東京都千代田区のUI/UXデザイナーの求人情報
株式会社テックオーシャン
人材ITプラットフォーム理系学生の採用支援に特化した企業。独自開発のマッチングシステム「TECH OFFER」を主力サービスとし、全国4万件の研究室データベースと100万件の技術キーワードを活用して企業と学生のマッチングを行う。理系人材の可能性を最大化し、豊かな社会の実現を目指している。
従業員数100人設立年数8年評価額20億累計調達額3.5億2-4.UI/UXデザイナー
■株式会社テックオーシャンについて 弊社は、理系・テクノロジー人材と企業の出会いを支援するオファー型サービス「TECH OFFER」を主力サービスとして提供しています。学生のスキルや志向性を可視化し、企業と高精度にマッチングすることで、理系人材の可能性が正しく評価される環境を実現します。 現在、理系の就職活動の在り方は、技術系学生の特性に適しておらず、就活時のミスマッチによって年間約5億時間分の学習努力が社会に活かされないという構造的な課題があります。私たちは、若者の時間と努力を無駄にしない社会の仕組みを創るために、教育と採用の接続を再設計しています。 一人ひとりの学びが未来につながり、社会全体がより豊かになる——その未来をテクノロジーと仕組みの力で支える仲間が、今、テックオーシャンに集まっています。 テックオーシャンの理念: https://techocean.co.jp/about-us/philosophy/ テックオーシャンのサービス: https://techocean.co.jp/service/ 「TECH OFFER」 や新規サービスにおいて、ユーザー体験(UX)の企画・設計・検証をリードしていただきます。 人間中心設計を軸に、採用決定数を最大化する体験を構築し、組織横断でUX戦略を推進することがミッションです。 ■具体的な業務内容 1)ユーザーリサーチ インタビュー・行動観察・アンケートを通じたニーズ把握、 ペルソナ/カスタマージャーニーマップの作成 2)UX設計・プロトタイピング ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、インタラクティブプロトタイプの作成と反復検証(Figma 等を使用) 3)ユーザビリティテスト & 分析 定性・定量データに基づく課題抽出と改善提案、KPI 連動の施策サイクル確立 4)ステークホルダー連携 PdM・エンジニア・ビジネスチームと共有するUXビジョンの策定と浸透、 ワークショップやレビューのファシリテーション 5)デザインシステム構築 複数プロダクトに適用するUIコンポーネント/スタイルガイドの設計・運用、 ブランド一貫性と開発効率の両立 はじめは得意分野からスタートしていただきますが、将来的には自ら関わる領域を広げ、幅広く業務を推進できるようになっていただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力 1)戦略レベルから体験を設計できる 専任UXデザイナーとして、UX戦略の策定から上流工程フローの整備、デザインシステムの構築まで一手に担えます。 “プロダクトの根幹づくり”に、初期段階から深く関われる環境です。 2)複数プロダクトを横断する影響力 「TECH OFFER」に加え、新規プロダクトとも連携。ブランド体験を統一しながら、 ユーザー価値を最大化する仕組みを全社規模で推進できるため、デザイナーとしての影響範囲が広がります。 3)キャリアの拡張と組織づくりへの参画 UX文化の立ち上げ期にジョインすることで、将来的にはデザイン組織の採用・育成にも関与できます。 4)データドリブンな仮説検証サイクルの推進 社内に蓄積された行動ログやアンケート結果を活用し、 リサーチ→プロトタイピング→ユーザビリティテスト→改善を高速で回す環境を自ら構築・主導できます。 成果がユーザー満足と事業成長に直結する実感を得やすいポジションです。 ■キャリアイメージ 入社後は、「TECH OFFER」または新規プロダクト「TECHPORTAL」において、 PdM・TPMと連携しながら要件定義や仕様設計を主導し、UX開発フローを整備していただきます。 その後は、プロダクト全体を俯瞰し、データとユーザーリサーチを基盤に改善サイクルを自走できる役割や、 複数プロダクトを横串で見る役割を担っていきます。 UIやユーザビリティテスト・リサーチの標準化、デザインシステムの構築をリードして、 ブランド体験の一貫性を全社レベルで担保します。 さらに、組織拡大に伴いUXデザイナーやリサーチャーの採用・育成を手がけることで、 デザイン組織づくりにも深く関与できます。 将来的には全プロダクトのUX戦略とブランディングを統括する役割として、 経営にインパクトを与え事業成長を牽引するキャリアを描くことが可能です。 【業務変更の範囲】 その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式 【働き方について】 基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。) より当社組織や開発環境、働き方について深く知りたい方は、 エンジニア向けにまとめたご案内資料「Engineer Entrance Book」 をぜひご覧ください! https://techocean.notion.site/Engineer-Entrance-Book-1ce5190ca0878020956cd4c50dd298d9
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1週間以内akippa株式会社
IT不動産駐車場予約アプリを運営するシェアリングエコノミー企業。遊休駐車場の有効活用を通じて駐車場不足という社会課題の解決を目指す。スマートフォンアプリとウェブサイトで全国の駐車場の検索・予約・決済サービスを提供し、ユーザー数と登録駐車場数の拡大に注力している。
従業員数78人設立年数17年評価額145.5億累計調達額19.3億UI/UXデザイナー
▼仕事概要 駐車場マーケットプレイス「アキッパ」のプロダクトデザインを中心に、UI/UXの改善からブランド・コミュニケーションにまたがる横断的なデザインに携わっていただきます。 まずはWebサービスやアプリのUIデザインを主務として担っていただきますが、将来的には「akippaらしい体験」を入口(広告やキャンペーン)から出口(再利用・継続体験)まで一貫してデザインできる体制を一緒に作り上げていただきたいと考えています。 ▼業務内容 ・アキッパWebサービス/アプリのUIデザイン ・ユーザー体験の課題発見・改善施策の立案と実装(エンジニアとの協働含む) ・企業・団体とのキャンペーンページ、LPのデザイン ・駐車場に設置する看板・ポスターなどオフライン媒体のデザイン ・ブランドガイドラインの運用・改善 ・(将来的には)プロダクト・コミュニケーション・ブランディングを横断したデザイン施策の企画・推進
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都千代田区/大阪府最終更新日:1ヶ月前株式会社Finatextホールディングス
