東京都渋谷区のUIデザイナーの求人情報
株式会社Castee
アート・デザインエンターテイメントメディアマーケティングエンターテインメントとソーシャルメディアマーケティングに特化した新興企業。テクノロジーを駆使し、「Castee」などのサービスを通じてクリエイターとブランドのコラボレーションを促進。成果報酬型モデルや海外案件ツールで、才能ある個人に新たな機会を提供し、業界の民主化を目指す。
従業員数22人設立年数4年評価額17.6億累計調達額6.6億UIデザイナー
弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」のUIデザイナーの募集です。 IPOや海外進出を視野に入れつつ、クリエイター・インフルエンサーにとって必要不可欠なサービスに育てることをミッションに、代表直下のプロダクトチームでUIデザイナーとして開発メンバーと共にプロダクトの開発を牽引いただきます。 ■Casteeについて Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。 2023年6月にβ版をローンチし、登録クリエイター総フォロワー数6億を突破、急速に拡大中です。 ■事業計画について ・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計7億円超を資金調達済み https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html ・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます ・IPOを見据え2025年には海外展開も行うことが決まっています ■お任せしたいこと 新規サービスを含む自社Webサービス全体のUI設計・デザインに携わっていただきます。 〈業務詳細〉 ・自社プロダクトのWeb UIデザイン(PC・SP対応) ・要件をもとにした画面設計、Figmaを用いたモックアップの作成 ・PdM・エンジニアとの連携によるUI改善提案 ・デザインコンポーネントの設計・管理 ・サービスのトーン&マナーに沿ったビジュアル制作 ■組織体制 全体で約15名の組織で、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」に分かれており、本ポジションはプロダクトチームの所属となります。 <プロダクトチーム> ・PdM:1名 ・WEBディレクター:1名 ・フルスタックエンジニア:3名 ・デザイナー:2名 ■利用ツール ・Figma ・Googleスプレッドシート、Googleスライド ・Backlog ・Slack ■参考URL ▼PR TIMES:Castee、TikTok Shop特化型ソリューション「Castee Affiliate for TikTok Shop」提供開始 出店ブランドおよび代理店向け先行登録の受付を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000119298.html ▼PR TIMES:Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html ▼PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html ▼PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html ▼創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/
年収540万円~正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前株式会社ヒュープロ
人材HRITを軸とした人材のキャリア支援・転職支援サービス「ヒュープロ」を運営する企業。士業や管理部門に特化した転職サポートを提供し、多くの事例データベースと専任エージェントによる支援が特徴。「関わるすべての人の前進と成長に貢献すること」をミッションとする。
従業員数未公開設立年数11年評価額42.4億累計調達額5.9億≪UIデザイナー≫新規プロダクト開発を通じて最も早くて楽な体験を届けるUIデザイナー募集
■ 業務内容 主力プロダクトである転職サイト「ヒュープロ」、新規プロダクトの「ヒュープロ ダイレクト」を中心にプロダクト企画〜実装までを行います。 ユーザーと直接対話をしながらUIの設計やプロダクトの改善、新規事業のMVP作成や企画、会社全体のサービス設計からコーディングにも携わり、全社の成長の根幹に関わっていけることが特徴です。 ■業務詳細 ・顧客価値の向上やサービス体系の再構築などのサービス企画 ・新システム/サービス/機能開発のUIデザイン ・新規機能のUI改善 ・日々のクライアント/ユーザーのシステム利用状況を踏まえた課題設定と改善 (変更の範囲)会社の定める業務
年収380~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社ON
アート・デザインエンターテイメントマーケティングライフスタイルクリエイティブの力で世界を変える企業。WEB・映像制作からオリジナルコンテンツ開発まで幅広く展開。最新技術を駆使し、エンタメ、広告、ファッション、テック、ゲーム業界で革新を起こす。フリーランス支援やクリエイター育成にも注力。独自のカルチャーと斬新なアイデアで、新たな文化とトレンドを生み出す。
