株式会社Leaner Technologies の全ての求人一覧
03. セールス_マネージャー候補
"Japan as No.1”復活の震源地に。
調達・購買という「最後に残されたアナログ領域」で新たなスタンダードを築き、
日本の利益率を上げ、世界を圧巻した日本企業の繁栄を取り戻すことを目指します。
1000兆円にものぼる法人の1年間の購買総額。
営業部門、人事、経理、法務など、、、
あらゆるアナログ業務がデジタル化され、生産性、利便性が向上していく一方で、日本の調達業務はメールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残されています。
私たちは、調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、「調達・購買」という、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。
▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile
本ポジションのミッションは、これまで弊社が価値をお届け出来ていなかった顧客企業群に対する糸口を模索し、仮説検証し、実行しきってユースケースを生み出すことです。最前線でお客様の課題と対峙し、プレイングマネージャーとして経営と現場、両方の視点を持ちながら、事業ならびに組織を育てる役割にも期待します。
【具体的な仕事内容】
■目標達成のための販売戦略と戦術の策定、達成に向けた陣頭指揮
■チームメンバーの指導・育成・目標達成管理
■新たなセグメント開拓、及びそのマーケットへの戦略立案・実行
■開拓したセグメントのアカウントマネジメント
(導入後も継続的に信頼関係を構築し、関連企業への展開やオプション機能の活用等、マーケットにおける先進的な活動の提案・支援を行います)
【ポジションの魅力 キャリアパス】
■組織拡大フェーズにおけるチーム創りの経験
■事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます。
■社内外のエンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます。
■日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます。
【弊社の事業開発について】
■ミッションごとにエンジニア、セールス、カスタマーサクセスがチームを作り、各職種のエキスパートが一丸となってプロジェクトに取り組んでいます
■週1回商談動画を全社員で観る時間を設け、その週で商談をした顧客の情報をPdM、エンジニアに対してFBを行っています
■隔週で、足元のカイゼンだけでなく、中長期的なプロダクト開発の方針を定めるチズ会をBiz、エンジニア合同で実施しています
【BIzメンバーの紹介(入社3年目)】
メガバンク→人材大手企業にてセールスとして経験を積み、「誰かが創ったプロダクトを、誰かが創った仕組みの中で提供するキャリア」から、「世の中を変える事業・プロダクトを創りたい」という想いをもってにジョインしました。弊社のBizは、“稼ぐため”だけではなく、プロダクト/ビジネス開発そのものです。マーケットの「不」と向き合い、社会や目の前のお客さまに貢献できるプロダクトを創ること、マーケットや顧客の課題を解決するプロダクトそのものを創り上げる環境に、やりがいをもって取り組んでいます。
【弊社の特徴】
“最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"
「世のスタンダードを刷新する」という高い目標を掲げているからこそ、チームの結束をもって乗り越えていく、絆が強い組織です。
“はたらく時間と場所は自分で決める”
◎リモート勤務相談可能
◎男性メンバーの育休取得実績あり
∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。
04. カスタマーサクセス
【目指す世界】
"Japan as No.1”復活の震源地に。
調達・購買という「最後に残されたアナログ領域」で新たなスタンダードを築き、日本の利益率を上げ、世界を圧巻した日本企業の繁栄を取り戻すことを目指しています。
【事業紹介】
■日本においてはブルーオーシャンである調達市場。弊社は日本で唯一の調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、法人の買い物1000兆円を科学し、日本の産業の根幹を担うインフラ作りに挑戦している企業です。
■営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。
■弊社はこの調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しています。
▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile
【募集背景】
大手電機メーカーをはじめとし、多くのリーディングカンパニーでの導入から新市場を切り開き新たな価値観を広めてきた当社は、利用社数は2000社を突破、累計資金調達金額は10億円を超えました。しかし、弊社が目指す支出管理プラットフォームのまだまだ道半ば、「コスト」にまつわる課題解決に向けて、新たな事業の仮説検証が常に必要です。ここからさらなる事業加速を目指し、「最後に残されたアナログ領域」のスタンダードの刷新を実現していくため、仲間を集めることになりました。
○弊社の事業開発について
■市場や顧客の課題を解決する事業開発そのものをセールス組織が牽引しています
■ミッションごとにエンジニア、セールス、カスタマーサクセスがチームを作り、各職種のエキスパートが一丸となってプロジェクトに取り組んでいます
○ポジションについて
新規、既存の売上拡大、最大化のミッションを担います。これまで弊社が価値をお届け出来ていなかった顧客企業群に対する糸口を模索し、仮説検証し、実行しきってユースケースを生み出すこと、また、顧客とプロダクトの深い理解をもって、顧客関係者、社内と密に連携をとりながら、事業拡大と提供価値創造を両立するカスタマーサクセスの在り方を追究いただきます。
最前線でお客様の課題と対峙し、プレイングマネージャーとして経営と現場、両方の視点を持ちながら、事業ならびにセールス組織を育てる役割にも期待します。
【具体的な仕事内容】
■目標達成のための販売戦略と戦術の策定、達成に向けた陣頭指揮
■チームメンバーの指導・育成・目標達成管理
■新たなセグメント開拓、及びそのマーケットへの戦略立案・実行
■既存顧客に対してのセールス活動
- 既存顧客のアップセル戦略立案
- 顧客の業務プロセスヒアリングを通じた最適なプロダクト活用手順やルールの提案