金融DXSaaSフィンテックを活用し金融DXを推進する企業。金融機関や非金融事業者向けに、証券・保険業のソリューションや顧客獲得、データ解析などのテーマ別サービスを提供。自社開発の金融サービス(STREAM、セゾンポケットなど)も展開し、新たな金融サービスの創造を目指している。
従業員数154人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開401.UI/UXディレクター(Webディレクター)|Fintech SHIFT
■Finatextグループとは Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。 金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会がございます。 ■FintechSHIFT事業について ・ 金融機関のDXニーズに対応したフロントエンドのアプリケーション開発や汎用的な技術ソリューションを提供 ・システム開発だけでなく、サービス企画やマーケティング支援も行う ■Finatextが提供しているプロダクト事例 Money Canvas ・ 三菱UFJ銀行が提供する資産運用プラットフォームの開発支援 ∟ IDの統合基盤としてFinatex tの技術を提供 ・お金のプロとのマッチングサービス「まねぶる」 ・データドリブンなライフプランマネジメント基盤「Planny」 ■業務の概要 Fintech SHIFT事業におけるWebサービスやアプリのサービス設計~デザイン、開発フェーズまでのディレクションを担当していただきます。 企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。 ※担当プロジェクトにより業務内容は異なります。 【具体的な業務内容】 ・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝、ファシリテーション ・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計 ・UXを考慮したワイヤーフレームの作成 ・ デザイナー作成時のディレクション ・提案資料等のドキュメント作成 ・ エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整 ■ポジションの特徴・魅力 ・証券プラットフォームですでに提供しているサービスの改善、新規サービスの構築を経験いただけます。 ・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。 ・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
年収700万円~正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社AirX
交通・運輸AI旅行・観光・宿泊次世代航空モビリティを中心に事業展開する企業。ヘリコプターやeVTOLの販売、インフラ整備、遊覧飛行や貸切移動サービスの運営を手掛ける。「AIROS Skyview」など自社サービスを展開し、運航管理システムも開発。急成長を遂げ、空の移動を身近にする総合ソリューションを提供している。
従業員数42人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】Webデザイン/UI/UX デザイナー
【MISSION】 『AirXが人の可能性を解放する』 【会社概要】 「空の移動革命」前夜。 AirXは、ヘリコプターやプライベートジェット、空飛ぶクルマ(eVTOL)の、仕入れから販売・運用、ポート設置・運営、交通プラットフォーム開発までを一貫して担う、次世代航空モビリティ企業です。 ヘリコプター遊覧予約サイト「AIROS Skyview(エアロススカイビュー)」やチャーター見積もりサイト「AIROS(エアロス)」を運営し、自社機材を拡充することでヘリの即時予約と運賃の低価格化を実現しました。 「空飛ぶクルマ」など、次世代航空機の登場によるエアモビリティ市場の急速な拡大を見据え、現在はヘリコプター運航やポートの開拓を推進し、空の移動をより身近なライフスタイルへと進化させております。 また、AirXは、経済産業省が主導する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参加し、世界をリードする無操縦者航空機メーカーの正規パートナーとして、 eVTOLサービス実現に向けた取り組みも行っております。 【VISION】 世界中の人々に新しい景色を届ける AirXは、お客様の「時間」を大事にする会社です。 地上の交通網では、 都市に人口が集中し起きる慢性的な交通渋滞や、日本の地形上の問題による遠回りな移動、間接的な移動などが発生しています。 AirXは、将来的に、多くの方が、ご自身の生活圏を何不自由なく移動することのできる世界を創造するために空の市場を開拓しています。 【AirXのTopics】 ・2021年から2期連続200%成長 ・2023年 スタートアップワールドカップTOP10入賞 ・2023年 アジア初!空飛ぶクルマの海上を移動する2地点間の飛行に成功 ・2025年 シリーズBラウンド12.5億円の資金調達を実施 【AirXの魅力】 ・働き方は自由!リモートOK/フレックス/四ツ谷駅徒歩3分/服装も自由 ・2人以上でのランチは会社負担/独自のバケーション休暇 ・世界中のモウメンタムである次世代航空機事業の先駆者になれる成長機会の提供 ・やりたいことに挑戦できる環境で、自己成長できるフィールドあり ・ヘリコプターやeVTOLなど、空の機体に搭乗できる機会多数 急成長する組織の中で、裁量を持って「空を身近に、人生を豊かに」を一緒に実現しませんか? ----------------------------- <仕事概要> ・サービス、プロダクトの企画、設計、デザイン、改善 ・プロダクトで使用する画像のレタッチ ・予約サイトの改善プランの立案 ・施策の効果検証
年収480~768万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内playground
エンターテイメントECSaaSDXスポーツ・エンターテインメント業界のDXを推進する企業。クラウド型プラットフォーム「MOALA」を中心に、電子チケットや自社EC構築、ファン管理サービスを提供。独自の認証技術開発や官民連携にも注力し、業界全体の生産性向上と新たなエンターテインメント体験の創出を目指している。
従業員数36人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開20_UI/UXデザイナー
