株式会社Legalscape

AIを活用したリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」を運営する企業。業界最大級となる4,000冊超の法律書籍・判例・法令・ガイドラインを横断検索できる検索・閲覧システムを提供し、法律業務に特化した支援サービスを展開。法律業界を深く理解し、技術と掛け合わせることで、本質的な変革の実現を追求している。

従業員数
-
設立年数
8年目
評価額
26億円
累計調達額
7億円
タグ
AI
法律
本社所在地
東京都文京区向丘2丁目3−10東大前HiRAKU GATE8階
設立
2017年09月
資本金
コーポレートサイト
https://www.legalscape.co.jp/

株式会社Legalscapeの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
八木田 樹
代表取締役・創業者
入社
2017
Legalscape
略歴
2015
国立情報学研究所
2015
App-CM
出身校
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
東京大学
城戸 祐亮
取締役・創業者
入社
2017
Legalscape
略歴
2017
マイクロソフト
出身校
デジタルハリウッド
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
東京大学
石川 俊
取締役
入社
2024
Legalscape
略歴
2019
Gunosy Capital
2017
ゴールドマン・サックス証券

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 法律業界(法律事務所、企業法務部門、官公庁など)を主な顧客としたB2Bサービスを展開している
  • LegalTech(法律×テクノロジー)領域のスタートアップとして、法律情報のデジタル化・構造化に取り組んでいる

「なに」をしているのか

  • Legalscape(リーガルスケープ)は、法律情報検索・閲覧システムを提供する企業で、AIを活用したリーガルリサーチプラットフォームを開発・運営している
  • 自然言語処理や生成AIを活用し、法律情報を瞬時に要約し、参照元を明記した上で提供する「リーガルリサーチAI」を搭載している
  • 法律実務におけるリサーチ業務の効率化支援

「なぜ」やっているのか

  • 「すべての法情報を見渡す景色を描き出す」というミッションを掲げ、膨大で複雑な法律情報へのアクセスを容易にすることを目指している
  • 法律業界に特化し、深く洞察することで、業界における技術変革の現実解を探求している

「どのような」事業なのか

  • 2017年に創業し、2021年6月に正式版サービスをローンチ
  • 2025年には同社のAIが司法試験の選択式全科目でほぼ満点を達成し、ChatGPTやGeminiなどの汎用AIを大きく上回る成績を記録するなど、法律特化型AIの高い精度を実証している
  • リーガルリサーチシステム「Legalscape」を中核に事業展開
  • 法律書籍・判例・法令・ガイドラインなどを統合した検索・閲覧機能を提供

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2024年
評価額26億円
累計調達金額7億円(+3億円)
2024年
評価額28億円
累計調達金額4億円

従業員数推移

現在、掲載可能な情報がありません。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。


類似している企業