ゲーム の求人一覧 - 株式会社ディー・エヌ・エー
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 SDK開発クライアントエンジニア
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるクライアントSDK開発エンジニアのポジションとなります。
世界中の多くのお客様を支える重要なサービスの開発・運営をクライアントSDK開発エンジニアとして担って頂くポジションとなり、具体的には以下の業務を担って頂くことになります。
【期待される役割】
・任天堂株式会社と一緒になって新しい要件を整理し、それに基づく機能の設計・開発
・お客様や運営を担う任天堂株式会社からの問い合わせに対して開発・運営側としての事象の整理等の支援
・日々の運用で発生するトラブルへの対応であったり、それによって発見された問題に対する改修
・長期的なシステムの運用の実現に向けてプロダクト開発メンバーの負荷低減のための LiveOps/DevOps の整備
・最新デバイス、最新 OS への対応
【仕事の魅力】
非常に多くのお客様が利用するタイトル郡の SDK 開発になります。iOS/Android/C++/Unity とクライアント開発に関わる多数の技術を取得でき、世界中で利用されるタイトルが複数ありますので、様々な事象についての経験を積むことができます。
上記の点においてすでに深い知識をお持ちの方についても他社に類を見ない規模感と考えていますので、遺憾なく能力を発揮しただけます。
【プロダクトでの採用技術・特徴】
- 言語
- Android
- Java/Kotlin
- iOS
- Objective-C
- Unity
- C#
- T4(Text Template Transformation Toolkit)
- cocos2d-x
- C++
- その他利用技術
- Protocol Buffers
- CI/CD
- Jenkins
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 オペレーション管理ツール開発エンジニア
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるシステム開発エンジニアのポジションです。
ゲーム開発を支えるカスタマーサポートの方が利用するオペレーション管理ツールの開発・運営をシステム開発エンジニアとして担って頂くポジションとなります。
非常の多くのお客様を支援するためにはシステム上で発生した事象を素早く検知する必要があり、分かりやすいインターフェース設計や業務効率化を図っていただくこと求められます。具体的には以下の業務を担って頂くことになります。
【期待される役割】
・任天堂株式会社と共に新しい機能の要件の定義と設計
・委託先会社への要件の説明や開発スケジュールの管理等のプロジェクトマネージメント業務
・お客様や運営を担う任天堂株式会社からの問い合わせに対して開発・運営側としての事象の整理等の支援
【仕事の魅力】
世界中で利用されるゲームタイトルのバックオフィスをサポートするツール開発になります。
任天堂株式会社と一緒に仕様を決めていきながら、自分たちで開発するだけなく、外部の協力会社とも連携してシステム構築を行っていくので、プロダクトを開発する一連の流れを習得しつつ、高いコミュニケーション力や技術力を遺憾なく発揮していただけます。
【プロダクトでの採用技術・特徴】
インフラストラクチャー
GCP
・GAE
・Datastore
・Dataflow
・BigQuery
・Cloud Storage
・Cloud Tasks
・Cloud Composer
・Cloud Logging
・Cloud Monitoring
・Cloud Scheduler
・Memorystore
言語
・Java
・Python
その他利用技術
・OIDC/OAuth2, Mircroservices 等の技術要素
・GWT Material Design
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 ゲームサーバーエンジニアリングマネージャー候補
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるサーバサイドエンジニア兼マネージャー候補のポジションです。
世界中で利用されるゲームで用いられている API サーバ等を開発・運用および、関わっているチームメンバーのマネジメントを担っていただける方を募集しています。