エンタメDXクラウド「MOALA」を始めとしたスポーツエンタメ関連のデザインを行っていただきます。 国内トップクラスのエンタメの現場で利用されるサービスのため、高いデザイン能力とともに、ファンやスタッフの熱い気持ちに寄り添えるデザイナーを求めています。 # 業務内容 - エンタメDXクラウド「MOALA」のデザイン - 新プロダクト/新機能のUI/UXデザイン - 既存プロダクトのUI/UX改善 - 各種ドキュメント/コンテンツのデザイン - イベント現場で利用する案内板やマニュアルのデザイン - 社外向け案内資料/パンフレット作成 - 社内外向け動画制作 - Webサイト/コンテンツ制作(HTML/CSS/javascript等) - 公式Web制作 - エンタメ企業の公式Web制作 - NFTのデザイン ※実力・志向にあわせて様々なデザインを担当していただきます。 # 仕事のやりがい・魅力 - 制作したプロダクトやコンテンツがスポーツ・エンタメファン憧れのイベントに活用されます - エンタメの現場で使われるため、直接的に興行やエンタメファンからのフィードバックを受けられるやり甲斐のある仕事です - スタートアップの急成長フェーズを経験できます(時価総額1000億円、NBAでの採用を目指しています) - 権限移譲を積極的に行い、人員も増加中のため、急成長の機会がたくさん落ちています
年収350~800万円正社員東京都千代田区最終更新日:5ヶ月前株式会社U-ZERO
AI人材従業員エンゲージメント改革を支援する企業。AIを活用したクラウドサービス「U-ZERO Engagement Suite」の提供と、組織チェンジマネジメントのコンサルティングを展開。代表の三村真宗は前職のコンカーで「働きがいのある会社ランキング」7年連続1位を達成した実績を持ち、その知見を活かしたフィードバックカルチャープログラムも提供している。
従業員数22人設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開02.プロダクトマーケティング部 | UI/UXデザイナー
■会社概要 U-ZEROは「Unhappyな働く人をゼロにする」をミッションに掲げ、すべての働く人が幸せでやりがいを感じられる社会の実現を目指す、創業2年目のスタートアップです。 外資系ソフトウェア企業株式会社コンカーの元代表として「働きがいのある会社ランキング」7年連続1位を実現し、『フィードバック大全』の著者でもある三村が代表を務めています。 AIを活用したSaaSプロダクト「U-ZEROエンゲージメントスイート」の提供を通じ、従業員エンゲージメントの向上に悩む企業の組織変革を支援しています。 ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/u_zero/u-zero-company-profile-for-engineers ■プロダクト紹介 組織エンゲージメント改革AI SaaS「U-ZEROエンゲージメントスイート」 AIインタビュアーが従業員一人ひとりの「本音」を引き出し、経営層に直接届けることで、迅速かつ的確な組織改革を支援するプラットフォームです。 リリース直後から大手企業様への導入も進んでおり、PMF(プロダクトマーケットフィット)を超えた確かな手応えを感じています。 - コンストラクティブフィードバック: AIインタビュアーが従業員の声を深掘りし、組織課題を可視化します。 - フィードバックモニタリング:フィードバックモニタリングのサーベイ結果に基づいて、フィードバックスキルの可視化・フィードバック文化の醸成を支援します。 - エンゲージメントサーベイ:会社・組織へのエンゲージメントを把握、組織エンゲージメント改善を行うためのサーベイ実施します。 - その他: メンタルヘルス課題を早期発見するパルスサーベイなど、マルチプロダクト展開を進めています。 ■募集背景 大手企業からの引き合いが急増しており、創業から間もない中でラージエンタープライズ向けサービスとしての急成長フェーズを迎えています。 私たちはゼロから体験を形づくる段階を越えて使いやすさや分かりやすさを保ちながら、多くの人に届けていくための仕組みづくりが求められるフェーズに入っています。 そうした中で、見た目のデザインにとどまらず、利用する人の行動や気持ちを丁寧にくみ取りながら、使いやすさを考え抜いた設計と、デザインに関する仕組みづくりをともに推進いただけるUI/UXデザイナーを募集しています。 ■仕事内容サマリ U-ZEROでは現在、AIを活用した組織エンゲージメント改革プラットフォーム「U-ZEROエンゲージメントスイート」のデザイン全般を担っていただけるUI/UXデザイナーを募集しています。プロダクトの価値や使いやすさを最大化するために、ユーザー視点に立った体験設計からUIの細部のデザイン、デザインシステムの構築、プロトタイピング、ユーザーインタビューの設計・実施まで、幅広い工程に関わっていただきます。 数万人規模のユーザーに使われるプロダクトとして機能の複雑さが増す中で、一貫性のある使いやすい体験を届けるために、情報設計・ビジュアル設計の両面で企画・改善をリードしていただきます。 チーム全体の状況に応じて、PdMやエンジニアと密に連携しながら、ユーザーにとって本質的な価値のある体験を、スピード感を持って形にしていくことが求められます。 今後1年でデザイン・開発組織を拡大していく中で、デザインの質と再現性を高める仕組みづくりや、他職種との共創体制の強化にも携わっていただける環境です。プロダクトの0→1に加え、1→10の成長フェーズにも並走しながら、組織と体験の両面で変化をデザインしていきたい方をお待ちしています。 ■具体的な業務内容 - プロダクトの要件やユーザー課題に基づく、BtoB向けWebアプリケーションの使いやすく美しいユーザーインターフェースの設計 - プロダクトマネージャーやエンジニアと連携したプロトタイピング及び実装 - ユーザビリティテストやデータ分析、デザイナーとしての経験に基づく、継続的な改善の提案・実現 - チーム全体の生産性とUIの一貫性を高めるためのデザインシステムの構築・運用 - デザイン方針の策定やプロセス整備、ツール選定など、デザイン組織化の推進 ■デザイン環境・技術スタック - AIインタビュー: OpenAI, Claude, Gemini - フロントエンド:TypeScript, Next.js - UIデザインツール:Figma - デザインツール:Adobe CC(Photoshop, Illustrator等) - AIデザイン:Figma Make, Hedra, ChatGPT Sora - AI活用:ChatGPT, NotebookLM, Claude, Gemini, GitHub Copilot - ファイル共有:Google Drive - コミュニケーション:Slack - ドキュメント:Notion - バージョン管理:GitHub - サーバー:Cloudfrare
年収500~800万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月前VCとスタートアップ企業を対象とした健康保険組合。医療保険サービスに加え、生活習慣改善や予防医療などの保健サービスを提供し、手続きのデジタル化やデータ活用により効率的かつ先進的な仕組みを実現する。スタートアップエコシステムで働く人とその家族の健康を守り、労働衛生や健康福祉の向上を通じて日々の挑戦を支えるという想いを大切にしている。
従業員数17人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー担当(プロダクトチーム)
