東京都港区の事業責任者の求人情報
株式会社カナリー
不動産DXITSaaS不動産仲介のDXを推進する企業。部屋探しプラットフォームや不動産会社向け顧客管理システムを自社開発し、toC・toB両面からサービスを展開。優秀な人材を集め、スピーディーな開発体制を構築。不動産会社との連携を強化し、業界全体のDXをリードする方針を掲げている。
従業員数107人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開営業本部-02.法人営業/事業責任者
株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年2月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべく、 進化・成長を続けるカナリーでぜひ一緒に働きませんか? 【募集ポジションについて(背景など)】 当社はこれまで、全国の不動産仲介会社に対し ①BtoBtoCの不動産マーケットプレイス(カナリー) ②BtoBのバーティカルSaaS(カナリークラウド) の2つのサービスで法人営業を展開し、導入社数を拡大してまいりました。 ①は、仲介会社のエンドユーザー集客チャネルとして、 ②は、仲介会社が日々の業務を効率化し生産性を向上するためのツールとして、それぞれご提案を行っています。 各事業は非常に好調で、全国で店舗を展開する仲介会社や、各地方大手の仲介会社などにも多くご導入をいただいております。 月次売上は前年同月比3倍以上の成長を遂げており、今後は賃貸管理領域や売買領域など、新たな領域への進出も見込んでいるため、 そういった既存事業や新規事業の責任者をお任せし、ご活躍いただける方を募集しています。 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界や不動産業界を未経験で入社しているため、未経験の方のチャレンジも大歓迎です! 【営業組織について】 営業本部は現在50人程度の組織で、3年後には100人規模への拡大を見込んでいます。 それに伴い、リーダーやマネージャー、既存/新規事業の責任者を担える人材も数多く必要とされてくる状況です。 中途入社メンバーのバックグラウンドは総合商社 / 金融 / 大手メーカー / 外資系コンサル等、非常に多様なものとなっています。 「The Model」を参考にした分業体制で生産性を高めつつ、積極的にチーム間での連携・協力が行われています。部署の構成と役割は下記のようになっています。 ・リードマネジメント部 ※10名程度 ・法人マーケティングチーム(法人向けマーケティング) ・インサイドセールスチーム(新規商談機会の獲得) ・ソリューションセールス部 ※20名程度 ・フィールドセールスチーム(商談の実施) ・カスタマーサクセスチーム(既存顧客と直接コミュニケーションを行う) ・カスタマーサポートチーム(他チームの後方支援) ・コンサルティングセールス部 ※15名程度 ・オンボーディングチーム(BtoB SaaSの導入時の伴走支援) ・DBデザインチーム(ダッシュボード作成) 全社としてフラットでフェアな評価を志向しており、成果に応じ大きな昇給やストックオプション付与も見込める組織となっています。 【期待する役割】 今後不動産テック市場における新たな領域への進出を見込んでいる営業組織において、 既存事業である賃貸仲介領域や、賃貸管理領域・売買領域などの新規事業の責任者候補として、 チームを率いながら会社の成長のため必要なアクションを策定・実行していただきたいです。 【具体的な業務内容】 ・既存事業のさらなる成長に向けた動き ・営業部全体の営業戦略/戦術の立案と実行 ・セールスKPIの設定/管理、PDCAの実行 ・より組織としての生産性を高めるためのオペレーションの構築/改善 ・メンバーのピープルマネジメントやセールスイネーブルメント ・新規事業の立案や実行 ・業界動向、市場ニーズを基に新規事業アイデアを立案 ・競合分析を行い、差別化可能なビジネスモデルの開発 ・プロジェクト管理計画の立案と遂行 ・チームを率いながら、KPIの設定や管理 ・関連部門や外部パートナーとの協力 ・営業本部内の他部署や他本部(経営企画室、開発本部、コーポレート本部)との連携 ・外部企業との戦略的パートナーシップの構築と管理 【ポジションの魅力】 ・競合優位を確立するための、営業戦略や企画の立案・実行に関われる ・経営陣と直接協力し、共に成長できる環境である ・総合商社 / 金融 / 大手メーカー / 外資系コンサル等、多様なバックグラウンドを持つ非常に優秀なメンバーと仕事を進めることができる ・会社の業績に対してもインパクトの大きいエンタープライズ領域を担える ・セールスのみに留まらず、開発メンバーや経営陣とも連携して新規事業・サービスの提案などにも関われる ・今後は組織拡大に伴いチーム自体が増えていくため、より大きなジョブサイズの役職を狙うなどキャリアを開拓していくことができる ・ストックオプション制度で会社と個人の成長をシンクロさせつつ非常に大きな金銭的リターンを狙える ・入社時に付与の可能性あり ・その後も成果に応じて半年に一度、付与の可能性あり ・営業に関するノウハウの共有や、ドメイン知識向上のための情報のインプットの機会も多く設定しており、SaaSや不動産業界が未経験でも成長いただける機会がある ※適性や状況に応じて配属チームを決定する可能性あり
要相談正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社ソーシャルインテリア
SaaS地方創生ライフスタイルインテリア・家具業界のプラットフォーム企業。家具・家電のサブスクリプション「サブスクライフ」やオフプライスマーケットを展開。オフィス構築支援や業務管理クラウドも提供。循環型社会の実現を目指し、サスティナビリティ活動を推進。地方創生や関係者との共存共栄を重視している。
従業員数未公開設立年数9年評価額84億累計調達額36.3億【中途】06 新規事業(業界向けDX):事業責任者候補