【期待される役割】
・任天堂株式会社と共にゲームタイトルの新しい機能の要件定義及びその機能の設計
・Ruby on Rails による API サーバの開発・運用
・上記業務を担っているメンバーのマネジメント(ピープルケア・評価等)
※マネジメント業務へのアサインはご経験や適正を考慮します
【仕事の魅力】
任天堂株式会社と共に、ゲームタイトルの成長、また、メンバーの成長にも同時に関わっていただきます。
担当するゲームタイトルは大きなトラフィックを受けることになるので、既存のコードより大規模トラフィックを受けるためのアプリケーション開発ノウハウを習得し、得た知見を自ら体現できます。
また、ゲームサーバーエンジニアとして企画をそのまま実現するに限らず、技術的に実現可能な形に落とし込んで設計・開発するような場面もあり、設計・実装・テスト・運用までワンストップで携わっていただく環境です。
設計・開発等に関してレビューを行う等の体制もある程度整っているので、コードの品質にも気を配っています。
【プロダクトでの採用技術・特徴】
インフラストラクチャー
AWS
・Amazon EC2
・Amazon Aurora MySQL
・Amazon ElastiCache (Redis, Memcached)
・Amazon Athena
・Amazon S3
・GCP
・Compute Engine
・Cloud Storage
・BigQuery
言語
Ruby
・Ruby on Rails
・Go
・Unity
・C#
・C++
その他利用技術
・Protocol Buffers
・CI/CD
・Jenkins
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 サーバーサイドエンジニア
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるサーバーサイドエンジニアのポジションとなります。
世界中の多くのお客様を支える重要なサービスの開発・運営をサーバーサイドエンジニアとして担って頂くポジションとなり、具体的には以下の業務を担って頂くことになります。
【期待される役割】
・任天堂株式会社と一緒になって新しい要件を整理し、それに基づく機能の設計・開発
・お客様や運営を担う任天堂株式会社からの問い合わせに対して開発・運営側としての事象の整理等の支援
・日々の運用で発生するトラブルへの対応であったり、それによって発見された問題に対する改修
・長期的なシステムの運用の実現に向けてプロダクト開発メンバーの負荷低減のための LiveOps/DevOps の整備
【プロダクトでの採用技術・特徴】
・GCP, AWS 等の Public Cloud の各種サービス
・Java JAX-RS, Ruby on Rails, Perl, TypeScript 等のアプリケーション言語
・OIDC/OAuth2, Mircroservices, ProtocolBuffers 等の技術要素
・Apple/Google 等から提供される AppStore 系のエコシステム
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 テクニカルコンサルタント
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるテクニカルサポートのポジションです。
現在配信中のゲームに対して寄せられるお客様からのお問い合わせに対して技術的な支援を行います。
また、開発中の機能やアップデートに対してゲーム開発者の方の支援も行うポジションになります。
必要に応じてソースコードを確認したり、ログの調査等も行うので技術的な素養も必要な業務になります。
【期待される役割】
・ゲーム開発者やカスタマーサポートからの技術的なお問い合わせに対して、適切に回答を行い必要に応じてエスカレーションを実施
・ゲーム開発者のためのドキュメントの整備
・任天堂株式会社と共に新しい機能の要件の定義と設計
・任天堂株式会社からの機能概要や仕様/スケジュールに対してのコミュニケーションの実施
【仕事の魅力】
この業務を行うことでお客様やゲーム開発者の方の課題を解決し、楽しくゲームをプレイしていただいたり、新たな機能の開発をサポートすることができるのは魅力の一つだと考えています。また、わかりやすいドキュメンテーションやサポート業務を通して現状のバックエンドシステムを開発している人が開発に注力できる環境を作ることができます。