当法人が新設・運営するVCスタートアップ健康保険組合では、加入者や加入事業所の利便性向上と、より良い保険サービス体験の提供を目指し、自社開発のデジタルプラットフォームを活用した電子申請や健診利用申し込みといったサービスを提供しています。 特に、今後開発予定の複雑な申請の電子化や、ヘルスケアサービスの提供などのユーザビリティ向上に取り組むUIUXデザイナーを募集しています。 【具体的な業務内容】 ・電子申請機能やヘルスケア関連サービスのUX設計および改善 ・ユーザーリサーチ(加入者・企業・オペレーションスタッフ)を通じた課題発見と解決策の提案 ・ユーザージャーニーマップ、ペルソナ設計、ワイヤーフレーム・プロトタイピングの作成 ・エンジニア、PdMと連携したUIUXの仕様策定および実装支援 ・データ分析やヒューリスティック評価を用いたUX課題の特定と改善施策の推進 ・要件に基づくビジュアルデザインの方針策定と、その方針に沿った、UIのルック&フィール/インタラクションの構築 ・デザインガイドラインやコンポーネントライブラリの整備による一貫性のあるUI設計 【アピールポイント】 私たちは、スタートアップエコシステムを支える新しい健康保険組合です。 プロダクトの企画からリリース、運用改善まで一貫して携わることができ、スタートアップのスピード感の中で自身のアイデアを具現化できます。 柔軟な働き方(リモートワーク等)にも対応しています。 ※業務の変更範囲の制限なし
年収400~1,000万円一部リモート可東京都千代田区最終更新日:2ヶ月前株式会社STRACT
SaaS「インタフェースの力で、 テクノロジーの恩恵をすべての人へ」をミッションに掲げ、ショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』の開発・運営している企業。EコマースのプラットフォームをAI時代に再発明するべく、iPhoneのSafari機能拡張という国内外でもユニークな技術からスタートし、検索・推薦から始める購買の入り口から出口まで全てのファネルをカバーするポジションの確立を目指し、プロダクトを拡大している。
従業員数13人設立年数9年評価額38.7億累計調達額15.7億プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。 Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。 個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。 【具体的には】 ・モバイルアプリのUI/UXデザイン - ブラウザ拡張機能のUI/UXデザイン - PLUGショッピングを筆頭としたモバイルアプリのUI/UXデザイン 【ポジションの魅力】 ・少数体制ゆえにご経験や得意領域に応じて幅広くお任せすることができる ・会社全体としてデザインの重要度を理解しているため、デザイナーとしてご活躍いただきやすい環境 ・学生時代からインタフェースを徹底的に研究・開発してきた代表のもとでUI/UXに優れたプロダクトを追求できる ・1人目ポジションとしての募集であり、プロダクトグロースに加え組織文化や制度を築くタイミングで参画いただける ・ゼロパーティデータを保有しており、サードパーティ・クッキーに依存しないプロダクトとしての優位性がある
要相談正社員東京都千代田区最終更新日:6ヶ月前スポーツとITの融合を目指す企業。ONE TAP SPORTSやSgrumなどのプラットフォームを開発・提供し、スポーツ科学研究と連携した事業展開を行う。選手のコンディション管理や団体向けDX支援、企業向けウェルネスプログラムなど、幅広いサービスを通じてスポーツを通じた社会課題解決に取り組んでいる。
従業員数67人設立年数18年評価額39.5億累計調達額16.6億UI/UXデザイナー
弊社は、ラグビーやサッカーの日本代表をはじめ、プロスポーツから学生スポーツの強豪校まで幅広くご利用いただいているスポーツ選手のコンディショニングやトレーニングに必要な情報を一括して記録・管理できるONE TAP SPORTSを開発・提供しているSaaS企業です。 国際的な大会などでアスリートの45%に導入いただいており、コンディションの面でアスリートのサポートをしております。 現在は、71競技・1700チームに導入いただいており、この分野のデファクトスタンダードになりつつあります。 また、スポーツスクール運営を効率化するSgrumサービスの領域では、スクール運営から選手のサポートまでスポーツに関わること全般に対してサポートできるプロダクトになってきております。 <日本代表チームへの導入> ラグビー、サッカー、フェンシング、バレーボール、テコンドー、ブラインドサッカーなど26競技 <利用されている競技分野> 野球、サッカー、アメリカンフットボール、バレーボール、バスケットボール、フットサル、ソフトボール、ラクロス、セパタクロー、グランドホッケー、テニス、陸上競技(投擲、短距離、長距離)、卓球、柔道、剣道、空手、テコンドー、レスリング、ボクシング、ゴルフ、水泳、ボート、自転車競技、サーフィン、スポーツクライミング、スラックライン、スキー(クロカン)等多数 ラグビー日本代表にはじまり、サッカー日本代表、バレーボール全日本、プロ野球チーム、Jリーグチームなど多くのトップチームを顧客に抱え、2021年の日本選手団の活躍に向けたサポートも期待されています。 今回募集するUI/UXデザイナーにおいては、創業当時より同じUIを使ってきましたが、今後ユーザーに対してよりわかりやすく、プロダクト価値を感じやすいUIを会社として考えていく必要があると考えており、 その中で、サービスごとのUI/UXに責任を持ち成長をしていただけるデザイナーが必要フェーズとなっていることが背景となります。 本ポジションの期待としましては、サービスを使うユーザーの行動を考慮したUIを考えていただき、PdMやエンジニアと協業しながらサービスのデザインについての全てをお任せをしたいと考えております。 【業務内容】 ・サービス全体のデザイン戦略の策定 ・開発プロジェクトにおけるUIデザイン ・ユーザーヒアリングなどユーザー行動の分析など既存UIの使いずらい点の分析およびデザイン修正 働き方については、基本リモートでスーパーフレックスの勤務形態をとっておりますので、ワークライフバランスを保っていただきながら裁量を持ってお仕事ができる環境です。 ※参考資料(一部終了している職種並びに条件面のアップデートがございます) ・ユーフォリア転職のための採用・求人情報、代表の橋口寛さん、宮田誠さんについてまとめました https://keyplayers.jp/archives/30725/#74-%E7%A4%BE%E5%86%85%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
年収600~900万円正社員東京都千代田区最終更新日:7ヶ月前スポーツとITの融合を目指す企業。ONE TAP SPORTSやSgrumなどのプラットフォームを開発・提供し、スポーツ科学研究と連携した事業展開を行う。選手のコンディション管理や団体向けDX支援、企業向けウェルネスプログラムなど、幅広いサービスを通じてスポーツを通じた社会課題解決に取り組んでいる。
従業員数未公開設立年数18年評価額39.5億累計調達額16.6億スポーツ×テクノロジーの未来を拓く! 新規プロダクトのUI/UXデザイナー募集!
