株式会社Legalscape
AI法律
従業員数
-
設立年数
9年目
評価額
26億円
累計調達額
7億円

AIを活用したリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」を運営する企業。業界最大級となる4,000冊超の法律書籍・判例・法令・ガイドラインを横断検索できる検索・閲覧システムを提供し、法律業務に特化した支援サービスを展開。法律業界を深く理解し、技術と掛け合わせることで、本質的な変革の実現を追求している。

本社所在地
東京都文京区向丘2丁目3−10東大前HiRAKU GATE8階
設立
2017年09月
資本金
コーポレートサイト
https://www.legalscape.co.jp/
新着

株式会社Legalscape
【Biz】フィールドセールスの求人

フィールドセールス

募集概要

ビジネス開発本部のフィールドセールスとして、プロダクト「Legalscape」を、新規営業を中心に提案をおこなっていただくポジションです。 当社は「法情報のDX」と「法情報 x LLM」 の領域で業界をリードするスタートアップです。直近では開発したAIが、令和6年司法試験(短答式)の全科目で他大手グローバル企業の生成AIの最新モデルを大きく上回る成績を記録し、日経新聞に取り上げられ、SNSで大きな話題になるなど業界でも注目を集めております。 【事業概要】 法律実務家の根幹業務であるリーガルリサーチ業務を革新するリーガルテックSaaSサービスを提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、弊社は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。事業としては大きな柱であるサービスの更なるアップデート・ユーザー数の増加を目指すことはもちろん、それ以外に第二、第三の柱となるようなリーガルの領域に主軸を置いた新たなプロジェクトも始動しています。 CEO・CTO・COOともに東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程を修了しており、技術にも造詣が深い環境です。 メンバーも情報系大学院修士修了を中心とし、フルスタックに開発に取り組む優秀なメンバーが揃っております。このメンバーと一緒に、事業の根幹となるサービスの開発・改善や法情報の整理を進めることで、法治国家を支える法律情報インフラを一緒に創っていただける方を募集しています。 主力プロダクトの『Legalscape』は生成AIと弊社独自の自然言語処理技術を組み合わせたAIリサーチ機能「Watson&Holmes」を実装しており、書籍・法令・ガイドラインなどが一目で見渡せるその次世代的な体験や、業界最大級のコンテンツ(3,600冊以上の書籍を含む、計30,000件超) を有している点などが市場で高く評価されております。日本の五大法律事務所全てに加え日本取引所グループ様や三菱商事様など日本を代表する大手企業の法務部を中心に20,000名以上(弁護士の約3人に1人)のクライアントが利用中で、毎年約2倍の売上成長を遂げております。また、継続率約99%と導入後の満足度も高いプロダクトです。 【募集背景】 既存事業の拡大や新規事業の始動が進む一方、マーケティング・セールスの体制については盤石とは言えず、私たちと一緒にSTP・KPI・販売フローの設計といった基盤構築から、顧客理解・提案・クロージングといった実際の営業活動までを担い成長を牽引していただけるフィールドセールスの力が必要です。 また今後、事業・組織を拡大していくなかでは、50名規模の営業代理店の統括や、現在COOが行っている各部門、ビジネス開発本部の統括を、いずれは誰かにお任せしたいとも思っています。 【担当いただく職務(ミッション)】 フィールドセールス:当社のビジネスチームにてセールスとして、プロダクト「Legalscape」の新規クライアントを中心に提案営業を担っていただきます。顧客のニーズを理解し、最適なソリューションを提供することで、顧客満足度の向上と継続利用の促進を目指します。 【職務内容】 <フィールドセールス業務> 新規商談(※出張含む 現状3ヶ月に1回程度) ターゲットリストの洗い出し、分析 営業フロー・コンテンツの改善 テレアポ/訪問、DM セミナー登壇、フォロー 【当ポジションで得られる経験】 ■社会インフラになるような事業に携わり、世の中にインパクトを残すことができる ”法律業界”というと馴染みのない領域に感じられることも多いですが、道を歩けば法律(道路交通法、結婚、相続、企業etc.)があり、実はとても身近であり生活にとって重要な領域です。 その中で、「電気・ガス・水道」に並ぶ社会インフラとして、法情報のデジタルインフラになるという世界を目指しております。私たちの事業は日本全体にとっても大きな価値を生み、次世代の子どもたちまで使い続けるプロダクトになっていくことは、非常に社会貢献性も高くやりがいを感じていただける仕事です。 ■ 受注率約40%、解約率約1%未満、売上約2倍成長、PMFしているプロダクト ユーザーからの評価が高いため、”クレームに追われる”、”セールス業務よりもサポート業務が増える”、などの非生産的な活動は少なく、また、セールスとしてプロダクトに誇りと自信を持って営業することができます。 ■ 確実に波が来る領域であり、市場でも唯一無二のポジション 法律業界のDX化は日本はまだまだ浸透していませんが、諸外国では既に浸透している状態です。日本でも確実に波が来る、諸外国に追いつくためにもやらなければいけないものであり、国もデジタル化に取り組み始めて推奨しているフェーズであるため、追い風がきています。また当社は確かな技術力と、ステークホルダーとの密な連携(国家プロジェクトへの参画・五大法律事務所へのサービス導入・法律系出版社との強固な関係など)ができており、唯一無二のポジションを確立しております。 ■ まだまだ個人の裁量も責任も大きい組織フェーズ まだアーリーフェーズであり、明確な階層構造で組織の統制を図るというよりは、各プロフェッショナルがしっかりと自分のミッションに責任を持ち、一人ひとりがコミットして結果を出していこう、と考えております。裁量も責任も大きいことは、組織の成長に寄与するという強い覚悟が求められますが、その分成果が誰によってもたらされたのかがわかりやすく、結果に対して個人がしっかりと評価される環境です。

