東京都港区のCFOの求人情報
株式会社カナリー
不動産DXITSaaS不動産仲介のDXを推進する企業。部屋探しプラットフォームや不動産会社向け顧客管理システムを自社開発し、toC・toB両面からサービスを展開。優秀な人材を集め、スピーディーな開発体制を構築。不動産会社との連携を強化し、業界全体のDXをリードする方針を掲げている。
従業員数108人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開経営企画室-01.CFO候補
■会社・事業について 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 上場に向け急成長中のグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべくカナリーの将来のCFOをお任せしたく考えています。 ■業務内容 外資系投資銀行IBD・外資系戦略コンサルティングファームでの職務経歴があるCEO直下で、 将来のCFO候補として下記をお任せします。 ・資金調達関連業務 ・上場後も含めた企業価値最大化のための財務戦略の立案や実行 ・IR(適時開示資料、法定開示書類、その他IR資料作成・開示等) ・決算説明会、会社説明会資料作成 ・株主総会・取締役会資料(予実分析を含む)作成・事務 ・社内・社外広報 ・上場準備 ・その他ファイナンス業務 ・コーポレート本部の統括
年収1,500万円~正社員東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社リチェルカ
AIECSaaSDXバックオフィス業務のDX化を目指すSCMソリューション企業。中小から大企業まで幅広い顧客向けにSCM SaaSを開発・提供する。RECERQAやRECERQA ScanなどのAI-OCR技術を活用した製品を展開し、ユーザビリティとスピード感を重視した開発を行う。展示会出展や組織文化醸成にも注力している。
従業員数10人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開CFO候補
これまで経営陣が担っていた財務・資金調達・管理会計・IR業務を専任体制とし、事業拡大と将来的なIPOを見据えた経営基盤を構築することが目的です。特に、資金調達・財務戦略・KPI管理などの分野で経営に並走しながら意思決定をリードし、財務面から会社の成長を力強く支えていただける方を求めています。 また、投資家・金融機関との折衝や、内部統制・ガバナンス強化の推進など、外部・内部の両面における信頼性の確保の推進もお任せいたします。 【業務内容】 財務戦略・資金調達 ・事業成長に応じた中長期の財務戦略・資本政策の立案と実行 ・VC、金融機関、投資家とのリレーション構築・資金調達対応(エクイティ/デット) ・バリュエーションや資金繰り計画の策定、資金調達スケジュール管理 経営管理・数値モニタリング ・月次・四半期の予実管理、KPI設計とモニタリング体制の整備 ・経営指標の可視化およびレポーティング資料の作成(経営会議・取締役会等) ・事業別/部門別の損益分析および改善提案 ガバナンス・内部統制体制の整備 ・会計方針、内部統制、リスクマネジメントの整備 ・IPOを見据えた監査法人対応、開示体制の準備(必要に応じて) ・経理、法務、労務などのコーポレート部門との連携・体制構築 IR及びステークホルダー対応 ・株主・投資家・金融機関とのリレーション構築と情報開示 ・将来的なIR資料・戦略の設計
年収1,000~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:5ヶ月前株式会社TRiCERA
アート・デザインアートのグローバル化を推進する企業。オンラインマーケットプレイスを通じ、世界126カ国以上のアート作品を販売。真贋証明書付きで安全配送を実現。ニュースサイトやイベントを通じ、若手アーティストの支援と情報発信も行う。多様なメンバーによる柔軟な事業展開が特徴。
従業員数23人設立年数8年評価額18.4億累計調達額6.1億新着0_1. CXO - CFO候補
<TRiCERAについて> ● 当社概要 株式会社TRiCERAは、「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」というMissionのもと、現代アートを軸に一次流通および二次流通の両領域で事業を展開しています。 アーティストからコレクターへ作品が渡る一次流通、そしてコレクター同士で作品が取引される二次流通を支えるため、複数のプロダクト・サービスを提供しています。 ※一次流通:アーティストからコレクターへ作品が渡る、アートが制作者の手を初めて離れる取引 ※二次流通:コレクター間で行われる作品の取引(例:オークションなど) 2024年8月には台湾にオフィスを開設するなど、アジア圏を中心に、アーティスト・現代アート作品の国境を越えた展開に取り組んでいます。 ▷ https://www.tricera.net/ja ※関連記事も是非お読みください。 ・アートが廻る。正しく世の中をめぐる。そんな世界を創るために。グローバル企業を飛び出し、トライセラを立ち上げた井口泰。その背景とこれから。 ▷ https://thinkd.jp/posts-4/G__IGaPa ・TRiCERA、資産性の高い現代アートの売買を支援するサービスを「TRiCERA ART X」へとリニューアル ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000043089.html ・ 現代アートのスタートアップ、株式会社TRiCERA シリーズBラウンドを実施、累計調達額は約10億円に ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000043089.html ● 課題感と目指す世界観 アート業界には、いまだ多くの課題が残されています。 二次流通市場に対するネガティブなイメージ、買い手と売り手の間に存在する大きな情報格差、高額な購入ハードルや排他的なコミュニティ構造──これらが要因となり、以下のような問題が生じています。 ・アートを「投資」や「インテリア」として購入する層が拡大しない ・真に価値のあるアート作品が流通しづらく、文化が受け継がれにくい ・アート業界への資金流入が乏しく、アーティストのキャリア形成が難しい 私たちは、まずアートがもっと身近で、わかりやすく、安心してアクセスできる世界をつくることが必要だと考えています。 人々がアートに関心を持ち、触れる機会が増えることで、アーティストの育成が進み、現代アートが文化として確かな形で残っていく。 そして、アートを所有することの喜びが連鎖し、未来へと繋がる創造が生まれる社会 – それこそが、TRiCERAが目指す世界です。 現在提供しているTRiCERAのサービスは、そのための第一歩にすぎません。 私たちがつくりたいのは、単なるマーケットプレイスやプラットフォームではなく、アート業界全体を支える“エコシステム”そのものです。 アートの流通を健全化し、資金が循環する仕組みをつくることで、アート本来の価値と豊かさを社会に届けたい。 そして、夢を追い続けるアーティストが道半ばであきらめることのないように── TRiCERAは、アートの未来を支える基盤を創り続けます。 ● 募集背景 当社では、現在、以下の3つの主要プロダクトを運営しています。 -------- ○ TRiCERA ART アジア最大級の現代アートECプラットフォーム。 登録アーティスト数9,000名以上、126カ国に利用者を持ち、アジアNo.1の一次流通サービスに成長。 ○ TRiCERA ART X 資産性の高い現代アートを世界中から仕入れ、個人向けに販売する流通サービス。 「アート投資」という新しい文脈で、急成長を遂げている。 ○ 9's Gallery アーティストの中長期的なキャリア形成を支援するギャラリー。 作品の価値だけでなく、アーティストの未来をともにつくる仕組みを構築している。 -------- アート資産は、全世界で約1兆7,000億ドル規模にのぼる巨大市場です。 一方で、参入ハードルの高さや価格の不透明性など、特有の流通しづらさを持つために、実際に流通しているのはその3〜4%にとどまるという、非常に伸びしろの大きい市場であることが特徴です。 この巨大市場を開放し、アートを通じて資産形成をより身近なものにすること、またアートの価値をより多くの人に届けていくことに我々と挑戦していただける方を募集します。 現代アートという未開拓の市場で事業開発を果敢に推進するTRiCERAでは、 今後の成長戦略を共に描き、実行していただけるCFO候補を募集しています。 本ポジションでは、CEOと並走しながら、 事業計画の策定、投資家とのコミュニケーション、資金調達戦略、財務分析(FP&A)など、経営・財務の両側面から事業をリードする中核的な役割を担っていただきます。 現在、これらの業務はCEOが一手に担っています。 そのため、CEOの壁打ち相手として、経営の意思決定を支えながら、資金調達および経営管理のプロフェッショナルとして財務戦略を主導できる方を求めています。 当社のCFOとしては、ミドル〜レイターステージ投資家との交渉、資金調達実務、成長戦略・財務戦略の策定・実行まで、企業価値の最大化に直結する領域を包括的にお任せします。 ● 具体的な業務 ・ミドル〜レイターステージの投資家(VC・事業会社など)との交渉および資金調達のリード ・会社全体の成長戦略と整合した財務戦略の立案・実行 ・予算策定、財務計画、KPI設計および業績管理(FP&A) ・財務報告、内部統制、ガバナンス体制の構築・運用 ・CEOおよびコーポレート部門長と連携した成長戦略・エグジット戦略(IPO、M&A等)の推進 ・データドリブンな財務分析を通じた意思決定支援 ● 仕事の魅力 ・企業成長フェーズにおける資金調達・IPO準備の実践経験 ・ファイナンス戦略の立案から実行までを一貫してリードできる環境 ・グローバル志向の経営陣との協働による、経営スキルの飛躍的成長 ・経営陣としての意思決定・裁量を持ちながら会社の未来を創る経験 TRiCERAのCFO候補ポジションでは、スタートアップの財務戦略を“ゼロから創り上げる”経験を積むことができます。 ミドルステージにある当社では、投資家との交渉からエクイティ/デットを組み合わせた資金調達計画、 IPOまでを見据えたファイナンス戦略の策定・実行まで、財務のプロフェッショナルとしてダイナミックに関わっていただけます。 また、代表をはじめ外資系企業での経験豊富なメンバーと共に、日本発・グローバル市場を目指すスタートアップの成長を、ご自身の財務・金融領域の知見を活かして牽引できる環境です。 30名規模の少数精鋭チームのため、個々の裁量が大きく、経営陣の一員として、経営そのものを自らの意思とスピードで動かす経験を得ることができます。 ● 選考フロー 1. 書類選考 2. 一次面接(CEO面接) 3. 二次面接(株主) 4. 最終選考 5. 内定 ※選考過程で、必要に応じて追加面接を実施する場合がございます
年収~2,000万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Morght
卸売・小売マーケティング製造ライフスタイル準備に関連する小売市場でイノベーションを目指す企業。睡眠寝具を主力に、朝から夜までの生活を豊かにする製品・サービスを提供。本質を追求したものづくりと広義のマーケティングで、日本発のブランドとしてグローバル展開を視野に入れる。少数精鋭で柔軟な働き方を実現。
従業員数29人設立年数8年評価額70億累計調達額7.5億C036_財務(CFO/VP of Finance候補)