お問い合わせやドキュメンテーションという個々の業務で見るのではなく、それぞれの業務を総合的に行うことができると本来どのような機能が求められているのかを把握することができるので、要件定義や仕様の検討といった部分に対しても能力を発揮していただけます。
【プロダクトでの採用技術・特徴】
・GCP
・BigQuery
言語
・Objective-c
・java
・Unity
・C#
・C++
【ゲームプラットフォーム事業 】サーバサイドエンジニア
ゲームプラットフォームの更なる進化を図るべく、サーバサイド開発エンジニアを募集します。
月間のユーザー数が数百万人にも及ぶプラットフォームサービスを運営しユーザーにエンターテインメントの場を提供し続けることにチャレンジします。掲げるミッションは2つです。
・ユーザにコンテンツを提供し続け、ブラウザで多様なゲームをプレイできる環境を作る
・ディベロッパーが魅力的なゲームを提供するための開発・運用支援を行う
大規模なプラットフォームをユーザに提供するために、組織には自社開発の数多くのバックエンドサービスがあります。ユーザにエンターテインメントの場所を提供し価値を届けるためには効率的なバックエンド運用と、中長期を見据えた機能改善が必要です。非効率な運用の再設計・効率化や、ブラウザやクライアント/OSの最新アップデートに素早く対応する技術力が求められます。
また、SDKの開発やAPIの開発にも注力しております。ディベロッパーはSDKを組み込むことでプラットフォーム機能(アカウントや決済など)の開発コストを減らすことができ、ゲームの本質的な機能開発に注力できます。
ユーザとディベロッパーにゲームプラットフォームの場と価値を提供することでミッション達成を目指します。
◆主な仕事内容
シニアエンジニア/システムアーキテクト
・エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用
・ゲームディベロッパー向け SDK, Webアプリケーションの設計・開発・運用
・運用効率化のための再設計・開発
・安定性・拡張性の継続的な改善
・技術動向の把握・対策・設計
◆この仕事の魅力
自社プロダクトであり、事業オーナーをはじめとしたメンバーと非常にフラットに関われます。
仕事の仕方は人それぞれです。本プロダクトではエンジニア自身が裁量を持って仕事に取り組む事を推進しサポートします。
また、UX 向上のための機能改修・拡張や、運用効率化のための新技術導入など、自身の提案をしっかりプロダクトに反映できます。
本プロダクトを通してゲームプラットフォームならではの経験や成長の機会があります。
・月間のユーザー数が数百万に及ぶ大規模トラフィックを捌くための知見
・ゲームディベロッパー・エンドユーザーの双方に対して価値を提供していくための視点
・エンジニアリングの観点からプロジェクトを推進する経験
・認証認可・決済などプラットフォームに必要な機能開発の経験
ゲームプラットフォーム「Mobage」がサービスを開始してから培ってきた開発・運用の経験は多くの開発に活かすことができます。
◆働き方・チーム
当該部署においては現時点では出社必須の日は設けておらず、フルリモートに近い働き方をしています。
チームのカルチャーやこれまでの取り組み事例を紹介しています。
https://engineering.dena.com/team/mobage/
実際に当該部署で働くエンジニアリングマネージャーが日々の開発運用において重視していることややりがいについて語っています。
https://fullswing.dena.com/archives/8004
◆カジュアル面談大歓迎
当該部署で働くエンジニアとMobageというサービスや開発現場での仕事、働き方などについてカジュアルに話してみませんか?
https://meety.net/matches/ncEZbuxbJJdY
https://meety.net/matches/AMXOtuLcjQgv
【ゲームプラットフォーム事業 】モバイルアプリ向け SDK開発エンジニア(iOS/Android)
DeNA では「Mobage Open Platform」を軸として、多くの皆様に沢山のゲームを体験していただける場を提供してきました。
現在でも超大型タイトルを始め、様々なタイトルがプラットフォーム上でリリースされており、月間のユーザー数も数百万人に及ぶ大規模サービスとなっています。
大規模なプラットフォームを展開・運営する上では、汎用的かつ拡張性を備えたシステムを構築するとともに、エンドユーザ・ビジネスパートナー・市場など様々な状況やニーズを的確に捉え、良化し続ける実行力と変容力が重要です。