必須スキル

・新規セールスの経験2年以上 下記いずれかの経験 ・課題解決型のセールス経験3年以上 ・無形商材のセールス経験3年以上

歓迎スキル

・toB SaaS営業の経験 ・エンタープライズ向け提案営業の経験 ・顧客との関係性構築および意思決定に向けた議論のファシリテーション経験 ・営業数値の可視化・分析のためのツール選定含めた営業管理体制の構築 ・営業プロセスの高速化・安定化等の業務体制の構築(例:HubSpotによる業務プロセスの一部自動化)

求める人物像

・初めての経験にも積極的にチャレンジできる方 ・経営目線を持って経営陣の意図を汲み取って施策に反映できる方 ・チームワークを重視し、他のメンバーと協力して目標を達成できる方 ・要点を抑えた効率的なコミュニケーションを心掛けられる方 ・変化に対応し、組織の成長に貢献できる柔軟性を持つ方

応募概要

給与

500〜1000万

勤務地

東京都文京区向丘2丁目3−10 東大前HiRAKU GATE8階

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 フレックスタイム制 ※ フルフレックス ※ 週1~2回出社、週3~4回リモートワーク 昇給・賞与 給与テーブルは会社の成長とともに、数段階に分けてアップデート想定 諸手当 ・通勤手当 ・リファラル手当 休日・休暇 ・完全週休2日制(土曜、日曜) ・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日に10日間付与) ・夏季休暇(有休消化) ・慶弔休暇 ・産休/育休 試用期間

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・社宅制度(ご希望の賃貸物件を会社が借り上げて提供することで節税メリットが生じます) ・週に2回の出社日のランチ費用負担 ・業務に必要なガジェット・書籍の社費購入制度 ・社会保険、労働保険完備 ・ストックオプション制度

更新日時:

2025/08/20 01:09


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

イチロウ株式会社

従業員数
43
設立年数
9年目
評価額
25億円
累計調達額
5億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社shizai

従業員数
27
設立年数
5年目
評価額
26億円
累計調達額
6億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社Quollio Technologies

従業員数
45
設立年数
5年目
評価額
29億円
累計調達額
10億円
求人を見る
評価額が類似しています

Recustomer株式会社

従業員数
19
設立年数
9年目
評価額
23億円
累計調達額
9億円
求人を見る