目黒区 デザイナーの求人情報
ブランドの世界観と接点を創るコミュニケーションデザイナーを募集
PostCoffeeは「ライフスタイルを進化させる」をビジョンを掲げ、ライフスタイルとコーヒーを密接に融合させて、より楽しく、より身近に美味しいコーヒーを手に取りやすい世界の実現を目指しています。本ポジションは、ブランドの世界観の中核となるクリエイティブのアウトプット全般を担っていただきます。PostCoffeeではクリエイティブの制作からビジュアル写真撮影など、すべてを内製しています。内製しているからこその自由とスピード感であなたのクリエティビティを全開にしてみませんか? ## 業務内容詳細 - Webデザイン (Webサイトに留まらず、アプリや各種LP、キャンペーンページなど) - グラフィックデザイン (各商品のラベル、プロダクトデザイン、印刷物デザイン、資材デザインなど) - 空間デザイン (POPUPやイベント等の空間デザイン、POPデザイン、製作など)
- 給与
- 360〜800万 (人事評価制度に準ずる)
- 勤務地
- ## 本社 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F https://maps.app.goo.gl/gLs8AYxzR4f63ZgH6 ## 下北沢オフィス 東京都世田谷区北沢2-28-2 深澤ビル1F https://maps.app.goo.gl/uUpMe237LzeoxLoL6
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 10:00〜19:00 (実働8時間) 休日・休暇 - 土日祝 - 年末年始 - 年次有給休暇
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- - 各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 健康診断 - 交通費支給(当社規定による) - 資格取得、スキル向上支援制度 - MacBook貸与 - ディスプレイ貸与 - PostCoffeeサブスク無料 - オンラインEC、カフェの社割制度
「ヒツジのいらない枕」に関わる商品・広告・販促ツールなど多岐にわたるデザイン担当募集!
■株式会社太陽 とは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2019年に東京世田谷で生まれた新しい会社です。多くのお客様に、楽しく素敵な人生を提供し続けるために、ECを通じて寝心地抜群な枕などを提供してきました。23年3月に、“共創型M&A”を通じてMOON-Xとの統合し、更なるブランド成長を目指しています。 シリーズ累計販売数60万個を超える大ヒット製品である「ヒツジのいらない枕」などをはじめ、掛け布団やマットレス、リラックスチェアなど、最先端の素材や圧力分散構造などを用いて、驚きから愛着に変わる製品を手掛けています。日本No.1の睡眠領域D2Cブランドを目指すため、新商品の企画開発にも力をいれています! <実績> ・Makuakeにてプロジェクト累計2.7億円/Makuake Award 2023受賞 ・日本ネーミング大賞ルーキー部門最優秀賞受賞 ・多数メディアにも掲載され、芸能人や著名人にも愛用者多数 (「王様のブランチ」「ヒルナンデス」「ニノさん」等) ・蔦屋家電での取扱や、ネット番組QVCでも完売!の人気商品 ▶ブランドコンセプトムービー https://youtu.be/X-GixYObsw8?si=B9HyalfzVLLqK1Mz ▶取り扱い製品(枕、マットレス、掛け布団など) https://hitsuji-zzz.com/collections/pillow ▶代表インタビュー記事「ヒツジを数えない毎日を届ける」 https://bbank.jp/entrepreneur/pickup/8744 ■期待している役割(実際の業務内容) オンライン・オフラインを問わず、商品・広告・販促ツールなど多岐にわたるデザイン業務を担当し、ブランド価値を高める役割を担っていただきます。 ・グラフィックデザイン - 広告・パンフレット・販促ツール・パッケージデザイン・実店舗の内装関係グラフィックなど ・WEBデザイン - 公式サイト、ECサイト、LP、バナーなど ・工場への製造仕様書の作成 - 商品パッケージ、説明書などのデザイン管理 ・各種リサーチ・資料作成 - デザイントレンド、競合調査、デザイン提案資料作成 ・撮影サポート - アートディレクターのもと、撮影の全般的なサポート。リサーチ、撮影資料作成、スタッフィングなどのサポート 変更の範囲:会社の定める業務の範囲による
- 給与
- 想定年収:420万円〜540万円 月給:35万円〜45万円 ※月40時間分/7.2万円〜10.8万円の固定残業代を含む(超過分は別途支給) ※経験・スキルに応じてご相談可能
- 勤務地
- 〒153-0042 東京都目黒区青葉台4−7−7 住友不動産青葉台ヒルズ 10F 【アクセス】 半蔵門線 副都心線 東急東横線 東急田園都市線 「渋谷駅」 A0 徒歩14分 山手線 埼京線 湘南新宿ライン 銀座線 「渋谷駅」 西口 徒歩15分 京王井の頭線 「渋谷駅」 渋谷マークシティ経由 道玄坂上出口 徒歩11分 東急田園都市線 「池尻大橋駅」 北口 徒歩8分 京王井の頭線 「神泉駅」 南口 徒歩8分 ※渋谷駅からビル前へのシャトルバスあり(定期券支給) 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有) 変更の範囲:会社の定める範囲 月4回までのリモートワーク制度あり
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▍勤務時間 10:00〜19:00(時差出勤制度あり。最大2時間繰り上げOK) (休憩60分) ▍休日・休暇 ・完全週休2日(土曜、日曜、国民の祝日) ・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・年間休日122日(2024年度実績)
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・実績に応じて昇給有 ・交通費支給 ・オンラインカウンセリングサービス ・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受診されている方は翌年度から対象) ・慶弔見舞金規定あり ・ウォーターサーバー利用可 ・服装・髪色自由
【仕事概要】 ZEALSが開発する「チャットコマース」(生活者とAIの「対話」を用いて商品購入や契約、申込、予約などの顧客接点の場として活用するサービス)における、生活者と企業、ブランドアカウント間の会話、シナリオ等の企画、作成、運用、分析をワンストップで担う。 【仕事内容詳細】 ・営業担当と連携し、得意先(事業会社)や広告代理店とのコミュニケーション ○ 提案、案件進行等のやりとり、プレゼンテーションなどを実施 ・調査業務 ○ 3C分析/カスタマージャーニー調査〜考察/ペルソナ設計 ・コンテンツ企画〜開発 ○ シナリオ設計/ライティング業務/制作ディレクション ・営業担当との連携による、案件リリース〜運用作業 ・Tableau、Redash等を用いた観測、データを元にした改善提案
- 給与
- 想定年収:4,000,000円 〜8,000,000円
- 勤務地
- 東京本社(〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1アルコタワー6F)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フレックス制(コアタイム 日本時間10:00 - 13:00)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・福利厚生 └各種社会保険完備 └交通費支給(支給規定あり、上限20,000円) └家賃補助手当支給(支給規定に該当した場合、月額20,000円支給) ・休日休暇:土日、日本の祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
店舗やオフィスの新築、移転、改装、レイアウト変更など、多様なニーズをお持ちのお客様に対し、空間設計を通じて理想のオフィス空間を具現化し、快適な環境をデザインしていただきます。お客様のワークスタイルや企業文化を深く理解し、デザインの力でより働きやすい、創造的な空間を創造します。AIなどの最新技術を活用した効率的なデザインプロセスを取り入れながら、お客様のオフィス作りをトータルにサポートします。 ▼具体的にお任せしたいこと ●ヒアリング・ニーズのすり合わせ 営業と同行または単独でクライアントを訪問。お客様のイメージ、ワークスタイル、空間に求めることなどを丁寧にヒアリングし、ニーズを引き出します。引っ越し・移転スケジュールに合わせた施工日の調整なども行います。 ●コンセプトワーク・デザイン提案 ヒアリング内容に基づき、コンセプトを立案し、デザインに落とし込みます。お客様の働くスタイルや企業文化に最適な空間を提案します。 ●プレゼンテーション 作成したデザイン案や空間提案を、プレゼン資料を用いてお客様にご説明し、魅力を伝えます。 ●基本設計・実施設計 承認されたデザインに基づき、詳細な基本設計・実施設計を行います。 ●見積もり作成 設計内容に基づいた見積もりを作成します。 ●倉庫での製品確認 受注した製品の出荷前検品や実際の製品を見ながらの製品選定を行います。 ●施工立ち合い・進捗確認 スケジュールに応じて施工現場に立ち合い、デザイン通りに進んでいるか、工事に問題がないかなどを確認します。 ●完成確認 施工完了後、お客様と共に最終的な仕上がりを確認します。