【攻めの財務を起点とした経営戦略の立案及び推進】 資本政策の策定・実行および全社のファイナンス戦略の立案・推進をリードしていただきます。 IPO準備や国内外の投資家コミュニケーション等、財務面から事業成長を支える体制を構築していただきます。 ■財務戦略の立案 ■IPO準備(主に投資家マーケティング) ■投資家コミュニケーション (国内・海外問わず) 【チーム体制】 ・現状財務チームはなく、CEOをはじめとする経営メンバー及びコーポレートと連携して業務を推進頂きます ・現状の業務体制としては中計の作成及び予算策定は事業戦略責任者が担当、経理/税務/法務/労務/総務/借入/資金計画/リスクマネージメントはコーポレートチームが担当しています ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆Morghtについて Morght(モート)は、「あなたがあなたらしく生きるための、最高の準備を届けつづける。」をミッションに、どこまでも本質を追求するものづくりの会社です。D2C寝具ブランド「NELL」などを展開しています。 現在事業の中心となっているD2C寝具ブランド「NELL」は、寝心地の良さを実現するためのものづくりへのこだわりはもちろん、120日間のフリートライアルや中間コストの削減、コンパクトな梱包を通じて睡眠にまつわるさまざまな体験価値の向上を図ってきました。 今後は、ものづくりを通じて「人々の生活の質の向上」・「健康のトータルサポート」を目指し、寝具ブランドNELLの国内外での展開や新ブランド立上を推進していきます。 Morghtの詳しいミッション・事業・戦略・人/組織についてはこちらをご覧ください:https://speakerdeck.com/morght/morght-hui-she-shao-jie-zi-liao-recruiting-last-updated-2024-dot-07 ◆働く人々、働く環境 広告代理店・コンサルティングファーム・ITベンチャーなどものづくりではない異業種のメンバーが多数在籍しています。 できるだけルールは設けていないため、パフォーマンスを発揮しやすい最適な環境を個々人が考えて働けます。 (ハイブリッド型ワークスタイル、フレックスタイム制、副業可) 働く人々のインタビュー:https://morght.com/career ◆今Morghtに入るメリット ①事業拡大フェーズのど真ん中 寝具ブランドNELLの拡大・海外事業推進・新規ブランド立ち上げなど、どれも経営インパクトのある大きなチャレンジがたくさん転がっています。 ②様々な業界から集まったプロ人材が集まる組織 多種多様な業界で活躍してきたプロ人材が集まるため、高いレベルの中で自分の実力を試したり、さらなる自己成長をしていくための環境が備わっています。 ③少数組織だからこそ自らカルチャーを作れる プロ人材が働きやすくて最大限のパフォーマンスを発揮できるためのカルチャーは何かと、社員みんなで考えながらカルチャーを形成していくことができます。
年収1,200万円~正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前AironWorks株式会社
プライバシー・セキュリティAISaaSAIを活用したサイバーセキュリティ訓練プラットフォームを提供する企業。標的型攻撃メール訓練やリスク分析サービスを通じ、組織のセキュリティリテラシー向上を支援する。SaaSモデルで最新の攻撃手法を再現し、継続的かつ個別最適化された実践的な訓練を実現する。
従業員数11人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開CFO
【AironWorksについて】 私たちは、「AIで、働く人々・チームをエンパワーメントする」というミッションの基、イスラエルの国防軍出身のエンジニアが創るAIやインテリジェンスを実装した「世界最先端セキュティ技術」で企業・組織の本質的なセキュリティレベル向上を実現する、実践型サイバーセキュリティ訓練・コンサルティングプラットフォームを開発しています。拠点は日本、イスラエルなどを中心に世界中の優れた技術者が集まり、研究開発をしています。 【仕事概要】 グローバルスタートアップのCFOとして、多国籍の経営陣(現在は日本、イスラエル、アメリカ)とともに経営全般、ならびに財務戦略の統括。短期ではシリーズBラウンドで国内・海外投資家から数十億円以上の大型資金調達、その後は市場選定も含めたIPOに向けたリーディングをお任せします。 ・事業計画の策定、モニタリング ・資本政策、エクイティストーリーの策定 ・資金調達戦略の策定、ロジスティクス業務全般 ・国内、海外投資家とのコミュニケーション ・企業価値の向上 ・予実管理 ・IPOに向けた内部統制の企画 ・証券会社、監査法人との折衝
年収1,500~1,999万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:8ヶ月前株式会社Archi Village
DXSaaS建設建材業界向けのDXプラットフォームを提供する企業。2022年2月設立で資本金約2.1億円。「建材サーチ」による建材情報の一元管理と「アーキLink」による建設業務管理システムを主力製品とし、紙ベースの商慣習からデジタル化への転換を推進している。建材業界全体の非効率解消と市場拡大を目指す。
従業員数49人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開新着CFO
・資金管理 ・経理‧法務‧人事労務‧総務の構築、運用 ・決算業務(連結決算含む)、税務対応 ・業績管理、コスト管理の高度化に向けた各種施策の検討、企画、実行 ・内部統制整備、ガバナンスの体制構築 ・IPOに向けた社内体制の構築 ・証券会社、監査法人、銀行等の外部連絡窓口 ・経営会議、株主総会、取締役会の準備 ・一般的な管理部⻑業務 ※変更の範囲:会社の定める業務
年収850~1,700万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社リヴァンプ
コンサルティング投資「企業を芯から元気にする」理念のもと、経営支援・DX・投資の3領域で企業価値向上を支援する会社。キタムラやファンケルなど小売業を中心に、多様な業界・規模の企業に対し、経営実務とDXを融合したサービスを提供。現場理解と内製化支援を重視し、経営者と伴走する。
従業員数未公開設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開【経営支援チーム】経営コンサルタント(CFOプロフェッショナル)
