HERP Careers β版
株式会社mov
コンサルティングマーケティング旅行・観光・宿泊SaaS
従業員数
129
設立年数
11年目
評価額
64億円
累計調達額
26億円

店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。

本社所在地
東京都渋谷区東1丁目32−12 渋谷プロパティータワー10F
設立
2015年09月
資本金
27.8億(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://mov.am/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社mov
442 海外プロモーションディレクター (広告・SNS・KOLなどの施策推進担当)の求人

募集概要

■movについて ───────────────────── 株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド支援領域と店舗支援領域で事業を展開しています。 インバウンド支援領域:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。 店舗支援領域:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。 これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。 ■募集背景 ───────────────────── 2024年、訪日外国人の消費額は過去最高の8.1兆円を記録し、日本政府は2030年に15兆円の達成を掲げるなど、インバウンド市場は今後ますます加速していく成長産業です。 そんな中、インバウンド集客にお困りの企業様から、SNS投稿・記事制作・インフルエンサー施策など、海外向けのプロモーション支援のご依頼が急増しています。 各国の訪日旅行者に対して、クライアント企業の魅力を適切に届け、訪日前から認知を獲得し、訪日後の来店につなげていく──。そんな“海外と日本の架け橋”をつくるプロモーションは、今や不可欠な要素です。 また、日本全体が“観光立国”として成長していく上でも、海外に向けて日本の魅力を戦略的に発信し、「行ってみたい国」としての認知を獲得していくことが重要です。 しかし、海外向けのプロモーションは、業界としてもまだ“型”が確立されていない挑戦領域。だからこそ、自ら“型”をつくり、先進的な取り組みで市場を牽引していく存在が求められています。 movでは、単なる運用にとどまらず、AIの活用やナレッジの蓄積による最適化にも注力。海外プロモーションの“最前線”を切り拓きながら、日本の魅力を世界へ届ける挑戦を共に進めてくださる方を募集します。 ■お任せするミッション ───────────────────── 「“行ってみたい日本”を世界中に届ける、プロモーションの最前線を推進すること」 訪日前から「認知・期待感」を高め、訪日中の来店・体験につなげる——。 クライアント企業の魅力を海外旅行者に届けるために、SNS広告・投稿、メディア記事制作、インフルエンサー施策(KOL/KOC)などの施策を企画・運用の主体者として推進していただきます。 AIツールも活用しながら、媒体特性や言語ごとの違いを踏まえた施策設計を行い、成果にこだわった運用改善やクリエイティブ最適化までをリードすることが求められます。 アカウントエグゼクティブ(AE)や各国のスペシャリスト、広告代理店、翻訳会社などと連携し、“誰に・何を・どこで・どう伝えるか”を設計・実行できるプロフェッショナルとして活躍いただくことを期待しています。 ■業務イメージ ───────────────────── ・訪日前の旅行者向けプロモーション(SNS広告/投稿/記事配信等)における施策企画・運用 ・担当施策パートの設計・進行(AEがまとめる全体提案の一部として記述・提案) ・X/InstagramなどSNSチャネルの特性を踏まえたコンテンツ/広告の設計・実行 ・広告代理店や翻訳会社との連携を通じた、媒体・言語別の進行管理/最適化 ・施策ごとの運用レポート作成・効果測定・改善提案(AIツールやテンプレを活用) ・クライアントとの施策単位の調整・確認(文面チェック・素材確認など) ・スケジュール管理、素材・原稿の回収、納品物の品質チェック・納品対応 movでは、プロモーション領域においても、AIの活用や業務の型化・最適化を積極的に進めています。 テクノロジーを活用しながら、再現性の高い運用と継続的な改善を実現していく体制づくりを一緒に推進していただける方を歓迎します。 ■期待役割イメージ ───────────────────── [入社直後〜6ヶ月] ・SNS投稿、メディア記事、インフルエンサー施策を含む複数案件を、スケジュール・品質・原稿の観点から安定して進行管理 ・各施策ごとに必要な判断軸や運用フローを習得し、自律的に業務を遂行 ・AIツールや社内テンプレートを活用しながら、スピードとクオリティを両立した進行を実現 [6ヶ月〜1年] ・プロジェクト横断で使えるナレッジやテンプレートを整備し、再現性向上に貢献 ・担当案件における“型化”や進行フローの改善を主導 ・チャネルごとの特性を踏まえた最適な発信手法や、生成AI等を活用した業務効率化の提案にも挑戦 [1年〜2年] ・多言語対応や複数チャネルを含む複雑性の高いプロジェクトを、メインディレクターとしてリード ・後輩の育成やナレッジの仕組み化、AIを活用した高度な運用管理・レポーティングの最適化などを通じて、チーム全体の生産性向上に貢献 ■得られるキャリア ───────────────────── movでは、特定の役割にとどまらず、個人の志向や強みに合わせてキャリアを広げられる環境を整えています。 ・領域特化のスペシャリスト  └ SNS/インフルエンサー/広告領域の専門性を高め、上流設計や戦略立案も担う ・メンバー育成やチーム運営を担うマネジメント  └ 小規模チームのリードや進行体制の最適化、ナレッジマネジメントを推進 “施策実行のプロ”からスタートし、広く深くキャリアの幅を広げていただけるポジションです。 ■部署について ───────────────────── 所属:インバウンド支援事業本部 コンサルティング部 カスタマーリレーショングループ インバウンドコンサルティングを実施するmovでは、担当クライアントのメインフロントである「アカウントエグゼクティブ」と、各国のスペシャリストとして施策提案を行う「インバウンドプランナー」、そして施策実行を通じて成果を生む「カスタマーリレーション」が三位一体で価値を提供しています。 「日本のポテンシャルを最大化する」という使命のもと、日本の魅力を世界へ届ける仕事を担う事業部です。 ■働き方 ───────────────────── ・週1〜2回の出社日あり(必要に応じて柔軟に対応) ・国内・海外への出張あり(年数回程度、撮影同行や商談等) ───────────────────── 【受賞歴など】 ───────────────────── == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達 ・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施  日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現  ・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破 SaaS提供に留まらずクライアント本質的な業績向上にコミットするサービス・姿勢と、それが故に辿り着いた、”ありそうでなかった”プロダクト/マーケットの着眼点、そして何よりそれを着実に形にしていくメンバーの強さに期待をいただいています。 PMFを終え、今まさにグロースするフェーズにあります。これまでにコンサルティングで培ってきた本質的なマーケティング活動支援を、より多くの事業者に展開すべく、プロダクト/ビジネスサイドともに加速度的な成長フェーズにいます。