- 給与
- 400万〜850万
- 勤務地
- (本社) 東京都目黒区青葉台4−6−6 青葉台スタジオ2F ※週1~2回程度リモート可です ※毎週水曜日は本社への出社日となります
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 10:00〜19:00 ※8時〜12時で時差出勤可能(休憩1時間) 【休暇休日】 土日祝日 夏季休日 年末年始休日(12月30日~1月3日) 有給休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■社会保険完備 ■リモートワーク制度 ■社内割引制度 ■斜めのつながりが作れるバディ制度 ■社内部活動
グリモアが提供するタイトルのグラフィックデザイン、UIUXデザインを担当していただくデザイナーを募集いたします。 グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナーなど)を中心にご活躍をいただき、UIUXデザインを習熟していただきながら業務にも活かしていただく流れを想定しています。 ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります。 https://grimoire.co/lineup/
- 給与
- 年俸制330~450万(実績、制度上の上限はございません)
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 グリモアスタジオ:東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル4階 (池尻大橋駅徒歩8分、中目黒駅より徒歩15分、渋谷駅より徒歩20分) 【変更の範囲】 会社の定める場所 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
- 雇用形態
- 正社員、契約社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間 ・10:00~19:00 うち60分休憩 ◆休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初年度は10日間) ・夏季・年末年始休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 ・重要ゲーム発売日特別休暇 ◆業務内容 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務 ◆雇用形態備考 職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。 【有期労働契約を更新する場合の基準】 更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしない。 また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断する。 (1)会社の経営状況 (2)業務の内容又は契約の条件変更の有無 (3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況 (4)業務遂行能力、又は業務効率性 (5)業務の進捗状況 (6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量 (7)就業規則を含む会社規程の遵守状況 (8)その他上記各号に準じる状況の有無 雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とする。 ◆その他 ・採用に関するお問い合わせは、CONTACTページ ( https://grmr.co.jp/contact/ )よりお問い合わせください。 ・間違い電話も多く発生しており、対応統一にご協力ください。
- 試用期間
- 正社員:あり(6ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし ) 契約社員:なし
- 福利厚生
- ・ 交通費全額支給(上限5万円/月) ・ 各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金制度 ・技術図書購入補助 ・ 各種カンファレンス、勉強会参加費用補助 ・二次創作活動費用補助制度 ・社内ダイヤ給制度 ・引越手当 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 費用補助 ・お菓子神社、アイス神社 ・インプットデバイス支給制度
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【テテマーチで働く社員の特徴】 ①仕事を楽しんでいる方が多く在籍しております。 一方で、仕事を「こなす」ような意識の方は活躍しづらい環境になっています。会社や仕事を自分ごととして捉え、価値を生みだせる人が活躍し自身のキャリアアップに繋げています。 ②自身でチャンスを掴みに行く方、能動的に新しい仕事を作っていける方が活躍しており、会社からの評価も高いです。 ③テテマーチの行動指針である6バリューと向き合い、信じ体現できる方。 社としても大事にしている行動指針であり、半期納会の際には各バリュー毎に誰が一番体現しているかを社員から投票してもらう「バリュー賞」の表彰も行っています。 【業務内容】 アカウントの運用やキャンペーンプロモーション、広告運用支援を行う中で、最適なコンテンツ/クリエイティブの企画・設計・制作ディレクションができる新たなメンバーとともに、世の中を感動させるコンテンツを創出していきます。 <具体的な業務> ・企業のSNS活用におけるコンテンツやクリエイティブの企画・設計・提案 ・コンテンツラフ案の提案・作成・設計、企画書作成サポート、トレンド収集 ・撮影や制作のディレクション ・カメラマンやデザイナー、クリエイターとの連携・折衝・コミュニケーション、スケジュール管理 ・プロジェクトメンバーとの協創した施策の実行 ・課題解決における施策の考案・ディスカッション、進行管理 <使用ツール> ・Figma ・premiere ・Illustrator ・Photoshop ・Office ・Googleスライド、スプレッドシート 【選考フロー】 書類選考 面接1回
- 給与
- 時間単価:1,800円~ ※経験・スキルに応じて提示します。
- 勤務地
- 東京都目黒区目黒1-24-12 オリックス目黒ビル6F,7F
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 【勤務時間】 1日4h 週3日~ ※フルタイム希望の方を優遇させていただきます 【リモートワークについて】 リモート可 ※MTG等の都合により出社をご依頼する場合がございます。
- 試用期間
- 福利厚生
- ・服装自由 ・ウォーターサーバー利用可能(オフィスにございます。)
<フルリモート/業務委託/土日可>人材プラットフォームのUIUXリデザイン
■ プロダクトの概要 株式会社エイジレスでは「年齢によるしがらみをなくす」をミッションとして主に人材領域で事業を展開しています。 現在β版としてリリースしているインクルー( https://increw.me/ )はSE/PM/ITコンサル特化の人材プラットフォーム。 年齢や学歴、在籍企業などのレッテルで評価されがちな転職市場の中で、スキルや経験に焦点をあてて、他媒体では埋もれてしまうような人材にスポットライトがあたり良いマッチングが生まれることを目指しています。 ■ 期待する役割 β版としてリリースしたインクルーの正式版リリースに向けてUIUXのリデザインにチャレンジしています。 プロダクト責任者と役割分担しながら二人三脚でUIUXリデザインプロジェクトを推進していただきたいです。 具体的には、 ・カスタマージャーニーの作成 ・ユーザーフローおよび画面・情報設計 ・FigmaでのUIデザイン刷新 ・デザインシステムの整備 などを担当いただく想定です。
- 給与
- 時給換算で目安5,000円~7,000円(スキルに応じて要相談)
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ・月96時間(週3日相当)以上の稼働 ・土日稼働可
- 試用期間
- 福利厚生
ゲームインターフェイスデザインを主導していただけるUIデザイナーを募集しております。 ・エンジニアやプランナーと連携してのUI/UXデザイン制作(ゲームの画面仕様、レイアウト設計) ・グラフィック制作(タイトルロゴ、アイテムパーツ、バナーなど) ・他デザイナーのリード業務 状況に応じて、上記以外のデザイン制作(Webサイト、ポスター、グッズなど)を担当いただく可能性もあります。 ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります。 https://grimoire.co/lineup/
- 給与
- 年俸制450~750万(実績、制度上の上限はございません)
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 グリモアスタジオ:東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル4階 (池尻大橋駅徒歩8分、中目黒駅より徒歩15分、渋谷駅より徒歩20分) 【変更の範囲】 会社の定める場所 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