### ユーフォリアについて ユーフォリアでは、「人とスポーツの出合いを幸福にする。」をミッションとして、スポーツをより良い環境にするべく「ONE TAP SPORTS」、「Sgrum」の2つのプロダクトを展開しています。 こちらとは別に、小・中・高校生といった育成年代をターゲットにした新しいコンディション管理ツールの開発や、スポーツ界のインフラとなる新しいプラットフォームの開発も進めています。 また、スポーツで得た知見を用い身体的負荷が高い環境で働く方に向け、企業の健康経営を支援するサービスも提供しております。 ### プロダクト紹介 アスリートのコンディション情報をはじめ、様々な情報を「見える化」し、管理・把握するためのクラウドシステムを提供 日々の体調や食事、睡眠についてアスリートが入力したデータと行動データなどを組み合わせて分析し、指導者が適切に指導・アドバイスできるようにサポートするサービスです。 スポーツやトレーニング、医学に関する専門家の監修を受けて開発しており、サッカーを中心に71競技1,700チームに導入されています。 ジュニア〜プロまでスポーツを中心とした団体様へ、連絡網を中心とした有料アプリサービスを提供しています。 追加機能として、オンライン決済やEC販売など新たなサービスを提供しており、今後も新規機能開発も予定しています。 ### 仕事概要 UI/UXデザイナーにおいては、創業当時より同じUIを使ってきましたが、今後ユーザーに対してよりわかりやすく、プロダクト価値を感じやすいUIを会社として考えていく必要があると考えており、 その中で、サービスごとのUI/UXに責任を持ち成長をしていただけるデザイナーが必要フェーズとなっていることが背景となります。 本ポジションの期待としましては、サービスを使うユーザーの行動を考慮したUIを考えていただき、PdMやエンジニアと協業しながらサービスのデザインについての全てをお任せをしたいと考えております。 ### _具体的な業務内容_ ・サービス全体のデザイン戦略の策定 ・開発プロジェクトにおけるUIデザイン ・ユーザーヒアリングなどユーザー行動の分析など既存UIの使いずらい点の分析およびデザイン修正 _<開発環境について>_ \*主要言語 PHP,JavaScript, TypeScript, \*フレームワーク React, Next.js ,Vue.js, Nuxt.js \*サーバ環境 AWS,Heroku ### 必須スキル Webアプリケーション、モバイルアプリ、Webサイト等のUI/UXデザインの実務経験3年以上 ### 歓迎スキル ・ユーザーヒアリングを通じ、デザインの使いやすさ向上施策の実施経験 ・サービスのデザイン戦略の策定 ・サービスのリニューアル経験 ### 求める人物像 ・自身で課題を考え、解決まで行える方 ・エンジニア、PdMの方に対してデザインの目的をわかりやすく説明できる方 ・責任を持ち最後までやり切れる方
年収600~900万円正社員東京都千代田区最終更新日:3日以内エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【2027年度新卒採用】DX UI/UXデザイナー
三菱商事の扱う幅広い産業のDXに興味あるデザイナー募集! 当社は「人とテクノロジーを調和させ希望に満ちた社会へ」をビジョンに掲げており、三菱商事の産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。 ■仕事内容 プロダクトサービスを企画の前段階から、顧客、コンサルタント、エンジニアと共にUXドリブン、デザインドリブンでプロジェクトを推進し、価値を創出します。 ・顧客共創…顧客との協創ワークショップの企画、設計、実行 ・UXデザイン業務…定量調査定性調査の規格、設計、レポート/プロトタイプテストの企画、設計、実行/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップの制作 ・UIデザイン業務…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム ・ブランディン…UXに基づくブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTPなど) ■得られるスキル/経験 ・B2BやB2B2C向けDXプロダクト/サービスの企画からローンチまでの実行経験 ・プロダクト/サービスの開発推進 ・サービス開発組織全体のデザインや方法論などに関与 ・顧客支援プロジェクト実行と多くの産業における実務経験 ・ビジネスデザイン、サービスデザインというUIUX領域に留まらない広いデザインスキル
年収480万円~正社員東京都千代田区/東京都中央区最終更新日:1ヶ月前株式会社アッテル
人材AISaaSHRTech・SaaS・人材サービス業界で活躍する企業。データとAIを活用し、「感覚人事」からの脱却を目指す。ピープルアナリティクスクラウドを中心に、適性検査、組織サーベイ、人事データ分析、AIマッチングなどのサービスをワンストップで提供。1000社以上の導入実績を基にサービスを改善し、業界ナレッジを発信している。
従業員数11人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開SaaSプロダクトのUI/UXデザイナー(リードデザイナー)
アッテルは、「脱。感覚人事。」を掲げ、AIの活躍人材を見極め、採用し、定着させるための未来予測型ピープルアナリティクスサービスを提供しています。 採用から退職までの HRデータを一元管理・分析できる基盤と、HR に特化した機械学習の予測アルゴリズムを備えています。100 種類以上の適性検査データに対応するほか、未来予測に最適化された独自の適性診断「アッテル診断」の提供もしています。また、そのデータ基盤を活用したtoCのサービスも立ち上げている最中です。 ピープルアナリティクスSaaS「アッテル」や新規サービスのUI/UXデザイン・ディレクションを担当頂く、一人目のデザイナーを募集します。 ビジネスチームやエンジニアチームと協同してデザイン面からサービスの成長を促進し、将来的にはデザイン組織の立ち上げにも携わっていただくことを期待します。 【業務内容】 ・ピープルアナリティクスサービス「アッテル」および新規サービスのUI/UXデザイン設計 ・今後リリースされる新規事業や、新規機能におけるプロトタイプやモックアップの作成 【仕事の魅力】 ・急成長中のHRTech×SaaSプロダクトの戦略、企画プロセスから関与いただくことで、情報設計やUI/UXデザインに携わる経験が得られます ・シード期のスタートアップで、組織の0→1フェーズが経験できます ・フルリモートでの勤務体制で、自由度高く働いていただけます(今後月1~2回の出社を想定しています) フルフレックス可で、働く時間も自由度が高く、副業も認められています。 ・希望や適性に応じてマーケティング領域のクリエイティブやコーポレートブランディングなど、幅広い領域のデザインをお任せします 【会社紹介資料】 https://speakerdeck.com/attelu/culture-deck
要相談正社員フルリモート最終更新日:1年前デジタルコミュニケーションデザインに特化した開発会社。UXデザインから開発・運用までをワンストップで提供。LINEアプリ開発を含む4つの主要サービスを展開し、LINE社のテクノロジーパートナーとして認定。医療、出版、不動産など幅広い業界の顧客に対し、最新技術を活用した課題解決を支援。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー
## ソニックムーブについて ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とする”ものづくり”の会社です。エンジニア、デザイナー、コーダーなど、Web・アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。当社にご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など様々な制作会社を介すことなく、1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。 ## 私たちの行動指針 ・根源価値:「より良いものを作り続ける」 ・ミッション:「もっと便利に」「もっと楽しく」を創り出す ・ビジョン:デジタル領域における最強のものづくり集団になる ・バリュー:Be Professional(ビープロフェッショナル) 私たちはデジタルコミュニケーションの領域においてはどこにも負けないwebプロダクションであることを目指しています。そのために「よいものを作り続ける」という意志を持ち、これからもデジタルの世界で最高のソリューションやサービスを創り続けていきます。 ## クラウドワークスグループに参画 2024年8月1日付で『クラウドワークスグループ(東証グロース上場)』に参画いたしました。 満足度の向上はもとより革新的なビジネスの創造に繋げ、さらなる成長を目指していきます。 # ソニックムーブについて ソニックムーブは、Webサービスやアプリの企画段階から、魅力的なデザイン、それを実現するシステム開発、そしてリリース後の運用まで、全てを自社内で完結できる制作会社です。 私たちの強みは、ディレクター、エンジニア、デザイナーといった、Webやアプリ制作に必要な多様な専門スキルを持つメンバーが揃っていること。そのため、チーム内で連携しながら、スピーディーかつ高品質なものづくりを実現しています。 今回募集している”UI/UXデザイナー”は、クライアントワークのアプリやWebサービス制作における、企画・デザイン・UI/UX設計などを行っていただきます。将来的には「UXデザイナーとしてチームを牽引する」「リーダー、マネージャーとして優秀なデザイナーを育成する」など、あなたの希望に沿ったキャリアプランを提案させていただきます。 # 募集背景 ありがたいことに、元々お付き合いのあるクライアント様から新しい案件をご紹介いただいたり、弊社HPへのお問い合わせをいただいたりと案件数が増えてきております。これまで通り、クライアントの要望に応えるべく”増員”という形で募集を開始いたしました。そしてこれからも"品質にこだわっていきたい”という想いから、社内の取り組みとして、UX関連のプロジェクトを複数発足しました。時代に合った提案ができるよう、新しい技術・トレンドを学習しながら実案件に取り入れていきます。ソニックムーブならではのUI/UXの形を一緒に定義づけていきたい!そんなご志向の方にお力添えいただきたいと考えています。 # 仕事内容 ## 概要 受託開発におけるWebサービスやアプリのUI/UX設計業務をお任せします。 プロジェクトを牽引する「リードデザイナー」と協力しながら、UI設計と表層のデザインから担当していただきます。ゆくゆくは上流工程から案件に携わり、要件定義や情報設計等もおまかせしていきたいです。 <具体的には…> ・顧客へのヒアリング ・課題解決のためのプランニング ・ユーザーリサーチや仮説検証 ・情報設計 ・ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイプ制作 ・・・など、サイトやアプリのビジュアルデザインだけではなく、UI/UX設計にまつわる部分にはすべて関わっていくというスタイルです。場合によって、クライアントとのやりとりや外注管理、ディレクション、新規顧客への提案・コンペ等の提案資料制作もお任せする場合があります。 <お任せしたいUI/UXデザイン工程について> ・ユーザーの解像度を上げる └ターゲット分類 └ぺルソナ設計 └ペルソナにとっての価値仮設・コア体験の定義 ・ユーザー体験を可視化し課題抽出 └カスタマージャーニーマップの作成 └サービスブループリント作成 └必要な機能と施策の整理 ・構造・骨格の設計 └サイトマップ、画面遷移図、画面一覧等の構造設計 └ワイヤーフレーム └ユーザーテスト(仮説検証) ・デザインの方向性を決定 └競合他社調査 └デザインコンセプトの策定 └トンマナの検討 ・UIデザイン └UIデザイン作成 └デザインガイドライン作成 など <プロジェクトのチーム体制について> 社内のディレクター・UI/UXデザイナー・コーダー・エンジニアから構成されています。 その中でUI/UXデザイナーには、UI/UX設計、ビジュアルデザイン、インタラクションデザインなど、ユーザーが触れる部分の制作をご担当いただきます。 <クライアントとの打ち合わせについて> 案件受注後、クライアントとどのようなサービスをつくるのか?打ち合わせを行ない、要件を吸い上げるところから入ります。企画はディレクターが主に行ないますが、弊社では見た目のデザインだけでなく「ユーザーがどのように感じるのか?」という点を含めて提案したいと考えているため、デザイナーもプロジェクトが始まった段階からmtgに入っていくことがほとんどです。 ★”クライアントと一緒にサービスをつくっていく”ことができるメンバーを募集しています。 ## 案件実績について ◆某金融機関におけるECサービス開発 店頭販売のみであった商品のブランドサイトリニューアルとECサービス化に伴い、WEBおよびアプリでサービス展開するにあたってのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。 ◆某自動車会社における新規モビリティサービスサイト開発 新規モビリティサービスの立ち上げに伴い、ブランディングサイトおよびサービスサイトのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。 ◆旺文社 Studico 会員登録、検索、レビュー機能などを持つ、大学受験参考書・勉強法の専門サイトの立ち上げに伴い、UI/UX設計およびフロントエンド全般の開発。 ・・・など、幅広い業界のお客様が多く業界業種にこだわりはありません。 色んな業界の案件にチャレンジしたい! クライアントの課題を解決したい! というご意向のある方は弊社での働き方がマッチしていると思います! ★お客様先の常駐は基本的になく、すべて自社内開発です。 # 応募資格 ## 【必須要件】 <ご経験> ・WebやアプリにおけるUIデザインの経験(実務3年以上) ・要件定義や情報設計等の上流工程への興味(実務不問) ・UIコンポーネント作成ができる <希望スキル> ・Figma、Photoshop、Illustrator、XD ※現場ではFigmaをメインに使用しています。 <その他> ・応募時、UI/UXデザインにおけるポートフォリオが必須となります。 ## 【歓迎要件】 ・デザインシステムの作業をしたことがある人 ## 求める人物像 ・積極的、能動的に動ける方 ・デザインへの興味・関心・意欲から、日々自己研鑽に励んでいる方 ・クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションを大事にできる方 ・UI/UXデザイナーとしてキャリアアップしたい方 ## 学歴 不問 ## 【同ポジションでの採用事例】 _◆Yさん/20代男性_ 2024年1月よりソニックムーブへ入社。入社前は制作規模の小さいチームでWebサイト制作におけるデザインをメインに担当。情報設計からデザインまで1人で幅広くこなし、さらにノーコードツール「Studio」を使用した実装まで携わる。現在は、UI/UXデザイナーとして、受託案件におけるWebサービスやスマートホンアプリのUI設計、画面デザイン作成を担当。 _◆Oさん/20代女性_ 2023年7月よりソニックムーブへ入社。