必須スキル

以下いずれかの実務経験(目安:2年以上)をお持ちの方 └ SNS広告やSNS投稿の企画・運用経験(Instagram/Xなど) └ 広告代理店や制作会社におけるプロモーション施策の進行ディレクション経験 └ オウンドメディアやWebメディアでの記事制作・編集・ディレクション経験 └ 自社またはクライアントのSNSアカウント運用(投稿企画・制作・進行管理)経験 └ インフルエンサー施策(KOL/KOC)のキャスティングや投稿管理に関する実務経験 ・クライアントや外部パートナーとの円滑なコミュニケーションスキル ・複数案件を並行して進めるスケジュール・進行管理能力 ・基本的なITツールの操作スキル(Google Workspace, Slack など)

歓迎スキル

・インフルエンサー施策(KOL/KOC)に関するキャスティングや投稿管理の経験 ・海外向け施策や多言語コンテンツに関する企画・運用経験 ・生成AI(ChatGPTなど)を活用して業務の自動化や標準化経験 ・SNSや記事コンテンツのライティング/編集スキル ・英語または中国語を使った実務レベルのやり取りや翻訳チェック経験

求める人物像

・「誰かがやるだろう」ではなく、自分から拾いにいく姿勢を持っている方 ・決まった型がない中でも、自ら考えて動くことを楽しめる方 ・クライアントの期待に応えることにやりがいを感じ、成果に責任を持てる方 ・AIやツールの活用に前向きで、業務の改善・効率化に取り組める方 ・「日本の魅力を世界へ届けたい」という想いに共感し、インバウンド市場への関心がある方

応募概要

給与

年俸制 480万円〜650万円 ※給与は経験・能力に応じて決定いたします

勤務地

東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー 10F ・「渋谷駅」「代官山駅」「恵比寿駅」より徒歩圏内 ・リモート可(業務の習熟度や役割により頻度に差あり)

雇用形態

正社員

勤務体系

───────────────────── 【フレックスの場合】 ───────────────────── フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) 年間休日 124日 (2024年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女) ───────────────────── 【裁量労働の場合】 ───────────────────── 専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間8時間) 始業 10:00〜終業 19:00を基本とし、労働協定に定める専門業務型裁量労働制であるため、本人の裁量に委ねるものとする。1日のみなし労働時間8時間) 年間休日 124日 (2024年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

各種社会保険 決算賞与 昇給/昇格(2月・8月) 交通費支給(最大月3万円の実費支給) 定期健康診断 家賃手当(入社時一律3万円。入社後丸3年経過で+2万円/条件あり) 出張日当 資格取得支援手当 書籍購入補助 AIツール利用補助 テックカンファレンス参加費用負担(条件あり) ヘッドホン購入手当 社内懇親会手当 フリードリンク/フリースナック PC選択可(Windows・Mac) スマートフォン貸与(職種による) 服装自由

更新日時:

2025/10/16 04:59


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

MOON-X Group

従業員数
142
設立年数
7年目
評価額
243億円
累計調達額
97億円
求人を見る
評価額が類似しています

Scalebase株式会社

従業員数
32
設立年数
8年目
評価額
54億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

クレジットエンジン株式会社

従業員数
112
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る