従業員数195人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開UI DESIGNER/GAME
ゲームのUIデザイナーとして、プレイヤーが没頭できるクリエイティブで機能的なUIデザインをしていただきます。 経験に応じて、メニュー画面、HUD、アイコンデザインなど、ゲームプレイを支えるあらゆる要素の設計を担当します。 エンジニアやゲームデザイナーと連携し、視覚的にも機能的にも優れたUIを創り上げていただきます。 【プロジェクト例】 スマートフォン用スポーツシミュレーションゲームのUIデザイン業務。 ゲーム内のアイコンやパーツなどの量産型リソースの作成。 画面単位でのイメージ作成/リソースの作成。 【開発環境例】 ・デザインツール: Adobe XD、Figma、Photoshop、Illustrator ・ゲームエンジン: Unity、Unreal Engine ・プロトタイピングツール: Sketch、InVision ・バージョン管理ツール: Git
年収300万円~正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前GMO OMAKASE株式会社
食品旅行・観光・宿泊飲食店の予約管理と顧客対応を支援する企業。「OMAKASE」を通じて、職人が料理に専念できる環境を整え、日本の食文化発展に貢献する。テクノロジーを活用し、予約困難店に特化したサービスを展開。飲食店と顧客双方の課題解決を目指し、インバウンド対応も強化している。
従業員数53人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着UIデザイナー
・新規機能の開発、既存機能の改善に関わるデザイン、コーディング ・新規施策におけるデザインのサポート、デザイン設計 ・(必要に応じ)顧客とのミーティングへの同行など ▍使用技術 ・言語:Ruby, JavaScript, html, css ・フレームワーク:Rails, React ・DB:MySQL, Amazon Aurora, Amazon S3 ・インフラ:AWS, Heroku ・CI:CircleCI ・管理:Github, Zenhub ・コミュニケーション:Slack ▍配属部署 ・プロダクトチーム <チーム構成> 開発担当取締役(30代/創業メンバー) ∟正社員エンジニア3名 ∟正社員デザイナー/フロントエンドコーダー1名 ∟正社員プロダクトマネージャー1名
年収450~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内UIデザイナー
「家が世界一好きな場所になり、自分らしく幸せに生きる人を増やす」 その想いの下、COSICではインテリアコーディネートを3DCGを用いてオンラインで提案するサービス、および家具ECサービスを展開しています。 最先端の3D技術や機械学習などテクノロジーを駆使して、ユーザーだけでなく、家具・インテリア業界、不動産業界の課題解決に取り組んでいます。 このような弊社プロダクト全体のUIデザインをお任せし、プロダクト成長を牽引していただきます。 少人数先鋭でプロダクトづくりをしているため、スキルや意向に応じて、定性調査・定量分析、新機能の要件定義、マーケまでチーム全体で取り組んでいくこともございます。 また、業務委託から開始することも可能ですのでお気軽にお声がけください。 https://cosic.jp
年収400~800万円正社員フルリモート最終更新日:2年以上前グローバルなデジタルコンサルティング企業。世界12の国と地域に拠点を持ち、ビジネス設計からシステム開発までDX推進を一気通貫でサポート。多様な人材の力を活かし、最新テクノロジーを用いたデジタルソリューションを提供。社会貢献活動にも積極的に取り組む。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開UIデザイナー / プロダクトデザイナー
「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントと共創し、デジタルによる変革を支援していく会社です。デジタルプロダクト開発、エンタープライズシステム開発、デザイン、ストラテジーやオペレーション支援とAI駆動開発の力を駆使して、あらゆる面からクライアントのビジネスの成功とDX推進をサポートします。 ボーダレスの力で世界12の国と地域のグローバルネットワークと、多様な国内外の最新事例におけるナレッジを活用して、より競争優位性のある取り組みを推進します。また、ビジネス、デザイン、テクノロジーのプロフェッショナルがスクラムを組み、各領域のノウハウを融合させることで戦略の一貫性とアジリティを持った変革を実現し、専門領域や企業間の垣根を越えて共創する事を推奨しています。 社員1人ひとりの挑戦を支援する事も大切にしています。 変化し続けるこの時代でチャレンジする事を楽しみ、個人やチーム・組織横断的なコラボレーションを実践することで成長に喜びを感じることを支援していきます。 ## 仕事内容 デジタルプロダクトやサービスのUIデザイン制作を担っていただきます。 