入社前は某IT企業にて3年ほどデザイン業務に従事し、モバイルアプリのデザインやWebサイトデザインを担当。業務をしている中でUXに興味を持ち、自主的にオンラインスクールにてUX設計について学習。現在は、マンガアプリやアバターコミュニケーションアプリ等エンタメ系の開発プロジェクトにてUIデザインを担当。 # この仕事で得られるもの 業種やサービスの種類を問わず、様々なUI/UXデザインに携わることができます。そのため、幅広い業界のUX分野の知識を深めたいと考えている方にはおすすめのポジションだと思います。弊社にご入社いただいた後、UI/UXデザイナーとして実務経験を積んだのちに、デザイン領域を牽引できるようなリーダーを目指していただきたいと考えています。
年収400~600万円正社員東京都千代田区最終更新日:3日以内物流業界のラストワンマイル配送を最適化するAIシステムを提供する企業。Loogiaシリーズを主軸に、配車作成・動態管理・コンサルティングサービスを展開。トヨタ自動車など大手企業からの資金調達に成功し、ドライバー不足や残業問題など物流クライシスの解決に貢献している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着UIUXデザイナー・リサーチャー【リモート可/フレックス】
> _物流の柔軟性を最大化し、 荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ 物流の未来を、「最適化技術」で変革する。 OPTIMIND(オプティマインド)は、最先端のアルゴリズムと独自のデータ活用を強みに、物流ラストワンマイルの最適化を通じて、サプライチェーン全体の進化に挑むスタートアップです。 いま物流業界は、ドライバー不足と物量増加により、「2024年問題」「物流クライシス」といった深刻な課題に直面しています。 「当たり前に物が届く」未来を守るためには、物流の柔軟性を最大化し、サプライチェーン全体を支える新しいテクノロジーが欠かせません。 私たちが掲げるミッションは、 _「新しい世界を技術で創る」。_ ビジョンは、 _「世界のラストワンマイルを最適化する」。_ その想いを形にしたのが、AI×最適化アルゴリズムによる、 _輸配送最適化ソリューション『Loogia(ルージア)』_ です。 さらに、『Loogia』は単なるシステム提供にとどまりません。 配車最適化から配送支援、動態管理、データ分析、共同配送計画、さらにはERP・WMSとのデータ連携まで、物流DXを一気通貫で支援するトータルソリューションへと進化しています。 2022年にはシリーズBで31億円超を調達。 テクノロジーの力と現場視点を掛け合わせ、 _物流の柔軟性を最大化し、荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ ――それが、私たちOPTIMINDです。 ## 仕事内容 当社が提供する『Loogia(ルージア)』の顧客体験(UX)最適化を目指し、事業の意思決定に深くコミットするデザイナーとして、リサーチからデザイン実装まで幅広いプロセスを担当していただきます。 _1\. UXリサーチ(UXリサーチャー)_ 顧客のインサイト(本質的なニーズやペイン)を深く洞察し、プロダクトで解決すべき課題を定義します。 * 設計:事業課題・プロジェクト背景の整理、仮説設計、「何を明らかにしたいか」という問いの設計、ターゲット・リサーチ手法・リサーチ項目の選定 * 実施:ユーザーインタビュー、現場ヒアリング、アンケート調査などのリサーチ実行(社内外の調整含む) * 分析:リサーチ結果のレポート作成、仮説と結果の対応付け、発見と課題の整理、次のアクションの提案 _2\. UI/UXデザイン_ リサーチで得られたインサイトに基づき、機能要件の定義からデザイン実装までを行います。 * 機能要件の整理 * ワイヤーフレームの作成 * Webアプリケーション、AndroidアプリケーションのUI/UXデザイン * 社内メンバーによるレビューと、ニーズ充足度の確認 * 必要に応じた追加リサーチと改善のサイクル推進 仕事紹介記事▶︎<https://note.com/optimind/n/n2116a7b5cc18> ### 仕事の魅力 _1.事業の意思決定に直結する、広範なデザインプロセスへの関与 :_ 「装飾」に留まらず、UX設計からUIデザインまで、デザインプロセス全体に関わります。リサーチにおいてロジカルな根拠を積み上げ、ユーザー志向で事業の「これから」をリードする重要なポジションです。 _2.新しい業界のスタンダードを創造する経験:_ 物流業界の課題解決は、類似サービスが極めて少なく、まさに未開拓の領域です。業界最先端で、ユーザーの機微を捉えた定量・定性データに基づき、新しいスタンダードを形にする稀有な経験が得られます。 ### 使用ツール/開発環境 * デザイン作成:Figma、Figjam * バックログ管理:Notion、github * チームコミュニケーション:Slack、Gather、Google meet、Zoom * ドキュメント:Notion、Figjam ## 応募要件 ■必須 * 業務ツールとしてのWebアプリケーション、モバイルアプリのUI/UXデザイン実務経験 * プロトタイピングツール(Figma/Sketch/XD等)の使用経験 ■歓迎 * UXリサーチの実務経験 * HTML / CSS / JavaScriptの経験 * Webアプリ、Androidアプリのデザイン経験 * BtoBサービスのデザイン経験 ■求める人物像 * 弊社のビジョン・ミッション、「現場百遍」「謙虚力」という価値観に共感いただける方 * 表層のデザインだけに閉じずに本質的な課題解決に興味が持てる方 * 一部のデザインプロセスだけではなく、幅広いデザイン業務を行いたい方 * 職域の異なるメンバーとのコミュニケーションを積極的に取れる方 ## 環境 ■社会貢献度の高い開発 顧客にヒアリングしながら開発することを重視しており、実際にドライバーに同行させていただくこともあります。エンジニア1人ひとりの裁量も大きく、全ての人の生活になくてはならない「物流」のDXに挑戦できるため、社会貢献度が高くやりがいを感じられる開発です。 ■ハイスキルなメンバー アカデミックから入社した方もいれば、開発者として経験を積まれてから入社したメンバーもいます。組合せ最適化や統計解析などの研究だけでなく、宇宙や素粒子、都市計画の研究に従事するなど、専攻ジャンルはそれぞれです。全員に共通している点は、技術が大好きでハイスキルなメンバーと議論することを楽しんでいるということ。フラットな組織であり、経営陣との距離が近いのもポイントです。 ■得られる経験・スキル * UX設計からUIデザインまで、幅広いデザインプロセスに関わることができます。 * 顧客にとって有用な機能のデザイン及びデリバリーを頻繁に経験することができ、そのフィードバックが得られます。 * 類似サービスが少ないのでまだ世の中に存在しないものを0ベースで考え、業界最先端のデザインに関わることができます。 * 業務範囲が広いためビジネスチーム・エンジニアチームと密に関わることができます。
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都千代田区/東京都中央区/愛知県最終更新日:3日以内AIとデータを活用した広告クリエイティブ制作・改善サービスを提供する企業。「AIR Design」を主力に800社以上への導入実績を持つ。デジタルマーケティング領域でクリエイターの創造性を解放し、効率的な働き方を実現する技術開発に注力している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開スマートフォンアプリのUI/UXデザイナー(業務委託)※ポートフォリオ必須※【経験者優遇】業界トップクラスの開発実績!