- 雇用形態
- 正社員、契約社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間 ・10:00~19:00 うち60分休憩 ◆休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初年度は10日間) ・夏季・年末年始休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 ・重要ゲーム発売日特別休暇 ◆業務内容 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務 ◆雇用形態備考 職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。 【有期労働契約を更新する場合の基準】 更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしない。 また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断する。 (1)会社の経営状況 (2)業務の内容又は契約の条件変更の有無 (3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況 (4)業務遂行能力、又は業務効率性 (5)業務の進捗状況 (6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量 (7)就業規則を含む会社規程の遵守状況 (8)その他上記各号に準じる状況の有無 雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とする。 ◆その他 ・採用に関するお問い合わせは、CONTACTページ ( https://grmr.co.jp/contact/ )よりお問い合わせください。 ・間違い電話も多く発生しており、対応統一にご協力ください。
- 試用期間
- 正社員:あり(6ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし ) 契約社員:なし
- 福利厚生
- ・ 交通費全額支給(上限5万円/月) ・ 各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金制度 ・技術図書購入補助 ・ 各種カンファレンス、勉強会参加費用補助 ・二次創作活動費用補助制度 ・社内ダイヤ給制度 ・引越手当 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 費用補助 ・お菓子神社、アイス神社 ・インプットデバイス支給制度
デザイン基礎スキルを向上させながら ゲーム内グラフィック素材(バナー、ロゴ等)の制作を中心に ゆくゆくはUI素材制作にも携わっていただきます。 学生時代から一定規模以上のチーム開発経験を積むことで、 開発実務に対する深い知見も得ることができるポジションです。 ※書き出しなどの制作サポート業務も含みます ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります https://grimoire.co/lineup/
- 給与
- 時給1,200円~(交通費別)
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 グリモアスタジオ:東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル4階 (池尻大橋駅徒歩8分、中目黒駅より徒歩15分、渋谷駅より徒歩20分) 【変更の範囲】 会社の定める場所 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
- 雇用形態
- アルバイト
- 勤務体系
- ◆勤務時間 週3日以上、10:00~19:00の間で4時間以上 ※フルタイム勤務可 ◆休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年次有給休暇(就業条件による) ◆有期労働契約を更新する場合の基準 更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしない。 また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断する。 (1)会社の経営状況 (2)業務の内容又は契約の条件変更の有無 (3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況 (4)業務遂行能力、又は業務効率性 (5)業務の進捗状況 (6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量 (7)就業規則を含む会社規程の遵守状況 (8)その他上記各号に準じる状況の有無 雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して5年を雇用期間の上限とする。 ◆その他 ・採用に関するお問い合わせは、CONTACTページ ( https://grmr.co.jp/contact/ )よりお問い合わせください。 ・間違い電話も多く発生しており、対応統一にご協力ください。
- 試用期間
- なし
- 福利厚生
- ・ 交通費全額支給(上限5万円/月) ・ 各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金制度 ※加入条件あり ・技術図書購入補助 ・ 各種カンファレンス、勉強会参加費用補助 ・二次創作活動費用補助制度 ・社内ダイヤ給制度 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 費用補助 ・ お菓子神社、アイス神社 ・インプットデバイス支給制度
デザインの力で社会課題の解決に挑む!プロダクトデザイナー募集
■LITALICOについて LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる400施設以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。 そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。 そのような中で、LITALICOのBX(ブランドエクスペリエンス室)では_進化・拡大するLITALICOの成長を体現するデザイン組織として立ち上がりました。 現在のデザイナー組織は25名ほどの社員が在籍しています。プロダクトや領域ごとに3〜8名程度のチームを組成し、主体的にデザイン制作を行っています。 今回、LITALICOのプロダクトの設計・制作およびターゲットユーザーに効果的に届けるためのコミュニケーション戦略の立案・実行・制作を行うプロダクトデザイナーを募集します。 ■主な業務内容 ・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り ・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン) ・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施 ・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定 ・デザインシステムの構築および運用 ・データ分析を基にしたデザイン改善提案 ・新しいデザインツールや技術の導入 ■担当プロダクト ・LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/) ※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。 ■働く魅力 【働きやすい環境】 育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。 個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。 【世界にインパクトを与えるサービス】 ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。 ■社員の特徴 ・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍 ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在 ■入社理由 ・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた ・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた ・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった ・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
- 給与
- 年収500万~650万円(経験・能力などを考慮) 月給:362,500円〜470,900円 賞与:650,000円〜850,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む(¥48,400円〜) ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施
- 勤務地