たくさんのお客様にストレスなく楽しんでいただくことと、たくさんのビジネスパートナーに価値を感じていただくことを両立させるために、SDK からアプリケーションまで広範囲のサービスを高いパフォーマンスで提供し続けることが私たちのミッションです。
DeNA もしくは 外部の開発会社において開発される「Mobage Open Platform」のゲームをモバイルアプリから利用するための各プラットフォーム(iOS/Android/Unity)向け SDK の開発と運用を行っています。
デベロッパーにゲームの開発に注力頂けるよう、我々はプラットフォームとして充実した機能を高いクオリティで提供する必要があります。
また、デベロッパーがより良い体験ができる魅力的なゲームを提供するための開発・運用支援を行っています。
エンドユーザーとデベロッパーの双方にゲームプラットフォームの場と価値を提供することを目指します。
◆具体的な業務内容
・iOS/Android用のSDK開発・運用
・長期的に安定的な運用をするための運用改善、効率化
・毎年更新される外部環境変化の情報キャッチアップと対応(iOS/Android の新バージョンOS、ポリシー変更に対応するなど)
・タスクを取りまとめて関係者と巻き込み機能の開発・運用
・デベロッパーとエンドユーザー両方の目線を重視した開発
・デベロッパー向けのドキュメント整備
◆ この仕事の魅力
・大規模サービスのため関係者も多く、様々な部署/職種のメンバーと接しながら多様な経験を得ることができます。
・「Mobage Open Platform」がサービスを開始してから培ってきた開発・運用の経験は多くの開発に活かすことができます。
・DeNA の携わる多様なサービス開発に関わるチャンスがあります。
・SDK 開発の性質上、広い範囲に目を向け最新情報に常に追従、デベロッパー様へ迅速に提供することの価値が非常に高い仕事です。
・デベロッパーとアプリを利用するエンドユーザーの双方に対して価値を提供することができます。
・エンジニアが裁量を持って仕事に取り組み、他職種メンバーに対しても提案しやすい環境が整っています。
◆働き方・チーム
当該部署においては現時点では出社必須の日は設けておらず、フルリモートに近い働き方をしています。
本ポジションに関わるチームのカルチャーやこれまでの取り組み事例を紹介しています。
https://engineering.dena.com/team/mobage/
【ゲームプラットフォーム事業】AndApp プロダクトオーナー
スマホアプリがPCで遊べるAndApp(https://www.andapp.jp/)はスマートフォン向けのゲームをPCで遊ぶことができるプラットフォームです。
スマートフォン版とのデータ連動に対応したゲームを配信しており、2022年6月には6周年を迎えます。)
そのAndAppのプロダクトオーナーとして、事業計画推進、タイトル獲得、プロダクト開発に携わっていただける方を募集いたします。
一緒にユーザーへDelightを届けませんか?
<主な仕事内容>
・事業の方針策定/事業進捗管理
・事業の計数管理や、AndAppの開発計画の立案・管理
・年間を通じた事業計画の立案、事業進捗を管理し、状況や必要に応じて対策を講じる
・AndAppチームの船頭となる
・プロダクト開発
・新機能や施策等の企画・仕様の作成
・サーバ・クライアントの各エンジニア、QA、CSなど各領域の担当者と連携してプロダクトの開発やサービスの運用を行う
・タイトル拡充
・新規タイトル獲得に向けたタイトルの選定、ビジネスプランの検討、提案書の作成
・事業開発担当(営業・渉外)と並走するかたちで、パートナー企業への企画・提案を推進
・プラットフォーム運営に付随する業務
・既存タイトルへのプロモーション、キャンペーンの企画・開発・運用
・CSと連携した顧客対応方針の検討
<チームメンバー構成>
・プロダクトオーナー(当ポジション)
・クライアントエンジニア 1名
・サーバーサイドエンジニア 3名
・QC/CS担当 2名
※渉外や、バックオフィスは別チームの担当者との協業になります
<この仕事の魅力>
・ゲームプラットフォームを自分で運営して育てることができます
・プロダクト運営/開発を裁量をもって、一気通貫に動かせる手触り感があります
・Twitterの運用も含めて、ユーザーへ直に届けられフィードバックを感じられます
【ゲームプラットフォーム事業】Mobage ゲームグロースディレクター
新規タイトルを成功に導く!Mobageのユーザプールを最大限活かしたゲームグロース企画をやってみませんか?
