株式会社Helpfeel

カスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。

従業員数
206
設立年数
5年目
評価額
111億円
累計調達額
33億円
タグ
SaaS
本社所在地
〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
設立
2020年12月
資本金
1億円
コーポレートサイト
https://corp.helpfeel.com/ja/home
新着

株式会社Helpfeel
204 | カスタマーサクセスコンサルタントの求人

募集概要

顧客の事業成長に深くコミットし、唯一無二のパートナーへ。急成長SaaS企業の戦略的コンサルタントを募集します。 Helpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約600サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。 私たちのミッションは、単なる利用促進(カスタマーサクセス)に留まらず、顧客の経営課題にまで踏み込み、事業の成功を能動的に創り出すこと。 特に、導入直後の「キックオフ」から契約更新前の「決裁者レビュー」まで、顧客のビジネスライフサイクルにおける最も重要な局面を主導し、顧客のLTV(顧客生涯価値)を最大化させることが求められます。 【業務内容】 プロダクト「Helpfeel」のカスタマーサクセスとして顧客の成功を左右する重要なタッチポイントが、私たちの主戦場です。 導入直後:戦略的キックオフの主導 契約後の顧客に対し、プロジェクトの成功に向けたキックオフミーティングを設計・主導。 関係者(決裁者、管理者、現場担当者)と期待値をすり合わせ、具体的なゴール(KPI)を設定します。 契約更新前:決裁者向けビジネスレビューの実施 データに基づき投資対効果を可視化し、決裁者向けにビジネスレビュー会を主導。 顧客の成功を証明し、契約継続(チャーンセーブ)を確実なものにします。 レビューを通じて新たな経営課題を特定し、アップセルや別プロダクトのクロスセルに繋げる、最も重要な戦略的活動です。 日常業務:継続的な状況把握とクロスセル提案 レビュー会を成功に導くため、継続的にカスタマーサクセス(運用の成功に責任を持つチーム)と連携。 アカウントプランをたて、戦略的なクロスセル機会の創出活動と継続利用に向けた軌道修正等を主導します。 【利用ツール】 ・Google Analytics ・G Suite ・Slack ・Helpfeel Cosense ・Helpfeel ・Gyazo 【求める人物像とキャリアパス】 顧客の成功を他人事ではなく自分事として捉え、能動的に価値提供できる方を求めています。 決まった正解がない中で、仮説を立て、実行し、顧客と共にゴールを目指すプロセスを楽しめる方にとって、最高の環境です。 ※キックオフやチャーンセーブ時には訪問(出張)の可能性があります。 入社後はまず現場の運用を経験いただきたく、カスタマーサクセスとしての顧客対応経験を積んでいただきます。 カスタマーサクセスとして一連の業務に従事いただいたのち、ご経験やスキルに応じてアカウントセールス部、コンサルティング部所属のコンサルタントとして提案業務を行なっていただきます。 通常のカスタマーサクセスを経験することでハイレベルなコンサルティングスキルと、現場感のあるオペレーション知識を両立させた、市場価値の高いプロフェッショナルを目指していただきます。 最終的には、ご自身の志向に合わせて顧客折衝の最前線を走る「コンサルタント」や、チームを率いてCS組織全体の戦略を描く「マネジメント」など、多様なキャリアパスを選択することができます。

必須スキル

下記いずれかの業務経験(2年以上) ・ITコンサルタント ・BtoB SaaS企業でのカスタマーサクセス ・大手企業(エンタープライズ)向けのソリューション営業 ・BPOでのプロジェクトマネジメント また下記のご経験をお持ちであれば上記の職種経験に問わずご応募ください ・役員クラスを含む、決裁者への提案・報告経験 ・プロジェクトマネジメント、またはそれに準ずる複数ステークホルダーとの折衝、調整経験

歓迎スキル

・特定業界(例:金融、製造、小売、医療など)に対する深いドメイン知識 ・BIツールを用いたデータ分析およびレポーティングの実務経験 ・論理的思考力に基づき、顧客の複雑な課題を構造化し、解決策を提示した経験 ・CRM/SFA(Salesforceなど)の導入・活用支援のご経験 ・チームリーダーやマネジメントのご経験

求める人物像

日本発世界へ、人々のライフスタイルとワークスタイルを変えるようなプロダクトを作り上げるというビジョンに共感していただける方の応募をお待ちしています! ▼選考フロー ・書類選考 ・一次面接 ・二次面接 ・リファレンスチェック+最終面接 ・オファー面談 ※変更になる可能性もございます

応募概要

給与

年収600〜800万円 スキルに応じてご相談の上決定します。

勤務地

フルリモートワーク ▼ 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ▼ 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F

雇用形態

正社員 (期間の定めなし)

勤務体系

・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を別途支給) ※全社平均残業時間:14.7時間(固定残業時間分を残業消化するカルチャーはございません)

試用期間

3ヶ月(本採用と同条件)

福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇 ・有給取得率70%

更新日時:

2025/07/03 06:54


類似している企業