■ソーシャルインテリアについて -MISSION- 『インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。』 インテリアには、世界を変えるチカラがある。私たちは、心からそう思っています。 働く場所を、人がリラックスして創造性を発揮させる場所へ。用事があるから行く場所を、好きだから行きたくなる場所へ。オフィスはもちろんのこと、パブリックな空間や自宅など、さまざまな場所、いろんな世界を素敵なインテリアで、心地いい空間に変えて行きたい。そのために、私たちはインテリアの世界を変えていきます。業界のわかりにくさを、わかりやすく。ちょっと閉鎖的なところを、オープンに。ひとつずつ変えることで、インテリアがもっと身近になっていく。そのために取り組みを続けていきます。 空間を変えた先にある、人の気持ちや、人と人のつながり方までよりいいものに変えていきたい。それが、私たちの挑戦です。 これまで日本初の家具のサブスク「subsclife」(2018年3月開始)をはじめとしたサービスを展開し、東洋経済すごいベンチャー100に選出、日本サブスク大賞でブロンズ賞を受賞。2024年9月には住友商事株式会社と資本業務提携契約を行い住友商事の持分法適用関連会社となりました。住友商事の強固な事業基盤と、ソーシャルインテリアの事業を連携させ、これまでのインテリアビジネスの枠にとどまらない事業プラットフォームの構築を目指し積極的に事業拡大を進めております。 -BEHAVIORAL GUIDELINES- https://corp.socialinterior.com/careers/ ■事業について 現在はオフィス構築支援を中心に3つの事業を展開しています。 インテリア業界に革命を起こすプラットフォーム企業として、私たちはこれからもユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす、三方良しを実現する存在であり続けることを目指しております。 ・SOCIAL INTERIOR | オフィス構築支援:toB向けのオフィス構築支援サービス(空間提案と新品家具のサブスクリプションサービス) ・INTERIOR BASE:設計・デザイナー向けの、家具什器スペックイン〜受発注プラットフォーム ・subsclife:新品家具・家電のtoC向けのサブスクリプションサービス ・THE MUSEUM | 共創型ショールーム兼オフィス:THE MUSEUMは、家具のみならず内装や照明・AV機器・アート・アロマに至るまで、複数のブランドのアイテムで総合的にコーディネートされた、約50ブランドの垣根を超えた共創型ショールーム兼オフィス ▪️社風/就業環境 ・オンオフの切り替えがしっかりしていて、メリハリを持って就業している社員が多い! ・入社4ヶ月目に有給15日の付与あり! ・業界未経験の社員も多く、誰でもチャレンジできる環境! ・フレックス、在宅制度もあり柔軟な働き方ができます! 子育てと両立している社員も多く会社全体で理解が深い環境です。 ・フリーアドレスのため、様々な部署とコミュニケーションを活発にとることができます。 業務のことはもちろん、プライベートの話もしたりと和気藹々とした雰囲気です! ・フリードリンクや社員専用のラウンジもございます! ■募集背景 現在IPO準備期間に入り、これまでに大型の資金調達を実施。 新規事業として、業界特化型『DX』サービスをリリース。 <業務管理クラウドサービス> https://lp-cloud.socialinterior.com/ この度、本新規事業の事業成長を牽引いただける方を募集しております。 ■お任せするミッション/仕事内容 現在は役員が中心となってプロダクトマネジメントやビジネス側面の舵取りを行っています。 新たにジョインしていただく方には、当初は営業やカスタマーサクセス等のユーザーに近い場所でプロダクトとユーザーの解像度を上げていただくことを考えております。 その後は事業責任者として、事業推進全体をお任せしていく予定です。 ・事業戦略/プロダクト戦略の立案 ・営業戦略策定および実行 ・ターゲット戦略と商材提案の最適化や営業フローの仕組み化 ・プロダクト改善に関する社内他部署との連携 <導入企業様(一部抜粋)> ・株式会社サイバーエージェント 様 ・ラクスル株式会社 様 ・キンコーズ 様 ・トヨタコネクティッド株式会社 様 ・リアルゲイト 様 〈チーム構成:異業種出身者活躍中!〉 ・メンバーNさん(男性/大手オフィス商社出身/26歳) ・メンバーIさん(女性/アプリ開発会社出身/34歳) ・メンバーSさん(女性/大手不動産仲介出身/26歳) ・メンバーTさん(男性/大手旅行系出版会社・学習塾出身/36歳) ■当社社員の入社理由 ・インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い ・有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる ・ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる ・よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内ライフイズテック株式会社
エンターテイメント教育地方創生中高生向けIT・プログラミング教育を展開する EdTech 企業。全国の大学で合宿型「CAMP」、主要都市で通学型「SCHOOL」を開講。オンラインゲーム教材も提供。自治体・学校・企業向けデジタル人材育成研修も実施。次世代イノベーション人材の育成を目指す。
従業員数172人設立年数16年評価額296億累計調達額54.9億【自治体向け新規事業/イノベーション人材育成事業】事業開発(事業責任者候補)/官公庁、コンサル、シンクタンク出身者向け
▼私たちについて ライフイズテックは、2010年に「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに創業したEdTech企業です。中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営し、延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。また、2018年にオンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売し、2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」を提供開始。本教材は、全国の600以上の自治体、約4,400校の公立・私立学校、約135万人に利用いただいています。 