株式会社High Link 全ての求人一覧7. 正社員 の求人一覧
株式会社High Link 全ての求人一覧

00.人事(正社員)

00.人事(正社員)

【採用チーム責任者候補】200%成長!採用計画の策定から実行までお願いします
コロナ禍直近2年間で約30倍の成長を遂げている当社は、組織も前年比200%成長を遂げており、今後もますます組織を強化していくフェーズです。 中長期の事業と組織の拡大に向け、中長期の経営戦略や事業戦略を深く理解した上で、一緒に人事領域を牽引していく方を募集します。 ▼ 採用の進め方 現在High Linkでは「スクラム採用」という採用手法を導入し、社内のメンバー全員が一丸となって採用活動に取り組んでいます。 経営陣や各ポジションの採用担当者と連携しながら採用活動を推進していだきます。 ▼ 業務内容 - 採用担当者と連携した採用戦略の立案〜実行 - 採用数値の管理と施策の振り返り - 採用プロセス、評価基準の設計 - スクラム採用の推進 - 採用媒体の運用(wantedly, YOUTRUST,findy等) - エージェントリレーション - その他人事業務に関わる業務全般 ▼ 将来的にお任せしたい業務 - 事業戦略と整合した中長期の採用戦略立案〜実行 - 採用広報の戦略立案〜実行 - 候補者/エージェント向けイベントの企画〜運営 ▼ High LinkのHRチームの魅力 - スタートアップ企業ならではのサービスと組織のスケールフェーズを体験できる - 2人目の採用担当として幅広い領域責任を持ち、大きな裁量権をもって成果を出せる - スクラム採用体制のある企業で現場も含めたマネジメントの経験を積める ▼ 採用チーム体制 - 社員1名、業務委託1名、採用アシスタント2名、顧問1名 GunosyでHRマネージャーを経験した顧問にいつでも相談できるため、とても働きやすい環境です。
05-01. 機械学習エンジニア

05-01. 機械学習エンジニア

データの力で香りとの出会いを最適化する!機械学習エンジニアを募集
サービス成長のために必要があればなんでも挑戦したい方、ユーザー視点でサービスの成長を一緒に考えていける方をお待ちしております。 私たちは香水だけでなく、香りを軸にしたECプラットフォームを目指しています。香りに関するデータを武器に、香り×テクノロジーの領域を一緒に切り拓いていく仲間を募集しております。 「嗅覚」は五感の中でも抽象的であり、表現することが難しい領域です。だからこそ、私たちが持つ香りに関するデータを元に香り表現を設計することに大きな価値があります。 [ 職務内容/本ポジションについて ] 機械学習エンジニアとしてサービスの改善/開発を行っていただきます。主にデータを活用したアルゴリズムの開発とその基盤開発を担当していただきます。 - 機械学習技術を用いたサービス開発および改善。具体的には推薦システムや診断といったサービスに従事していただきます。 - 機械学習モデルの安定的な運用・基盤整備(ML pipeline/MLOps) - 香りのデータを活かしたチャレンジングな課題の解決(R&D) - データ利活用のためのデータ基盤整備(Data Engineering/Data pipeline) [ 技術スタック ] - 開発言語: Python - フレームワーク: FastAPI, Flask, PyTorch, MeCab - データベース: MySQL - ビッグデータ: BigQuery - インフラ: AWS, ECS, Docker, Terraform, GCP, VertexAI - その他: GitHub Actions, Sentry
05-03. プロダクト開発エンジニア

05-03. プロダクト開発エンジニア

Webで人と香りの出会いを最適化する! | プロダクト開発エンジニア募集
【事業紹介】 私たちは、"香りとの出会いを最適化する" というサービスビジョンの元、香り領域のサービス カラリアの企画・開発・運営をしています。 いままで限定的だった、人と香りの出会いをテクノロジーで最適化し多くの人が自分の好みの香りに出会えるように、以下の事業を展開しています。 ■ EC事業: カラリア 香りの定期便 約1000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなどから好きな香りをお選びいただき、1ヶ月使い切りサイズで毎月ポストにお届けする香りのサブスクリプションサービスです。 サービスURL: https://coloria.jp/ ■ メディア事業: カラリア マガジン 香りの魅力をより多くの方に知っていただくため、 香りに関する情報の発信にも力を入れています。 WEBメディアは月間100万PV、SNSは総フォロワー数27.5万人を超える国内最大級の香りを専門としたメディアとなっています。 WEBメディア: https://coloria.jp/magazine/ SNS: https://www.instagram.com/coloria_magazine/ 【業務内容】 香りのサブスクリプションサービス カラリアの運営・改善に必要な開発全般を担っていただきます。 得意領域を考慮しつつも、フロントエンド・バックエンド・インフラの領域にまたがってサービスの改善に取り組んでいただきます。 フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア専門のポジションも設けておりますので、専門ポジションを希望の方はそちらからご応募ください。 【具体的な業務紹介】 ・カラリアの新機能の要件定義・設計・実装・テスト ・各種スクラムイベントへの参加 ・既存コードの改善 ・開発体験・効率向上のための環境改善 ・UX向上のための施策提案 【技術スタック】 ・開発言語: ・フロントエンド: TypeScript ・バックエンド: Ruby ・フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Next.js, Tailwind.css ・バックエンド: Ruby on Rails - データベース: MySQL - インフラ: AWS, ECS, Docker, Terraform - その他: Github Actions, Sentry, Datadog
05-07.ロジスティクスエンジニア