様々な業界より主にDX推進に関わるお問い合わせをいただいており、単にシステムをデジタル化するだけでなく、ユーザーにとって使いやすく設計されることが求められています。 弊社のUIデザイナーは、デジタルプロダクトやサービスのデザインコンセプト、インタラクション、ユーザーインターフェース、グラフィックのデザイン領域で活動し、国内外のメンバーだけでなくクライアントも含めた協業を行っています。 ## 具体的には クライアントのビジネス理解からソリューション検討、UI設計・実装連携までをリードデザイナーのポジションとして行います。 ・クライアントの事業・業務構造の理解、課題抽出 ・クライアントとの対話を通じた要求整理や要件定義 ・デザインデータ作成から開発連携までのプロセス設計とディレクション ・ブランドコンセプトや体験設計を基盤としたUI設計とデザインシステム構築 ・クライアントへの提案や合意形成、成果物の品質管理 ## 業務で使用する主なツール * デザイン、ホワイトボードツール:Figma, Adobe, Miro * ドキュメントツール:Google, Microsoft * コミュニケーションツール:Slack, Zoom * プロジェクト管理ツール:Jira, Backlog, Redmine ## 募集背景 クライアントの大規模システムやアプリケーションをスクラッチから刷新を行う大規模な案件が日々増加しております。モンスターラボとしてのサービス拡張・チーム拡大のため、増員での採用となります。 ## 魅力のポイント _【短中期で実践能力が身につくことが魅力です!】_ ・国内外のメンバーとの協業し、幅広いデザインプロセスへ携われる ・多様な業界にてサービスデザインにおける上流でのコミットメント ・機能をクライアントとディスカッションをしながら一緒にサービスを作っていける環境 ## キャリアパス ▼短中期で実践能力が身につくことが魅力です。 ・案件をいただける業界が幅広く、毎回その業界のクライアント企業の文化と担当者のミッション、ステークホルダーの考えからできることをよく見極め、共創する力が身に付きます。 ・プロジェクトはメンバーと海原へ漕ぎだすようなものです。あなたが指針となってリードすることで、航路変えながら進める力が身に付きます。 ・UIデザイン領域に留まらず、システム開発の情報設計を行い開発チームへ仕様を渡して形にしていく力が身に付きます。 ・国内のPMやアーキテクチャー、海外の実装エンジニアとコミュニケーションし、理想論とならない「開発に直接紐づく力」が身に付きます。 ・シンガポール、中国、ニューヨークといった拠点のデザイナーと直接Slackによるコミュニケーションができる環境があります。 ## 評価の仕組み _【等級評価】_ モンスターラボでは半期に一度、能力やスキルの棚卸を実施し、内容に応じて給与改定を実施しています。等級はプロブレムソルビングを目的とした「コンサルティングスキル」と、職種ごとに設定された「サービスラインスキル」という2つのスキルの組み合わせによって等級を決定します。 組み合わせは複数あり、ご自身のキャリアプランに併せて決定していきます。 ■ _コンサルティングスキル_ :問題解決を目的とした5つのスキルセットで構成されています。 * Issue Out:問題定義・課題抽出・企画提案・報告・プレゼンスキル * Team Management:チームビルティングやメンバー管理スキル * Facilitation:クライアントやステークホルダーとの折衝スキル * Delivery:QCDSをコントロールするスキル * Engagement:関係構築・契約・交渉・営業スキル ■ _サービスラインスキル_ :担当領域ごとに定めている専門スキルです。 キャリアプランに応じて、複数のスキルにまたがって評価することも可能です。 * プロジェクトマネジメント:プロジェクトマネジメントやディレクションに関するスキル * コンサルティング:クライアントのDX推進や事業成長サポートに関するスキル * エンジニアリング:Web/モバイル開発バックエンド、AI、QA、インフラなどのエンジニアスキル * マーケティング:マーケティングに関するスキル * クリエイティブ:UI/UXに関するデザインスキル * コーポレート:バックオフィスに関するスキル ## 組織構成・配属先 Practice & Innovation / Experience Design Team ## 入社後のキャリアサポート * メンターメンティー制度 入社後、先輩社員が1on1でサポートします。 週に一度の1on1を実施しながら日頃の業務やキャリア形成の相談に乗ります。 * オンボーディングサポート * キャリアカウンセリング ## 記事 * [DESIGN JOURNAL](https://design-journal.monstar-lab.com/) * [DX Blog](https://monstar-lab.com/dx/) ## 必須要件【MUST】 * ・Web/アプリなどデジタルプロダクトのUIデザイン実務経験(5年以上目安) ・クライアントや開発メンバーと連携しながらデザインを推進した経験 ・情報設計(IA)・ワイヤーフレーム・デザインシステム構築の実務スキル ・クライアントの目的や業務を理解し、デザイン要件に落とし込む力 ## 歓迎要件【WANT】 ・UXデザイン、サービスデザイン、人間中心設計、OOUIなどの知識・実践経験 ・フロントエンド・バックエンド・PMなどデザイン以外の領域に関する知見 ・プロジェクトのQCDSを踏まえた柔軟なプロセス設計スキル ・AIツールやStorybookなどを用いた効率的なデザイン運用経験 ・チームや複数デザイナーのリード経験 ## 求める人物像 * モンスターラボのミッション「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」に共感する方 * バリュー「Amplify your impact、Be borderless、Create value、Do what's right」に共感する方 * 多様なバックグラウンドを持つチームメンバーやステークホルダーとの円滑な協業や合意形成を行える高いコミュニケーション能力 * 新しいことへの挑戦を厭わず、自らがコミットするプロダクトにおいて社会的意義を実感し、アウトプットに対して真摯に向き合う姿勢
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内デザインの力でビジネス課題を解決する企業。プロダクト開発、新規事業立ち上げ、ブランド構築などを支援。ReDesigner、Strap、Goodpatch Anywhereなどのサービスを提供し、デジタルプロダクト・サービスデザイン、組織デザインの分野で活動。「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」をビジョンに掲げる。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【Design Div】Jr.UIデザイナー(Product & Service Design)
# グッドパッチについて グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。 デザインパートナー事業では、グッドパッチならびにフルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」により、新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。 デザインプラットフォーム事業では、デザイン人材のキャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、オンラインホワイトボード「Strap」を提供し、デザインによる価値創造に取り組んでいます。 ### 募集背景 GoodpatchのUIデザイナーは、戦略フェーズから表層まで一貫した形でユーザーの目にふれる部分のアウトプットをする役割を担いますが、クライアントの課題は日々変化しており、既存のプロセスでプロジェクトを進めていくだけで本質的な価値を提供することはできません。 「デザインの力を証明する」ためには、既存の手段にとらわれず自ら領域を広げて課題解決に取り組み続けることが必要です。こうした事業の拡大を背景に、UIデザイナーとして活躍いただける人材を募集します。 ### 役割期待 日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対して、デザインパートナーとして並走しながら、案件への深い理解とデザインアウトプットを通してクライアント、ユーザーに価値を提供します。 0→1案件とリニューアル案件がバランスよくあり、6ヶ月から1年を超える案件までプロジェクトの期間も様々です。1つの案件に対し3〜4名の異なる職種のメンバーがアサインされ、チームで協働して、課題解決に向けてアプローチしていきます。 UIデザイナーが表層のデザインだけを作ることはありません。構造・骨格を徹底的に考えてこそ、課題解決に繋がるデザインができると信じており、「論理的かつ情緒的」両方を兼ね備えたデザインを生み出すことを大切にしています。 ### 具体的な仕事内容 * 顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案 * プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進 * 細部までこだわったデザイン ### この仕事で得られるもの ●デザイナーとしての成長環境 Goodpatchのデザイナーは多様なバックグラウンド・得意領域を持っており、経験年数や肩書きにとらわれず、互いに学び合う文化を作っています。個人・プロジェクトのノウハウやナレッジは社内ツールにて蓄積・展開されており、メンバーはいつでもアクセスできる環境があります。また、UIデザインが未経験で入社した方には、トレーニング専門チームが早期にプロジェクトで活躍できるようにサポートします。プロジェクトチームは固定ではなくプロジェクト毎に組成され、知見の異なるメンバー間での切磋琢磨や、新しいチャレンジを促しています。 ●クライアントワークを通したビジネス理解 Goodpatchは日本を代表する大企業からスタートアップまで幅広いクライアントのデザインパートナーをつとめています。表層のデザインではなく、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提供するため、クライアントのビジネスに関するリサーチを徹底的に行い、戦略・要件フェーズから設計し、意思決定者と議論しながら伴走します。