MOSH株式会社

クリエイターエコノミー領域に特化したインターネットビジネスを行う。スマホアプリ「MOSH」でクリエイターが専門性を活かしたサービス販売が可能。個人の情熱や自己実現を支援する想いから、2017年に創業した。リモートワークを基本とした多様な構成員が、ユーザーファーストの事業開発に取り組んでいる。

従業員数
56
設立年数
8年目
評価額
38億円
累計調達額
-
タグ
アート・デザイン
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町9番8号 KN渋谷3 4階
設立
2017年07月
資本金
1,224,806,365円

MOSH株式会社
08.カスタマーサポート(運用企画・データ担当)の求人

募集概要

◾️ ミッション / 職務内容 ミッション:「顧客の成功を最大化しつつ、プロダクトの価値を継続的に高めるための基盤を構築・運営する」 1. データドリブンな意思決定の推進 ・顧客の利用状況やヘルススコア(Customer Health Score)を分析し、プロアクティブなアクションを提案する。 ・KPIやメトリクスを活用して、CS活動とプロダクト開発の効果を測定・改善する。 2. スケーラブルなオペレーションの構築 ・顧客数やプロダクトの複雑さが増す中でも、効率的かつ一貫性のあるサポートとフィードバック運用を維持する。 ・自動化やツール活用を通じて、チームの生産性を向上させる。 3. フィードバックの効率的な収集と活用 ・顧客からのフィードバックを一元化し、Customer SupportやProductチームに迅速かつ的確に伝達する仕組みを作る。 ・顧客の声(VOC: Voice of Customer)をプロダクト開発の意思決定に反映させる。 4. クロスファンクショナルな連携の強化 ・CS/Support、Productチーム間のコミュニケーションギャップを解消し、スムーズな情報共有を実現する。 ・顧客体験とプロダクト改善を両立させるためのプロセスを設計・最適化する。 ◼️ 私たちの市場・事業背景 ・2018年にリリースした"MOSH"は「誰でもネットでサービスが販売できるプラットフォーム」として、事業を拡大してきました。 ・"個"を起点とした物販・サービスの流通の加速とともに、MOSHのクリエイター数はこの4年で13倍の成長を遂げています。GMVもYoY3倍の成長を続けています。 ・そんな私たちMOSHの次なる挑戦は、従来の「クリエイター(個人)が気軽にサービス販売を始められる」といった価値だけにとどまらず、「クリエイターの経営拡大を実現させる包括的なプラットフォーム」として進化していくことです。 ・SNSの普及に伴い個人による認知獲得が容易になってきたことを背景に、自身の専門性を活かしてサービス・事業を営むクリエイターは増えています。 ・しかし、始められたとしても、ご自身の事業を長く継続できる方はごくわずかなのが現状です。 ・この背景には、個人がビジネスを拡大していくためのナレッジがまだ世に少なすぎること、拡大に伴うワークフローの煩雑化に対応する術を持ち合わせていないこと、事業の幅を拡大させるための機会創出が個人では難しいことなど、新規性の高いマーケットならではの課題が多くあると考えています。 ・一方で、これまで140万件以上のサービス購入を生んできた、私たちのナレッジ・データと、テクノロジーの力を掛け合わせ、"MOSH"というプロダクトが個人の事業運営のサポート基盤となることで、マーケット課題解決ができると考えています。 ・マーケットの開拓者として、市場を成長させ、ひいては情熱を持った個人の事業運営を成長させ続けるプラットフォームになることが私たちの次の挑戦です。 ■ 環境の特徴 ・MOSHの事業のみならず、マーケット自体が飛躍的に成長を遂げている稀有な環境です ・急成長フェーズの事業に身を置きながら、圧倒的な当事者として"事業を伸ばす"ための思考や経験を積むことができます ・自身で得たインサイトなどを経営レイヤーにまで還元・反映でき、ボトムアップでの推進が非常に行いやすい環境です ・社員の50%超は子育て家庭であり、仕事と育児の両立を実現しています

必須スキル

以下いずれかの経験を持ちの方 1.カスタマーサクセスやサポート組織での運用管理経験 ・CSチームのKPI設計、効果測定の仕組みづくりなどに携わった経験 ・顧客エンゲージメントやヘルススコアを向上させるプロジェクトの企画・実行経験 2.プロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験 ・新機能のローンチや機能改善におけるプロジェクト推進 ・エンジニア・デザイナー・営業・CSなど複数部門との連携・調整業務 3.データ分析/業務改善の実務経験 ・BIツール(Tableau、Looker、Power BIなど)を使用したデータ可視化 ・分析に基づく業務プロセス改善や施策立案

歓迎スキル

1.SaaSビジネスやB2B製品に関する知識・経験 ・サブスクリプションモデルのビジネス特性を理解している ・カスタマージャーニーや利用率(アダプション)向上施策の立案経験 2. スキル・能力 ・データ分析力・論理的思考力 ・データを客観的かつ多角的に分析し、原因を特定して施策を立案できる 3.分析結果を論理的・説得力のある形でレポート/プレゼンできる ・プロジェクトマネジメント力 ・タスク設計・スケジュール管理・リソース調整などを行い、円滑にプロジェクトを推進できる 4.複数ステークホルダーとの折衝やリーダーシップを発揮できる ・コミュニケーション力/ステークホルダーマネジメント ・部門横断的な連携を取り、関係者の合意形成を円滑に行える ・ユーザー(カスタマーサクセス担当や顧客)からのフィードバックを的確に把握・反映し、プロダクトチームと連携して改善できる 5.プロセス構築・ドキュメンテーション能力 ・オペレーションの標準化や最適化に向けたドキュメント作成 ・再現性のある運用フローやガイドラインを設計し、チーム内外に展開できる

求める人物像

・組織横断での課題発見・解決を楽しめる ・裏方からチームを支え、スケーラブルな仕組みを作ることにやりがいを感じる ・プロダクトや顧客価値を高めることに情熱的であり、手段を問わず貢献したいという熱意がある ・日々変化するビジネス環境やプロダクト要件に柔軟に適応し、学習意欲が高い

応募概要

給与

・想定年収:600〜900万(あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します) ・無償税制適格ストックオプション

勤務地

東京都渋谷区桜丘町9番8号 KN渋谷3 4階 リモートワーク

雇用形態

正社員

勤務体系

・リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) ・フルフレックス(コアタイムなし) 詳細はフレキシブルワーク制度をご覧ください https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000031615.html

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

◾️働き方 ・フルリモート/フルフレックス(フレキシブルワーク制度) ◾️ 休暇 ・完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇(出産休暇・介護休暇 ・子の看護休暇など) ・有給休暇 ・入社時特別有給 ◾️制度 ・MOSHゲスト利用支援(スタサポ) ・懇親会サポート ・ワークスタイルに合わせた柔軟な雇用形態(フレキシブルキャリア) ◾️ その他 ・各種社会保険完備 ・ストックオプション ・業務用PC貸与 ・通勤交通費支給 ・宿泊費支給(遠方対象者) 詳細はこちらをご覧ください https://speakerdeck.com/mosh_inc/company-profile-a11cf3c4-075a-42f6-86ed-4b2ba5645eaa?slide=45

更新日時:

2025/05/08 23:51


類似している企業