株式会社 UPSIDERのB204. Engineer Manager【正社員 / 03 / Tech】の求人
フルリモート・フルフレックス・グローバルという次世代のエンジニア組織作りに一緒に挑戦しませんか?
募集概要
【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。 経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)や、経理業務の効率化を実現する「UPSIDER AI経理」(経理業務を大幅削減)といった新規事業を立ち上げ、累計ユーザー数は80,000社*を突破。 2024年にはシリーズDとして154億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は600億円*を超えました。さらに2025年7月には、みずほフィナンシャルグループへの戦略的グループインを発表。従来から共創していたデットファンド事業などに加え、AI与信領域や金融サービスの共同展開を通じて、挑戦者支援をさらに加速させていきます。 今回の提携を通じて、みずほ銀行が持つ信頼性、ネットワーク、金融知見と、UPSIDERのテクノロジー、スピード、プロダクト開発力を掛け合わせ、「日本企業の競争力を本質から高める金融エコシステム」の共創に挑んでいます。なお、創業者である宮城、水野は、引き続き経営株主として留まり、上場も視野に入れながら挑戦を続けていきます。 私たちは今後も、挑戦する企業と、それを支える社会を前進させるべく、カテゴリートップとなる新たな事業の創出を加速させていきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【業務概要】 エンジニアマネージャーとして、以下の分野のミッションを担っていただきます。 ・関連組織(複数の開発チーム、QA、業務委託)と連携を取りながら、プロジェクトマネジメントをし、開発を成功させる ・開発の生産性向上のための業務支援(リソース管理、プロセス改善、会議主催など) ・内部/外部の組織との間の円滑な業務コラボレーションのためのサポート ・人員計画、募集要項設計・面接・面談などHRとコラボレーションした採用活動 ・技術的なPRや広報活動 ・会社の価値観やエンジニア文化を浸透させるための企画立案 ・組織課題の抽出、課題解決の企画および実行 ・エンジニアの成長につながる目標設定や評価の運用 ・定期的なコミュニケーションやフィードバックを目的とした1on1 ・エンジニアのキャリア形成などを考慮した人員配置 【参考情報】 ▼Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck ▼UPSIDER Tech blog https://tech.up-sider.com/archive ▼「UPSIDERが消滅するシナリオ」── 1枚のメモから始まった過去最大投資の舞台裏 https://note.com/toru_miyagi/n/n4ce952d73a74 ▼未来のFintechインフラはどうつくられるのか?──UPSIDERの技術戦略とプラットフォーム構想 https://tech.up-sider.com/entry/20250710_technology_strategy
必須スキル
・Webサービスまたはモバイルアプリの開発経験 ・ソフトウェア開発におけるPjM/PdM経験 ・エンジニア採用の経験(母集団形成、面談・面接、アトラクト) ・10名程度以上の開発チーム/組織のマネジメント経験(育成/評価アサインメント) ・リモートワークを前提としたチームマネジメントの経験
歓迎スキル
・ビジネスレベルの英語スキル ・グローバルなチームのマネジメント経験 ・CTO/ VPoEクラスの実務経験 ・テックリードとして開発チームを技術的にリードした経験 ・対外的な技術アウトプット経験(執筆、技術ブログ、登壇など)
求める人物像
・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方
応募概要
- 給与
当社規定による。賞与あり(半期に一回、グレードや実績によって支給)
- 勤務地
東京オフィス
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス、フルリモート、土日祝日休み、有給休暇あり、年末年始、夏季休暇、出産育児休暇制度あり
- 試用期間
あり(6ヶ月)
- 福利厚生
・交通費支給 ・入社時PC貸与 ・社会保険完備 ・スタートアップ休暇を入社時3日付与
更新日時:
2025/08/01 07:17