- 株式会社LITALICO 東京本社 東京都中目黒上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F リモートワーク可 ※オフラインのコミュニケーションを大事にしている組織のため、必要に応じて週1〜月1程度出社していだく可能性がございます。 ※当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務はできないためご了承ください。 ※働き方の点でご質問やご相談がありましたら、応募時にお気軽に採用担当までご相談ください。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■勤務時間 裁量労働制 (みなし労働時間8時間) (裁量労働制で働く場合は本人の同意が必要となります。同意しない場合はフレックス制が適用されます) ※出勤日数は所定労働日数に準ずる ■年間休日 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給・無給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に、有給:年間最大7日付与、無給:年度につき5日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能)
- 試用期間
- 3ヶ月(※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。)
- 福利厚生
- ■保険/年金制度 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・確定拠出年金制度、確定給付企業年金(はぐくみ企業年金)、持株会制度 ■交通費 上限5万円/月 ■人事制度 ・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) 、社内カウンセラー常駐 ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります 詳細こちらのページもご参照ください(https://litalico.co.jp/recruit/workplace/)
\\\ 求む!Webサイトのデザインを背負う人材 ///
コーポレートサイト、LP、ポータルサイトなど、様々なWebサイトの制作を担う「デザイナー&コーダー」を募集しています! ⇩専用サイトがございます、よろしければこちらもご覧ください! https://core-tech.jp/fresh/ \コアテックとは?/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京都目黒区に拠点を置くシステム開発会社。 Webサイトの開発からマーケティングまで完全自社内で一貫して手がけています。 代表的な実績には、月間トータルPV1億以上の大規模サイトがあります!! クライアントの多くはグループ企業ということもあり、 「安定稼働」「無理のないスケジュール」で業務ができる点が特徴です◎ \クリエイティブ事業部とは?/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ デザイナー7名、コーダー12名、制作進行管理2名、ライター1名、役職者5名で活動するクリエイター集団です! コアテックでは、デザイナーとコーダーが分業してWebサイトを制作する体制を取っています。 デザイナーの作成したデザインをもとに、コーダーがコーディングを行います。 一人ひとりの「挑戦」と「成長」を大切にしながら、専門性高く活躍しています。 \具体的にどんなことするの?/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ディレクターによる調整のもと、クライアントの要望を汲み取り、デザイナーが目的に合わせたWebサイトのデザインをします。 その後、コーダーがデザインと仕様書をもとにWebサイトの構築を行います。 つくって終わり、ではありません! 担当するWebサイトには、長期でかかわっていくことが多く、たびたび改善を行いながらサイトを成長させていきます。 そのため、愛着を持ってサイトに向き合うことができます! \入社後はどんなふうに進んでいくの?/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まずは1年間、デザインとコーディング両方の業務をじっくりと学んでいただきキャリアの地固めを行います。 3月の面談で本人の意向を聞いた上で適性を判断し、2年目から改めてデザイナーはデザイン課・コーダーはフロント開発課にそれぞれ配属されます。 【 1年後の最終目標:LPを一人でデザイン・コーディングできるようになる! 】 半期ごとにデザイナーとコーダー、それぞれの先輩社員の下でアシスタント業務を行いながら 1年後には簡単なアニメーションを含むLPを一人で制作できることを目標とし ポートフォリオサイトやLPなどのデザイン・コーディングの課題を行います。 \コアテックで働く魅力は?/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ その企業の本当の姿を見せてくれるのは、実際に働いている人たちの言葉。 というわけで、クリエイティブ事業部の先輩社員に「コアテックで働いていてよかった、と思うことは?」とインタビューしました! ◆スキルを高められるところ! └─コアテックでは定期的にワークショップを実施したり、オンライン講座の受講が可能であるなど、技術力向上のための環境が整っています。 ※オンライン講座の受講には申請が必要です。 ◆すぐに相談でき、一緒に考えられる環境! └─より良いものになるよう互いにブラッシュアップする文化が根付いていて、日々、客観的かつ相手へのリスペクトを忘れない意見の出し合いを行っています。 困ったとき迷ったときはもちろんのこと、どんなささいなことでも日常的に相談できる雰囲気です。 ◆手がけたものが社内でリリースされてすぐ世に出るので自分の仕事に実感を持てる ◆仕事と休みのメリハリがついている ◆馴れ合いになりすぎず、程よい距離感があり、コミュニケーションが円滑に行える クリエイティブ事業部はクライアントが抱える課題に対して「どのようなデザインをし、どんなものをつくれば解決できるか」を意識し、 効果のあるものを創造することをチーム全体で目指しています! \選考フローについて/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. エントリー:履歴書とポートフォリオを提出 2. 一次面接:オンライン面接(カジュアルな雰囲気で!) 3. 最終面接:役員との面接(オフィス見学も可能!) 4. 内定 以上、ここまで読んでくださってありがとうございます♪ ぜひご応募をお待ちしております!
- 給与
- 月給:250,000円~ ※経験に応じる ※固定残業(30H)50,900円分を含む 【賞与】 年2回(6月・12月) ※業績賞与(毎年支給実績あり) 【昇給】 年2回(6月・12月)
- 勤務地
- 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー14F 《アクセス》 JR「渋谷駅」より専用シャトルバスで5分(定期券貸与) 東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩7分 京王井の頭線「神泉駅」より徒歩9分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 〈就業時間〉 10:00~19:00(所定労働時間:8時間0分) ※週1回まで時差出勤(7~12時出社)もOK 〈残業時間〉 平均10時間以下 (2023年度の平均月残業時間:約8時間) 【休日、休暇】 ★年間休日126日(直近3年間の平均) 完全週休2日制(土・日) 祝日 夏季休暇(5~6日) 年末年始休暇(7~8日) 有給休暇 入社日休暇(毎年入社月に1日) リフレッシュ休暇(勤続5年で9連休) ウェルカムサポート休暇(入社時に付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 裁判員休暇 育児休暇 子の看護休暇(時間単位も可) 介護休暇(時間単位も可) 生理休暇
- 試用期間
- 4ヶ月(待遇に差異なし)
- 福利厚生
- 【諸手当】 通勤手当(上限3万円/月) 養育手当(18歳までの子供に5,000円/月) 慶弔見舞金 セミナー受講費 書籍購入費 役職手当 残業手当(みなし超過分) 在宅手当 【福利厚生】 社会保険完備(関東ITS加入) 健康診断(法定以上) 産業医来社(元システムエンジニア) 再雇用制度(70歳迄、1名在籍中) 退職金制度 時短勤務制度(子の小学校卒業まで) 資格取得の補助制度(内定者も対象) Udemy受講 お誕生日祝い(ギフト券) 服装、髪型自由 社内イベント(社員旅行など/任意参加) ウォーターサーバー、コーヒー無料 オフィスグリコ(社内コンビニ) リフレッシュルーム 完全分煙 ベネフィットステーション(各種優待サービス) 有名テーマパーク優待 ★経産省「健康経営優良法人」8年連続認定企業です★
FLASHは、世界中で急拡大する縦型ショートコンテンツ市場で、日本からグローバルに新たなエンターテインメントコンテンツを発信し、世界中に新たなコンテンツ経済圏を作ることを目指しています。 現在取り組んでいるショートドラマ及びアニメ配信プラットフォームの開発、また、ショートドラマ及びアニメ制作スタジオ事業をリードできるプロダクトデザイナーを募集しています。 ※未公開の事業やプロジェクトが多いため、事業や仕事についての詳細はぜひ面談時にお話しさせていただければ幸いです!カジュアルにご応募ください!
