インターステラテクノロジズ株式会社の01【開発部】推進(加圧供給)系システム設計エンジニア(東京/帯広)の求人
募集概要
液体ロケット推進システムの設計および必要な装備品の開発を行う加圧供給グループの中で、推進システム設計担当としてご経験等を踏まえて下記の業務を中心にお任せします。 ■具体的な仕事内容 ・液体推進システム設計解析(例:飛行計画に基づく推進剤搭載・消費計画の立案、推進剤タンク圧力計画の検討など) ・推進システム設計に基づく各種装備品への要求設定 ・コンポーネント設計チームと連携した各種装備品の性能試験の実施、結果の評価 ・推進剤タンク圧力制御システムの開発 ・打上げ運用計画(主に機体推進系システムの運用計画)の立案 ・機体の推進系システム、地上プラント設備のモデリングおよび動的挙動の評価 ・ステージ燃焼試験の計画検討および実行、評価 ■加圧供給系(推進系)とは ロケットにおける加圧供給系(推進系)とは、ロケットエンジン、タンク、搭載電子機器(アビオニクス)などの機能を総合し、ロケット機体の飛行に不可欠な推進力を適切に発揮させる機能を司る機能の開発に責任を持っています。 ロケットの打上げやステージ燃焼試験などの大規模試験の計画や実施、推進システムに関わる各種システム設計・解析、機体に搭載する各種装備品・コンポーネントの設計・開発といった、コンポーネント設計から運用まで幅広い領域を担当しています。
必須スキル
下記に一つでも当てはまる方 ・航空宇宙工学もしくは機械工学関係で学士以上の学位を有すること ・航空宇宙工学関係で3年以上の実務経験を有すること
歓迎スキル
下記の内、1つでも該当する方は歓迎いたします。 ・液体ロケットの推進系システム、もしくはコンポーネント設計の経験 ・1DCAE技術を用いた流体システムの解析評価の経験もしくは当該分野に興味のある方 ・極低温流体や高圧流体を用いたプラント設備の設計、開発、運用の経験
求める人物像
・自ら課題を発見し、課題解決に向けてやり切ることができる方 ・新しい知識を学び続けられる方 ・全体志向を持って、相手を尊重し成果をあげることができる方
応募概要
- 給与
700~1,100万円 ※経験・能力によって変動有
- 勤務地
東京支社または帯広支社 ■東京支社 東京都江東区東陽6-3-2 イースト21タワー6F ■帯広支社 北海道帯広市大通南33丁目2
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
スーパーフレックスタイム制 <休日・休暇> ・年間休日122日以上有 ・完全週休2日制 ・特別休暇:夏季・ロケット打上げ後リフレッシュ休暇 ・その他:婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など <評価・昇給> 年2回(3月・9月) ※360°評価、所属部署の1on1にて評価を決定
- 試用期間
有(3ヶ月)
- 福利厚生
<待遇> ・社会保険完備 ・交通費支給 ・出張時の交通費・手当 <はたらき方> ・リモートワーク可 ・副業可 ・服装自由 ・屋内全面禁煙 ・車通勤可(北海道・福島勤務のみ対象) <サポート> ・住宅手当(大樹本社勤務の場合、住宅規定に基づき支給)※15,000円/月 ・寮社宅有(大樹本社勤務のみ対象) ・定期健康診断 ・出産・育児支援制度あり(労務からのフォロー面談などを実施) ・産業医面談 <はたらく環境整備> ・書籍購入/セミナー参加可能 ・PC/モニター支給
更新日時:
2025/04/16 07:36