さらに、学校教育でのデジタル学習環境提供に加えて、課外でより深く実践的な「デジタル × 課題解決体験」をお届けする「自治体向けイノベーション人材育成プログラム」を全国の自治体に提供し始めています。 複数の事業が立ち上がり、それぞれが成長するなかで、ライフイズテックは今まさに第二創業期を迎えています。創りたい未来に向けて、まだまだ課題はたくさんあります。100年に1度と言われる教育変革に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか。 【自治体向けイノベーション人材育成プログラムについて】 自治体のDX・デジタル人材育成政策に準じて、人材育成プログラムの企画・提案からプロジェクト進行、学習体験提供までを一気通貫で推進し、地域・社会課題解決を担う次世代の「デジタルイノベーター」育成を目指す事業です。 累計100近くの自治体に対してプログラム提供実績を有し、一部自治体では、県をあげて中高生のみならず、大学生・社会人向けも含めた、世代横断のデジタルイノベーター育成プログラムを提供中です。 ▼業務内容 ・全国の自治体における「イノベーション人材育成プログラム」の新規事業開発をお任せします 【具体的には】 ・行政や地域が直面する重要課題を深く探究し、それらを解決するための事業を構想・提案し、実装する責任を持って、特定領域をリードいただきます ・従来の枠組みにとらわれない新たな成長を目指した戦略立案や変革を支援し、自治体の持続的かつ飛躍的な成長を実現します ・これらの取り組みを通じて、地域社会や日本全体に大きなインパクトを与えることを目指します ▼ポジションの魅力 ・社会課題の解決につながる新たな事業を裁量を持ってゼロから生み出せます ・未だ世の中にない事業をスピード感をもって構想し具現化できます ・地域の事情・課題に応じたイノベーション人材育成を実装することで、地方創生、地域社会の持続的な発展を牽引できます ・官公庁やコンサルティングファーム、事業会社での責任者等、多様で魅力的な人材とともに新規事業開発に取り組むことができます ▼社員インタビュー ・山梨県DX人材育成エコシステム創出事業 https://dxecosystem-yamanashi.jp/ ・「教育が変わる2020年。「あなたの経験」が教育を変える!今こそ教育業界へ飛び込むべきタイミングな理由」 https://www.wantedly.com/companies/lifeistech/post_articles/237750 ・“新しい教育づくり”をテーマに地域、企業、そして日本の底力を上げていく矜持と情熱 https://www.wantedly.com/companies/lifeistech/post_articles/961353 ・産官学を巻き込んで既存の枠組みを再構築する。ライフイズテックだからこそ味わえる事業開発の醍醐味とは https://www.wantedly.com/companies/lifeistech/post_articles/959196 ・次世代教育への想いが集結【ライフイズテックの取り組みと成果、そして未来へのビジョン】 https://note.com/lifeistech/n/nb054b088c14a ・場所を越える教育革命を。デジタル教育が拓く地方創生の未来|【ライフイズテックJAMレポート】 https://note.com/lifeistech/n/n68a698cf4e06
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:4ヶ月前株式会社ビビッドガーデン
食品農業EC生産者支援と食品・花卉のEC事業を展開する企業。一次産業の課題解決を目指し、全国の生産者から直接購入できるオンライン直売所を運営。個人向けには食材やお花の販売、法人向けには専用プランを提案。「食べチョク」を通じて生産者ファーストの姿勢で事業を推進している。
従業員数68人設立年数9年評価額105億累計調達額28億【正社員】食べチョク事業責任者
<業務内容> ・サービスビジョンの策定と実行 ーサービスの長期ビジョンと戦略を策定し、実行 ・サービスロードマップの作成: ー開発ロードマップを作成し、優先順位を決定 ・市場調査と競合分析 ー市場動向を分析し、競合他社の動向を把握 ・ユーザーリサーチ ーユーザーのニーズとフィードバックを収集し、製品改善に反映。 ・チームの管理とリーダーシップ: 製品チームを率い、プロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニアとの連携を強化 ・開発プロセスの最適化 ー開発プロセスの効率化と品質向上を推進 ・クロスファンクショナルな協力 ーマーケティング、セールス、カスタマーサポートなど他部門との連携を図り、製品の成功を支援 ・サービスパフォーマンスの評価 ーKPIを設定し、製品のパフォーマンスを定期的に評価、分析。 <期待する役割> ・食べチョクというプロダクトをオーナーとしてリードしていただくことを期待しております <会社説明資料> https://speakerdeck.com/vividgarden/bibitudogadenhui-she-shao-jie-zi-liao-cai-yong-zi-liao
年収840~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社メディカルノート
ヘルスケア医療金融医療・ヘルスケア情報プラットフォームを運営する企業。患者向けに信頼性の高い医療情報を提供し、医療機関の情報発信をサポート。製薬企業には患者調査から疾患啓発までを一貫して支援。保険会社等とも連携し、幅広いヘルスケアサービスを展開している。
従業員数96人設立年数12年評価額195.8億累計調達額45.1億112_事業責任者候補
【メディカルノートとは】 私たちは、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。医療業界の全面協力のもとあらゆる医療情報を掲載しており、Yahoo!と検索連携を実施している日本で唯一の医療情報プラットフォームです。 【担当業務(ポジション)】 入社後は希望と適性に応じて事業の一部門からスタートしていただきます。 現場での経験を通じて『Medical Note』の根幹事業を理解していただいた後、事業全体の観点からビジネスをリードする役割を担っていっていただきます。 ※キャリアプラン例 ・コア事業であるメディカルノートプラットフォーム事業のリード ・グループ企業の経営サポート ・新規事業の企画・立ち上げリーダー 【仕事の魅力・ポイント】 ・社会的意義の高い事業を経営視点でリードすることができる。 ・サービスの改善提案から新規事業の企画立案まで幅広く携わることができる。 ・将来的に、事業部マネージャーや新規サービス責任者として活躍いただくことが可能。