プロジェクトごとに、さまざまな業界のビジネス知識・デザイン経験を得られます。 ### 使用ツール/開発環境 * AIツール:ChatGPT、Gemini Pro、NotebookLM、Claude、Cursor 、midjourney、Figma Make * デザイン作成:Figma、Adobe Creative Cloud * チームコミュニケーション:Slack、Zoom、Strap * ドキュメント:Strap、Notion、Keynote ※そのほかAIツールの使用を推奨しています ### UIデザインの経験が浅い方へ Goodpatchには、Webデザイン出身やエンジニア出身のUIデザイナーも在籍しています。UIデザインが未経験で入社した方には、トレーニング専門チームがOJT(実務研修)とOFF-JT(座学研修)を組み合わせて、早期にプロジェクトで活躍できるようにサポートします。 参考記事:<https://goodpatch.com/blog/2025-07-hatch> ### これからやりたいこと * クリエイティブジャンプで業界の常識を塗り替える * ユーザーのタッチポイントを横断する体験デザイン * ユーザーの心を掴んで離さない魅力的なマーケティング・カスタマーサクセス * PMFまで伴走し新規事業を成功に導く ### こんな方とお仕事がしたいです * GoodpatchのVision/Mission/Valueに共感いただける方 * ものづくりへの想いや原体験に基づいたストーリーを持ち、情熱とビジョンを抱いている方 * 自身の役割や目標に対して強い使命感を持ち、困難に直面しても最後までやり遂げる方 * 細部まで意識を払い、納得のいくまでブラッシュアップを重ねながら常に高い水準を目指せる方 * 新しい知識やスキルを素早く習得し、自身の成長に積極的に活かせる方 ### 応募資格 【求めるスキル・経験】 ※以下のいずれかに該当する方 ・Webサイト/Webサービス/アプリケーション等の領域でのデザイン実務経験がある方 ・デザインコンセプトの立案からデザイン制作までを一貫して担当した経験がある方 ・Adobe Photoshop・Illustrator等を使用したグラフィック制作(バナー・アイコン等)の経験がある方 ・自己学習やデザインスクールなどを通じて、コンセプト設計からUIデザインを制作した経験がある方 【歓迎スキル・経験】 ・クライアントワークの経験 ・外部パートナーなど他のチームメンバーとプロジェクトを推進した経験 ・デザインの意図を言語化し、伝えるスキル ・エンジニアと協力しながらプロダクトを開発した経験 ・ユーザーテスト、ユーザビリティテストの設計、実施経験 ・ディレクション、クオリティチェックの経験 ### 配属部署 入社直後はトレーニング専門チームに配属し、その後高い専門性を持つ職能チームへの配属を予定しています。
年収450~520万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内アニメIPを活用したスマートフォン向けゲームの企画・開発・運営を行う企業。xRコンテンツ制作やDXコンサルティングも展開。「"売れる"アソビ創造集団」として、ユーザー、版元、パブリッシャー、チーム、社会に価値を提供する「五方よし」の理念を掲げる。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開UIデザイナー
> _概要_ UIデザイナーとして、G2 Studiosで開発する新規/運用タイトルにおけるメインページ・キャラクター一覧・HPゲージなど、ゲームをプレイするために必要なUIの構成や、UI演出を含めたゲームに関わるユーザビリティーを考慮したUI/UXを、設計・デザインしていただきます。 上記に加えて、Unityを使用したデータ組み込みやムードボードの制作、リソース書き出し及び管理等も行っていただきます。 > _業務内容_ ・弊社開発/運営中ゲームタイトルのUIデザイン(iOS/Android向けネイティブアプリ) ・コンテンツのバナー制作 ・画像素材制作・加工 ・世界観演出のための、グラフィック制作(2D) ・イベント企画のMTGヘの参加 > _作業環境_ ・Adobe CC <その他> ・slack ・Microsoft Office ・Google Workspace ・Github ・Redmine ・Backlog ・Confluence > _必須_ ・スマートフォン向けゲームのUIデザイン経験がある方 ・Illustrtor、Photoshopを使用した経験がある方 ・リソース管理の経験がある方 ・UI演出(提案、組み込みなど)の経験がある方 ・UI / UXに関しての知識がある方 > _尚可_ ・リードデザイナーの経験がある方 ・スマートフォンゲーム/コンシューマゲームでのデザイン経験・知識がある方 ・スマートフォン向けアプリケーションのデザイン経験・知識がある方 ・Unityを用いたゲームのUI開発経験がある方 ・Adobe XDを使用した経験がある方 > _求める人物像_ ・企画/エンジニアと連携を取り、率先してコミュニケーションを取って能動的に進行できる方 ・作り手の目線だけでなく、ユーザー目線になって使いやすい、見やすいデザインが意識できる方 ・デザイン案などに関して自ら積極的に発言・提案ができ、スピード感を持って対応できる方 ・デザイン細部まで配慮ができ、尚且つチームメンバーとの認識の擦り合わせができる方 > _得られるスキル_ チーム開発の経験を通して、各セクションとの業務推進、開発、運用方法等を学ぶことができます。 ・様々なセクションのメンバーと円滑に進めていくコミュニケーション能力 ・管理ツールを用いてのドキュメント化 ・ムードボードを使用したIP特化のデザイン提案 ・各デバイスに合わせた共通化や最新の設計能力 ・ゲーム開発に用いるデザインソフト・システムソフトを扱える能力
