株式会社ハウテレビジョンのバックエンド(テックリード)_【外資就活ドットコム/ネクスト】の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 本ポジションでは、バックエンド開発を主軸に、開発アジリティ向上のための基盤改善にも取り組んでいただきます。 PdMやデザイナーと連携しての要件定義〜実装に加え、チームが素早く安全に価値提供できるよう、CI/CDや開発環境、パフォーマンス改善も推進いただきたいと考えています。 特に、2024年に完了した技術リプレイスを土台に、AIを活用した新機能開発やプロダクトの成長を支えるグロース開発が本格化しており、開発初期の上流工程から自ら価値提供にコミットできるポジションです。 ■お任せしたい業務(一例) - 機能開発・改善(主にGoを用いたバックエンド開発) - PdMやデザイナーと連携した要件整理・仕様策定・設計のリード - アプリケーションの安定性やスケーラビリティを考慮した開発 - セキュリティや保守性を意識した設計・実装 - パフォーマンスチューニングや構成の改善 - チーム全体の開発体験を向上させる仕組みの提案・実装(Developer Experience 向上) スキルや志向性に応じて、Goを中心とした実装にとどまらず、設計、技術選定、PdMとの仕様策定、チーム内の技術的リードなども柔軟にお任せしていきます。 ■直近取り組んでいるプロジェクト(一例) - AIを活用した機能の実装 └直近では外資就活に投稿された大量の体験記データをLocalLLMで解析し、企業・部門別の選考対策を提示する機能の実装 - 各種画面のリニューアル └レスポンシブUI/UX改善: JSONベースの求人特集データ構造を活用した動的コンテンツ表示の実装 └マイクロサービス化推進:各機能ごとのコンポーネント分離とAPI設計による保守性向上 └データベース構造最適化: 職務経歴書データの新テーブル設計とマイグレーション実行 - プロダクト横断での連携強化 └外資就活とネクストの統合基盤: 共通IDによるシームレスなユーザー体験の実現 ■仕事の魅力 - プロダクトとマーケティングの双方を管掌する役員のもと、「なぜこの開発をやるのか」「何にインパクトするのか」という対話を密に議論しながら、事業・プロダクトの意思決定に技術視点から関与できます - 技術方針や開発プロセスの改善については、開発チームが主導して設計・改善する裁量を持っています - 技術的な課題提起や改善提案が尊重され、意思決定から実行までのスピード感と納得感をもって進められます - 世界を目指す学生にとっての進路インフラをつくる挑戦にも取り組んでいます。その構築を技術とチームづくりの両面から推進していく手触り感を持てる環境です - 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev
必須スキル
- 事業会社で通算5年以上のWebアプリケーション開発経験がある方、もしくは相当の経験がある方 - - Goによる開発経験をお持ちの方 - チーム開発経験およびコードレビューやチームメンバーとのコミュニケーションの経験がある方 - 大卒以上 - ※就活をドメインとしたサービス開発に取り組むため、ご自身の就活経験を開発に活かすことが可能です
歓迎スキル
- AWS、GCPなどのクラウドサービスやIaCツールなどに知見がある - GitHub ActionsやCircleCI、JenkinsなどのCI/CDツールの知識がある - アプリケーション、インフラの設計手法について基礎的な知識を持っている - チームの運用手法について基礎的な知識を持っている - アプリケーションのパフォーマンスを考えて実装できる - セキュリティに関して知識を有している
求める人物像
- ハウテレビジョンのミッションとバリューに共感できる方 - HRT (謙虚/尊敬/信頼) を大切にできる方 - 事業目標を達成するために、技術的な観点から自分の振る舞いを変えられる方 - 裁量を持って仕事をしたい方 - スタートアップのように変化が激しい会社が好きな方 - ロジカルシンキングができる方 - ルールや規則が存在する理由を理解し、必要であれば変えようと働きかけられる方 - 一つ一つの行動に対して意味付けをして行動できる方
応募概要
- 給与
700万円 〜 1000万円
- 勤務地
東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32F 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ28F
- 雇用形態
- 勤務体系
所定労働時間8時間 一般的な就業時間10:00 ~ 19:00(休憩1時間) ◆休日休暇◆ 完全週休二日制(土曜 / 日曜 / 祝日) ・年間休日 121日以上 ・夏期休暇3日間/年末年始休暇 ・慶弔休暇 / 記念日休暇 ・有給休暇 ※入社初年度は入社月によって付与日数変動
- 試用期間
3か月(条件面の変更なし)
- 福利厚生
・企業型確定拠出年金(DC)制度 ・医療保険:全てのフルタイム役職員を対象に、疾病をカバーする医療保険に法人として加入。入院などの場合給付金が支払われます ・関東ITソフトウェア健康保険組合:高額医療補助、保養所の利用、レストランの利用、ディズニーリゾートチケット割引などの適用が受けられます ・飲料(お茶,コーヒー等)や菓子類無料 ・社内交流酒場:冷蔵庫に酒類が常備され(無料)、終業後、社内のバーカウンターで随時懇親会を開催可能 ・業務用書籍購入費補助:業務で必要な書籍は会社負担で購入できます ・記念日休暇:年1日、自身や配偶者や子供の誕生日、結婚記念日などに休暇を取得可能です ・副業制度(※要事前申請) ・借上社宅制度(※導入予定、条件あり) ・新卒3駅手当(※導入予定) ・新オフィス移転
更新日時:
2025/10/09 14:21