年収700~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社B4A
コンサルティングSaaSライフスタイルDX自由診療クリニック向けDXツールを提供する企業。美容外科や脱毛クリニックなどの業務効率化と顧客体験向上を目指し、クラウド型システム「B4A」を開発・販売。予約、電子カルテ、CRM機能を網羅し、特許技術も活用。充実したサポートとコンサルティングも提供している。
従業員数27人設立年数5年評価額33億累計調達額6.5億【ビジネス_Business】人材紹介事業_事業責任者候補
【募集背景】 国内自由診療マーケットは約7,500億円規模で、年平均15%の成長が見込まれています。しかし医療機関の数は5,000~8,000程度と限られており、患者の選択肢が制限される一方、医療機関の人材リソース不足が深刻です。 このような背景から、医療現場における効果的な人材マッチングのニーズが急速に高まっています。 当社は、美容クリニックとの強固なクライアント基盤を武器に、医師の人材紹介およびスポット勤務紹介事業を通じ、医療機関の人材確保と業務効率化を実現する新たな取り組みを開始します。また、当社は既に有料紹介免許を取得済みであり、信頼性の高いサービス提供が可能な体制を整えております。 医師や医療専門職の採用・キャリア支援を通じて、クライアント企業と医療従事者双方に寄り添うサービスを実現するため、事業責任者として新規事業の立ち上げを牽引していただける方を募集いたします。 【業務内容】 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・新規事業の立ち上げ・推進 医療人材紹介事業全体の企画、戦略立案、実行、PDCAサイクルの管理 ・人材紹介業務全般 主に医師の常勤・スポット勤務紹介、キャリアカウンセリング、各種サポート業務 ・クライアント対応 既存の美容クリニックとのネットワークを活かし、新規クライアントの開拓・折衝 ・市場分析・施策提案 医療・美容業界の動向を踏まえた新規事業の拡大戦略の策定
年収600~800万円正社員東京都港区最終更新日:7ヶ月前株式会社TYL
コンサルティング人材動物医療ペット業界に特化したキャリア支援・経営サポート企業。獣医師や動物看護師向け転職支援、求人サイト運営、採用コンサルティングを展開。往診専門動物病院やペット相談サービスも手掛け、「ペットの家族化推進」をミッションに掲げ、ペットと飼い主の幸せ実現を目指す。
従業員数279人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開経営支援本部_事業責任者候補
☆ 本サイトよりご応募いただき弊社にご入社された方限定☆ \ 入社祝い金25万円を支給します!/ ※当社求人に1年以内にご応募いただいている方は対象外となります。 ※給料欄の詳細をご覧ください。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// TYLは、2017年に設立をし、ミッションを「ペットの家族化推進」とした9期目の急成長ベンチャー企業です。ペット業界はニッチな領域ではありますが、ペット関連市場は年々成長を続けており、2024年度にはついに1兆8300億円を突破しています。強い競合が不在であるため、当社がマーケットリーダーとして、急成長をしながらペット業界の課題解決に勤しんでおり、事業フェーズに応じて、以下のような役割を担い、ペット業界における事業拡大・成長をリードしていける仲間を探しています。 ①新規事業開発(Launch Dir) ・0→1フェーズでの事業立ち上げ、戦略設計 ・市場リサーチ、競争分析、事業モデルの構築 ・プロダクト設計、開発ディレクション ・営業戦略およびマーケティング戦略の策定 ・関連部署との連携および事業推進 ②既存事業の成長戦略(Strategic Dir) ・1→10フェーズの事業スケール戦略の策定と実行 ・価格戦略の最適化、サービス改善 ・チームマネジメント、KPI管理 ・外部パートナー、アライアンス戦略の推進 ・マーケット状況に応じたサービス展開の適応 ③成熟事業の改善・最適化(Operative Dir) ・10→100フェーズの事業改善および効率化 ・事業運営のプロセス構築、KPI管理 ・収益最大化のためのオペレーション設計 ・組織改善・チームビルディング ・既存顧客のエンゲージメント強化 などの業務をおこなっていただきます。 私たちが掲げるミッションの実現には、まだまだ仲間が必要です。同じ志や価値観をお持ちの人はもちろん、現在までに展開しているサービスの拡大や改善をしたい人、それだけでなく新しい分野への挑戦をしてみたい人、将来的に事業に責任を担いたいという想いを持っている人、ペット × ベンチャー企業で新たなワクワクにチャレンジしたいという人とお話できることを楽しみにしています。 ■ポジションの魅力 ・ペットの家族化や医療DXを推進し、業界全体に影響を与える事業を手がけることができます。 ・新規事業開発から既存事業のスケール、成熟事業の改善まで、フェーズごとに異なる役割に挑戦できます。 ・戦略設計から実行まで、経営視点を持ちながら事業を推進することができ、スピード感のある環境で成果を出せます。 ・800~1,000万円の年収帯に加え、中期的な成果次第では執行役員レベルの待遇も可能です。
年収800~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社Smart相談室
ヘルスケア企業向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室」を開発・運営する企業。カウンセリング、コーチング、ティーチングをはじめ、ハラスメント窓口や医師相談、ストレスチェックなど多岐にわたるサービスを提供。240名以上の専門家が登録し、従業員の「モヤモヤ」を解消することで、個人と組織の成長を支援する。SmartHRのグループ会社として、企業の健康経営と働く人のWell-beingに貢献している。
