株式会社LegalOn TechnologiesのBIZ【正社員】コンテンツマーケターの求人
顧客の課題を解決する質の高いコンテンツを企画・制作し、リード獲得に貢献いただくコンテンツマーケターを募集!
募集概要
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援する世界水準の法務AI「LegalOn 」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 ▼会社について詳しくはこちらをご覧ください! https://recruit.legalontech.jp/ LegalOn Technologiesではマーケティングへの予算投下を惜しまず、様々なチャネルを駆使し、オンライン/オフラインを問わず幅広く施策を講じます。 マーケティングの重要性を理解している組織の中で、多様な経験を積みながら新規も含めて様々チャレンジをすることが可能です。 ■本ポジションのミッション 企業の成長を加速させるため、顧客の課題を解決する質の高いコンテンツを企画・制作し、リード獲得に貢献いただくプレイヤーを募集します。単なる情報発信ではなく、当社のプロダクトやサービスが持つ価値を深く掘り下げ、ターゲットに響くコンテンツを生み出すことがミッションです。 ■具体的な業務内容 市場や顧客のニーズを深く理解し、リード獲得に繋がるコンテンツの企画・制作を中心にお任せします。 【コンテンツの企画・制作】 ・ホワイトペーパー、導入事例、オウンドメディア記事、セミナーコンテンツ、SNS投稿など、様々なコンテンツの企画、ライティング、編集。 ・商談や受注に繋がるような、具体的で実践的なコンテンツ作成。 【顧客・有識者へのインタビュー】 ・顧客へのインタビューを通じて、リアルな声や成功事例をコンテンツ化。 ・業界の有識者へのインタビューを通じて、専門性の高いコンテンツを制作。 【コンテンツ効果の分析と改善】 ・制作したコンテンツのパフォーマンスを分析。 ・データに基づき、コンテンツの改善策を実行し、効果を最大化。 【連携】 ・製品の魅力がより伝わるように開発や営業、エキスパートへのヒアリング ・制作したコンテンツを最大限に活用できるよう、デジタルマーケティングチームと連携 ・商談受注に寄与できるよう、ナーチャリングチームとの連携 ■想定されるキャリアパス スキルに応じて複数の製品を横断してお任せします。 コンテンツマーケターとしての経験を積んだ後、チームリードマネージャーへの昇進の機会があります。
必須スキル
・リード獲得を目的としたコンテンツ(記事、ホワイトペーパー等)の企画・制作・編集経験 ・コンテンツの執筆・編集スキル ・取材・インタビューを実施からコンテンツ化まで担当した経験 ・PowerPoint等での企画書作成経験 ※ポートフォリオを履歴書・職務経歴書提出時にあわせてご提出ください。
歓迎スキル
・BtoBマーケティングでのコンテンツ制作経験 ・Google Analyticsなどの分析ツールの使用経験 ・マーケティングオートメーションツールの使用経験 ・コンテンツの管理・ディレクション経験(進行管理、クオリティ等)
求める人物像
・LegalOn Technologiesのミッションへ共感いただける方 ・ステークホルダーとの関係調整能力をお持ちの方 ・新たな取組や課題発生時の柔軟な対応や意思決定が必要な為、0→1思考の方 ・アサインや交渉力、社内外との関係調整能力に長けている方 ・業務範囲が広く、目標達成のためにあらゆる手段に挑戦していた方 ・数字に基づいた分析・改善が得意な方 ・事業や組織の成長を意識し、自分がやるべきことを考えられる方 ・変化に柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・自ら課題の深堀をし解決の糸口を見つけられる方
応募概要
- 給与
450万円~580万円
- 勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階,20階 (フルリモート不可)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
●勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制または裁量労働制を適用 ●所定労働時間を超える労働:有り ●休憩時間:1時間
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
●休日:年間休日120日以上/完全週休2日制(土・日)・祝日 ●休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇 ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●語学学習補助 ●自己研鑽予算 ●インフルエンザ予防接種補助 ●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ●副業可(許可制) ●えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
更新日時:
2025/09/09 03:52