年収400~600万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内デザインでひらく、デザインをひらくをミッションとするデザイン会社。大手企業や官公庁に対し、サービスデザイン、UX/UIデザイン、ウェブ構築、印刷媒体制作などを提供。デザイン経営の視点から戦略策定から実行まで一貫して支援し、社会課題の解決を図る。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開UX/UIデザイナー
> * カジュアル面談をご希望の方は [こちら](/pages/concent/jobs/0000089) よりお申込みください ## 【会社について】 コンセントは「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社です。 デザイン経営や事業開発、マーケティングやブランディング、クリエイティブ開発等において、サービスデザインの視点と技術を生かして戦略策定から実行まで一貫して支援しています。 また、誰もがデザインについて学べる「コンセントデザインスクール」の運営等を通して「デザインの知の活用」を社内外に広く訴求しています。生活者一人ひとりがデザインの視点を身につけ、問題解決に役立てられる社会となることを目指して活動しています。 ## 【所属部署と職種】 ### _Product Design groupについて_ Product Design groupは、製品・サービスのみならず、付随する活動や事業全体をプロダクトと捉え、そのプロダクトが持続的に価値を提供し続けられるよう、包括的に課題解決を支援するグループです。 サービスデザイナー・デジタルプロダクトディレクター・UX/UIデザイナー・コミュニケーションデザイナーなど、多様な専門性をもつメンバーが、組織のプロセス・人材・コミュニケーションの課題解決から、戦略に基づいたデジタルプロダクトを含む各種接点のユーザー体験の設計・構築・改善の実行、プロダクトの価値や効果を最大化させるためのコミュニケーション設計・媒体制作などを支援します。 この部門の一員として、ウェブやアプリを含めたデジタルプロダクトの開発に携わり、さまざまな顧客の課題を解決に導いてください。 ### _UX/UIデザイナーについて_ 顧客の課題解決とユーザー価値を両立したデジタルプロダクト(ウェブサイト、ウェブサービス、ネイティブアプリなど)の一連のユーザー体験の設計を行うポジションです。 ユーザーリサーチ・要求事項や要件の整理・プロトタイピング・アクティビティ設計・情報設計・デザインルールやトーン&マナー設計・UIデザイン・ユーザーテストなど、ユーザー体験の設計に関わる様々なフェーズの実施・ディレクションを遂行し、クライアント課題を解決に導いてください。 _事例(一部抜粋)_ * [長谷工コーポレーション マンション管理サービス「smooth-e」事業開発支援](https://www.concentinc.jp/works/haseko%5Fsmooth-e%5F202207/) * [BIPROGY 次世代キャッシュレス体験を創造する「doreca®」サービスデザイン](https://www.concentinc.jp/works/biprogy%5Fdoreca%5F202206/) * [国際航業 電気料金プラン最適化サービス「エネがえる」UI改善](https://www.concentinc.jp/works/kkc%5Fenegaeru%5F201804/) ### 【業務内容】 * UXデザインに関わる一連のプロセスのリード * 開発チームに対する実装に向けたディレクション * ステークホルダーへの提案/合意形成のための活動 * 調査・分析の計画、実施と、その結果に基づくインサイトの導出、モデル化 * 要求仕様に基づくコンテンツ・情報構造の設計、デザイン仕様の策定・Figmaなどのデザインツールを使用したUIの設計 * トーン&マナー/デザインシステムの開発 ### 【応募条件】 _< 必要な条件/経験 >_ * サービスやデジタルプロダクトのUX/UI設計における5年以上の経験 * UX/UIデザイン手法・プロセスに対する基礎知識 * 複数人のデザイナーが関わるプロジェクトにおいて、リードポジションでUX/UI設計を行った経験 * UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理の経験 _< 望ましい経験/スキル >_ * 複数のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション力 * HCD(Human Centered Design)の理解・実践 * ネイティブアプリまたはWebアプリケーションの開発に関する知見 * 定量・定性での調査・分析の実務経験 ーーーーーーー コンセントでは、 カジュアル面談も受け付けております。 