従業員数49人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開事業責任者候補(CEO直下)
【会社/事業について】 Smart相談室では「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」をミッションに、法人向けオンライン対人支援プラットフォームを開発、運営しています。主なサービスとして、社外相談窓口サービス「Smart相談室」とコーチングサービス「Smartマイコーチ」を提供しています。2021年10月メンタル不調の未然防止により企業の健康経営を後押しする社外相談窓口サービス「Smart相談室」をリリースし、5期目を迎えた現在750社を超える企業さまにご登録をいただいており、ユーザー数は12万人を超えました。 今まで、法令に準拠した「ハラスメント窓口」「ストレスチェック」、対人支援の幅を広げる「ティーチング」「医師相談」「意見箱」「産業医面談」の機能をリリース。そして2025年7月、個人の可能性を最大化し企業の人的資本経営を加速させるコーチングサービス「Smartマイコーチ」をリリースしました。 【募集背景】 近年では、「人的資本経営」「健康経営」「Well-being」といったキーワードが注目を集めています。その背景には、社会の不確実性の高まり、多様な価値観の浸透、選択肢が広がることによる不安や孤独感、自己実現の難しさ、メンタル不調の増加、離職率の上昇といった複雑な課題があります。私たちは、これらの問題の根本にあるのは「個人の成長」と「組織の成長」の間に生じるギャップだと考えています。そして今、そのギャップは多岐にわたり、企業の中だけでは対応しきれない状況になっています。そのような中で、企業ニーズへのマッチ、利用クライアントの満足度の高さから導入企業が急速に拡大しております。現在、お客さまからも多数の問い合わせや要望をいただいており「企業の成長に欠かせない」サービスとなるには顧客獲得やプロダクト開発の両面でまだまだ大きな伸びしろがある状況です。「Smartマイコーチ」に続き、さらなる価値提供を目指し新しいサービスの開発をCEOとともに戦略の策定〜実行〜グロースまでいただける方を募集します! 【役割】 新規事業の立ち上げメンバーとして、CEOとともにサービスの企画・開発からグロースまで一貫して牽引いただきます。今後のSmart相談室の成長とひとりでも多くの人へ価値を届けるために不可欠なサービスの立ち上げとグロースに向けて、CEOのもとで裁量とスピード感をもって推進していただきます。 【具体的な業務】 ・事業・プロダクト戦略の策定 - 経営陣と協力し、中長期視点でのプロダクトロードマップを描く - 企画立案からリリース後のグロースまで一貫してリード ・顧客、ユーザーの声やデータ分析に基づいた企画検討 - ユーザーインサイトを深掘りし、プロダクトの価値を最大化する機能を設計 - データ分析や検証を通じ、仮説検証サイクルを高速で回す - 競合や関連サービスのリサーチから、トレンドの動向と自社の差別化ポイントを抽出し、プロダクトに活かす ・事業推進・組織構築 - KPI設定と進捗管理、課題発見と解決策の立案 - カウンセラー事務局、エンジニア、デザイナーとの連携並びに外部との協働をリード - 組織体制や業務フローの構築 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 【組織構成/チーム】 現在(9/1時点)、全社で49名(役員含む) *詳細の構成は以下よりご確認ください https://speakerdeck.com/smartsoudanshitsu/smartxiang-tan-shi-karutiyadetuku?slide=24 *ほか、業務委託メンバー複数名
年収750~950万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内クラシル株式会社
エンターテイメントメディア人材ライフスタイル「BE THE SUN」をビジョンに掲げ、人々の暮らしに「新しい楽しさ」を届ける企業。国内No.1のレシピ動画プラットフォーム「クラシル」を主軸に、ライフスタイルメディア「TRILL」などを運営。食と暮らしの領域で培ったアプリ開発・動画制作のノウハウを活かし、M&Aや事業提携を通じてエンタメ・人材領域にも進出。常に多角的な事業展開で、社会を明るく照らすサービスを創造し続ける。
従業員数294人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開[クラシルリワード]ゲーム事業責任者
◆私たちについて クラシル株式会社(旧:dely株式会社)は、「BE THE SUN」をビジョンにサービスを通じて世界に明るく大きなインパクトを与える存在となり、「世界を照らす発明を続ける」をミッションに連続的な事業作りを通じて世界に貢献する企業です。 創業時からのサービスであるクラシルをはじめ、生活のインフラとなる複数のサービスを連続的に立ち上げ、急速に成長しています。 ・国内No.1レシピ動画プラットフォーム「クラシル」 ・国内No.1お買い物サポートアプリ「クラシルリワード」 ・国内No.1ライフスタイルプラットフォーム「TRILL」 ・国内最大級クリエイターマネジメント事務所「LIVEwith」 ・未経験・正社員採用に特化した転職サービス「クラシルジョブ」 2024年12月には、東証グロース市場に新規上場しました。 https://pdf.irpocket.com/C299A/jQ9P/DJqG/OZNB.pdf 上場は一つのマイルストーンですが、さらなる成長を求めて、事業が生む高い収益と潤沢なキャッシュを次の新規事業やM&Aに再投資する動きを強化する予定です。 ※2025年10月1日、dely株式会社からクラシル株式会社に社名変更 ◆ 募集背景 新規事業であるゲーム事業の立ち上げ責任者を募集します。 上述のように次の投資機会を積極的に探索する中で、次なる投資を目論む領域の一つがゲーム領域です。 ゲーム事業の立ち上げ責任者と言いつつも、本ポジションのミッションはゲーム事業「単体」の立ち上げではありません。 ゲームを当社が保有する他のサービスと有機的に繋げ合わせ、独自のtoC事業モデルの構築を目指すことがミッションです。 ゲーム事業単体の収益化に留まらず、ゲーム事業の成長によって他のサービスを波及的に成長させることを視野に事業開発に取り組んでいただきます。 