イタンジ株式会社の【開発】サポートエンジニアの求人
不動産テック領域で技術とビジネスを繋ぐ、サポートエンジニア募集
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
イタンジ株式会社は、「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」をビジョンに掲げ、不動産領域の産業変革にチャレンジするベンチャー企業です。既に3,368社が弊社のプロダクトを導入中で、管理戸数ランキングのTOP50では62%のシェアを握っています。今後の更なる成長とプロダクト品質向上のため、技術的な知見を活かしながら顧客課題を解決し、セールス・CS・エンジニアチームと連携してスムーズな問題解決を実現するサポートエンジニアを募集しています。 <事業説明> イタンジは、部屋探しから引越し、引越し後の暮らしまで一気通貫でデータを保有し、不動産会社様も消費者も滑らかな不動産取引体験ができるようなプロダクトを複数展開しています。サポートエンジニアとして、不動産特化型SaaSプロダクトの複雑なシステム仕様やデータに関する顧客からの問い合わせに対応し、技術的な観点から最適な解決策を提案する役割を担っていただきます。 ▍担当いただく業務 ● 不動産特化型SaaSプロダクトに関する技術的な問い合わせ対応 ● プロダクトコードのリーディングやAWS/GCP等を活用した調査・分析業務 ● 問い合わせ内容の分析とプロダクトへのフィードバック ● 問い合わせを一般化しドキュメント作成、Bizのメンバーで完結できるよう展開 ● セールス・CS・サポート・エンジニアチームのコミュニケーションフローの策定・改善 ● 複雑な要件が求められるプロダクトの新規導入における要件定義 ▍開発環境 ● 開発言語:SQL, Ruby, Python ● その他ツール:JIRA, Slack, esa, GitHub ● 支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台 ▍得られる経験・キャリア ● 不動産テック領域における深い業界知識 ● SaaSプロダクトの技術的課題解決経験 ● データ分析・調査スキルの向上 ● 複数部門との連携によるプロジェクト推進経験 ● 顧客視点での問題解決アプローチの習得
必須スキル
● エンジニアリング経験(1年以上)or プロジェクトマネジメント経験などシステム開発プロセスへの理解がある ● SQLを用いたデータ調査経験 ● 技術的な内容を分かりやすく説明できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
● SaaSプロダクトでの業務経験 ● カスタマーサポート・サポートエンジニア経験 ● 不動産業界での業務経験 ● PythonかRubyでのプログラミング経験
求める人物像
● 納得するまで調べ抜く探究心を持つ方 ● 顧客の立場に立ってコミュニケーションができる方 ● 技術とビジネスの両面を理解し、バランス感を持って対応できる方 ● セールス・CS・エンジニアと円滑に連携できる方 ● HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大切にできる方
応募概要
- 給与
500〜650万円
- 勤務地
▍東京本社 〒106-6290 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー ▍アクセス ・南北線「六本⽊⼀丁⽬」駅 直結 ・都営⼤江⼾線・⽇⽐⾕線「六本⽊」駅 徒歩5分 ・南北線・銀座線「溜池⼭王」駅 徒歩8分 ・⽇⽐⾕線「神⾕町」駅 徒歩10分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス制度(コアタイム無し) 平均勤務時間:10:00~19:00 ※週5出社
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
会社紹介資料もぜひご確認ください! https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&; ▍保険 ・各種社会保険完備 ▍その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・家族扶養手当 ・通勤手当(1ヶ月の定期代補助) ・子育て補助制度 ・フレックス制度 ・自己研鑽制度 ・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ・エンジニア資格取得支援制度 ・持株会加入(※GA technologiesの株式) ・GA Circle(部活) ・オンライン英会話レッスン補助 ・確定拠出/給付年金制度(選択できます) ▍休日・休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、冬季休暇、GW、有給休暇 ▍その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・スペシャルキッズ休暇 ・子の看護休暇 ・看護休暇制度 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・裁判員制度休暇
更新日時:
2025/10/16 05:45