティングアソシエイト
https://herp.careers/v1/minma/0wWgcx5AR5Vk
・SNSマーケティング
https://herp.careers/v1/minma/T3rhy6TzQ4q2
<コンサルティングコース>
内容:くらしのマーケットに登録されている事業者(以下出店者)とのやり取りを行う最前線のポジションで、「人と人」が関わるサービスを安心して取引できる仕組みをつくるお仕事です。
具体的な業務内容は以下のとおりです。
①コンサルティング業務:
出店者に対し、くらしのマーケットをより活用していただくためのオンライン講座ご案内および受講後のコンサルティング
②審査業務:
くらしのマーケットへの登録に伴う審査電話・登録後の店舗ページ作成フォロー
③品質管理業務:
店舗ページのパトロールおよびリサーチ
すべての業務を体験することも、ご希望に応じてカスタマイズすることも可能です。
<テクノロジーコース>
内容:くらしのマーケットや関連する開発、設計、デザインに関する業務を行っていただきます。
プロダクトの中の人として、「人と人」が関わるサービスを安心して取引できる仕組みをつくるお仕事です。
※具体的な業務内容は、応募者の方のレベルや経験によってカスタマイズ致します。
カスタマーサクセス
・パートナーである、出店者へのサイト活用提案・サポート
・出店者からの問合せ対応
・プロダクトの新機能の店舗導入提案、活用促進
・マーケティング諸施策との連動
くらしのマーケットの資産とも言えるサイト出店者と、プロダクトを繋ぐ役割を担っていただきます。出店者への提案・フォローを通じて、お客様の利用満足度の最大化と、出店者の集客課題解決を推進していきます。
カスタマーサクセスのスペシャリストは、優れた問題解決能力と対人スキルが求められます。問題解決能力を活かして、旧態依然とした産業構造に変革をもたらしていきたい方や、サービスECという成長著しいマーケットの未来を開拓していきたいという方には最高のポジションです。
【仕事の魅力】
“モノ”のECは、色やサイズや重量などの製品スペックや、その他の付帯サービスでの比較検討が容易です。
他方、”サービス”の予約となると、提供する出店者の経験・スキルや、作業にかけるこだわりなど、消費者側からすると分かりにくく・比較しにくい内容こそが選択する上で重要な要素になってきます。カスタマーサクセスの担当者は、そうした”分かりにくい”素材を引き出し、どのように訴求すればお客様に届くのかを真剣に考え抜き、提案していくことが求められます。また、提案内容が実際に出店者のページや顧客対応に反映されなくては意味がありません。出店者に向き合い、気持ちを動かし、具体的なアクションに繋げる。
そうした地道な行動を1つ1つ重ねることで、出店者の”成功”につなげていくお仕事です。
品質管理
・店舗ページ掲載内容(文言/画像)のチェック
・店舗ページにアップロードされる画像の審査
・ユーザー対応のモニタリング
・出店者とユーザー間の金銭授受に関するチェック
・予約手数料の算出に関するチェックと請求処理
・違反が疑われる行為に対しての事実確認
・違反項目に対するデータ管理
・違反項目の指摘と改善要望
・掲載停止や退店処分などのペナルティ執行の判断・実行
くらしのマーケットは、公正でオープンなマーケットプレイスであるべきだと考えています。売り手と買い手との間にある情報格差をテクノロジーの力で変革し、参加者が安心して取引ができる、健全な環境の構築と維持を目指しています。
マーケットの参加者には守るべきルールが存在します。法律であったり、事業領域ごとの規制や許認可というものもあります。また、くらしのマーケット独自で定めている利用規約やガイドラインといったものも存在します。
いずれも健全なマーケット環境、市場秩序をまもるための重要な要素であるといえます。
品質管理の担当者は、そうした各種ルールやガイドラインを理解し、遵守したうえで
マーケット参加者が取引をおこなっているか、実態の把握につとめます。ルールを理解していない参加者への指導や、ルール違反者の取り締まりなどの業務が主な役割です。
【仕事の魅力】
くらしのマーケットはめまぐるしいスピードで進化し続けています。
お客様・出店者の増加、流通額の伸長も進化と言えますし、新機能・新サービスのリリースなども頻繁に行われています。品質管理に求められる役割も、サービス進化とともにより広範なものとなってきています。拡張しつづけるマーケットプレイスにおいて、変化に対応しながら市場秩序をつくりだし、守っていく。という、大きな課題に挑戦できる仕事だと言えます。
新卒(コンサルティング)
・「正直者が馬鹿を見ない世界をつくる」というビジョンを掲げ、Amazonや楽天市場であらゆる「モノ」が売り買いされているように、世の中のあらゆる「サービス」をくらしのマーケットで安心して売り買いできる仕組みを提供することをミッションにしています。
・くらしのマーケットの安心・安全性の担保、出店者の拡大、マーケットの活性化促進を担っていただける方をお待ちしております。
---
サイト掲載中の出店者に対し、主に電話で活用提案やフォローを実施していただきます。
・集客UPのためのTipsをレクチャーする「講座」参加の案内
・「講座」参加後のフォローと店舗ページ改善の提案
・お客様から寄せられた口コミやクレームの共有・事実確認・改善提案
・問い合わせ対応
運営サポート(パート)
・弊社は、生活関連のサービスを中心とした、サービスに関する日本最大級のインターネット商店街「くらしのマーケット」を運営する企業です。
「くらしのマーケット」は、ハウスクリーニングや家事代行、出張カメラマン、家電の取り付け、リフォームを始めとする300以上のカテゴリの出張・訪問サービスを口コミや料金で比較して、オンラインで予約することができます。物以外の全てのサービスを掲載できるマーケットプレイスを目指しています。
・市場規模は大きいが、細分化されて情報格差の大きい市場をテクノロジーで変えていきたい、そんな想いで「正直者が馬鹿を見ない世界をつくる」というビジョンを掲げています。
「『人と人』が関わるサービスを、安心して取引できる仕組みを提供する」というミッションに共感し、当社の拡大の可能性を理解していただける方、大歓迎です。
【業務内容】
・くらしのマーケット上の事業者ページ内容のチェックを行い、不備があれば事業者への指摘をしていただきます。
・事業者とお客様の取引が円滑におこなわれているかのチェックと、社内の担当者へチェック内容の共有をしていただきます。