- 経営層と目指すべき姿のすり合わせ
- プロダクト説明会やユーザーフォロー
■顧客の取締役・執行役員・部門長クラスとのリレーション構築や、プロダクトを通じて得られた成果報告
■更新提案や契約期間内での追加機能提案など、決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案
■顧客から頂く改善要望を社内のプロダクト開発チームへ接続し、SaaSとして既存顧客やマーケットにFitするプロダクト創り
【仕事の魅力】
■組織拡大フェーズにおけるチーム創りの経験を積むことができます
■事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます。
■営業で身につけた顧客理解力や課題設定力を生かし、価値提供の幅を広げるキャリアが築けます。
■顧客が目指す事業成長に対して、最後まで伴走しきる醍醐味が味わえます。
■エンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます。
■日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます。
【この仕事で得られるもの】
■日本では未発達である支出管理市場の改善・改革に関わり、社会に対して大きく貢献できる実感を得られます。
■スタートアップフェーズから参画することで、代表や創業メンバーと同じ目線に立って事業や組織創りをしていく経験が得られます。
06. インサイドセールス
"Japan as No.1”復活の震源地に。
調達・購買という「最後に残されたアナログ領域」で新たなスタンダードを築き、
日本の利益率を上げ、世界を圧巻した日本企業の繁栄を取り戻すことを目指します。
1000兆円にものぼる法人の1年間の購買総額。
営業部門、人事、経理、法務など、、、
あらゆるアナログ業務がデジタル化され、生産性、利便性が向上していく一方で、日本の調達業務はメールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残されています。
私たちは、調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、「調達・購買」という、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。
▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile
Leanerではインサイドセールスをフィールドセールスが進めていくべき商談を見極める重要なポジションだと位置づけています。ターゲット顧客からの商談獲得戦略の策定や実行、新ターゲットとなるセグメントの探索・仮説検証まで幅広く業務を担っていきます。実行する施策はBDR、ウェビナー、展示会、アライアンス、コンテンツマーケティングなど多岐に渡り、これらを組み合わせて事業目標の達成に向けて最適な施策を実行していきます。
【具体的な仕事内容】
■事業計画達成に向けた商談獲得戦略の設計・実行
■ウェビナー・展示会など各種イベントの企画・運営
■アウトバウンド施策の企画・実行
■インバウンドリード増加を目的としたコンテンツ作成(ホワイトペーパー、Leanerマガジンなど)
■インバウンドリードに対するフォロー連絡での商談創出
■ハウスリードへのナーチャリング活動
【仕事の魅力】
■事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます
■社内外のエンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます
■日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます
【この仕事で得られるもの】
■日本では未発達である支出管理市場の改善・改革に関わり、社会に対して大きく貢献できる実感を得られます
■顧客課題に最前線で向き合い、開発サイドとも協働しながら、課題解決する経験が得られます
■スタートアップフェーズから参画することで、代表や創業メンバーと同じ目線に立って事業や組織創りをしていく経験が得られます
【社内の雰囲気】
現在インサイドセールスは3名。人材業界出身など様々なバックグラウンドを持ちながらも、社会を抜本的に変えていくビジネスに興味を持ち、専門を限定せずに広くキャッチアップしていくメンバーが多いです。
また、フレックス制やリモートワーク(テレワーク)も導入し、メンバーそれぞれが自身のライフスタイルに合わせた働き方で能力を最大限に発揮できる仕組み作りも行っています。
08. フィールドセールス
1000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。
弊社は日本で唯一、この法人の買い物1000兆円を科学する挑戦をしています。
私たちは、調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。
営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。
システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。
この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。
▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile
<プロダクト:Leaner見積>
購買要求の受取から、見積検討の完了まで、すべてのプロセスをデジタルで実現する「ソーシングプラットフォーム」です。
ニデックモビリティ株式会社様など、日本を代表とする企業様でのご利用が進み、サプライヤを含む利用社数は3000社を超えました。
https://leaner.jp/
<プロダクト:Leaner購買>
2023年5月3日に正式リリースされた多様な取引先からの購買プロセスを一元化できる購買プラットフォームです。アマゾンジャパン合同会社が提供する「Amazonビジネス」とのシステム連携を開始しました。
https://leaner.jp/purchasing
【リーナーの特徴】
“最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。
“はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。
◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり
◎男性メンバーの育休取得実績あり
∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。