05-07.ロジスティクスエンジニア

ECベンチャーでシステム開発!ロジスティクスエンジニア募集!
香りのサブスクリプションサービス カラリアを支えるロジスティクスオペレーション基盤の開発を担当していただきます。 「カラリア 香りの定期便」のサービス性質上、物流現場で製品の分割製造を行なっています。そのため、通常の物流現場とは異なるオペレーションが必要となり、外部システムを利用するのではなく、自社でシステム開発を行なっております。 現在はモノシリックなシステムで構成されており、サービスのスケールに伴いマイクロサービス化も推進していく予定であり、そのプロジェクトも担当していただきます。 [ 職務内容 ] - Ruby on Rails を用いたロジスティクスオペレーション基盤の実装、及び機能改善 - 物流現場の生産性向上を目指した機能提案 - マイクロサービス化に向けたリファクタリング、及びマイクロサービス化の実行
05-10. アナリティクスエンジニア/データエンジニア(リード候補)

05-10. アナリティクスエンジニア/データエンジニア(リード候補)

【リード候補】事業部全員データアナリストを目指す!toC事業と組織の拡大フェーズにおけるデータドリブン文化を支えるアナリティクスエンジニアを募集!
【事業紹介】 私たちは、"香りとの出会いを最適化する" というサービスビジョンの元、香り領域のサービス カラリアの企画・開発・運営をしています。 いままで限定的だった、人と香りの出会いをテクノロジーで最適化し多くの人が自分の好みの香りに出会えるように、以下の事業を展開しています。 ■ EC事業: カラリア 香りの定期便 約1000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなどから好きな香りをお選びいただき、1ヶ月使い切りサイズで毎月ポストにお届けする香りのサブスクリプションサービスです。 サービスURL: https://coloria.jp/ ■ メディア事業: カラリア マガジン 香りの魅力をより多くの方に知っていただくため、 香りに関する情報の発信にも力を入れています。 WEBメディアは月間100万PV、SNSは総フォロワー数27.5万人を超える国内最大級の香りを専門としたメディアとなっています。 WEBメディア: https://coloria.jp/magazine/ SNS: https://www.instagram.com/coloria_magazine/ 【データチームの使命】 High Linkは経営陣含めデータをとても大事にしています。 カラリア香りの定期便というtoCサービスにおいて、事業部全員がデータドリブンな意思決定を基にしたユーザー体験の向上に向かっています。 組織・事業フェーズが拡大していくに従い、全社的なデータ利活用を加速させるためのData Enabling業務の重要性が増してきました。 私達は「データアナリスト」というポジションをあえて用意せず、事業部全員がデータアナリストとして自律的にデータ分析を行い意思決定が行える組織を目指しています。 事業部全員がデータアナリストであるという文化を根付かせ、事業部メンバー自身がデータ分析を行うことにより意思決定における早さと正しさを両立できる強い組織を目指します。 下請けとしてのデータ分析業務ではなく、「能動的に」事業を推進するためのデータ分析を考え、事業部が自律的にデータ分析を活用して事業推進ができるようサポートを行います。 【本ポジションについて】 将来的にデータエンジニアリング(データマネジメント)領域のリードポジションをお任せします。 「事業部全員データアナリスト」というビジョンに向かい、チームをリードしつつ「いつ」「何が必要か」を考えオーナーシップを持って推進することを期待しています。 また、組織拡大とデータニーズの増大に対応したデータマネジメント・データガバナンスを推進していただくことを期待しています。 【このポジションの魅力】 - 「データ分析だけ」や「基盤開発だけ」ではなく、データの上流から下流まで全体を見て「課題の吸い上げ」から「データ活用を支える基盤整備」までを一気通貫にアプローチすることができる。 - dbtやFivetranといったクラウドネイティブなサービスを積極的に取り入れておりモダンデータスタックを構成していくことができる。 - データ基盤全体を見ることができ、新たなBIツールの導入やSaaSの導入も裁量を持って進めることができる。 - 組織・事業拡大フェーズだからこその「データドリブン組織としてスケールできる」データ基盤整備やデータマネジメント・データの民主化に対する課題解決の経験ができる。 - 今後の事業拡大・新規事業の開発に伴い、マルチプロダクトにおいてもサイロ化しないデータ基盤の構成・データガバナンス体制の構築を経験することができる。 【業務内容】 - 事業KPIやチームのKPIの可視化 - 事業部が自律的に分析を進められるよう技術的なサポート(データ分析業務含む) - データ活用に関する現場課題の吸い上げと課題を解決するための基盤整備 - 開発チームと連携したユーザー行動情報の取得強化 - 機械学習に利用するためのデータ基盤整備 - dbtを用いた分析用テーブルの整備と運用 - BIツール・ダッシュボードの管理・運用 - メタデータや権限管理・監視等を含むデータマネジメント - これらデータチームのアクティビティに対するリード - 中長期目標に向かうためのロードマップの作成と推進
05-11. アナリティクスエンジニア/データエンジニア