多くのパートナー様よりゲームを提供頂いているMobageプラットフォーム。
月間数百万を超えるユーザが、パートナー様のタイトルで、より楽しくプレイするようになること、それがミッションです。
中でも、開発力が高い中国パートナー様のタイトルリリースを促進しています。
Mobageの強みを最大限を活かし、プラットフォーム上での施策をご担当いただきます。
企画の立案、導線の整備やタイトルリリース時のグロース施策全般(ユーザ獲得支援、実施企画のレポーティング、UI/UX改善による導線設計)など、定常的な施策運用に加え、ご自身の裁量を持って推進することが可能です。
多くのゲームユーザを獲得し、タイトルのグロースに貢献できると別のタイトルも後続し、一本の成功が連鎖的に循環することが期待され 高い事業インパクトを実現が見込まれます。
<主な仕事内容>
Mobageで配信されているゲームタイトルがグロースできるような、Mobageプラットフォーム上での施策企画・運営運用業務をご担当いただきます
例えば 新規タイトルの場合…
・リリース時の事前登録やキャンペーン企画検討、実施、効果検証など行います
・ゲームタイトルの成功を目指して支援を実施します
例えば 既存タイトルの場合…
・注力タイトルへの月次開催モバコインキャンペーンの企画検討および実行まで行います
・事例:mfes(えむふぇす)
・ゲームで遊ぶだけで、インセンティブであるモバコインがプレゼントされるキャンペーン
・各タイトルへの誘導強化などPF内導線を意識した回遊を促進
こちらは現施策になりますので、もちろん新しいアイデアを実現頂くことが可能です!!
<具体的な業務内容>
・Mobageプラットフォーム上でのグロース戦略・戦術企画の策定
・既存施策に留まらない自由な発想を期待します
・例) UI/UX改善といったプラットフォームの設計
・Mobageプラットフォーム上でのキャンペーンやプロモーション施策の企画・仕様作成・開発の進行管理
・営業やデベロッパーサポート窓口と連携して、パートナー企業への素材提供依頼
・キャンペーン社内審査など関連部署のメンバーとの連携
・各種ツールを用いたキャンペーン設定
・社内専門部署へのデザイン発注・監修
・プロモーション予実管理
・各種効果分析、レポーティング
<この仕事の魅力>
以下のスキルや能力を身につけることが可能です。
・大規模プラットフォームビジネスの構造理解や知識の獲得
・PDCAの一連の流れを一気通貫で行える業務推進能力の獲得
・分析特化組織との協働から得られる、PDCAをまわすために必要な分析視点の獲得
・多数のステークホルダーと調整や交渉が可能となるコミュニケーション能力の獲得
・課題解決志向の運用オペレーション最適化のノウハウ習得
【ゲームプラットフォーム事業】Mobage 決済企画ディレクター
Mobageプラットフォームにおける高い収益性の追求と、安心してユーザに利用される決済サービス運用を担っていただきます。
・Mobageプラットフォームとは、様々なタイトルとユーザとをつなぐ国内有数のゲームプラットフォームです。
・大規模プラットフォームMobageの収益を支えているのが、モバコイン獲得および消費です。
・中でも特に重要なモバコイン獲得における決済手数料の引き下げおよび決済手段の安定運用と新規決済手段の拡充を通して高い収益パフォーマンスを発揮することがミッションになります。
・運用を安定させながら、長い歴史をもつMobageのシステム上で、新しい開発や運用を関係者と連携しながら実現し、成果創出を期待します。
<主な仕事内容>
Mobageプラットフォーム決済業務を広域的にご担当頂いただきます。
・プラットフォーム新規決済ソリューションの導入企画・提案・推進
・開発に関するプロジェクトマネジメント
・決済事業者との条件交渉や契約実務
・直近の導入事例
・Paidy(後払いニーズ)
・https://corp.paidy.com/news/article/7piGvFZ6l2JHbxAd3mzojR
・アリペイ(中華圏ニーズ)
・プラットフォーム既存決済ソリューションの保守並びに運用品質の向上
・10種類以上の導入済み決済手段の運用保守
・法令や制度改正等に伴う開発に関するプロジェクトマネジメント
・Mobageプラットフォーム決済キャンペーンの企画立案、実施といったディレクション