- 給与
- 勤務地
- 東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE 2F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■勤務時間■ 【就業時間】10:00~19:00 ※ご事情によっては、ご相談の上就業時間の変更可能です。 【所定労働時間】8時間 ■休日・休暇■ 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※業務の必要に応じて出社を命じる場合があり、代休を取得した場合、代休日は無給となります。
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有
ご自身でもエフェクト制作を担当いただきながら、 パートナー企業にも制作を依頼するポジションになります。 具体的には… ・unityを用いての3Dエフェクト制作 ・ゲーム内演出の制作/提案 ・パートナー企業が制作したエフェクトに対するフィードバック ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります。 https://grimoire.co/lineup/
- 給与
- 年俸制400~800万(実績、制度上の上限はございません)
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 グリモアスタジオ:東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル4階 (池尻大橋駅徒歩8分、中目黒駅より徒歩15分、渋谷駅より徒歩20分) 【変更の範囲】 会社の定める場所 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
- 雇用形態
- 正社員、契約社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間 ・10:00~19:00 うち60分休憩 ◆休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初年度は10日間) ・夏季・年末年始休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 ・重要ゲーム発売日特別休暇 ◆業務内容 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務 ◆雇用形態備考 職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。 【有期労働契約を更新する場合の基準】 更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしない。 また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断する。 (1)会社の経営状況 (2)業務の内容又は契約の条件変更の有無 (3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況 (4)業務遂行能力、又は業務効率性 (5)業務の進捗状況 (6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量 (7)就業規則を含む会社規程の遵守状況 (8)その他上記各号に準じる状況の有無 雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とする。 ◆その他 ・採用に関するお問い合わせは、CONTACTページ ( https://grmr.co.jp/contact/ )よりお問い合わせください。 ・間違い電話も多く発生しており、対応統一にご協力ください。
- 試用期間
- 正社員:あり(6ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし ) 契約社員:なし
- 福利厚生
- ・ 交通費全額支給(上限5万円/月) ・ 各種社会保険完備 ・技術図書購入補助 ・ 各種カンファレンス、勉強会参加費用補助 ・二次創作活動費用補助制度 ・社内ダイヤ給制度 ・引越手当 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 費用補助 ・お菓子神社、アイス神社 ・インプットデバイス支給制度
高いレベルでのユーザビリティやお店⇄お客様間のインタラクションを実現するために、店舗向け管理画面・ユーザー向けサービスに関わるデザイン業務です。お客様のUXを最大化するために機能の追加・アップグレードのためのデザイン全般を行っていただきます!決められた要件に従ってデザインを行うだけでなく、ユーザービリティ向上のため要件定義も含めて行なっていただくポジションになります。 ・ユーザー向けアプリのデザインパターンの作成 ・プロダクトの要件定義・モックの作成 ・アプリ内に必要なイラスト素材などの作成 ・その他上記に準ずる業務 ◆利用ツール ・Figma ・Adobe CC (Photoshop, Illustrator, AfterEffects等) ・Slack ・miro ・notion など ◆ポジションの魅力 ・他社に比べてもデザイナーが上流工程に強くコミットすることが求められるのでサービスづくりの中心になって携わることができる ・toB向け・toC向けプロダクト共に携わることができる ・まだ人数が少ないためプロダクト作りの意思決定に参画できる ・組織が縦割りでないので全職種横断的にサービスづくりのコミュニケーションをとれる ・パフォーマンス次第ではマネージャー職への昇格も可能
- 給与
- 500万〜850万円
- 勤務地
- 東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE By IOQ 208号室
- 雇用形態
- 正社員(試用期間あり)
- 勤務体系
- 実労働時間8時間、休憩1時間 フレックスタイム制:12:00~17:00(コアタイム)
- 試用期間
- 福利厚生
- ◆休日・休暇 土日祝日、夏期休暇(3日間)、年末年始、有給休暇、その他 ◆福利厚生 ・通勤交通費全額支給 ・近隣居住手当(3駅以内 or 3km以内) ・女性向け制度(生理リモート制度・婦人科系健診費用負担) ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ・ストックオプション制度(成果や役職に応じて随時付与)
ご自身でもモーション制作を担当いただきながら、 パートナー企業にも制作を依頼するポジションになります。 具体的には… ・Spineを用いての2Dモーション制作 ・ゲーム内演出の制作/提案 ・パートナー企業が制作した2Dモーションに対するフィードバック ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります。 https://grimoire.co/lineup/
- 給与
- 年俸制400~800万(実績、制度上の上限はございません)
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 グリモアスタジオ:東京都目黒区青葉台3-6-16 HF青葉台ビル4階 (池尻大橋駅徒歩8分、中目黒駅より徒歩15分、渋谷駅より徒歩20分) 【変更の範囲】 会社の定める場所 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
- 雇用形態