05-11. アナリティクスエンジニア/データエンジニア

【拡大フェーズのtoCサービス】事業部全員データアナリストを目指す!事業と組織の拡大フェーズにおけるデータドリブン文化を支えるアナリティクスエンジニアを募集!(アナリティクスエンジニア未経験も歓迎)
【事業紹介】 私たちは、"香りとの出会いを最適化する" というサービスビジョンの元、香り領域のサービス カラリアの企画・開発・運営をしています。 いままで限定的だった、人と香りの出会いをテクノロジーで最適化し多くの人が自分の好みの香りに出会えるように、以下の事業を展開しています。 ■ EC事業: カラリア 香りの定期便 約1000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなどから好きな香りをお選びいただき、1ヶ月使い切りサイズで毎月ポストにお届けする香りのサブスクリプションサービスです。 サービスURL: https://coloria.jp/ ■ メディア事業: カラリア マガジン 香りの魅力をより多くの方に知っていただくため、 香りに関する情報の発信にも力を入れています。 WEBメディアは月間100万PV、SNSは総フォロワー数27.5万人を超える国内最大級の香りを専門としたメディアとなっています。 WEBメディア: https://coloria.jp/magazine/ SNS: https://www.instagram.com/coloria_magazine/ 【データチームの使命】 High Linkは経営陣含めデータをとても大事にしています。 カラリア香りの定期便というtoCサービスにおいて、事業部全員がデータドリブンな意思決定を基にしたユーザー体験の向上に向かっています。 組織・事業フェーズが拡大していくに従い、全社的なデータ利活用を加速させるためのData Enabling業務の重要性が増してきました。 私達は「データアナリスト」というポジションをあえて用意せず、事業部全員がデータアナリストとして自律的にデータ分析を行い意思決定が行える組織を目指しています。 事業部全員がデータアナリストであるという文化を根付かせ、事業部メンバー自身がデータ分析を行うことにより意思決定における早さと正しさを両立できる強い組織を目指します。 データ分析業務においては「魚を与えるのではなく釣り方を教える」というスタンスで取り組み、同時に自律的に分析を行うハードルを下げるための基盤整備に力を入れています。 【このポジションの魅力】 - 「データ分析だけ」や「基盤開発だけ」ではなく、データの上流から下流まで全体を見て「課題の吸い上げ」から「データ活用を支える基盤整備」までを一気通貫にアプローチすることができる。 - dbtやFivetranといったクラウドネイティブなサービスを積極的に取り入れておりモダンデータスタックに触れることができる。 - 組織・事業拡大フェーズだからこその「データドリブン組織としてスケールできる」データ基盤整備やデータマネジメント・データの民主化に対する課題解決の経験ができる。 アナリティクスエンジニアとしてのキャリアを積むことができるため、現在データアナリストでこれからアナリティクスエンジニアに転向していきたい方も歓迎です! 【業務内容】 - 事業KPIやチームのKPIの可視化 - 事業部が自律的に分析を進められるよう技術的なサポート(データ分析業務含む) - データ活用に関する現場課題の吸い上げと課題を解決するための基盤整備 - 開発チームと連携したユーザー行動情報の取得強化 - 機械学習に利用するためのデータ基盤整備 - dbtを用いた分析用テーブルの整備と運用 - BIツール・ダッシュボードの管理・運用 - メタデータや権限管理・監視等を含むデータマネジメント
13-01.メディア責任者候補

13-01.メディア責任者候補

メディア責任者
▼募集背景 ・カラリアマガジンは香水だけでなく、香りや美容にかかわるあらゆるジャンルでユーザーに価値を提供できるメディアにシフトしていきたい ・そのためには戦略的にKW選定やコンテンツ作成ができる人材が不可欠 ▼課題、困っていること ・香水以外のカテゴリも拡充していくために組織拡大中だが、チームを引っ張れる経験者(リーダー・運営者候補)が足りなくて困っている - 編集部のなかでもチームを作るので、リーダー業務を担える人がほしい - 長期的に運営者が不在の状況になる可能性があるので、責任をもって実績を作りたい人がほしい - 戦略策定の経験 - 3年以上SEO記事作成をしてきた経験 - ツールを用いて分析できる経験 ・インターンの採用・育成から幅広く責任をもつが、現状それができるのが1名のみでリソースが足りていない ・KWの選定や戦略策定にも時間を割きたいが、上記のような事情から現状維持で手一杯になる現状である ▼業務内容 ・Google AnalyticsやSearch Consoleを用いた流入分析 ・流入分析や競合分析をもとにメディア戦略策定 ・キーワードの洗い出しと選定 ・ライター運用 ・記事コンテンツの発注・検収・公開 ・おもにインターン生のマネジメント・進捗管理 ▼仕事の魅力 ・SEOライティング・ディレクションの経験を活かすことができます ・メディア運営・チームマネジメントの実績につながります ・自由度の高い職場で、のびのびと成果を追い求めることができます