### 経営支援チームとは? リヴァンプの祖業であるクライアント支援先の経営そのものを行っているチームです。 紙を書いて終わる従来のコンサル業とは一線を画し、時にはクライアント組織に所属しつつ、長期に渡りクライアント支援先の経営そのものを担うチームです。 それ故、我々が対峙するクライアントは、事業会社自身及び企業オーナー(株主、Fund、オーナー自身)となります。 業務内容の特徴としては、戦略からファイナンス、マーケティング、IT、バックオフィス、など 経営に関わること「全てを制限なく支援すること」に特化しています。 また、上記に加え、投資活動もワンチームで実行しています。 経営のガバナンスに参画し、コミットし、企業価値に応じたリターンを享受します。 ### フィットする人材イメージ ●事業経営、投資活動といったキーワードに興味がある方 ●将来的に経営者になりたい方 ●自分の専門分野を磨きつつCxOとしてのキャリアを作っていきたい方 ### CFOプロフェッショナルの魅力 「数字で経営をドライブするCFO」=「攻めるCFO」として価値を出していく これこそが、リヴァンプにおけるCFOプロフェッショナルと考えております 具体的には以下3点を意識して業務を遂行しています ❶変革の起点として経営のど真ん中に入り込み、 「数字から組織を変え、仕組みをつくりマインドまで動かしていく」 「数字を基に正しく意思決定し、正しく伝えて、人を動かす」 そのようなポジションであり、 「数字の番人(=数字を整える)」ではないと考えています そして、変革の当事者として、泥臭く会社と向き合っていきます 例) ・PLがなければ「仕組みをつくる」ところから始める (=仕組みを整えるだけで終わらない) ・現場に利益観点がなければ「一緒に考え習慣になる」まで伴走する (=経営と現場の両方に入り込む) ・マーケやITが足りなければ「必要なチームを組んでプロジェクト」を進める (=我々の成果物は企業価値向上である) ❷「これからどうしていくのが良いか」「どんな未来をつくるか」 ということを深く掘り下げていき、会社の未来を変えていく仕事だと捉えています。 (過去の数字分析は当然のこととして、それだけではないという意味です) 我々は、下記のようなマインドをもって業務に当たっています ・枠の中で仕事をこなすより、枠そのものをつくりたい ・変化を待つより、変化の起点になりたい ・現実を眺めるんじゃなくて、未来を描きたい ❸「自分で考えて、自分で動いて、成果をつくる」 その積み重ねが、確実に自分を強くしてくれる、人間成長の場だと考えています ・考えたことが現実になっていく過程に関われる瞬間はエキサイティングであり、 自分の力が本当に試されます ・現場では正論だけでは人は動きません 信頼してもらえるかどうか、人としてどう見られるか、スキルとは関係なく人間力が試されます ・「課題をあぶり出して、解決の筋道をつくって、行動に落として、やってみて、また見直す」 正解はありません、型もありません 答えのない世界を面白いと感じながら日々向き合っています
要相談正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前エマルションフロー技術を核とするレアメタルリサイクル企業。リチウムイオン電池からのコバルトやニッケルの回収に注力し、脱炭素社会の実現に貢献する。革新的な溶媒抽出法を用いて、低コストで高純度のレアメタル回収を実現。プロセス提案から装置導入まで、顧客へのトータルサポートを提供している。
従業員数28人設立年数5年評価額35.5億累計調達額15.8億【経営】CFO
CFOとして当社のIPO・デット/エクイティファイナンスを牽引頂きます。 IPOを見据え、プラント建設/稼働などを計画しており、当社事業に適した財務戦略を遂行し成長を実現に導いていただける方を求めております。 東南アジアを中心にグローバルなプロジェクト展開も視野に入っており、ファイナンスの責任を持ちながらビジネスサイドにも携わって頂けるポジションです。 【入社後にお任せしたい業務】 ・資金繰り管理 ・資金調達目的での資本政策立案 ・主幹事証券、監査法人、投資家対応 ・投資家へのレポート作成、投資家対応 ・既存投資家とのコミュニケーション ・次回調達ラウンド、IPOに向けたエクイティストーリー作成 ・海外投資家を含めた新規投資家の開拓、資金調達交渉 【中長期的にお任せしたい業務】※ご希望やご志向に応じてお任せします。 ・新規海外企業のM&A先の検討 ・買収後の企業経営全般 ・アライアンス案件の推進 ・法的問題の検討、対外交渉 ・M&A、投資に関するDD等の関連業務
年収1,000~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:9ヶ月前宇宙とデジタルの融合を目指した研究開発を行うスタートアップ。宇宙の民主化をミッションに掲げ、宇宙デジタルツイン技術や宇宙ステーションOSの開発を推進。宇宙シミュレーターゲーム「ISS Simulator」の提供など、宇宙をインターネットのように身近な存在に変える取り組みを展開。革新技術の発明・特許化・実用化を通じて、持続可能な宇宙社会の実現を目指す。
従業員数7人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開CFO候補
スペースデータは、宇宙事業の急速な成長と革新を支えるため、財務面から全事業をサポートできる財務責任者を募集しています。特に、3桁億円規模の資金調達を牽引頂ける、外資系証券会社でのバックグラウンドを持つ方を求めています。財務戦略を通じて、宇宙産業の未来を共に切り拓いていく役割を担っていただきます。 <職務内容> ・宇宙事業特有のリスクを考慮した資金調達計画と財務戦略の立案 ・投資家との関係構築と資金調達計画案の作成 ・年間予算の策定、実行、およびモニタリング・コスト効率の最大化 ・キャッシュフローの管理と短期・長期の財務安定性の確保 ・定期的な財務報告書の作成、財務データ分析、投資評価などのパフォーマンスモニタリング ・税務戦略の立案と実行 <本ポジションの魅力> このポジションでは、スペースデータの全事業をファイナンス面から支え、宇宙産業の成長に貢献する重要な役割を担うことができます。最先端の宇宙開発プロジェクトに関わりながら、大規模な資金調達やグローバルな財務戦略に挑戦できる環境が整っています。宇宙産業の成長を支える重要な役割を担い、業界の革新に貢献するやりがいのあるポジションです。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都港区最終更新日:11ヶ月前日本の芸術家・職人、観光・文化事業者をテクノロジーで支援する企業。「Otonami」「Wabunka」などのハイエンド観光体験予約サービスを運営。東京・大阪を拠点に、デジタルプラットフォームと実店舗を通じて日本文化の魅力を国内外に発信している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開コーポレート部門/CFO候補
