テックタッチ株式会社

製造、流通、金融、公共、医療、教育など幅広い業界向けのIT企業。顧客のビジネス課題解決と競争力強化を目指し、最新技術を活用した高品質なソリューションを提供する。ソフトウェア開発やインフラ構築、データ分析などを通じ、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援。AWS、Azure、SAP等の技術を駆使し、柔軟かつスピーディーに対応する。

従業員数
145
設立年数
8年目
評価額
91億円
累計調達額
25億円
タグ
教育
医療
製造
金融
DX
本社所在地
東京都中央区銀座8-17-1 PMO銀座Ⅱ 5階
設立
2018年03月
資本金
630,000,000円

テックタッチ株式会社
【Prod】データエンジニアの求人

エンタープライズSaaSのデータ活用を支えるデータエンジニアを募集

募集概要

【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【主な業務内容】 ・データパイプラインの設計/構築/実装/運用 ・CDK/ CloudFormationを利用したインフラの構築/CI/CDの自動化 ・データ基盤監視設計/運用 ・社内向けのデータプロダクトの開発運用 ・テックタッチにおけるデータを活用した機能開発 <使用技術> ・開発言語: Python / Typescript ・クラウド: AWS ・コンテナ: Docker / ECS Fargate ・Data Warehouse: Snowflake ・オーケストレーションツール:Dagster Cloud ・ETL: dbt / dlt / Trocco ・ログコレクタ: Amazon Data Firehose ・データベース: MySQL / PostgreSQL ・構成管理: CloudFormation / CDK / Serverless framework ・CI / CD: CircleCI ・監視: Cloudwatch, Elementary, DataDog ・BI: Tableau / Redash / QuickSight 【チームミッション】 - 正しい価値・正しい数値の提供 DAP(Dagital Adaption Platform)SaaSのデータ活用を主軸とするチームです。「どのような価値が顧客に提供できたのか?」「サービスがどの程度利用され、生産性が改善されたのか?」を正しく届けることが責務です。 - Data Enabling 顧客にデータを届けると同時に、会社全体のデータ活用の促進も責務としています。必要なときに必要な人がデータの活用を思い浮かぶことができ、それが実行できるように掲げています。 - データ活用の深化・進化 「今あるデータ」だけで事業が必要なことが必ずしもできるとは限りません。本当に今必要なデータとは何であるのか?どのように活用すれば良いのか?もちろんいまの活用を深めることも大事ですが、いまできていない活用へと進めることも重要な責務です。 【ポジションの魅力】 プロダクト用の基盤、社内向けの基盤それぞれ開発・運用しており、それぞれに求められるサービスレベルが異なります。 それぞれで最適な運用・監視や開発を行うことがテックタッチにおけるデータエンジニアのユニークな部分です。 また、テックタッチ自体のプロダクトの価値を向上させるためにデータプロダクトの開発なども行っており、ポジションの自由度は非常に高いです。 【関連資料】 ・テックタッチ、「ITreview Grid Award 2024 Spring」において、デジタルアダプションプラットフォーム部門等2部門同時・5期連続で最高位の「Leader」を獲得   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000048939.html ・「テックタッチ」がAWS ファンデーショナルテクニカルレビューの認証を取得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000048939.html ・デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html

必須スキル

・DWH(種類は問わない)の開発・運用・構築経験 ・分析やデータパイプラインを目的としたSQLの実装経験 ・terraform・cdkなどのIaCによるインフラの運用・構築経験

歓迎スキル

・数値の誤りが高いレベルで許容されないシステムでのデータパイプラインの開発経験 ・dbt等を利用したデータ変換クエリの開発/運用経験

求める人物像

・オーナシップを持って課題を見つけ、解決する姿勢を持っている方 ・データの活用やガバナンスに対して、理想を持て、それに向かっていける方

応募概要

給与

年収:700万円~1,000万円 月給:58万円~83.5万円 基本給:415,525 円〜 598,795円 ※時間外労働の有無に関わらず、固定残業時間は45時間/月 、月額 164,475円〜 236,205円を含む。超過分については別途支給。 ※上記給与とは別に、「 年2回のボーナス(業績連動) + SO制度」を導入しています。

勤務地

フルリモートの環境下で就業可能(国内に限る) - 希望者は全日出社可(Biz/Corpチームは週2回程度出社しています) - 年に1回オフサイトを実施します。その際は会場(東京近郊を予定)までお越し下さい。(交通費全額支給) ■オフィス所在地 〒104-0061 東京都 中央区 銀座 8-17-1 PMO銀座Ⅱ5階

雇用形態

正社員(期間の定めなし)

勤務体系

<勤務時間> 10:00~19:00 ・フレックスタイム制、コアタイム 10:00〜17:00 ・固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給 <休日、休暇> ・完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始 ・入社日に有給休暇付与(初年度10日) ・慶弔休暇 ・産育休、介護休暇制度完備(男性育休取得実績あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

<保険> ・各種社会保険完備 <手当> ・通勤交通費 ・リモートワーク手当(5,000円/月) <その他制度> ・業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ・備品/書籍購入制度 ・SaaS系ツールの積極的な利用 ・セミナー/勉強会の費用負担(国外セミナーは社内プレゼンのうえ全額負担) ・年一回健康診断実施*オプション料金を含み最大3万円(税込)まで会社が負担 ・SO制度 ・年2回のボーナス制度あり(業績に応じる) ■オフィス環境 ・水(ウォーターサーバー)/コーヒー(ホット/アイス )飲み放題 ・ビル屋内に喫煙スペースあり ・ワイドモニター設置 ・オフィス利用を前提としたヘッドセット支給

更新日時:

2025/04/04 00:49


類似している企業