・障害発生時の解消に向けた関係各所(必要に応じて関連省庁を含む)との連携
・モバコインカード等運用にかかる事務手続き
・各種数値管理
<この仕事の魅力>
・大規模な決済ボリュームのあるシステムの運用や新規決済導入から得られる事業開発スキルの獲得
・決済ソリューションの導入にとどまらず、既存システムに食い込んだシステム導入・運用領域から得られる複雑なプロジェクトマネジメント能力の発揮
・業務を通して契約や法制度、ガイドラインへ対する知見の習得
・大手取引先との交渉から得られる渉外スキルの獲得
上記スキル獲得したり発揮能力が成長することによって以下のキャリア展望が可能になる見込みです。
・プロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーの両立
・(決済領域に留まらない)プラットフォーム事業の利益改善領域のプロジェクトリーダー
・新規事業や内製ゲームへの決済ソリューションプランナー
将来的に、既存事業の1プレイヤーの役割に留まらず、0→1を生み出す事業収益化のプロフェッショナルを見据えている方に最適です。
【ゲーム事業】オンラインマルチプレイゲーム開発プログラマー
昨今のスマートフォン向けのゲームでもPCやコンシューマ機のゲーム同様に、C/S、P2Pなどの手段を用いてユーザー間をつなぎ、各ユーザーの行動などがリアルタイムに反映され、対戦や共闘を行うようなタイプのゲームが増えてきています。
当社においても例外ではなく、このようなゲームの開発機会が従来よりも一層増えてきており、
ゲーム開発チームの一員として、ネットワークを介することによる遅延や同期などオンラインゲームでは避けては通れない特性を理解し、開発するゲームの特徴や仕様を踏まえて、魅力的なオンラインゲームとしての体験を生み出すことができるエンジニアを募集しております。
◆具体的な業務内容
・ゲーム仕様踏まえた上で、どのようにデータを送り合うかや遅延や同期タイミングなどによって極力体感を損なうことないようにするためにはどうしたら良いかという部分の設計や実装
・プロトコル設計、ログのフォーマットなどの規定
・ゲーム仕様に合わせたネットワークMW(内製・商用ソフトウェア含む)の選定・導入
・開発はもちろんデバッグやCSなどにおけるログやパケットのモニタリング支援環境の整備
・パフォーマンスチューニング
【ゲーム事業】ゲームサーバーフレームワーク開発エンジニア
これまで当社が培ってきたゲームタイトルの運営やゲームサーバーコンポーネントの開発・運用のノウハウを活かして、現在DeNAではどのゲームサーバでも共通で必要になる機能をWebサーバーフレームワークとして提供する、ゲームサーバ共通基盤を開発しており、こちらの開発・運用を担当いただきます。
具体的には、Webサーバフレームワークや運営/システム管理に必要となるGUI/CLIツールの開発、ゲームタイトルへの導入支援や技術支援、課題の解決に携わっていただきます。
◆具体的な業務内容
・Webサーバフレームワークの開発・運用
・運営/システム管理に必要となるGUI/CLIツールの開発・運用
・自社開発のBaaSやクライアントSDKとのブリッジ部の設計・実装
・ゲームタイトルへの導入支援・技術的サポート
最新の技術も用いたシステム開発や、非常に多くのトラフィックが流入する大規模なシステムの開発に携わることができます。
◆プロダクトでの採用技術・特徴
- ゲームエンジン
- Unity
- インフラストラクチャー
- GCP (Google Kubernetes Engine, Cloud Load Balancer, ...)
- 言語
- C# (Unity, .NET)
- C++
- Go
- その他LL (bash, Ruby, ...)
- データベース
- Google Cloud Spanner
- その他
- CI/CD (CircleCI, ArgoCD, ...)
- バイナリフォーマット (Protocol Buffers, FlatBuffers, ...)
- マルチプラットフォーム (iOS, Android, Linux, Windows, macOS)
- モニタリング (Prometheus, Grafana, Google Cloud Monitoring, ...)
- ツール (Git LFS, Terraform, Docker, ...)