### J-CATのご紹介 私たちJ-CATは、テクノロジーとクリエイティビティを駆使して、魅力あふれる日本の姿を世界へ魅力を発信する事業を行っています。 大人のための非日常体験「Otonami」と日本の魅力を世界へ届けるインバウンド向け予約サービス「Wabunka」、特別な場所で一流講師に学べる体験企画サービス「Wabunka Enterprise」の運営を主軸に、日本の豊かな観光資源を新たな切り口で感動体験として提案し、きめ細かなサービスでユーザ満足度の高い事業を展開しています。 ### 事業紹介 1.大人のための非日常体験「Otonami」 日本の魅力を伝える厳選された非日常体験・イベントを提供するサービスです。一流のシェフによる飲食のプラン、職人の工房でのものづくり、寺院での特別拝観ツアーなど、ユーザの知的好奇心を満たすおでかけ・観光体験を提供しています。サービスリリース(2021年6月)以降、右肩上がりで会員数・予約数が増えています。 2.日本の魅力を世界へ届けるインバウンド向け予約サービス「Wabunka」 Otonamiと同様、日本の魅力ある特別な体験を提供する、訪日外国人旅行者(インバウンド)向けのサービスです。富裕層を中心に、少人数かつ1組貸切で体験可能。非日常的でラグジュアリーなプランを提供し、サービスリリース(2022年10月)以降、こちらも右肩上がりで予約数が増えています。法人・団体向けのオーダーメイドサービスも展開しています。 3.特別な場所で一流講師に学べる体験企画サービス「Wabunka Enterprise」 東京や京都を中心に、由緒ある寺院や庭園などの一般には利用できない舞台で、 日本伝統文化の一流師範や芸術家との特別な繋がりにより、 ここでしか体験できない本格的な書道・茶道・華道・坐禅などの「日本文化体験」をご提供します。 ### 私たちの目指しているもの J-CATは、「テクノロジーとクリエイティビティで、魅力あふれる日本の姿を世界へ」をミッションに、 日本の魅力を感動体験として届けることを実現していきます。 行ったことのない場所や見たことのないもの。 新たな出逢いに心が震え、記憶として脳裏に深く刻まれる。それこそが感動体験です。 日本には、そんな感動体験を生む多様な観光資源が存在します。 わたしたちJ-CATは、テクノロジーとクリエイティビティを持ったプロフェッショナルとして、 魅力あふれる日本の姿を世界へ広く発信していくことを使命としています。 ### 社会からJ-CATに対する期待 ・[シリーズBにて、大型資金調達が完了](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000052864.html) ・[弊社サービスがテレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』で紹介](https://j-cat.co.jp/posts/wbs) ・[日本航空(JAL)との特典連携を開始](https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/otonami/) ・[日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出](https://j-cat.co.jp/posts/xtrend2025) ・[ForbsへJ-CAT特集サイトがオープン](https://forbesjapan.com/feat/j-cat/) ・[ICC「カタパルト・グランプリ(ICC KYOTO 2025)」にて3位入賞](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000052864.html) ※上記の記事内に弊社代表のプレゼン動画がございます。 ### 仕事内容 数年後のIPOを目指しており、CFO候補として財務経理・経営企画部分を率いてJ-CATの拡大に貢献いただける方を募集しています。 ここ4年で売上は約40倍、年間成長率は200〜300%と急成長。 シリーズBで11億円の大型資金調達も完了し、社会全体から期待が高まっています。 創業時から、「体験こそが、これからの観光の本質になる」と確信して走り続けてきました。 単にユーザーが「予約できる、体験できる」だけでなく、日本文化を手掛ける事業者の「想いやこだわり」まで届けられる世界を私たちが作っていきます。 今後は、観光領域全般的に染み出していき、業界のリーダーとして「トラベルテックカンパニーNo.1」を目指していきます。 【主な仕事内容】 以下は業務一例となります。 入社後はご自身の得意分野から、ご志向性などとも相談しながら徐々に業務幅を広げていただきたいと思っています。 * 事業計画の策定、予算策定 * 業績管理、コスト管理の高度化に向けた各種施策の検討、企画、実行、修正 * 財務状況のチェック、経理業務のマネジメント * 資金調達業務 * 株主、銀行対応 * IPO準備における社内体制の強化 * 監査法人、証券会社対応 * 財務モデリング、資本政策立案等 ### 必須経験・スキル * 経理業務全般のご経験をお持ちの方 * 予実管理、予算策定のご経験をお持ちの方 * 事業計画の策定のご経験をお持ちの方 * 財務会計関連ソフトウェア使用経験 ※当社はマネーフォワードを使用しています。 ### 歓迎経験・スキル * スタートアップ、ベンチャーでの就業経験 * IPO業務のご経験 * 会計士資格をお持ちの方 ### 求める人物像 * 変化を楽しめて、自ら変化をリードできる方 * IPOを目指して、専門的なスキルや経験を積みたい方 ### 仕事の醍醐味 このポジションでは、会社の成長にとって重要な「ヒト・モノ・カネ」のうち特に「カネ」の部分の強化に注力いただきます。 経営陣との距離が近く経営戦略や意思決定にも関わる機会があるため、自身の業務がダイレクトに会社の成長に繋がる魅力的なポジション。 幅広い業務知識や経験、体制構築の推進経験を積むことができます!