事業開発にあたっては、これまで積み上げてきたユーザー基盤、潤沢なCF、膨大な1st Party Dataなど、delyが持つ既存アセットをフル活用いただくことが可能です。 現時点では、暮らしの中でポイントが貯まるサービス「クラシルリワード」との接続を有力視しています。 「クラシルリワード」とのポイント連携、相互送客など、戦略設計から実行までをお任せします。 当社は創業期よりtoC事業で大きく成長してきましたが、その要因の一つは顧客体験に徹底的にこだわったプロダクトづくりです。 特にクラシルリワードはユーザーに"使われ続ける"ことが非常に大事なサービスのため、ゲーム領域との接続の貢献度はとても大きいと考えています。 ゲーム領域の責任者として、私たちとゲームに留まらない最高のtoCプロダクト群をつくることにこだわっていただける方を求めています。 ◆「クラシルリワード」について クラシルリワードでは、買い物のためにお店に行く(移動する)、チラシを見る、商品を買ってレシートを受け取る、これらの日常の行動をすべてポイントに変えることができ、そのポイントを様々な特典と交換することができます。2024年12月には「クラシルソリティア」というゲームアプリをリリースし、ゲームをクリアすることでポイントを貯めることも可能になりました。 ・「クラシルリワード」公式HP https://about.rewards.kurashiru.com/ ・国内No.1のお買い物サポートアプリ「クラシルリワード」、半年で成長率235%に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000327.000019382.html ・日本テレビ 朝の情報番組「ZIP!」でも紹介されました! https://twitter.com/kurashiru_r/status/1668842480727654400?s=20 ◆本ポジションの具体的な業務の例 ・ゲーム事業全体の戦略立案と実行、認知獲得施策 ・事業戦略に基づいたプロモーション戦略設計と実行 ・CRM領域を含めた、獲得からRR、ARPU向上に関する施策の立案と実行 ・組織全体のマネジメント など ◆ この仕事の魅力 ・ゲーム事業の立ち上げにより、ゲーム領域に留まらない事業インパクトを生むことができる ・これまで当社が培ったユーザー基盤や強固な事業基盤、潤沢なCFなどの既存アセットを使った事業開発を行うことができる ・開発組織や社内の他サービスとの連携など、大規模なグロース施策を検討/実現することができ
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内理系人材の就職・転職支援に特化した企業。研究エンパワープラットフォーム事業を主軸に、独自の人材データベースを活用し、LabBase就職やLabBase転職などのサービスを展開。研究の力を人類の力に変えることを目指し、多角的なアプローチで理系人材と企業のマッチングを実現している。
従業員数128人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開4-2 コンサル事業責任者候補
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、研究と社会の発展を加速するべく、研究領域の課題をテクノロジーで解決するスタートアップです。 電気、インターネット、ワクチン... 研究はこれまでも大きく人類に貢献し続けてきました。 一方で、研究領域には、キャリアの不透明性、産学間の溝、基礎研究資金不足など、その発展を阻害する様々な課題があります。 毎年国内だけでも22兆円という大きなお金が流れている研究開発市場において、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出します。 2016年に創業した後、研究人材の課題を解決するプロダクトとして、国内の理系大学院生の約2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」など、研究領域の課題を解決するプラットフォームを複数立ち上げています。 また直近ではASEANにも展開を拡大しており、今後も日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 共に、科学と社会の発展に世界で最も貢献する会社を目指しませんか? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ なぜそのポジションを募集するのか ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 現在、LabBaseは第二創業フェーズとして、今後のさらなる成長を目指しています。 創業以来、理系院生向けのキャリアサービス「LabBase就職」にフォーカスして、一点突破で市場を開拓してきました。 結果として、国内研究開発費TOP100企業のうち、3分の2の企業様に、「LabBase就職」を契約して頂いております。またその顧客リレーションも、人事部門に留まらず研究開発部門、担当者や採用部課長に留まらずから役員へと関係が深化しております。 この顧客アセットを活かし、研究開発をコアとするエンタープライズ企業様のアカウントを深耕する事業の立ち上げを行っており、研究開発やDXを担当する役員のミッションに、戦略アジェンダ(特にリソースマネジメント戦略)で伴走する形のソリューション/プロダクトの開発/提供を行っていきます。 現在は、このエンタープライズ顧客向けの事業開発を代表がリードして行っており、共に立ち上げを行う事業責任者候補を募集しています。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ▼期待役割 LabBaseのエンタープライズコンサルティング事業(社内名称:共創パートナー事業)の事業責任者候補として、PL責任・戦略立案・実行までを一貫して担っていただきます。 ▼配属部門 社長直下の共創パートナー事業室付になります。(※今後変わる可能性がございます) ▼実際に行うことの代表例 ・事業の中期戦略・成長戦略の策定と推進 ・KPI設計と事業成長マネジメント(ARR、LTV、PMF検証) ・顧客経営陣・DX担当役員とのディスカッション設計・アジェンダ提案 ・エンタープライズ顧客(研究・技術開発部門)の深耕と新規ソリューション/プロダクト立案、納品/実行 ・事業課題の特定と、オペレーション・組織体制の最適化 ▼本ポジションの魅力 ・国内研究開発費TOP100企業のうち3分の2との取引関係を活かして、経営レイヤーでの価値提供ができる ・国内有数の研究/技術人材データベース/プロダクトを活かして事業をドライブできる ・経営に近い立場で、裁量を持って戦略・組織づくりに関われる ・社会的意義が大きく、変革余地のある領域で挑戦できる 以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています! ✔︎ 科学技術の持つ力を信じている方、科学技術にワクワクする方 ✔︎ 専門性を持ち、顧客に付加価値の高い提案や価値提供をできるようになりたい方 ✔︎ 新しい技術・市場を、自分の頭で考え形にすることにワクワクできる方