皆さまのご経験や今後のキャリアに対する展望と、コンセントのUX/UIデザイナーの仕事内容、働き方、具体的な案件事例など、お互いの情報交換の中から、一緒に働くことで生まれる価値や可能性を考えていく場です。 応募の前に「まずは話が聞きたい」という方は、 お気軽にお声がけください。 [*カジュアル面談を希望する](/pages/concent/jobs/0000089) ### その他参考情報 * [HCnote:「人」と「文化」を軸にさまざまな情報を発信](https://note.com/concent%5Frecruit) * [コンセントで働く人たち:メンバーの目線で、日々の活動、ナレッジ、それぞれの想いなどをお届け](https://note.com/concentmembers)
年収500~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内インターネット広告事業を基盤に、ふるさと納税「ふるなび」やグリーンエネルギー事業を展開する企業。マーケティングを通じた価値ある体験の提供と地方創生・環境問題への貢献を目指す。自治体や外部パートナーとの連携を重視した事業運営を行う。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開ふるさと納税老舗サイト「ふるなび」のUIデザイナー
### マーケティングを通して人々の生活に貢献する企業へ インターネットを通じて、高度で安心し喜んでもらえるサービスの創造、提供を行い、「お客様に必要とされ続ける企業でありたい」 当社グループでは、2007年設立当初に開始したインターネット広告事業を中心としたBtoB事業、2014年にローンチをしたふるさと納税事業等コンシューマに向けのBtoC事業の2つの領域にて多様な独自サービスを展開。 2018年7月には東証マザーズから東証一部に、2022年4月からは東証プライムへ市場変更を行いました。 また、2019年8月よりスマートフォンアプリの「パズルde懸賞シリーズ」を開発・運営するオーテ株式会社をグループに迎え入れました。 「コンシューマ事業」と「インターネット広告事業」の2つの事業ポートフォリオを持ち、アセットの最適配分と相乗効果で、高い収益性と競争力をもって成長を実現しています。 新たな文化や価値観を創造し続けるため、お客様が望むサービスをいち早く察知し、スピード感と創造性の強みを活かし、多くの人々が満足するサービスを提供しつづけています。 > 概要 ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」および関連サービスにおいて、クリエイティブ全般を担うUIデザイナーを募集します。 入社後は、ご自身で培ってきたUIデザイナーとしてのスキルを生かしていただきながら、将来的にはクリエイティブディレクターとして構成作成から加わっていただき、デザインの方向性やスケジュール管理まで担っていただくことや、アートディレクターとしてデザイナーの指針となる存在を担うといったキャリアチェンジの可能性もございます。 デザインの力でビジネスを成功に導きたい、そんな情熱を持った方のご応募をお待ちしています。 > 仕事内容 ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および関連サービスにおける、以下のデザイン業務全般を担当していただきます。 ・UIデザイン ・ページデザイン ・ビジュアルデザイン ・広告バナー制作 > 募集要項 ▼必須要件 ・UIを含むWebデザイン、ビジュアルデザインの経験 3年以上 ・Adobe XD・Figmaを使った実務経験 ・UXデザインの実務経験(リサーチや分析、UX設計など) ・提案力とコミュニケーションスキルがあり、デザインに情熱を持って率先して案件進行ができる方 ▼歓迎要件 ・アプリのUIデザイン実務経験 ・Webサイトのディレクション実務経験 ・マネジメントの経験(人数不問) ・印刷物のデザイン経験 ・ECサイトや情報サイトの構築および運営経験 ・コンテンツに適切なテキストを作成できるライティングスキル ▼求める人物像 ・チーム間のコミュニケーションを重視する方 ・自身の業務領域に囚われず、他の領域まで当事者意識を持って関わっていける方 ・トレンドに敏感で、最新のデザインやテクノロジーに興味がある方 ・様々な意見を取り入れながら、柔軟な思考・アウトプットができる方 ・粘り強く解決策を模索できる方 ・ユーザ視点で、設計・改善・提案ができる方 > POINT 【BtoCとBtoGの両要素が必要。既存にない新しいサービスを目指す】 「ふるなび」では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様になります。 ですから、実際に寄附を行っていただくユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスもチームで一丸となって作り上げていくやりがいが楽しめます。 【社員をサポートする制度】 ◆住宅手当(細則有) 本社より800m以内に住んでいる正社員に対し月4万円、または、オフィスの最寄り駅から2駅以内(駅から800m以内)に住んでいる正社員に対し月3万円支給します。 ◆こみゅ費制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社員同士の食事会費を会社が負担します♪ (月1回5,000円まで) ◆部活動支援制度 社内の部活動に対し補助金を支給しています。フィットネス部、アウトドア部、ゴルフ部等いろいろな部活があります♪ ◆人間ドックの受診費用を会社が負担 健康を維持し、安心してパフォーマンスが発揮できる職場環境を目指し、35歳以上の正社員を対象に、人間ドックの受診費用を会社が全額負担する制度です。 【働き方に関する補足情報】 ◆OpenWorkの「働きやすさランキング TOP100」にランクイン(※1) ◆ハタラクエール「福利厚生推進法人2024」として2年連続で認証(※2) ※1 掲載元:従業員から見た「働きやすさランキング」100社(東洋経済オンライン) <https://toyokeizai.net/articles/-/724636?page=3> ※2 掲載元:株式会社アイモバイル、ハタラクエール「福利厚生推進法人2024」として2年連続で認証。福利厚生の充実・活用に力を入れている法人として評価されました(PRTIMES) <https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000963.000007821.html>
年収500~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社ホロン
SaaSBtoB領域のソフトウェア・SaaS業界に特化したデザイン企業。UXデザインとUIデザインのプロフェッショナルサービスを提供し、業務システムやBtoBサービスサイトのデザイン支援を行う。論理と美学を融合させたアプローチで、クライアントのビジネス成果創出に貢献する。
従業員数59人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開UIデザイナー
PROSは「論理と美学で、成果をデザインする。」をミッションに、クライアントの事業を支援するデザインプロフェッショナルチームです。 BtoBのソフトウェアを軸に、UXデザイン〜UIデザイン、グロース支援を手掛けています。 <募集背景> PROSは、デジタルデザインカンパニーの株式会社ホロンの新規事業部門として、2023年から始動したチームです。 事業の立ち上げ期として、経営メンバーとともにコアメンバーとしてチームの確立に取り組んでいただける方を募集します。 <ホロンについて> ホロンは、2022年11月に200名規模のデザイン会社から2つの事業がスピンアウトして出来た新しい会社です。 業界特化型のWeb制作やクリエイティブ人材派遣で培ってきた顧客基盤をもとに、デザインとテクノロジーで顧客の課題を解決する企業グループを目指しています。 <このポジションについて> UIデザイナーとして、情報設計・画面設計〜ビジュアルデザインをメインでご担当いただきます。 プロジェクトの初期から関わり、必要に応じてユーザーリサーチ、ユーザー体験設計等にも参加していただきます。(ユーザーリサーチや体験設計は、主にUXコンサルタントが担当します。) <仕事内容> ・顧客企業とのプロジェクトにおけるプロダクトデザイン(情報設計、画面設計、ビジュアルデザイン等) ・上記に関連するプロダクトマーケティングのための各種デザイン(サービスサイト等) ・ユーザーリサーチや顧客ヒアリングへの同席 <利用ツール> デザイン:Figma コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam
年収504~840万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:2年以上前株式会社10ANTZ
エンターテイメントエンターテインメントとテクノロジーを融合させる先進企業。ゲームアプリやデジタルプラットフォームを軸に、アーティストとファンをつなぐ新たな体験を創造。独自の企画力と最新技術を駆使し、リアルとデジタルを融合させた革新的なコンテンツを世界に発信。感動と価値の創出を通じ、エンタメ産業の未来を切り拓く。
従業員数119人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開【アルバイト】ゲームアプリUIデザイナー
国民的アイドルを起用した恋愛シミュレーションゲームアプリのUIデザイナーを募集します! 【主な業務内容】 ・ガチャ制作/展開制作 ・各種バナー制作/展開制作 ・SNS画像制作 ・カードの背景デザイン制作 など ▼選考フロー 1. 書類選考 (必要書類)履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(UI制作物の提出必須) 2. オンライン面接 3.内々定
要相談アルバイト一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前0206_UIデザイナー/グラフィックデザイナー
新感覚モバイル対戦アプリ「バトルドリーム」のグラフィック素材、PR素材の作成等を担っていただきます。プロダクト以外にもコーポレート素材や資料作成などもお願いする場合もあります。
時給3,000円~業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:2年以上前