年収800~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内スパイダープラス株式会社
建設DX建設業界のDX推進を目指すテクノロジー企業。図面管理アプリ「SPIDERPLUS」を中心に、建設現場の課題解決と効率化を図る。顧客との共創や他社連携を通じ、プラットフォームを拡大。将来は海外や他業界への展開も視野に入れている。
従業員数259人設立年数29年評価額未公開累計調達額未公開【経営企画・FP&A】経営管理のコア人材/CFO直下FP&Aスタッフ/SaaS上場企業の成長戦略を支える若手専門職
_関連資料_ * [会社紹介資料](https://speakerdeck.com/spiderplus%5Fcb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao) * [ビジネスグループ採用関連資料](https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus%5Fbusinessgroup%5Frecruitment%5Fmaterials2024.pdf) * [エンジニア向け会社紹介資料](https://speakerdeck.com/spiderplus%5Fcb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-enziniaxiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao) * [新入社員オンボーディングに関する記事](https://jobs.spiderplus.co.jp/spider-class/2680) # 具体的な業務内容 > _仕事概要_ CFO直下のポジションにて、マネージャーの指示に基づき、計数管理の実務を担っていただきます。事業部門と密に連携し、分析を通じて意思決定を支援する実務担当者としての役割を期待します。 > _業務内容_ 定量データに関わる以下の業務 計画・予測(Planning & Forecasting): ・全社および事業別の中期経営計画、年度予算の策定プロセスの担当 ・ローリングフォーキャストの作成と精度向上に向けた改善活動 レポーティング・分析(Reporting & Analysis): ・月次・四半期の予実差異分析および経営陣へのレポーティング資料の作成 ・ 経営管理インフラの構築と整備 ・主要KPIの設計、モニタリング ・新規事業・投資案件に関するROI分析および財務モデリング ・開示業務 ビジネスパートナー(Business Partner): ・事業戦略の策定と実行を支援 ・全社的プロジェクトへの参画 ・M&Aでグループインした会社のPMI及び業績管理 # 必須スキル _・会計知識と論理的思考力:_ 簿記2級相当の会計知識、またはそれに相当する財務・会計に関する知識。 複雑な事象を構造化し、本質を捉える論理的思考力を持ち、計数分析を通じてアウトプットできる能力。 _・事業管理・連携の経験:_ 事業会社での予算策定・予実管理の実務経験、または営業・事業部門との連携を通じた事業推進の経験(年数不問)。 _・SaaS業界・事業に対する興味・関心を持ち、自発的に学習・行動できる意欲。_ _・基礎的な実務スキル:_ Google Workspace(スプレッドシート、スライド、ドキュメント)を用いた高度なデータ集計・分析および資料作成スキル # 歓迎スキル ・ご自身の業務の効率化や部門の業務の改善・精度を上げたご経験 ・簿記検定2級以上、またはFP&Aに関連する資格。 # このポジションについて > _このポジションの魅力_ ・経営層やマネジメントメンバーとの距離も近く会社全体を見渡せる規模感です ・経営層や各事業責任者と共に中期経営計画策定を進めることで、視座を高めることができます。 ・PL予算策定及び将来予測管理を通じて全部署と関わることができます。 ・自ら考えた提案の実行により、会社の成長に寄与することができます。 > _入社後まずお任せしたい業務・ミッション_ マネージャー指導のもと、予算の策定から月次・四半期の予実差異分析、レポーティング資料作成、およびKPIデータ収集・整備といった実務を担当し、FP&Aの基礎を習得していただきます。 > _キャリアステップ_ 入社後2~3年でFP&A業務のエキスパートを目指し、リーダー候補へ昇格 # 求める人物像 ・当社の事業、Mission、Identityへの共感がある方 ・高いオーナーシップを持ち、自ら課題を発見し、解決に向けて主体的に行動できる方 ・複雑な事象を構造化し、本質を捉える論理的思考力をお持ちの方 ・多様なステークホルダーと円滑なリレーションを築ける高いコミュニケーション能力を持つ方 ・変化の速い環境を楽しみ、常に学び続ける向上心のある方 # 組織体制 (2025年10月現在) ・部長1名 ・エキスパートメンバー2名 ・アシスタントスタッフ1名 # 社員インタビュー 「FP&Aの視点から組織を変革する。スパイダープラスで挑む、建設業界の未来」 <https://jobs.spiderplus.co.jp/interview/2762>
年収540~660万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内システム開発からWebデザイン、マーケティングまで一気通貫で提供するデジタル・インテグレーション企業。アジャイル開発や生成AI導入支援を強みとし、多様な業界のクライアントにサービスを展開。国内3拠点とフィリピン拠点でグローバルに事業を展開している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【東京】CFO
> _Who We Are ― スパイスファクトリーとは ―_ 私達はあらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 [■スパイスファクトリー株式会社 コーポレートサイト](https://spice-factory.co.jp/) > _Our Purpose ― 社会に私たちが存在する意義 ―_ 1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。 “One pixel at a time, make the world a better place.” > _Our Mission ― 社会に私たちが果たすべき使命 ―_ 革新の触媒 “The Spice Of Innovation” [■note:ミッション「革新の触媒 ”The Spice Of Innovation”」が変える未来](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n38a49b3bd483) > _Core Value ― 行動指針 ―_ User first 意味のある、ものづくりを。 