年収1,000~1,800万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前VTuberプロダクション事業を展開する企業。「FIRST STAGE PRODUCTION」「すぺしゃりて」「Vebop Project」「RK Music」などの事務所を傘下に持ち、多様なタレントのマネジメント・プロデュースを行う。「毎日VTuber。毎日幸せ」をビジョンに掲げ、国内外でVTuber文化の普及に取り組んでいる。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開06-1_【MD】MD(商品開発・企画)事業責任者
【マーチャンダイジング部_事業内容】 REALITY Studios社にて、自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。 【仕事内容】 REALITY Studios社が運営するVTuber事務所及びパートナー会社のマーチャンダイジング事業の運営、本事業を推進する事業責任者のポジションを担っていただきます。 ◆業務内容 (一例) ・グッズ原価管理及び圧縮業務 ・グッズパートナー開拓及び渉外業務 ・プロジェクトの進行管理、予実管理 ・グッズ制作進行管理チームのマネジメント
年収700~100万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内- 新着
事業責任者_グループ会社役員候補
### 採用背景・ミッション 日本社会におけるビジネスチャットの利用率はまだまだ低く、今後も大きなポテンシャルを秘めています。また、巨大なコミュニケーション基盤を保有しているメリットは大きく、この基盤を利用した新たな事業やサービスを作り上げる事で、日本のDXを支えるプラットフォームを目指しています。その過程におけるM&Aによりグループ会社化も積極的に取り組んでおり、そのグループ会社を牽引いただく人材を必要としています。グループシナジーを創出するとともに、Chatworkグループを拡大・牽引いただきます。 ### ポジションの魅力 Chatworkの基盤を活用しながら、ダイナミックにグロースする会社運営を経験することが可能です。 ### 業務内容 ・事業戦略、事業計画の立案、推進 ・P/L管理・経営報告 ・組織設計および運営 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) ### 必要なスキル・経験 ・事業会社における事業責任者の経験 ・IT系事業会社における急成長フェーズでのマネジメント経験 ・経営陣および社員との円滑なコミュニケーションスキル ### あると望ましいスキル・経験 ・上場企業もしくは上場企業の子会社での役員経験 ### 求める人物像 ・当社のミッション・ビジョンに共感して頂ける方 ・当社のバリューに基づき行動できる方 ・不確実性が存在する中でも方向性を示し、成果創出に向けたコミットメントができる方 ・事業成長に合わせた組織ケイパビリティ向上に対して積極的に推進できる方 ・個々をリスペクトした組織運営ができる方 ### 参考インタビュー [楽天、エス・エム・エスでの事業責任者を経て、Chatworkで描く次の一手とは?](https://chado.chatwork.com/entry/2023/01/26/100000) [インキュベーション本部長 岡田 亮一](https://chado.chatwork.com/entry/2023/01/26/100000)
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内 secondz digital株式会社
AISaaSDXエンタープライズ向けAI導入支援企業。生成AIとLLMを活用し、企業のAIネイティブ化を加速。セールス特化AIエージェントの構築や、AI SaaSの提供、LLM業務定着支援を行う。secondz ChatやsecondZ guideなど自社開発のDXサービスも展開。PoCから運用まで伴走し、AIの効果を全社に浸透させる。
従業員数14人設立年数6年評価額5.8億累計調達額2億事業責任者候補【正社員】
🎯 ポジション概要 現在当社では、複数のAIエージェント事業を立ち上げています。 本ポジションは、AIエージェントを活用した新規事業や新規AIプロダクト、既存事業などの立ち上げからグロースを、事業責任者としてリードいただきます。 ゼロから事業を企画・推進し、PMFまで導く役割を担います。 社長・経営陣と並走しながら、事業の中核となるポジションです。 想定するミッション: - 新規事業の企画・立案・検証を主導 - 新規プロダクトの立ち上げからPMFまでをドライブ - 経営陣と共に事業戦略を描き、事業の柱を増やす 💪主な業務内容 具体的には、以下の業務をご担当いただきます: - 市場リサーチ、仮説構築、事業計画策定 - プロダクト企画・開発のリード(エンジニア/Bizメンバーとの協働) - 営業・マーケティング戦略の立案・実行 - KPI設計・モニタリングと事業改善 - 社長・経営陣へのレポーティングと意思決定支援 など 💚 本ポジションの魅力 - 企画から戦略、開発、リリースまで、一貫して新規事業開発をリードできます - 社長直下で1on1で企画から進めていただく、非常に裁量の高いポジションです - 最新のAI技術を0から事業に還元するという経験を積むことができます