【ゲーム事業】マーケティングプロデューサー
担当のアプリゲームのマーケティングプロデューサーとして、マーケティング戦略の策定から、TVCM・PR・デジタルマーケティングなどのプロモーションにおけるメディアミックスなど、サービスの成功に向けたマーケティング活動の設計と実行を担っていただきます。
変化に敏感かつ柔軟で、新しい手法を開拓し続けるチャレンジを精神が求められますが、その分、裁量とスピード感をもって業務を推進することができます。
※将来的にゲーム以外の領域の担当や組織マネジメントを期待する可能性もあります。
◆業務内容
・ゲーム事業におけるマーケティングプロデューサー
・サービス開発/運営におけるマーケティング戦略の策定・推進
・マーケティング領域におけるプロジェクトマネジメント
◆業務の魅力
・分析、デジタルマーケティング、マスマーケティング、コミュニティマーケティングなど、自社内に各専門部門があるため、各分野のエキスパートと連携をしてスピード感をもって業務のPDCAを実行できる
・ゼロからイチを構築し、裁量を持って実行できる
・数億円~規模の予算を責任者として運用できる
・国内、海外の幅広いマーケティング経験ができる
【中国ゲーム事業】アートディレクター
日中跨るタイトルの日本側のアートディレクターのポジションです。
我々DeNAは日系企業の中でも中国でのゲーム配信ライセンスを持つユニークな企業です。
日々変わるソーシャルゲーム業界の中で【日本のIP】【中国】【グローバル配信】という3つは間違いなくここ数年の一番大きなトレンドです。
事業に近いポジションで働きたい、グローバルに配信するサービスに携わりたい、日本のIPが大好きという方のご応募をお待ちしております。
◆業務内容
中国開発ゲームの日本版権元様によるデザイン監修時のアートディレクション全般
1. デザイン監修
- 中国制作イラスト・アイコン等への赤入れ修正指示
- デザイン監修物全般のチェック
2. 版権元様との監修会への立ち合い
- 意見を求められた場合に、デザイナー観点での説明(原作デザインの深い理解も必須)
◆業務の魅力
・世界的に有名なIPのゲームに携わることができる
・アートディレクターとしてグローバルに活躍することができる
・様々なクリエイティブアセットのディレクションに携わることができる
◆参考リンク(オウンドメディア 『フルスイング』)
日本のIP×中国拠点でグローバル市場を狙うーー
「DeNA China」が生み出す新しい価値
https://fullswing.dena.com/archives/7558
【中国ゲーム事業】クリエイティブプロジェクトマネージャー
中国ゲーム事業のクリエイティブの要として活躍したい方
◆概要
アプリゲーム開発において、デザインチームと共にプロダクトを制作進行いただくクリエイティブプロジェクトマネージャーを募集します。
プロジェクトの立ち上げからリリース、運用まで一貫して関わる役割のため、プロダクトビジョンに基づいて幅広くプロジェクトを牽引いただきます。
◆業務内容
円滑なプロジェクト進行の推進、環境整備
クリエイティブ領域(主に2Dイラスト)におけるスケジュール、タスク、コスト管理
外注会社の管理、運用
チームビルド ( アサイン計画立案 / 作成 / 運用 / 円滑化 )
メンバーモチベーションコントロール、チームの雰囲気作り
顧客企業・発注先企業との折衝
デザインリスクマネジメント
自身がアーティストやデザイナーの場合は、デザイン能力の発揮も可能
◆業務の魅力
社外の有名アーティストやデザイナーと最も近い距離で接し、共にプロダクト成果を最大化することが醍醐味です。
プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント、ビジネスマネジメントと多様なマネジメントに関わることになるため、マネジメントのスペシャリストのキャリアを目指すことも期待できます。
【中国ゲーム事業】ゲームプロデューサー
中国ビジネスのご経験をお持ちの方を募集します!