Take initiative 課題を発見し、行動しよう。 Form a scrum チームで最大の成果を。 Fail fast 素早く、賢く失敗しよう。 [■note:コアバリューの解説はこちら](https://note.com/spice%5Ffactory/n/nbb044b947b6c?magazine%5Fkey=m93171e195d8b) > **_その他_** [■note:Priority5とは何か?ー経済性と社会性の両立を目指すー](https://note.com/spice%5Ffactory/n/n4ea6c6fe4603) [■note:数字で見るスパイスファクトリー2025〜データでわかる働き方とカルチャー〜](https://note.com/spice%5Ffactory/n/ne997b7d8beaf) [■Financial Times「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2025」の上位500社に選出されました!](https://spice-factory.co.jp/news/18422/) ## 「守り」だけでなく「攻め」の財務を担い、未来のビジネスをつくるCFO CFO候補として、財務・経理領域全体に関与しながら、M&Aや資金調達、グループ経営管理など幅広くリードしていただきます。得意領域や志向に応じて、専門性を活かしつつチーム体制を築いていきます。 ## _業務内容_ * M&A戦略立案・実行 * 国内外を問わず、M&A案件のターゲット選定、デューデリジェンス、条件交渉、統合プロセス管理までを一貫して担当します。クロスボーダー案件も含めた戦略的な経営判断の中核を担います。 * 資金調達と金融機関対応 * 銀行、証券会社、PEファンドなど多様なステークホルダーと交渉を行い、資金調達の計画立案と実行をリードします。事業成長に必要な最適な資本構成の実現を目指します。 * 財務戦略・資本政策の設計と推進 * 中長期的な企業価値の向上に向け、財務戦略および資本政策を立案・実行します。投資家対応を含むIR活動の戦略設計も担当します。 * グローバル展開に向けた管理体制強化 * 海外子会社の設立や管理体制の構築、財務リスクマネジメントなどを通じて、グローバルでの事業展開を支える基盤づくりを行います。 * IPO準備とIR戦略 * IPOを視野に入れた体制構築、監査法人・証券会社対応、開示準備、上場後のIR活動など、資本市場における信頼構築を担います。 * 子会社の財務統制・ガバナンス強化 * グループ経営の視点から、子会社の財務状況の把握、モニタリング体制の整備、ガバナンス強化を進めていきます。 > _このポジションの魅力_ * PEファンドや投資銀行出身者歓迎。プロフェッショナルな知見を、経営の最前線で発揮できます。 * 企業価値向上に直結する戦略的意思決定に携わるポジションです。 * グローバル展開やIPOなど、成長フェーズならではのダイナミズムを味わえます。 * CEOや事業責任者と密に連携し、会社全体の未来を描くパートナーとして活躍できます。 * 「守り」だけでなく「攻め」の財務を担い、未来のビジネスをつくる挑戦ができます。 \*\* # 応募要件 【必須】 以下のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方 * 国内外でのM&Aの実務経験(クロスボーダー案件含む) * PEファンド、投資銀行、事業会社等での財務戦略立案・実行の経験 * 財務分析・交渉における高いスキル * 財務・経理部門のマネジメント経験 * 子会社の財務統制・ガバナンス強化に関わった経験 【歓迎】 * IPO準備・上場後の管理体制構築やIR業務の経験 * 公認会計士資格 * IT業界、特にDX領域への理解または関心 * グローバル展開を見据えた財務戦略の策定経験 【求める人物像】 * 経営の意思決定に財務面から主体的に関与できる方 * 複雑な利害関係者との調整をリードできる推進力のある方 * スピードと柔軟性を両立し、事業成長にコミットできる方 * 「守り」と「攻め」の両面から経営に伴走いただける方 # 働く環境 * フレックスタイム制度・ハイブリッドワーク(週1出社)により柔軟な働き方が可能 * Slackやバーチャルオフィスを活用した、リモート下でもスムーズなコミュニケーション環境 * セレブレーション休暇やプレママ・パパ制度など、家族を大切にする制度も充実 * 服装髪型自由/経営陣との距離が近く、スピーディに意思決定が進むカルチャー # 情報発信 [ _オウンドメディア_ ](https://spice-factory.co.jp/allspice/) スパイスファクトリーのメンバーが運営しています。 Web開発に役立つ技術情報やデザイン、マーケティングなどを掲載しています。 [ _note_ ](https://note.com/spice%5Ffactory) スパイスファクトリーの人や制度、カルチャーなどに関する記事をお届けするメディアプラットフォーム _[スパイスファクトリーの「スパイストーク」](https://podcasters.spotify.com/pod/show/spice-factory)_ スパイスファクトリーのメンバーを中心に、事業やクリエイターのキャリア、カルチャーなどを深掘りしていくラジオコンテンツです。記事などのテキストコンテンツでは伝わらないような温度感で、私たちと繋がりやすくなっていただけたら嬉しいです。 _[Facebook](https://www.facebook.com/spicefactoryinc)_ _[X](https://twitter.com/spicefactory310)_ _[Linkedin](https://www.linkedin.com/company/33423386/admin/dashboard/)_ プレスリリースやお役立ち情報、社内の取り組み、セミナー情報などをリアルタイムで発信しています
年収900~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内TeamTechという概念を基盤に、チームワークとテクノロジーを融合したサービスを提供する企業。DX事業、プラットフォーム事業、グローバル事業を展開し、StarTeamなどの独自プラットフォームでチームワークを可視化。50万件以上のデータ分析に基づく理論構築と共創型アプローチで、働く楽しさと生産性向上を両立させる。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着【経営企画/CFO候補】取締役直下の経営企画ポジション募集!事業拡大期のITベンチャーで経営戦略の中核を担っていただきます! /「TeamTech(チームワーク×テクノロジー)」の新概念で世界に変革を
