サグリ株式会社の上級研究員/R&Dの求人
上級研究員(Senior Research Scientist)【自社プロダクト/衛星データ×AIを用いた土壌の分析モデル開発/フレックスタイム制あり/グローバルな環境】
募集概要
当社R&D部門にて、カーボンクレジット・MRVを目的とした発展途上国における土壌炭素貯蓄量や温室効果ガスの排出量を評価するプロセスベースモデルの開発やキャリブレーションを行い、それらの論文化を行う。メンターとして研究員(Research Scientist)やデータサイエンティスト(Data Scientist)の個別案件の研究開発における指導までをお任せします ミッションとしては、海外チームと連携し、カーボンクレジット、MRVに必要なモデルの開発と研究員を育成し、次代の上級研究員の育成を行うことです。 # 業務内容 ◆具体的な業務内容 ・研究員/データサイエンティストと連携しつつ、精緻な現地データを用いてプロセスモデルの開発と論文化 ・新規のPoC案件に関して、CROと連携し実施できるかどうかの評価 ◆サグリの環境 プロダクトとしては、すでに複数のプロダクトがあり、これから成長する余地が大きく、開発の取り組みテーマも幅広い状況です。未経験の領域でも、意欲があれば挑戦できる環境です。 言語:Typescript / Python/ Rust アーキテクチャ:redux / atomic design ライブラリ・フレームワーク:React.js / Next.js / Django REST framework DB:PostgreSQL ( PostGIS ) インフラ:AWS( EC2 / EKS / S3 / RDS等 ) バージョン管理:Git リポジトリ管理:GitHub コミュニケーションツール : Slack / Zoom / Discord # カルチャー ◆部署について 所属部門:Engineering部 現メンバー:正社員11名 上長:CRO 田中 ◆部門カルチャー サグリは民間企業ですが、業務と並行して研究活動に取り組んでいただくことも可能な環境です。論文の執筆や学会、学術会への参加など、これまでのキャリアを継続して積んでいただけます。 また、応募者の業績や適性に応じて、大学・研究機関に在籍したままサグリの業務を行う待遇を検討いたします(業務委託や共同研究などのような契約形態)。 将来的に大学・研究機関でキャリアを築きたい方も歓迎いたします。 #選考フロー - 書類選考 - 1次面接+プレゼン - 2次面接 - 最終面接 - オファー面談
必須スキル
・土壌中の炭素貯留量や温室効果ガスのシュミレーションできる ・数理モデリング、統計解析、機械学習を利用した研究で業績のある方 ・英語力(海外事業部とのコミュニケーション、学術論文のレビューや執筆も業務内容になります。TOEFLやIELTSのスコアを有することが望ましいですが、ない場合は英語での面接を実施する可能性もあります)
歓迎スキル
・博士号を有している
求める人物像
・サグリのビジョン、ミッション、価値観に共感する方 ・大学・研究機関との連携や共同研究を積極的に行う意欲がある方 ・社会課題を解決するようなプロダクトを未来志向で開発していくことにチャレンジしたいとお考えの方 - 専門分野だけに限らず、業務の幅を広げ、新たな技術をキャッチアップしていく向上心をお持ちの方 ・チームのコミュニケーションと情報共有を重視し、新しいスキルを学び取得する意欲が高い方 ・顧客のフィードバックに真摯に耳を傾け、応える姿勢がある方 ・スピード感のある環境で働くことを楽しみ、大きな変化を受け入れる方
応募概要
- 給与
年収:800~1500万円 上記年収は一例です。現年収やご経験を考慮して決定します。 月給例: 月給 ¥667,000(固定時間外手当として40h分の残業手当¥158,000を含む)
- 勤務地
◆東京本社 〒163-0218 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル18階 ◎最寄駅 - 都営大江戸線 「都庁前駅」 A6出口直結 - 丸ノ内線 「西新宿駅」 2番出口 徒歩4分 - 各線 「新宿駅」 西口 徒歩8 <配属先の変更範囲について> 雇入れ直後:求人に準ずる 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり(在籍出向を含む)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制導入(コアタイム有) 始業時間帯:6:00~10:00 終業時間帯:15:00~22:00 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:1時間 残業40時間まで込み ※残業は推奨していませんので、平均20時間程度です。 年間休日 120日以上 原則完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
- 試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・交通費支給(規定に応じて支給) ・年次有給休暇(入社日10日付与) ・出産休暇・育児休業(入社後すぐに利用可能) 介護休業・介護休暇・業務上傷病休暇等 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) 屋内全面禁煙
更新日時:
2024/12/26 06:18