日中跨るゲーム開発案件の日本側のプロデューサーのポジションです。
我々DeNAは日系企業の中でも中国でのゲーム配信ライセンスを持つユニークな企業です。
2020年には日本のIPと中国での配信ライセンスという強みを活かし、スラムダンクがグローバルでヒットしました。
スラムダンクの成功要因は様々ありますが、版権元様と協議しIPを活かした企画立案や監修を実施するという日本拠点の役割も大きく寄与しています。
日々変わるソーシャルゲーム業界の中で【日本のIP】【中国】【グローバル配信】という3つは間違いなくここ数年の一番大きなトレンドです。
本事業をさらに加速・推進させていくため、日本側のプロデューサーポジションを強化いたします。
日中に跨る仕事がしたい、グローバルに配信するサービスに携わりたい、日本のIPが大好きという方のご応募をお待ちしております。
【業務内容】
・中国発グローバルへ展開するタイトルのプロデュース業務全般
・IPホルダーとの連携および調整業務
・中国の開発チーム(外部協力会社含む)との連携および各種調整業務
・海外拠点との連携および調整業務
【業務の魅力】
・日本の大型IPを中国で展開するやりがい
・新規タイトルの立上げに初期から携わることができる
・多くの人に支持される大型IPのゲーム化に、日本側のPとして携わることができる
・日本語、中国語を活かせる業務
・事業の拡大、タイトル仕込み本数の大幅な増加により即戦力人員が必要であるため、能力を発揮いただける場がある
【参考リンク】(オウンドメディア 『フルスイング』)
日本のIP×中国拠点でグローバル市場を狙うーー
「DeNA China」が生み出す新しい価値
https://fullswing.dena.com/archives/7558
【中国ゲーム事業】ゲーム運営ディレクター
日中跨るゲーム開発案件の日本側のディレクターのポジションです。
我々DeNAは日系企業の中でも中国でのゲーム配信ライセンスを持つユニークな企業です。
2020年には日本のIPと中国での配信ライセンスという強みを活かし、スラムダンクがグローバルでヒットしました。
スラムダンクの成功要因は様々ありますが、版権元様と協議しIPを活かした企画立案や監修を実施するという日本拠点の役割も大きく寄与しています。
日々変わるソーシャルゲーム業界の中で【日本のIP】【中国】【グローバル配信】という3つは間違いなくここ数年の一番大きなトレンドです。
本事業をさらに加速・推進させていくため、日本側のディレクターポジションを強化いたします。
日中に跨る仕事がしたい、グローバルに配信するサービスに携わりたい、日本のIPが大好きという方のご応募をお待ちしております。
【業務内容】
・日本拠点における担当ゲームの運営全般
・中国拠点と協業しゲームの運営戦略を策定・推進
・中国開発チームへ日本ユーザー観点からゲームの改善提案
【業務の魅力】
・新規タイトルの立上げに初期から携わることができる
・多くの人に支持される大型IPのゲーム化に、日本側のディレクターとして携わることができる
・事業の拡大、タイトル仕込み本数の大幅な増加により即戦力人員が必要であるため、能力を発揮いただける場がある
【参考リンク】(オウンドメディア 『フルスイング』)
日本のIP×中国拠点でグローバル市場を狙うーー
「DeNA China」が生み出す新しい価値
https://fullswing.dena.com/archives/7558
【中国ゲーム事業】マーケティング責任者
中国タイトルのグロースを担っていただける方を募集いたします
中国ゲーム事業における日本側のマーケティング責任者として、オンライン/オフライン問わずマーケティング戦略の全体設計〜実行を担っていただきます。
【業務内容】
・日本拠点における担当プロダクトの宣伝
・中国拠点と協業しマーケティング戦略を策定・推進
・中国から委任されたマーケティング業務の執行
・(将来的に)複数タイトルの日本展開に向けた組織づくり
【部署について】
中国ゲーム事業の要として本社と中国拠点をブリッジする役割を担っています。
さまざまなバックグラウンドのメンバーが所属しており
中国拠点と密に連携をとりながら業務を遂行しています。
◆参考リンク(オウンドメディア 『フルスイング』)
日本のIP×中国拠点でグローバル市場を狙うーー
「DeNA China」が生み出す新しい価値
https://fullswing.dena.com/archives/7558
【ポジションの魅力】
・新規タイトルの立上げに初期から携わることができる
・ゼロからイチを構築し、裁量を持って実行できる
・数億円規模の予算を運用できる
・国内の幅広いマーケティング経験ができる
・中国との協業案件に携わることができる
・事業の拡大、タイトル仕込み本数の大幅な増加により即戦力人員が必要であるため、能力を発揮いただける場がある