年収800~1,400万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都港区/神奈川県最終更新日:1ヶ月前フォースタートアップス株式会社
人材投資成長産業領域のスタートアップ・ベンチャーを支援する企業。日本経済発展に寄与するため、人材紹介、オープンイノベーション支援、情報プラットフォーム運営、投資事業を展開する。STARTUP DBを活用し、大企業との連携や産学官エコシステム構築を推進している。
従業員数250人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着05【社長直下/新規事業立ち上げ】スタートアップM&A仲介事業責任者候補
国内スタートアップ市場の急拡大とM&A件数の増加を背景に、フォースタートアップスでは新たに「スタートアップM&A仲介事業」を立ち上げます。 スタートアップ経営者・投資家・事業会社との豊富なネットワークを武器に、M&Aを“出口戦略”に留めず、“成長戦略の一つ”として伴走できる唯一無二の事業を構築します。 本ポジションでは、社長直下の立ち上げメンバーとして事業戦略の策定から実行、チームビルディングまでを裁量高くお任せします。 ■本ポジションの魅力 1. スタートアップM&Aの“ど真ん中”で価値を生む 成熟産業の仲介とは異なり、プロダクト・技術・チームといった「無形資産」を評価する独自性あるM&A領域。事業責任者候補として、最前線で市場を創る醍醐味があります。 2. 社長直下×0→1フェーズの圧倒的裁量 戦略立案、提携スキームの構築、チーム設計など、意思決定スピードも権限も抜群。経営視点での事業創出経験を積むことができます。 3. 比類なきネットワークアセット ・STARTUP DBを通じた10,000社超のデータベース ・経営者・VC・事業会社との強固なリレーション ・人材・資金・事業開発をつなぐ独自のエコシステム これらを活かし、仲介にとどまらない「価値創出型M&A」を実現可能。 ■募集背景 フォースタートアップスは「日本を代表する産業を、スタートアップから創造する」ことを掲げ、ヒューマンキャピタル事業・STARTUP DBの運営を通じてスタートアップエコシステムを牽引してきました。 政府による「スタートアップ育成5か年計画」や上場維持基準の見直しにより、M&Aは新たな選択肢として注目・拡大しています。 当社は既存の事業資産を基盤に、M&A領域での非連続な成長を共に実現する仲間を迎え入れます。
年収600~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社ハウテレビジョン
メディア人材人材採用支援とソーシャルメディアを手掛ける企業。新卒・中途採用プラットフォームや質問箱サービス「mond」を運営し、採用代行も提供。全人類の能力開花を目指し、情報の透明化と能力の可視化に注力。ユーザーファーストを軸に、5つのバリューに基づいて事業を展開している。
従業員数95人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開【事業責任者候補】トップ学生×テック企業をつなぐキャリアアドバイザー【外資就活ドットコム/ネクスト】
■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきました。一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、「早期化・長期化が年々加速する就活マーケットにおいて、わずか数ヶ月で就活が終わる世界」を構築するというユニークな切り口で、優秀学生に対する就職紹介事業 (エージェント事業)をローンチし、検証フェーズから早くもクライアント企業より圧倒的な支持を受けております。この立ち上げフェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■ミッション ソフトウェア領域の採用支援事業の立ち上げ。1人目キャリアアドバイザーとして人材紹介事業の立ち上げを牽引いただきます。 ■主な業務内容 ・ソフトウェアエンジニアを志望する学生との面談 - 企業紹介、選考対策、カウンセリングなど ・キャリアアドバイザー業務の設計・型化 ・事業計画、ソフトウェアエンジニア向け商品設計への関与 ■このポジションの魅力 ・他プラットフォームと比較しても優秀な学生の人材プールへのアクセス ・エージェント組織の立ち上げフェーズからの参画 ・組織の壁が低く、裁量が大きいため、仕事の幅を広げることができる
年収700~800万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内- 新着
A01. 事業責任者【正社員】
【プロダクトフォースについて】 プロダクトフォースは「プロダクトの力で、社会を変える」をビジョンに掲げ、社会に価値あるプロダクトが生み出されるためのインフラを作っています。 まずは誰もが手軽にリサーチを行える世界”リサーチの民主化”を実現し、「ユーザー中心のプロダクトづくりを、当たり前に」にしたいと考えています。そのために開発・提供しているのが、セルフでリサーチを行える国内最大級のダイレクトリサーチサービス「ユニーリサーチ」です。 【募集背景】 「ユニーリサーチ」は、Product-Led Growth(PLG)を軸に急成長し、創業2年半で利用企業数3,000社を突破、日本を代表する多くの大企業にも利用いただいています。 さらなる成長を見据え、既存の大企業顧客内での利用拡大を推進するエンタープライズビジネス組織の立ち上げや、リサーチ領域の課題を包括的に解決するマルチプロダクト戦略を進めています。 代表が新規事業開発に注力するため、既存事業全体の成長をリードし、戦略立案から実行までを一気通貫で担うビジネス統括責任者を募集します。経営直下の立場で、事業スケールと組織づくりの両方を推進いただきたいと考えています。 【業務内容】 ・ビジネス部門全体のP/L責任 ・事業計画の達成に向けた戦略立案と実行のリード ・営業・マーケティング・CSなど各機能の統括および成果最大化 ・各部門KPIの設計・モニタリング・改善推進 ・事業成長に必要な課題の特定・解決 【選考プロセス】 書類選考 → 面接2〜3回 → オファー面談
年収600~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内