matsuri technologies株式会社のオペレーション企画リーダー[オペレーション部|正社員]の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について 当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。 創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%) 2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 ▍代表インタビュー 事業観・起業背景・今後の展望についてはこちらでご覧いただけます。 ▶ 「“ピンチはチャンス”、民泊国内最大手の飽くなき挑戦:吉田 圭汰」 – Forbes JAPAN https://forbesjapan.com/articles/detail/85250 • 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■プレスリリース • matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html • テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html • 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html • 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■なぜこのポジションを募集するのか 事業拡大に伴い、清掃オペレーション規模は急速に拡大していますが、現状の組織体制では 「本来取り組むべき重要業務の推進」 が十分に行えておらず、特に清掃員の戦略的確保 / キャパシティ設計 / オペレーション統合 がReactive(受動的)な状態に陥っています。 今後、事業スケールをさらに伸ばすうえで、 清掃供給戦略のリード、KPI設計、プロセス再構築、OS2.0の構築 が最重要テーマだと判断し、本領域をリードする専門ポジションを募集します。 【当ポジションの期待役割】 清掃オペレーション(供給管理、アサイン、品質、キャパシティ設計)を統括し、 Matsuriの収益性とサービス品質の最大化をリードするポジション です。 ・清掃Opsの統括およびOS2.0の構築 ・組織 / プロセス / KPI / システムの再設計 ・2–3年後の事業スケールを見据えたオペレーションモデルの再定義 ・オペレーションGM/経営陣とともに、中長期戦略〜実装までを推進 既存業務の改善にとどまらず、「まだ存在しない仕組みを創る PM / 事業開発的役割」 を担っていただきます。 ■業務内容 戦略・PM / 中長期モデル構築 ・2–3年先の事業成長に耐えうる清掃オペレーションモデル策定 ・サービスレイヤー設計(SLA / パッケージ提供 / 可変プラン) ・アサイン・キャパ・品質・Supply・Task・CSなど複数部門を統合したOpsデザイン ・ゼロ→イチのプロトタイプ検証、POC設計と推進 ・AI/自動化/新システム要件整理と実装ディレクション 日々のオペレーション統括 ・清掃アサインチーム(社員 + アルバイト)マネジメント ・需給予測 × キャパシティ管理 ・KPI設計/モニタリング/改善(アサイン率、供給キャパ、再清掃率、コスト等) ・清掃費用の予実管理 ・オペレーションプロセス再構築 ・パートナー/ベンダー/社内部門との連携 ・インシデント対応と再発防止フロー構築 複合プロジェクト推進 ・新規エリア開発(札幌/大阪/福岡 等)における清掃供給基盤構築 ・部門横断プロジェクト(Supply/Enablement/QC/Task/CS/ロジ) ・PMOとしての全社プロジェクト推進 ◎ポジションの魅力 ・既存業務の“管理職”ではなく、事業スケールの仕組みをつくる“創造型PM/Director”ポジション ・エリア拡大(札幌 → 大阪 → 福岡 …)にあわせ、全国Opsの基盤設計を自らリードできる ・清掃 × ギグワーカー × QA × 配送 × システム × AI が複合する “超実践的・複雑系オペレーション” を統合できる ・GMや経営陣と直接議論しながら、2–3年後のOpsの絵を描ける ・AIや自動化、データ基盤、アサインアルゴリズムなど、テックとOpsが融合する新しい仕組みを設計できる ■所属部署について オペレーション本部の中核ポジションで弊社のビジネス戦略の核となる清掃領域を統括して頂きます。 当該部門の部長と並走し、以下の各領域と横断的に連携します。 ・パートナー・アクイジッション ・パートナー・イネイブルメント & QC ・CS / Task / BMチーム ・ロジスティクス ・開発(プロダクトデザイン部) “清掃Opsの戦略 × 現場 × データ × システム” のすべてを統合する役割です。
必須スキル
・オペレーション領域でのシニアクラスの統括経験または大型プロセス設計経験 ・中長期視点での業務設計・サービスデザイン経験 ・複数ステークホルダーを巻き込むPM/PMOとしての実績 ・KPI/需給計画/キャパシティマネジメントの理解 ・データ分析と構造化能力、意思決定能力
歓迎スキル
・配車/物流/ギグワーカーOpsなど複雑系オペレーションの管理経験 ・新規事業立ち上げ、ゼロ→イチのサービス設計経験 ・システム要件定義やAI/自動化プロジェクトのリード経験 ・BPR/業務改革/組織設計の経験 ・スタートアップでの事業スケール実績 ・AIやシステム導入プロジェクトの経験 ・中〜大規模組織の変革プロジェクト経験
求める人物像
・当社ミッション「意味ある新産業を作り続ける」「旅とすまいの自由をすべての人に」に共感できる方 ・“ないなら作ればいい” という創造的思考ができる人 ・現場の痛点と未来のモデルを両視点で捉えられる人 ・初期混乱やカオスの中でも、道筋を示しチームをまとめられる人 ・組織横断を巻き込みながら、モデル構築と実行を両立できる人 ・テクノロジー×オペレーションで価値創造できる人 ・GMクラスと同等レベルで「事業全体の構造」を理解できる人 ・スピード感を持って判断・意思決定できる人 ・全体最適でオペレーションを統合できるリーダーシップのある人
応募概要
- 給与
想定年収700万円~1000万円 ※スキル・ご経験によって変動する場合がございます。 ※固定残業45時間含む(45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給)
- 勤務地
神楽坂オフィス 東京都新宿区神楽坂四丁目8番1号 神楽坂プラザビル3階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 ・コアタイム:10:00-18:00 ・フレキシブルタイム:5:00-10:00、18:00-22:00 ・完全週休2日制 ・入社時5日間の有給付与(入社後6か月間有効) ・祝日休暇 ・年次有給休暇付与(入社半年後~) ・時間給取得制度 ・特別休暇 ・慶弔休暇
- 試用期間
あり(6か月)※この間の待遇は変わりません。
- 福利厚生
・社会保険完備 ・PC貸与 ・昇給制度あり ・交通費支給(上限月3万円) ・各種休暇制度 ・各種手当 ・管理職手当 ・書籍購入制度 ・オフィスグリコ ・受動喫煙対策:喫煙室設置
更新日時:
2025/11/27 16:39