◎年間休日125日
本ポジションのミッションは、これまで弊社が価値をお届け出来ていなかった顧客企業群に対する糸口を模索し、仮説検証し、実行しきってユースケースを生み出すことです。最前線でお客様の課題と対峙し、事業ならびに組織を育てる役割にも期待します。
【具体的な仕事内容】
■目標達成のための販売戦略と戦術の策定
■新たなセグメント開拓、及びそのマーケットへの戦略立案・実行
■決裁者との交渉
■開拓したセグメントのアカウントマネジメント
(導入後も継続的に信頼関係を構築し、関連企業への展開やオプション機能の活用等、マーケットにおける先進的な活動の提案・支援を行います)
【ポジションの魅力 キャリアパス】
■事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます
■日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます
■組織拡大フェーズにおけるチーム創りの経験
■社内外のエンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます
【弊社の事業開発(セールス組織)について】
■ミッションごとにエンジニア、セールス、カスタマーサクセスがチームを作り、各職種のエキスパートが一丸となってプロジェクトに取り組んでいます
■週1回商談動画を全社員で観る時間を設け、その週で商談をした顧客の情報をPdM、エンジニアに対してFBを行っています
■隔週で、足元のカイゼンだけでなく、中長期的なプロダクト開発の方針を定めるチズ会をBiz、エンジニア合同で実施しています
【弊社の特徴】
“最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"
「世のスタンダードを刷新する」という高い目標を掲げているからこそ、チームの結束をもって乗り越えていく、絆が強い組織です。
“はたらく時間と場所は自分で決める”
◎リモート勤務相談可能
◎男性メンバーの育休取得実績あり
∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。
11. Webアプリケーションエンジニア
Leaner Technologiesでは、調達・購買部門向けのクラウドサービス「Leaner」を通じて、企業の調達・購買領域のDXを支援しています。調達はすべての会社に必要な機能であるにも関わらず、メールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残っています。そんな手付かずで巨大な領域のスタンダードを刷新すべく、職種や役割の垣根なく、事業に向き合う仲間が集まっているのがLeanerです。
Leanerのエンジニアはこれらのプロダクトのサーバーサイドからフロントエンドまで担当し、事業成長に必要なことを取捨選択して開発を進めます。また、あるべき「調達のスタンダード」から逆算し、システムの信頼性向上、パフォーマンス改善、ユーザー体験の向上など、基盤開発からユーザー価値の実現にも携わります。
【主な業務内容】
- 自社サービスである「Leaner」の企画・開発・運用
- パフォーマンス改善、ユーザービリティ向上など、品質改善・維持のための施策
- その他、開発生産性に寄与する運用自動化などの取り組み
- チームビルディング・技術広報・採用活動などへの協力
24. コーポレート、経営管理部門責任者候補
1000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。
弊社は日本で唯一、この法人の買い物1000兆円を科学する挑戦をしています。
私たちは、調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。
※2022年9月にシリーズAラウンドにおいて資金調達を実施
※累計資金調達金額は10億円超
※週刊東洋経済 「すごいベンチャー100」選出
※スタートアップ登竜門 「ICCスタートアップ・カタパルト」優勝
営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。
システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。
この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。
▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile
<プロダクト:Leaner見積>
購買要求の受取から、見積検討の完了まで、すべてのプロセスをデジタルで実現する「ソーシングプラットフォーム」です。
ニデックモビリティ株式会社様など、日本を代表とする企業様でのご利用が進み、サプライヤを含む利用社数は3000社を超えました。
https://leaner.jp/
<プロダクト:Leaner購買>
2023年5月3日に正式リリースされた多様な取引先からの購買プロセスを一元化できる購買プラットフォームです。アマゾンジャパン合同会社が提供する「Amazonビジネス」とのシステム連携を開始しました。
https://leaner.jp/purchasing
ここからさらなる事業加速を目指し、「最後に残されたアナログ領域」のスタンダードの刷新を実現していくため、新たに仲間を集めることになりました。
【リーナーの特徴】
“最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。
“はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。
◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり
◎男性メンバーの育休取得実績あり
∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。
◎年間休日125日
●募集背景
私たちが挑戦する巨大な調達領域のスタンダードを刷新するには、多くの優秀な仲間と、プロダクト・マーケティングをはじめとする事業だけでなく、それを推進する組織の強化も必須だと考えています。IPOも視野に入れ、今般組織としての土台を固めるべく管理部を率いていただける方を募集しています。
【具体的な仕事内容】
●経営管理/経営企画関連業務
- 主幹事の選定
- 監査法人の選定
- 中期経営計画、予算作成、資本政策
- 取締役会の運営
- IPO準備資料作成
●財務経理関連業務
- 業務フローの整備
●人事労務関連業務
- 規定の整備
- 業務フローの整備
- 制度の企画、運用
●総務業務
- 規定の整備、運用