株式会社Legalscapeの【Biz】カスタマーサクセス(テックタッチ)の求人
カスタマーサクセス(テックタッチ)
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
Legalscapeの成長を支える重要ポジションです。当社プロダクト 「Legalscape」を既存顧客・見込み顧客に最大限活用していただくことで、見込み顧客では受注率の向上、既存顧客ではアップセル機会の創出と契約継続(チャーン防止)を実現することがミッションです。 【事業概要】 法律実務家の根幹業務であるリーガルリサーチ業務を革新するリーガルテックSaaSサービスを提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、弊社は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。事業としては大きな柱であるサービスの更なるアップデート・ユーザー数の増加を目指すことはもちろん、それ以外に第二、第三の柱となるようなリーガルの領域に主軸を置いた新たなプロジェクトも始動しています。 2025年5月には、米グーグルの生成AI「Gemini(ジェミニ)」をベースに独自に開発したAIで、日本の司法試験の「短答式試験」の全科目の選択問題で満点に近い水準の正答率を達成、米オープンAIなどの最新言語モデルより3割程度高く得点し、日経新聞に取り上げられました。 ※プレスリリース:https://www.legalscape.co.jp/press/2025-05-23/ CEO・CTO・COOともに東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程を修了しており、技術にも造詣が深い環境です。 メンバーも情報系大学院修士修了を中心とし、フルスタックに開発に取り組む優秀なメンバーが揃っております。このメンバーと一緒に、事業の根幹となるサービスの開発・改善や法情報の整理を進めることで、法治国家を支える法律情報インフラを一緒に創っていただける方を募集しています。 主力プロダクトの『Legalscape』は生成AIと弊社独自の自然言語処理技術を組み合わせたAIリサーチ機能「Watson&Holmes」を実装しており、書籍・法令・ガイドラインなどが一目で見渡せるその次世代的な体験や、業界最大級のコンテンツ(4,000冊以上の書籍を含む、計42,000件超) を有している点などが市場で高く評価されております。日本の五大法律事務所全てに加え日本取引所グループ様や三菱商事様など日本を代表する大手企業の法務部を中心に22,000名以上のクライアントが利用中で、毎年約2倍の売上成長を遂げております。また、継続率約99%と導入後の満足度も高いプロダクトです。 【募集背景】 Legalscapeは五大法律事務所を含む大手法律事務所や企業法務部門などに導入されており、利用継続率99%を誇るリーガルリサーチプロダクトです。多くの法律実務家に日々利用され、毎年ほぼ倍増の成長を続けています。顧客に高く評価されるプロダクトの価値を、カスタマーエンゲージメントを通じてさらに伸ばしていただける方を求めています。 現在ビジネス開発本部では、カスタマーサクセス/サポート立ち上げ経験者が中心に顧客支援を行っています。本ポジションではそのメンバーと連携し、テックタッチ中心のカスタマーサクセス業務およびカスタマーマーケティングをリードしていただきます(ハイタッチ対応はポストセールス内の別チーム担当が行うため、基本的には含みません)。ユーザーと向き合い、プロダクトの価値提供と課題解決にコミットできる方に向くポジションです。 【職務内容】 カスタマーエンゲージメントチームの一員として、以下の業務を担当していただきます。 ### オンボーディング・利用促進 - トライアルユーザーへの利活用支援 - テックタッチアプローチ施策の立案と実行 - 利用状況のフォローアップとアウトカム創出の促進 - 利用データをもとにしたメール配信、ウェビナー等のテックタッチ施策の企画・実行により契約転換率・定着率を向上させる役割 ### 既存顧客向けのカスタマーサクセス活動 - 定期的な利用状況チェック、ヘルススコアの管理 - 利用低下ユーザーへのプロアクティブなアプローチ、追加トレーニングの提案 - 顧客課題の把握とアップセル機会の抽出 - 解約リスク兆候の早期発見と対応により高い継続率維持への貢献 - アップセル、チャーン・ダウンセルセーブのアクションは、ポストセールスチーム内で連携して推進します。 ### データ分析・業務改善 - 利用ログやCRM(HubSpot)データを用いた分析による利用傾向・離脱リスクの可視化 - SQL/BigQuery 等を用いたデータ抽出・分析、iPaaS(例:Zapier,Make)による業務自動化・ワークフロー設計 - 分析結果に基づく施策立案や業務プロセス改善の提案・実行 ### その他 - 利用レポート作成、アップデート資料・営業資料更新、契約更新フォロー等、ビジネスチーム全体の目標達成に向けたサポート業務 - スタートアップの少数精鋭環境のため、職種の枠にとらわれず幅広く業務にチャレンジできる環境です。
必須スキル
- 対法人に向けたカスタマーマーケティング/カスタマーサクセス/サポート実務経験2年以上 - ホスピタリティ精神と高いコミュニケーション力:ユーザーおよび社内のコミュニケーション相手の視点で課題を汲み取り、丁寧に寄り添える方 - 課題発見・解決への主体性:自ら仮説を立て、実行まで落とし込める方 - ITリテラシー:各種SaaSやCRMの操作・設定(例:Hubspot、Slack、Zapier、Make、Looker Studio)、Excel/スプレッドシートによるデータ集計・レポート作成ができる方 - 知的好奇心が高く、新しいツール・テクノロジーを主体的にキャッチアップできる方 - スタートアップの変化を楽しめることができる方
歓迎スキル
- SQLによるデータ抽出・集計、BigQuery 等の利用経験(数値に基づく仮説検証の経験) - 生成AIを活用した業務設計・改善で成果を創出した経験 - CRMやサポートツール(DAPツール、FAQ等)の運用経験、Zapier/Make/AIワークフローエージェント等を使った業務自動化・システム連携経験 - 法律業界・法務領域への関心(入社時点での専門知識は不要です。学ぶ意欲を重視します) ※歓迎条件はあくまで参考です。すべてを満たしていなくても、ご意欲をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
求める人物像
- ユーザーに真摯に向き合い「価値提供」を第一に考えられる方 - データに基づいて施策を考え、改善を継続できる方 - チーム内外と協働し、建設的に課題解決に取り組める方
応募概要
- 給与
450〜650万
- 勤務地
- 東大前オフィス 東京都文京区向丘2丁目3−10 東大前HiRAKU GATE8階 - 虎ノ門オフィス ※ビジネス開発本部は入社時は虎ノ門オフィスへの出社を基本としております。 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー グロース虎ノ門 6階Room6
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 - フレックスタイム制 - ※ フルフレックス - ※ 週2回出社、週3回リモートワーク - 昇給 - あり - 賞与 - 業績に応じて支給する場合あり - 諸手当 - 通勤手当 - リファラル手当 - 休日・休暇 - 完全週休2日制(土曜、日曜) - 祝日 - 年末年始休暇 - 有給休暇(入社日に10日間付与) - 夏季休暇 - 慶弔休暇 - 産休/育休
- 試用期間
3ヶ月
- 福利厚生
- 社宅制度(ご希望の賃貸物件を会社が借り上げて提供することで節税メリットが生じます) - 週に2回の出社日のランチ費用負担 - 業務に必要なガジェット、書籍の社費購入制度 - 社会保険、労働保険完備 - ストックオプション制度
更新日時:
2025/11/20 17:32