# 募集背景 10月以降に既存の人材系顧客の求人アプリ案件拡大を控えているため、体制確保のための募集です。 ## 仕事内容 準委任開発におけるスマートフォンアプリのUI/UXデザイン業務をお任せします。 プロジェクトチームは社内のディレクター・UI/UXデザイナー・エンジニア・テストエンジニアから構成され、提案から開発、テストまでをワンストップで請け負っています。 その中でUI/UXデザイナーには、0→1での設計(ワイヤー、情報設計、UI設計など)からデザインレビューまでをご担当いただきます。 ・iOS / AndroidアプリのUIデザイン ・情報設計や仕様検討 ・プロトタイプの制作 ・デザイン提案の作成 ・デザインコンセプトやデザインガイドライン、デザイン指示の作成 ・サービス成長のためのUI/UX改善 ・デザインレビュー ※ご経験に応じて、顧客打ち合わせへの参加や顧客とのコミュニケーションをお願いすることがあります。 【この仕事の魅力】 ・国内業界大手アプリを手がけられます。 ・仕様策定の段階からデザインレビューまで一貫してプロジェクトに参画できるため、アプリの品質ならびにサービスの成長に直接関わることができます。 ・プロトタイプ制作の他、プロジェクトによってはユーザーインタビューやユーザーテストなどUXDプロセスを導入することでユーザー要件を取り入れたデザイン制作ができます。 ・自分がデザインしたアプリのリリースや、成長していく姿を見ることは格別の喜びです! 【使用ツール】 ・UIデザイン:Figma、XD、Photoshop、Illustrator ・プロトタイピング:Figma、ProtoPie ・その他: Redmine、Backlog、Qiita:Team、Notion、Slack、Zeplin ※個人の裁量で技術選定ができるので、上記以外の技術を取り入れることも可能です。 # 必須スキル・経験 以下のすべての条件を概ね満たす方 ・UI/UXデザインの経験は5年以上 ・iOS/Androidネイティブアプリの経験値3年以上 ・0→1での設計が可能な方(ワイヤー、情報設計、UI設計ができる) # 歓迎スキル・経験 ・顧客フロント対応、顧客折衝経験 ・要件定義や仕様策定の経験 ・ディレクションまたはアートディレクションの経験 # 求める人物像 ・役割にとらわれず、サービスを良くするために主体的に取り組める方 ・常に改善の意識を持ち、主体的に行動できる方 ・細部にまで気を配りつつも全体のバランスを常に意識できる方
時給4,000円~業務委託・副業・フリーランス東京都千代田区最終更新日:3日以内CBcloud株式会社
物流SaaS物流・運送業界の変革を目指すテクノロジー企業。配送クラウドソーシングと物流業務支援システムを軸に事業展開。「PickGo」や「SmaRyu」などのプラットフォームを通じ、業界の非効率な構造改善と働く人の環境向上に取り組む。持続可能な社会実現に貢献する。
従業員数未公開設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開プロダクトデザイナー(UI / UX)
### 【募集背景】 2024年2月にCBcloudのデザインチームが立ち上がりました。 そのため、120名規模の組織にも関わらず、デザインチームはまだ2名という少数のチームです。 しかしながら、「ピックゴー」「スマリュー」「エコ配」といったプロダクト、そして企業ブランディングなどやるべきこと、改善していくべきことは山積みです。 よりスピード感ある開発と組織改善を進めるべく、今期で3名を募集します。 現在は横断の組織ですが、将来的にはプロダクトごとに専属で配置する予定です。 ### 具体的な業務内容 プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら、プロダクトデザインに関する業務を推進いただきます。 ・配送サービス「ピックゴー」のUI/UXデザイン ・物流特化型コンサルティングサービス「スマリュー」のUI/UXデザイン ・各プロダクトにおけるユーザーストーリーの作成 ・最適なユーザー体験を作り出すための情報設計 ・全社戦略に関わるデザイン業務全般 ・デザイン組織のアップデート ※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です ≪チーム≫ デザインチームはプロダクト本部の横串の組織です。 チームリーダーの細川とデザイナー1名の計2名体制で推進しています。 デザインチームでnoteも運営していますので、ぜひご覧ください。 <https://note.com/cbcloud1025/m/m763592f84869> ≪開発環境≫ Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン) Adobe Stock(ストックフォト) Slack(コミュニケーション) esa(ドキュメンテーション) Asana(プロジェクト管理) Google Workspace(グループウェア) ### 必須スキル ・WebアプリケーションのUIデザイン実務経験 ・FigmaなどUIデザインツールの使用経験 ・Adobe PhotoshopやIllustratorの使用経験 ### 歓迎スキル ・ロジカルに物事を整理できるスキル ・エンジニアやビジネスサイド等、職種をまたいだコミュニケーションスキル ・課題を深堀りできるスキル ・グラフィックデザインスキル ・DTPデザイン等、紙もののデザインスキル ・コーディングスキル(HTML, CSS) ・情報発信スキル ・マネジメントスキル ### 求める人物像 ・CBcloudのミッション ・ビジョンに共感いただける方 ・課題に向き合い日々解決していくことを楽しんでいただける方 ・デザインの意図を言語化し、論理的に説明することができる方 ・役割を閉じずに、領域を超えることを厭わない方 ・最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がなく、むしろ日常的にキャッチアップすることが好きな方 ・デザインの力で事業に貢献していくことを目指している、あるいは実績を残してきた方
年収500~1,200万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内UI/UXデザイナー
弊社プロダクトのUI/UXデザイン全般(リサーチから、コンセプト設計、機能設計、デザイン制作まで)を担当していただく予定です。
年収480~600万円正社員東京都千代田区最終更新日:2年以上前