- 正社員、契約社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間 ・10:00~19:00 うち60分休憩 ◆休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社初年度は10日間) ・夏季・年末年始休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 ・重要ゲーム発売日特別休暇 ◆業務内容 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務 ◆雇用形態備考 職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。 【有期労働契約を更新する場合の基準】 更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしない。 また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断する。 (1)会社の経営状況 (2)業務の内容又は契約の条件変更の有無 (3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況 (4)業務遂行能力、又は業務効率性 (5)業務の進捗状況 (6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量 (7)就業規則を含む会社規程の遵守状況 (8)その他上記各号に準じる状況の有無 雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とする。 ◆その他 ・採用に関するお問い合わせは、CONTACTページ ( https://grmr.co.jp/contact/ )よりお問い合わせください。 ・間違い電話も多く発生しており、対応統一にご協力ください。
- 試用期間
- 正社員:あり(6ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし ) 契約社員:なし
- 福利厚生
- ・ 交通費全額支給(上限5万円/月) ・ 各種社会保険完備 ・企業型確定拠出年金制度 ・技術図書購入補助 ・ 各種カンファレンス、勉強会参加費用補助 ・二次創作活動費用補助制度 ・社内ダイヤ給制度 ・引越手当 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 費用補助 ・お菓子神社、アイス神社 ・インプットデバイス支給制度
【概要】 求人系ポータルサイトや企業のコーポレートサイトをはじめ、メディアサイト、広告集客を目的とするLP制作など 幅広くWeb開発・Webマーケティングを行なう当社で、Webサイト制作のディレクション業務を担ってくださる方を大募集します! 創業時より、日本最大級のナイトレジャー系ポータルサイト等の大規模Webサービスに関連する受託案件が多く基盤は安定しています。 これらの案件開発で得た知見を活かし、自社サービスや外部案件の制作にも積極的に取り組んでいます。 仕事はクライアントとのやり取りから要件詰め、仕様作成、制作スケジュールの管理などがメイン。 今後の更なるチーム体制強化の為、Webサイト制作領域のスペシャリストを求めています◎ 【具体的な仕事内容】 ◇クライアントとの窓口業務:ヒアリングから要件詰め、仕様作成など上流工程のハンドリングをお任せします。 ∟たとえば毎年リリースされる新卒採用サイトではテーマ、コンセプトの設定など企画段階からディレクションチームとして参画していただきます! ◇案件ごとのスケジュール管理 └タスク管理ツールなどを使用して、メンバーのスケジュールを管理します。 途中で変更があれば更新をしたり、進捗が遅れそうになったらリマインドしたり。 同じ案件はありませんので、納期に間に合うように臨機応変なサポートをお願いします! ◇企画立案 └社内外で様々なサイト制作を手掛けており、運用フェーズに関わることもあります。 運用の中で課題をみつけ解決に導くための企画の立案や進行をお任せします。 ◇制作のサポート └案件によっては、写真撮影が必要になることも。 そんなときは、どんな場所で撮影すればいい写真が撮れるかを調べたり、撮影場所を予約したりと、制作のお手伝いをお願いします! 【会社の魅力】 ◇クライアントは社内orグループ会社がメイン! 配属先は、社内の各事業部やグループ会社からの依頼が8割以上の部署。 収益的な安定のもと、バックエンド開発、マーケティング、広告運営、esportsチームの運営といった 社内の様々な部署との連携の中で案件を手がけることもあり、学びにつながる環境です! また、グループが展開する事業として、ゲームや映像といったWebコンテンツの制作など多岐にわたる会社があるため、 制作の依頼内容においても新しい案件がうまれ、チャレンジ・成長をし続けられます◎ ◇選べるキャリアパス 将来的にはキャリアアップも目指せるよう、スキルアップを支援。 管理職としてのレベルアップを目指すマネジメントコースの他、スキル特化のスペシャリストを目指すキャリアパスもご用意しています。 あなたが仲間をサポートするように、あなたの未来は会社がしっかりとサポートします! ◇働きやすさ抜群 年間休日126日、残業時間は月平均10時間程度と社員が働きやすい環境づくりにも力を入れています。 プライベートの時間も大切に、メリハリをつけて働くことができます。 【配属予定部署】 クリエイティブ事業部に配属。 役職者5名、デザイナー10名、コーダー13名、制作進行管理2名、ライタ-1名のチームです。 ※2025年4月には事業部初の新卒入社者も3名加わり、さらに事業部が拡大しているフェーズです! 年齢層は幅広く20代半ば~50代まで個性豊かなメンバーが日々切磋琢磨しながら業務を行っています。 中途入社社員が多いため、年齢、社歴問わず意見が通りやすい職場です。 ★直近1年間の定着率は100%!働きやすい環境のもと、長くご活躍いただけます。
- 給与
- 400万~520万 <内訳> 月給300,000円~400,000円+各種手当+業績賞与 └基本給 238,700円+固定残業(30H)61,300円~318,500円+固定残業(30H)81,500円 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により優遇 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※初年度の提示額を想定 【賞与】 年2回(6月・12月) ※業績賞与、直近10年支給実績あり 【昇給】 年2回(6月・12月)
- 勤務地
- 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー14F 《アクセス》 JR「渋谷駅」より専用シャトルバスで5分(定期券貸与) 東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩7分 京王井の頭線「神泉駅」より徒歩9分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- <就業時間〉 10:00~19:00(所定労働時間:8時間0分) ※週1回まで時差出勤(7~12時出社)もOK 〈残業時間〉 平均10時間以下 (2023年度の平均月残業時間:約8時間) 【休日、休暇】 ★年間休日126日(直近3年間の平均) 完全週休2日制(土・日) 祝日 夏季休暇(5~6日) 年末年始休暇(7~8日) 有給休暇 入社日休暇(毎年入社月に1日) リフレッシュ休暇(勤続5年で9連休) ウェルカムサポート休暇(入社時に付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 裁判員休暇 育児休暇 子の看護休暇(時間単位も可) 介護休暇(時間単位も可) 生理休暇
- 試用期間
- 3ヶ月(待遇に差異なし)
- 福利厚生
- 【諸手当】 通勤手当(上限3万円/月) 養育手当(18歳までの子供に5,000円/月) 慶弔見舞金 セミナー受講費 書籍購入費 役職手当 残業手当(みなし超過分) 在宅手当 【福利厚生】 社会保険完備(関東ITS加入) 健康診断(法定以上) 産業医来社(元システムエンジニア) 再雇用制度(70歳迄、1名在籍中) 退職金制度 時短勤務制度(子の小学校卒業まで) 資格取得の補助制度(内定者も対象) Udemy受講 お誕生日祝い(ギフト券) 服装、髪型自由 社内イベント(社員旅行など/任意参加) ウォーターサーバー、コーヒー無料 オフィスグリコ(社内コンビニ) リフレッシュルーム 完全分煙 ベネフィットステーション(各種優待サービス) 有名テーマパーク優待 ★経産省「健康経営優良法人」9年連続認定企業です★
【PdM(プロダクトマネージャー)】社会課題解決に向けた「シニア×HR」の新規プロダクト|SO付与あり