## METATEAMとは # 当社の事業について ◇DX(コンサルティング~開発)事業 DX事業では、クライアントに対してコンサルティングから開発工程・グロースまでEnd to Endでのご支援を行っております。 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、 現在は、コンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援が叶う体制構築をすべくマネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしたコンサルティングを行うことで、 クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 METATEAMの強みはプロジェクトのフェーズに合わせて柔軟に対応できる体制にあります。 実績のあるコンサルタントが複数在籍しており、 お客様のニーズに合わせた最適な構成でプロジェクトメンバーを編成し、クライアントのDXを推進しております。 【直近支援例】 ・大手小売業システム開発におけるプロダクトマネジメント支援 ・大手小売業におけるDX支援 ・人事システム導入コンサルティング支援 ・大手ネット銀行の管理画面開発PMO支援 ◇プラットフォーム事業 弊社独自のチームワーク理論に基づき、2016年から1,500チーム、約27万件のチームワークデータを収集・蓄積。 あらゆるチームの醸成や生産性向上のノウハウについて研究し続けています。 チームワークとITを掛け合わせ、開発チームの生産性向上、イノベーションの創出、働く楽しさを強化できるクラウドサービスの開発を行っています。 2023年5月にはクリエイティブ部門を新たに立ち上げ、WebやUI/UXデザインの領域でも 事業を徐々に規模を拡大させながら果敢な挑戦を行っています。 ▽プロダクト チームマネジメントプラットフォーム「StarTeam」 開発チーム向けに独自のノウハウを基にチームと個人の状態をスコアリングします。 数値化によって明確になった課題に対して、的確な施策を行い自律的なチームを目指します。 リーダーを応援する情報メディア「LEADERS」 企業の最前線を走る各リーダー(CTO,VPoE,PdMなど)への取材記事やチーム・プロジェクトマネジメント手法などを発信し、悩めるリーダーを助けることを目指します。 ◇グローバル事業 2013年よりグローバルITカンパニーを目指す第一弾として オフショア開発をグループ会社間で解決するため、ミャンマー子会社を設立しています。 今後はこれをアジア全域に広げ、日本toアジアのビジネスだけでなく、 アジアtoアジア、世界to世界のビジネス基盤を中長期で創り上げていきます。 # 企業理念 TeamTech Move the World 〜TeamTechで世界を動かす〜 METATEAMは上記メッセージをMissionに掲げ、 TeamTechをベースとした事業を展開しています。 TeamTechとは、“チームワーク”と“IT”を掛け合わせた新しい概念です。 私たちは創業よりずっと大切にしてきたチームワークと、 日本を代表する多くのクライアントから評価されてきたIT技術力で、 ”チームワーク”と”IT”を掛け合わせた「TeamTech」という概念を定義しました。 TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも 簡単にチームワークを活用でき、 みんながイキイキとした世界を作ることです。 TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、 世界中にイノベーションが起きるのです。 # マネジメントコンサルシフト推進中! 創業以来、SIerとしてクライアントのIT課題における解決を行って参りましたが、現在はITコンサルティングからグロースまでEnd to Endでご支援ができる体制構築をすべく、マネジメントコンサルシフトを推進しています。 これまでのSIerとしての経験で培ってきた技術力を活かしながらITコンサルティングに幅を拡げることで、クライアントにより深く本質的な課題解決を提供できると考えています。 そういった背景から2022年にコンサルティング部門を立ち上げ、現在、100名近くのコンサルタントが在籍しております。 今後はより幅広い業界でのお客様への貢献、コンサルティング機能の強化、お客様にとって最適な組織づくりをしていきたいと考えております。 # 仕事内容 ## 会社紹介/募集背景 当社は「チームワーク✕テクノロジーで笑顔あふれる社会を創る」をミッションとし、世界中の誰でも簡単にチームワークを活用でき、みんながイキイキと働ける世界を作ることを目指しております。 2006年に創業し、DX事業・エンタメ事業・グローバル事業・エージェント事業を柱に、グループ全体で社員約700名を擁し東京・大阪・ミャンマーの3拠点で事業を展開しております。 顧客とONE TEAMとなってITコンサルティング〜システム開発まで一気通貫で支援可能な日本を代表するテクノロジーコンサルティングファームを目指しており、2036年には売上1000億も目指しております。 今回、この事業拡大の中核を担う経営企画ポジションを確立いたしました。 まずは経営会議への参画を通じて現状把握していただき、これからの組織に必要な「変革」を主導いただきます! 取締役直下で、組織の目指す姿に対してコミットいただきますので、将来のCFO候補として、大幅なキャリアアップも実現できるポジションです! ## ポジション想定 ・管理部門・ファイナンスを統括するCFO候補としてご活躍いただきます。 ・最初のミッションは、主に管理部門のマネジメントと管理体制強化の仕組みづくりです。 ・ゆくゆくは、会社の成長に応じてグローバル展開の拡大等にも挑戦いただきます。 ## 具体的な業務内容 ※ご経験やスキルに応じて、段階的にお任せしていきます! ・中長期経営計画・戦略の実行 / 進行管理 ・管理会計(財務分析から経営層へのレポーティング) ・収益改善のための企画(予実差異分析) ・資金調達関連業務 ・役員/株主向け資料作成 ・予算 / 実績 / 見通しの統制 ・リスク管理・統制 ・(将来的に)グローバル展開、海外投資家対応 ・(将来的に)M&A/DD/PMI業務 ## 応募資格 【必須(MUST)】 ・大卒以上 ・事業会社での経理管理業務経験(2年以上) ・経営企画にキャリアアップしたい方 【歓迎(WANT)】 ・公認会計士資格 ・監査法人での上場準備経験
年収700~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内