■ 解決したい社会課題  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は「年齢によるしがらみをなくす」をコンセプトに、 様々な世代の活躍を支援すべく、ミドル~シニア層向けのHR事業を展開しています。 現在の日本においては、優秀な方であっても年齢による偏見で働き口が見つからなかったり、 役職定年により年収が大幅にダウンしてしまったりという現状があります。 そんな課題を解決すべく、スキルや情熱があればミドル~シニア層でも年齢に関係なく仕事を見つけられる 人材プラットフォームを開発しています。 ■ 新規プロダクトの概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在新規で開発中のプロダクトは「SI業界特化の人材プラットフォーム」です。 IT特化の転職サービスは多数存在するものの、 「SE/PM/ITコン特化」の領域では未だ圧倒的一位の転職サービスはありません。 DXのトレンド以降、SI業界のマーケットサイズは膨れ上がりIT人材不足は加速、 求人倍率12倍を超えている状況です。 そんな中、競合はWeb系エンジニア媒体が中心であり、 SE/PM/ITコンサルの領域には非常にチャンスを感じています。 また、Webエンジニアと比べ、PM/PMOはスキル可視化が難しい職種です。 単純な経験言語やフレームワークでは判断できず、業界(金融/製造など)や業務(会計/人事など)、領域(CRM/SCMなど)、技術(Web/汎用機/ERPなど)等さまざまな軸の掛け合わせでスキルを可視化しなければなりません。 IT業界の職務経歴書をリデザインし、スキル可視化することで適切なマッチングが生まれるよう、技術的なチャレンジも目論んでいます。 将来的には転職サービスに留まらずIT業界に従事する人材全員が登録し、正社員/業務委託であっても適切にプロジェクトへアサインされる、そんなプラットフォームを目指しています。 そうなることで、年齢ではなくスキルで評価される「エイジレスな社会の実現」というビジョンにも近づくのではないかと考えています。 ■ 募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 0→1のフェーズでもあるため専任のPdM不在のまま、CTO/エンジニア/デザイナーでプロダクト開発を進めてきました。 しかし、直近リリースした「SI業界特化の人材プラットフォーム」はまだまだβ版であり、必要最小限のMVPであるため、 これから事業推進していくためには本質的なユーザー価値と向き合えるプロダクトマネージャーの力が必要です。 エンジニア、デザイナーと連携しながらプロダクト開発を推進し、ユーザビリティを追求し新たな価値を企画提案しながら、事業をグロースさせられるプロダクトマネージャーを募集しています。 ■業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 中長期ミッションを元にプロダクトロードマップの作成 - 2C/2B両面でプロダクト価値を向上させる企画提案 - データをもとに課題を特定、打ち手の実行 - エンジニア、デザイナーと連携したプロダクト開発の推進 - プロダクトチーム内のドキュメント整備、定例の運用 ■ このポジションと会社の魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1) YoY300%成長中、新規プロダクトほか開発領域に積極投資中 (2) 「PKSHA出身エンジニア」など、少数精鋭の仲間と共に仕事ができる (3) SO付与制度あり、リモート勤務あり、高スペックPC配布、ChatGPT使い放題 (4) 少子高齢化という大きなテーマの社会課題解決に貢献できる
- 給与
- 想定年収 800万円 〜 1200万円 ・賃金形態:月給制(40時間相当分の固定残業代含む) 基本給/月:438,350円〜657,530円 固定残業代/月:133,650円〜200,470円 ※40時間超過分については別途支給 ・賞与:年2回(4月・10月) - 原則最低保障:各回月給0.5ヶ月分 - 標準支給目安:平均的な成果で各回月給1.0ヶ月分 ※査定期間の初日から賞与支給日まで在籍している場合のみ支給。途中から在籍した場合は在籍期間に応じた寸志を支給。 ・査定:年2回
- 勤務地
- 〒153-0063 東京都目黒区目黒一丁目6番17号 Daiwa 目黒スクエア 14階 JR山手線目黒駅より徒歩6分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■就業時間 1ヵ月単位のフレックスタイム制(標準労働時間 1 ⽇ 8 時間) フレキシブルタイム 7:00〜10:00,13:00〜22:00/コアタイム 10:00〜13:00 ■休日 完全週休2日制(土日祝) 年次有給休暇(入社半年経過後10日付与)、 夏季休暇 3 ⽇、年末年始休暇(12 ⽉ 30 ⽇~1 ⽉ 3 ⽇)、 特別休暇、産前・産後休業、育児休業、介護・看護休業
- 試用期間
- あり/3ヵ月
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険 、 雇用保険) ・週に1日のリモートワーク有り ・書籍購入支援
AI配車プラットフォーム『DeliveryX』のプロダクト開発の責任者候補!
【企業概要】 株式会社Azitでは、エンタープライズ企業を対象に物流・SCM領域のDXソリューションを提供しています。 特にラストワンマイル配送に強みを持ち、AI配車プラットフォーム「DeliveryX」とプロフェッショナル・サービス「DeliveryX Professional」を通じて、配送生産性の向上のためのアプローチを行っていますが、今後はサプライチェーン全体の生産性を上げていくサービスにアップデートしていきます。 ▼AI配車プラットフォーム「DeliveryX」について 全国47都道府県で約20万台の配送ネットワークの利用を可能とするマーケットプレイス(AI配送手配)を中心に、AI自動配車・AI配車計画・AI配送管理といった様々なモジュールを自由に組み合わせて配送生産性の向上を実現します。 ▼プロフェッショナル・サービス「DeliveryX Professional」 DX戦略設計からBPO・システム開発まで、一気通貫で支援するプロフェッショナル・サービスです。クライアント企業の課題解決に従事します。 【ポジションについて】 ▼ジョブ・ミッション プロダクトマネージャーは、AI配車プラットフォーム「DeliveryX」のプロダクトを通じて事業成長をミッションとして持ちます。 AI配車プラットフォーム「DeliveryX」の開発主導だけではなく、クライアント企業の事業成功とDeliveryXの成長を紐付けたプロダクト開発戦略の策定と実行、「DeliveryX Professional」を介したカスタマイズ開発の提案設計・要件定義・開発の主導による、継続的なサービス向上を行います。 ▼ポジションの魅力 ・日本のサプライチェーンの要となっていくようなプラットフォームを創れます ・「あるべき姿に向けて、どのようなビジネスをすべきで、誰にサービス価値を提供すべきか」を逆算して考え、関連部署と連携しクライアントへの提供価値の最大化を実現していただく仕事です。 ・短期のアクション目標だけでなく、クライアント企業の成功を目指し、提供すべきプロダクト戦略策定から実行まで一気通貫で価値提供に関する責任を担うポジションです。 ▼具体業務イメージ ・継続的な事業成長の軸となるAI配車プラットフォームのプロダクト戦略の立案と実行 ・要求整理や要件定義を含む ・セールスチーム及びクライアントサクセスチームと連携し、DeliveryXの導入による要求実現観点からのフィードバックを行い、事業成長へつなげる ・「DeliveryX Professional」を介したカスタマイズ開発の立案・実行に取り組む ・社内オペレーションの構築・マネジメント・業務標準化をおこなう
- 給与
- 年収:750万円〜1200万円
- 勤務地
- 原則、フルリモート勤務(希望者は、本社出勤可) ■会社情報 https://azit.co.jp/
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▼勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間:8時間 ▼評価査定 ・年2回(1月/7月) ▼休日 ・土日祝日 ▼有給休暇 ・4月1日一斉付与 ※入社時付与あり ▼休暇制度 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇及び育児休暇 ・介護休暇
- 試用期間
- 3ヶ月 ※労働条件は本採用と同じです
- 福利厚生
- ・通勤交通費もしくはリモートワーク手当 ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・ストックオプション制度
ローンチ直後のSaaSをPMや会計士と作るプロダクトデザイナーを募集!
UIデザイナーとして、プロダクトマネージャー、エンジニアと協働で上流工程から関わり、プロダクトの開発・改善を行います。 【業務内容】 ローンチ直後の内部統制SaaS【smoove J-SOX】のデザイン業務、特にUIデザインを担当していただきます。 ローンチ直後のチャレンジングな環境で一緒に成長していきましょう。 - UIや画面遷移のデザイン - インタビューやテスト検証の実施・改善(UXリサーチ) - ユーザーテスト設計とプロトタイプ制作 - PdMと二人三脚での行う情報設計 - エンジニアとの折衝 【募集背景】 株式会社WARCは各領域からプロフェッショナル(公認会計士、コンサルタント、ヘッドハンター、元CFO、元CTO、元COOなど)が集結し、多様なコーポレート/バックオフィスの課題に挑んでいます。 すでに複数の事業が立ち上がり収益の基盤はできている状態ですが、さらなる事業成長のため、そしてコーポレートの課題をさらに深く・広く解決するためには新規事業の立ち上げが不可欠です。 2024年4月コーポレートガバナンスに関する業務を変革する内部統制SaaS「smoove J-SOX」をリリースし、さらなるアップデートのためにUIデザイナーを募集することになりました。 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
- 給与
- ※能力と経験により応相談
- 勤務地
- 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル9F ■就業場所の変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00〜19:00(実働8時間) ●年間休日120日以上●完全週休2日制(土曜・日曜)●祝日休み●夏季休暇●年末年始休暇●有給休暇(初年度10日)●結婚休暇●産前産後・育児休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ●社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)●交通費負担(月5万円迄)●月初会(月に1回の社内交流)●MVP表彰制度●シャッフルランチ
◆WARC Tech事業部について 公認会計士などのプロフェッショナルの知見を活かし、コーポレート領域の課題解決に取り組む新規事業を開発しています。 2024年に1つ目のSaaSプロダクトであり、業界初の内部統制業務DX SaaS “smoove J-SOX”をリリースしました。 https://smoove-jsox.jp/ クローズドリリースから約1年で、IPOを目指すスタートアップから東証プライム市場の上場企業まで、数十社の導入実績があります。 将来的には企業のガバナンス領域全体を支える「ガバナンスプラットフォーム構想」をもとに、開発を推進しています。 ◆募集背景 2024年3月にプロダクトローンチ後、すでに多くの企業様にご利用いただけるようになりました。 今後も更にご利用企業様に価値提供をしていくため、プロダクトのブラッシュアップは必要不可欠となっています。 プロダクトの継続的な成長のため、チームの拡大と成長を目指し、 プロダクトマネージャーの募集することとなりました。 成長できる環境でプロダクトマネージャーを目指す方を募集します。 ◆業務内容 プロダクトの継続的な成長に向けて、チームの拡充と組織強化を進めており、新たにプロダクトマネージャー(PdM)を募集します。 新機能の企画や既存機能の改善提案から実行までを担当し、プロダクト開発をリードしていただくポジションです。 【本ポジションPdMの役割】 - 各種リサーチ(ユーザビリティ調査・ユーザーインタビュー・営業同席・ログ分析) - プロダクト新機能・改善企画の立案 - デザイナーと二人三脚の体制でプロトタイプを作成・検証 - リリース後のユーザー利用状況を確認し、追加改善の実行 - 開発・ビジネスチーム・内部統制領域の専門家等との連携 【本ポジションPdMの役割でないこと】 - 事業計画の策定や予算の管理 - 開発メンバーの人的マネジメント - マーケティング系の業務 ローンチ直後の内部統制SaaS【smoove J-SOX】のプロダクトマネージャー業務、特に顧客課題の洗い出し〜解決策の立案を担当していただきます。 ローンチ直後のチャレンジングな環境で一緒に成⻑していきましょう。 ◆◆WARC TechのPdMが目指す世界◆◆ 専門家とプロダクトの力を融合させ、コーポレート領域を中心に複数のプロダクトを展開し、WARCのミッションである「コーポレートの最先端をデザインする」世界の実現を目指しています。 プロフェッショナルが揃っているWARCだからこそのプロダクト群を構成していきます。 ◆チーム 2024年12月現在で、WARC Tech事業部は25名所属。 新規事業創出をミッションにプロダクト開発を担っている部門です。 全社の営業・マーケティング活動も行っています。 事業部独自の価値観として自律・成長・協働を大事にして働いています。 社内のマーケティングチーム、セールスチーム、開発チーム、デザインチーム、CSチームなどとコミュニケーションを取りながら一緒に進めていきます。 ◆働く環境としての魅力 【魅力1】専門家による分業と越境 30名弱所属する事業部の中で、プロジェクトマネージャー・ビジネス開発・カスタマーサクセスなどsmoove J-SOXのプロダクトを支える役割を無理なく分けています。そのため、プロダクトの価値向上に集中しやすく、実務を通じてPdMとしてのスキルを着実に高められる環境です。 また、希望があれば積極的に役割を広げていく事も可能です。 <制度> ・ビジネス開発・プロダクト開発それぞれでスクラムチームを組成した分業体制 ・半年及び毎月の目標設定でキャリア設計を支援 【魅力2】内部統制の専門家が多数在籍 公認会計士などの内部統制の専門家が社内に多数在籍しているため、すぐさまインタビューや質問が可能。情報収集のハードルが非常に低く、ユーザーの解像度を上げやすい環境です。 <制度> ・すぐさま専門家に質問・インタビュー依頼が可能なSlackチャンネル ・事業部内にも公認会計士・会計コンサルタントが所属 【魅力3】未経験でもPdMに挑戦できる環境 PdMチームはプロダクトマネジメント未経験者からPdMに挑戦し、活躍しているメンバーも在籍しています。未経験の方でも、トレーニングやサポートを通じて新しいキャリアに挑戦していただけます。 <制度> ・いつでも商談、サポートミーティングの参加が可能 ・PdM向け推奨図書の提供 ・書籍購入補助制度 ・要求仕様書の雛形・フォーマットも一通り準備 ◆教育体制 【WARC Tech全体として】 ・オンボーディングプログラムによる教育 ・OJTによるオンボーディングの実施 ・書籍購入補助 ・レビュー文化であるため、他のメンバーの知見をフィードバックされる風土 【エンジニア経験として】 様々なバックグラウンドのPdMが在籍しています。 コンサルや会計士、エンジニア出身と多岐にわたるため、一緒に業務を推進しOJTを受けていただきます。 他職種との連携も密であるため、そちらからのフィードバックを受けつつ業務知見を広げていただきます。 ご入社直後は、キャッチアップのため以下のような業務をお任せします。 ・内部統制・プロダクトのインプット ・小粒な課題を、あるべき仕様へ落とし込む ◆使用ツール ・コミュニケーション:Slack, Discord ・ドキュメンテーション:Notion, Google Drive ・デザイン:Figma ・データ集計・分析:Superset・Google アナリティクス 4・HubSpot
- 給与
- ※能力と経験により応相談
- 勤務地
- 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル9F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フレックスタイム制 8時間勤務/休憩時間 60 分 コアタイム 11:00 ~ 16:00 ※週4のリモートワーク可/フレックス ●年間休日120日以上●完全週休2日制(土曜・日曜)●祝日休み●夏季休暇●年末年始休暇●有給休暇(初年度10日)●結婚休暇●産前産後・育児休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ●社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)●交通費負担(月5万円迄)●月初会(月に1回の社内交流)●MVP表彰制度●シャッフルランチ